- 1二次元好きの匿名さん22/12/06(火) 21:46:23
- 2二次元好きの匿名さん22/12/06(火) 21:47:17
デリバードは強いですか?
- 3二次元好きの匿名さん22/12/06(火) 21:47:25
その理論でいうとデリバードもムウマもプリンも超強化現在帯が出るんです
- 4二次元好きの匿名さん22/12/06(火) 21:47:59
最初はその姿だったけど、ひでんスパイスサンドを食べていくうちに新たな機能が目覚めていくモトトカゲ。
- 5二次元好きの匿名さん22/12/06(火) 21:48:51
プリンはダブルで結構強いし…
- 6二次元好きの匿名さん22/12/06(火) 21:50:13
種としての進化ってのは長い時間をかけてゆっくりゆっくり進むもんなんだ
個体としての力を限界まで伸ばしても別物のように強くはなれない - 7二次元好きの匿名さん22/12/06(火) 21:50:38
昔は強かった(デカかった)とか
未来で進化するとかはよくあるけど
古代でも未来でも強いのに現在だけ大したことない
っていうのは珍しい気がする - 8二次元好きの匿名さん22/12/06(火) 21:52:04
- 9二次元好きの匿名さん22/12/06(火) 21:56:36
- 10二次元好きの匿名さん22/12/06(火) 21:57:35
人間だって猿の頃に比べたら貧弱だし・・・
- 11二次元好きの匿名さん22/12/06(火) 22:00:16
そういやちょっとスレの本題からは逸れるけど皆ってこのモトトカゲの進化の変遷について
1.コライドン→モトトカゲ→ミライドン
2.コライドン→モトトカゲ→何かしらの未来の姿(あるいは何かしらの古来の姿→モトトカゲ→ミライドン)
のどっちで考えてる?ちなみに俺は後者 - 12二次元好きの匿名さん22/12/06(火) 22:02:31
- 13二次元好きの匿名さん22/12/06(火) 22:03:48
人間と共生するようになった現代は強さ必要ないんだろう
古来はゲンシとかがおるし、未来はなんかサイボーグ化してるし - 14二次元好きの匿名さん22/12/06(火) 22:03:59
- 15122/12/06(火) 22:09:54
- 16二次元好きの匿名さん22/12/06(火) 22:11:38
- 17122/12/06(火) 22:13:34
で、コライドンとミライドンの間に挟まって違和感ないデザインモチーフは……と考えたら「族車+リーゼント」なら違和感ないなと。コライドンのトサカとミライドンのバイクモチーフの両方を取り入れたデザイン。