今ツングースカ終わったんだけど

  • 1二次元好きの匿名さん22/12/06(火) 16:06:36

    いきなりこの人出てくるもんだからビビった
    リアルに「えっ!?」って声出たぞ

  • 2二次元好きの匿名さん22/12/06(火) 16:07:14

    年末だし凄まじく盛り上がってた

  • 3二次元好きの匿名さん22/12/06(火) 16:07:50

    月姫でリストラされたかと思えばこっちに来てたなんて…

  • 4二次元好きの匿名さん22/12/06(火) 16:07:51

    リメイクに出ないと思ってたら...

  • 5二次元好きの匿名さん22/12/06(火) 16:09:47

    「土地は好きにしていいけどウチら関係ねーから」ってスタンスが基本の彷徨海なのにわざわざ大陸一つ分のリソース使って「今なら扉空いてるしヤバそうならこっち来る?」ってしてくれるしやっぱり人がいい教授

  • 6二次元好きの匿名さん22/12/06(火) 16:10:43

    「年に一度才あるものを招き入れる」ってのが12/31にその場にいればいいよって感じだったのが意外

  • 7二次元好きの匿名さん22/12/06(火) 16:11:32

    シオンがオシリスの砂の件把握してないのは割と意外だった
    タタリは知ってるくさいのに

  • 8二次元好きの匿名さん22/12/06(火) 16:12:35

    ネロォォォォォ!!!

  • 9二次元好きの匿名さん22/12/06(火) 16:13:41

    異聞だから『再生の扉』に師とともに二人でいたが、本来の汎人類史ではもう誰もいないというあたり
    Fate(FGO)世界でも死徒化して彷徨海を出奔したみたい

    師もいなくなったようだが、やはり出るとき喰っていったんだろうか…

  • 10二次元好きの匿名さん22/12/06(火) 16:14:00

    >>6

    まぁ彷徨海にたどり着ける実力ある時点で凡夫では無いのは間違いないだろうし...

  • 11二次元好きの匿名さん22/12/06(火) 16:14:24

    >>8

    叔父上それ別人や

  • 12二次元好きの匿名さん22/12/06(火) 16:14:36

    全くシオンもフォアブロさんも月姫メルブラで当面出番がないと思ったらFGOで出演権握るんだからもー

  • 13二次元好きの匿名さん22/12/06(火) 16:14:53

    >>6

    どの扉が開くかはくじ運なのかね

  • 14二次元好きの匿名さん22/12/06(火) 16:16:35

    彷徨海の魔術師はみんな時計塔の院長と同じ気配を発するらしいが
    ロワインさんも時計塔の階梯でいえばエルダー級なのかな

  • 15二次元好きの匿名さん22/12/06(火) 16:17:47

    礼儀として直接対面で挨拶するべきものだとか言い出すからな、いい人かよ
    なので考察勢的には彼の発言は嘘はない(事実かどうかはともかく)と考えて
    異聞では既に閉じた扉がまだ開いてるってどういう事なんだ?ってなる

  • 16二次元好きの匿名さん22/12/06(火) 16:18:42

    エルダーは公式な階位ではなかったりする
    発足当時ぐらいのブリシサンとゼルレッチに対する呼称だしね

  • 17二次元好きの匿名さん22/12/06(火) 16:20:28

    この人含め彷徨海の人たちは時間軸一切関係ない存在になってるみたいな話聞いたんだけど本当?

  • 18二次元好きの匿名さん22/12/06(火) 16:21:56

    Fate「キアラあげるからネロ頂戴」

  • 19二次元好きの匿名さん22/12/06(火) 16:22:17

    >>17

    西暦における彷徨海は「神代にあった彷徨海」への入り口が各時代に置かれてるだけ

    作中で出てきたのも「2017年の彷徨海」でしかない

  • 20二次元好きの匿名さん22/12/06(火) 16:22:45

    >>18

    ポケモン交換かな

  • 21二次元好きの匿名さん22/12/06(火) 16:24:07

    >>16

    神代の魔術師に授与される称号なんじゃないかって説もあるね、エルダー

    神代連盟のルビみるに

  • 22二次元好きの匿名さん22/12/06(火) 16:24:31

    >>19

    えーっと

    じゃあ彷徨海の人たちは神代に住んでて現代の「彷徨海」とされる場所はあくまで本部への経由地点(時間移動扉)であり、彷徨海本部は神代に存在してるってことでいいのかな?

