- 1二次元好きの匿名さん22/12/06(火) 19:59:23
- 2二次元好きの匿名さん22/12/06(火) 20:04:57
そもそもpoundなのに略称がlbなのがおかしいよねパパ
- 3二次元好きの匿名さん22/12/06(火) 20:05:31
インチもいらないよねパパ
- 4二次元好きの匿名さん22/12/06(火) 20:07:18
しゃあっ ファーレンハイト!
- 5二次元好きの匿名さん22/12/06(火) 20:08:27
その単位はやめとけ…死人が出るぞ
- 6二次元好きの匿名さん22/12/06(火) 20:08:32
◇この華氏は…?
- 7二次元好きの匿名さん22/12/06(火) 20:09:28
俺は整備士だぜ
ヤードポンド法もちゃんと理解してやるのよ
なにっ イギリスとアメリカでサイズが違うっ - 8二次元好きの匿名さん22/12/06(火) 20:09:45
俺なんて燃料をポンド換算で補給する芸を見せてやるよ
- 9二次元好きの匿名さん22/12/06(火) 20:10:07
- 10二次元好きの匿名さん22/12/06(火) 20:13:49
摂氏と比べて華氏の利点は皆無だよねパパ
使ってる奴は馬鹿を超えた馬鹿と考えられる - 11二次元好きの匿名さん22/12/06(火) 20:15:07
おそらくボルトのサイズが合ってないと思わr
- 12二次元好きの匿名さん22/12/06(火) 20:15:52
ねーっなんなのこのクソ単位
ねえっ - 13二次元好きの匿名さん22/12/06(火) 20:19:46
- 14二次元好きの匿名さん22/12/06(火) 20:22:02
こらっ マネモブ
誰のおかげで1ガロンの牛乳買えると思ってんだ?おお? - 15二次元好きの匿名さん22/12/06(火) 20:22:39
- 16二次元好きの匿名さん22/12/06(火) 20:28:10
俺と同じ意見だな…
- 17二次元好きの匿名さん22/12/06(火) 20:30:14
おいコラっ 大国だからといってあまり調子に乗るなよ
そっちがヤーポン法をやめないなら尺と里を使うことも出来るんだからな - 18二次元好きの匿名さん22/12/06(火) 20:30:21
別に使ってもいいよ
別々の参照先にするのはやめろ
英馬力と仏馬力をやめろと言っているのですよ先生 - 19二次元好きの匿名さん22/12/06(火) 20:55:33
ククク我が国日本も尺貫法という独自単位があって生活の中に溶け込んでいるんだァ
◇なぜアメリカは国外輸出品にもヤーポン法を・・・?