  • 23二次元好きの匿名さん22/12/06(火) 16:28:11

    月姫詳しく知らん友人が「ネロ・カオス」って名前だけ知ってて、「ネロ・ヴィーナス的なローマの方の強化形態かと思ってた」って言ってて時の流れを感じた
    FGOだけ触ってた人からしたら「ネロ」も「カオス」も「教授」もそれぞれ別の人想起する可能性あったよね

  • 24二次元好きの匿名さん22/12/06(火) 16:28:33

    >>22

    イエス

    異星の神は彷徨海を破壊したけど、それは2017年から行き来する道が閉じただけってことだな

    扉の向こうが神代回帰してるって言われてたのは文字通り「神代に通じてる扉」だったわけだ


    ちなみに漂白が発生した2017/12/31で世界時計が静止してるから、そこから365日経ったツングースカ終了時点でも「2017年の彷徨海」のままだったり

  • 25二次元好きの匿名さん22/12/06(火) 16:29:19

    >>22

    主観としては彼らが作った神代領域は人理とは切り離されたそっち側にあってこっちの時間軸とは関係ない

    扉はあくまでもアクセスポイントってだけだな

    だからU所長に吹っ飛ばされたのはあくまでも2018年当時の扉なだけで他の世界線の過去や未来にまだあるし、その本部に影響はない(せいぜいアクセス先一つ減った程度

  • 26二次元好きの匿名さん22/12/06(火) 16:29:41

    >>22

    いやどこにも存在しない

    通常の世界の時間軸から切り離さなされた別の世界に移っちゃってて人類が住む世界の様々な時代に扉がある感じ

  • 27二次元好きの匿名さん22/12/06(火) 16:29:41

    ただ月姫では、扉の奥の工房が外の年月と同じ時間が経過しているような描写もあるので
    彷徨海の時間の流れはわりと謎

  • 28二次元好きの匿名さん22/12/06(火) 16:30:52

    そして型月オタ内でこれって第4魔法ではとざわめいた

  • 29二次元好きの匿名さん22/12/06(火) 16:32:26

    2021年で一番驚いたシーンだわ

  • 30二次元好きの匿名さん22/12/06(火) 16:32:57

    FGO世界線の教授はまだ出奔していないだけなのか
    それとも永遠に出奔することなく彷徨海の鬼子は扉の向こう側に居続けるのか?

  • 31二次元好きの匿名さん22/12/06(火) 16:33:37

    >>28

    「繋ぐ四つは姿を隠した」だもんな

    繋ぐというのが領域生成からの各時間軸への接続と考えると第二魔法に近い物があるが

  • 32二次元好きの匿名さん22/12/06(火) 16:33:39

    >>7

    fate世界に登場する二十七祖は月姫世界の自分達に関係する事情を把握してるみたいなんでアイツらが特別というか

    オシリスの砂もタタリの跡を継いだ存在として扱われてるし次世代の祖みたいなもんだ

  • 33二次元好きの匿名さん22/12/06(火) 16:35:48

    はるかな昔に本物の彷徨海が作られて、バルトアンデルス一帯ごと人と神の目の届かないどこかへと消失した
    各年代には「かつてあった彷徨海」に繋がる五つのタイムゲートが設置されてる

  • 34二次元好きの匿名さん22/12/06(火) 16:36:14

    >>30

    異聞の扉だからいるが、汎人類史の扉には既に誰もいないと言われてたから

    たぶんFGO世界の教授も出奔済み

  • 35二次元好きの匿名さん22/12/06(火) 16:37:06

    もうこれから1年経つのかぁ

  • 36二次元好きの匿名さん22/12/06(火) 16:37:13

    >>30

    本来この時代の再生(ガヌ)には誰も残ってないらしい

  • 37二次元好きの匿名さん22/12/06(火) 16:37:52

    神代工房があらゆる時間軸に通じているならアトラス院は遥か未来に発行された「アトラスの契約書」を突きつけられる場合もありうるってこと?

  • 38二次元好きの匿名さん22/12/06(火) 16:38:37

    >>37

    原理上あり得ると思う

  • 39二次元好きの匿名さん22/12/06(火) 16:38:59

    汎人類史の扉は閉じているが異聞だから開いていてあの年末に出会ったというのなら
    白紙化地球とそこに繋がっていた彷徨海はそもそもが異聞だったんかね?
    まあ、ぐだ達がLB1にたどり着いてから外出たのが汎人類史の地球だなんて保証どこにもないが

  • 40二次元好きの匿名さん22/12/06(火) 16:39:29

    >>37

    できないことはないと思う

    ただこっちの時間経過と時代同期してないだけで扉の向こうにも時間の概念はあるし、ここらへんがどうなってるかわからん

  • 41二次元好きの匿名さん22/12/06(火) 16:40:07

    >>39

    そもそも汎人類史が編纂の中でも異常なんだと思う

    2017年以降ないしな

  • 42二次元好きの匿名さん22/12/06(火) 16:40:25

    月姫でリストラされた理由が「冷静に考えたら強すぎるから」なおじさん

  • 43二次元好きの匿名さん22/12/06(火) 16:40:36

    >>37

    気づかなかったが何かの伏線なのかね、彷徨海に発行された八枚目の契約書

    FGOか、あるいは他の作品の

  • 44二次元好きの匿名さん22/12/06(火) 16:41:48

    縦軸の世界しか繋がってないのかなこれ
    並行世界は統一さてんのかえ

  • 45二次元好きの匿名さん22/12/06(火) 16:42:55

    >>44

    横で繋がってるとイデアブラッド周りとかぐちゃぐちゃになってくるから、最低でも月姫とFateでは分かれてると思う

    ゼルレッチですらそこは分岐してるし

  • 46二次元好きの匿名さん22/12/06(火) 16:43:22

    >>44

    並行世界の観測は別の魔法の領域なんで多分無理

  • 47二次元好きの匿名さん22/12/06(火) 16:43:47

    >>44

    過去に戻れば分岐前だから他の並行世界に干渉可能、というのは始皇帝が証明してるからな

    人理焼却も三千年前に準備してるからFate・月姫どっちの世界でも可能だし

  • 48二次元好きの匿名さん22/12/06(火) 16:44:41

    >>41

    それはない

    他の世界線では普通にもっと未来行ってるのあるからFGO世界線だけだぞ、こういう事件起きてるのは

  • 49二次元好きの匿名さん22/12/06(火) 16:45:23

    >>48

    だからFGO世界はおかしいよっていうレスでは・・・?

  • 50二次元好きの匿名さん22/12/06(火) 16:45:40

    >>37

    ズェピアおじさん勝手に契約書発行されてて可哀想…って思った

    エルメロイではわざわざ田舎まで出張ってきてたのに

  • 51二次元好きの匿名さん22/12/06(火) 16:46:34

    >>49

    汎人類史ってだけなら他のちゃんと未来行ってる世界線も汎人類史だぞ

  • 52二次元好きの匿名さん22/12/06(火) 16:46:41

    まあ彷徨海なら変なことには使わないと思う


    いやそうでもないな?

  • 53二次元好きの匿名さん22/12/06(火) 16:48:31

    >>52

    既に描写されている契約書の使われ方的に安心感皆無なんですがそれは

    最もそれはそっちの物語であってカルデアは知らぬ存ぜぬしてしまえばいいんだが

  • 54二次元好きの匿名さん22/12/06(火) 16:48:45

    公式によると

    生命に競争があるように、歴史にも勝敗がある。
    “現在”とは正しい選択、正しい繁栄による勝者の歴史。
    これを汎人類史と呼び。
    過った選択、過った繁栄による敗者の歴史。
    “不要なもの”として中断され、並行世界論にすら切り捨てられた“行き止まりの人類史”――
    これを、異聞帯-ロストベルト-と呼ぶ。

    単に編纂事象と剪定事象の別称っぽい

  • 55二次元好きの匿名さん22/12/06(火) 16:50:11

    >>52

    そもそも何をやってるのかわからん!

    ネロ・カオス以外誰も出てこんし ちょっとした一言はあったけど

  • 56二次元好きの匿名さん22/12/06(火) 16:50:20

    汎人類史は編纂事象のうちだけどどこからどこまで汎人類史なのかは不明のはずだな
    集合の一つなのか完全にイコールなのか

  • 57二次元好きの匿名さん22/12/06(火) 16:51:29

    他の派生作品の地球が元気にやってるなかfgoは「汎人類史を取り戻す!」とか言ってるからややこしいのだ...

  • 58二次元好きの匿名さん22/12/06(火) 16:52:45

    >>54

    このページまだ7章の名前更新されてなくて笑っちゃった

  • 59二次元好きの匿名さん22/12/06(火) 16:53:13

    >>54

    剪定事象はその時点で消えるが

    異聞帯は「剪定事象から蘇った、現在の歴史とは違う前提で継続している人類史」なので

    厳密にいうと異聞帯は「剪定事象+剪定時点から現在まで続く異聞史」だな

  • 60二次元好きの匿名さん22/12/06(火) 16:54:23

    >>55

    一応冒険のルオとジズは彷徨海出身だから…

  • 61二次元好きの匿名さん22/12/06(火) 16:55:34

    >>54

    これもちょっと違くない?

    今までの情報見る限り、失われた歴史(ミッシングベルト)の中から異星の神が見出して剪定地点(≒特異点)から空想樹で演算させた現在までの帯が異聞帯なのでは

  • 62二次元好きの匿名さん22/12/06(火) 16:56:28

    汎人類史も剪定事象にはなり得るらしいから、編纂事象であり続けるためにテストを受けてる世界が汎人類史かな?
    テストに落第すると剪定されてなくなる

    異星の神が地球外ルールだから剪定とか編纂とかの範囲外だから実際は剪定すらされず塗りつぶされて終わりかもしれんけどね

  • 63二次元好きの匿名さん22/12/06(火) 16:56:31

    こっちのネロも月姫みたいに死徒化してて使い魔大量にいるのかな?

  • 64二次元好きの匿名さん22/12/06(火) 16:57:12

    >>59

    >>61

    一応公式サイトの文なのでこれを信じないとすると……

  • 65二次元好きの匿名さん22/12/06(火) 16:58:14

    間違ってはないけど正確に書くとわけわかんねえから端的に纏めたのだと思われる

  • 66二次元好きの匿名さん22/12/06(火) 16:59:35

    >>64

    >生命に競争があるように、歴史にも勝敗がある。

    >“現在”とは正しい選択、正しい繁栄による勝者の歴史。

    >これを汎人類史と呼び。

    >過った選択、過った繁栄による敗者の歴史。

    >“不要なもの”として中断され、並行世界論にすら切り捨てられた“行き止まりの人類史”――

    >これを、異聞帯-ロストベルト-と呼ぶ。


    これは信じるぞ?


    >単に編纂事象と剪定事象の別称っぽい


    これは少し違うと思うが

  • 67二次元好きの匿名さん22/12/06(火) 16:59:39

    どこかでレイシフトは汎人類史へ反逆する技術って言われてなかったっけ

  • 68二次元好きの匿名さん22/12/06(火) 17:00:31

    >>63

    死徒化は魔術の延長線上で到達してるからいけそう

    獣の因子はロアの協力も絡んでるし分からないな、こっちだとアルクに出会わずに数度目の転生で巌窟王に魂焼かれたし

  • 69二次元好きの匿名さん22/12/06(火) 17:01:07

    >>67

    言われてたね

    実際に始皇帝も実演してた

  • 70二次元好きの匿名さん22/12/06(火) 17:03:10

    >>63

    原理血戒がないからかなりパワーダウンしてると思うが

    やはり超抜能力で体内を固有結界化してるんだろうか

  • 71二次元好きの匿名さん22/12/06(火) 17:08:44

    事件簿の方で彷徨海が保有する「秘匿神理」なんて代物があることが明かされてたな
    『再生の扉』の奥にはティアマトの神理もあったんだろうか

  • 72二次元好きの匿名さん22/12/06(火) 17:14:34

    神代におけるテクスチャと理が神理でそれをまだ持ってるんだろうね
    ロムルスも「神代ならぬ人代」って言ってるし、神代の神理と人代の人理で

  • 73二次元好きの匿名さん22/12/06(火) 17:19:41

    >>67

    でもよ、レイシフトが第二魔法関連魔術であると明かされた以上その使い手が悪いだけじゃねえかな?

    宝石翁はその功績を称えられる程で自分の影響力を考慮して迂闊には手を出さない事に気を付けてるし

  • 74二次元好きの匿名さん22/12/06(火) 17:21:58

    >>73

    レイシフトの場合、術式そのものに嫌な気配がするとか言われてたな

  • 75二次元好きの匿名さん22/12/06(火) 17:25:55

    カルデア開発だもんな、レイシフト
    何か裏があるから邪悪っぽいというのもわかる

  • 76二次元好きの匿名さん22/12/06(火) 17:26:50

    アニムスフィアの秘術だしなあ
    神代以前の魔術継承してるから1万4000年以上古い血筋みたいだし

  • 77二次元好きの匿名さん22/12/06(火) 17:29:56

    彷徨海の扉の向こうに人が一人もいなくなったらその扉が開くことはないからその扉を引き継ぐものもいなくなったりする?

  • 78二次元好きの匿名さん22/12/06(火) 17:38:41

    この人FGOの本筋に絡まないの?

  • 79二次元好きの匿名さん22/12/06(火) 17:39:15

    >>77

    月姫世界のロアとネロが、ネロが彷徨海を出てから八百年後に戻ってきたとき

    ほったらかしにしたままの工房が手つかずだったようなので

    少なくとも月姫世界では『再生の扉』を引き継ぐ者は現れなかったか、扉に入れなかったらしい

  • 80二次元好きの匿名さん22/12/06(火) 17:40:18

    >>78

    彷徨海は神代の終わった世界に興味はないし干渉もしない

    キリシュタリアの思想とシオンには敬意を表したけど、それだけ

  • 81二次元好きの匿名さん22/12/06(火) 17:41:42

    むしろ彷徨海は人理案件には絡まないよって明言してたよな

  • 82二次元好きの匿名さん22/12/06(火) 19:33:03

    >>68

    獣の因子の召喚は固有結界のデフォ機能だからロアいなくても関係なくね

    ロアに出会う以前、千年前の第一次十字軍を蹂躙したときには既に使ってるし


    ロアと共同開発した創世の土は使えないかもだけど

  • 83二次元好きの匿名さん22/12/06(火) 19:35:47

    >>82

    今見たら俺の記憶違いだったわ

    創世の土だけだな

  • 84二次元好きの匿名さん22/12/07(水) 01:55:47

    ネロ・カオスが登場したことでFGOが「彷徨海についての情報の100%が含まれている作品」って言われてたの好き

  • 85二次元好きの匿名さん22/12/07(水) 02:23:10

    >>84

    直後に事件簿でジズとルオが出てきたから今は100%じゃないけどまだ50くらいはありそう

  • 86二次元好きの匿名さん22/12/07(水) 10:50:31

    『再生の扉』の向こうにある「大陸と同等のリソース」ってなんだったんだろうか?

  • 87二次元好きの匿名さん22/12/07(水) 15:56:13

    大陸分のリソースは創世の土だったかの匂わせやろ

  • 88二次元好きの匿名さん22/12/07(水) 15:57:53

    >>86

    「大陸一個殺すほどの魔力」だから、シオンと少し話すためだけに物凄く消費したよって話で終わりじゃないか

    神代回帰してる向こうには莫大な魔力があることが前提として

  • 89二次元好きの匿名さん22/12/07(水) 15:59:41

    >>86

    アルクェイド捕らえるのに大陸を破壊するほどの一撃でないと破壊できない「創世の土」使ってたからそれのリソース説

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています