ミルモでポン(漫画)の終盤ってさ

  • 1二次元好きの匿名さん22/12/06(火) 22:42:38

    この漫画のヒーローである結城くん(左のキャラ)の終盤の言動がヤバいと個人的に思ってる

  • 2二次元好きの匿名さん22/12/06(火) 22:43:19

    どんなだったっけな

  • 3二次元好きの匿名さん22/12/06(火) 22:44:13

    弱みに漬け込む人間のクズだった記憶があるけど違うかも

  • 4二次元好きの匿名さん22/12/06(火) 22:48:23

    色々あって結城くんと楓(ヒロイン)が付き合う

    ひょんなことで結城くんが楓にキレる

    結城くんが良(新キャラ)に惹かれる

    色々あって良と付き合うことになり楓をフる

    良と付き合った後にやっぱり楓への未練を引きずる

    良をフって楓と再び付き合う

    みたいな感じだった気がする(うろ覚え)

  • 5二次元好きの匿名さん22/12/06(火) 22:49:45

    >>4

    ちなみに全12巻中10巻での出来事

    良も10巻で初登場

  • 6二次元好きの匿名さん22/12/06(火) 22:50:37

    中々ファンキーだね

  • 7二次元好きの匿名さん22/12/06(火) 22:59:15

    懐かしい〜今チバテレビでやってるのたまに見てる
    それはそうと結城くんはヤバい

  • 8二次元好きの匿名さん22/12/06(火) 23:00:18

    流石にアニメ版ではなかったことにされた

  • 9二次元好きの匿名さん22/12/06(火) 23:07:48

    アニメだとよくあるクール系イケメン枠だった記憶あるけどそんなクソ野郎だったの…?

  • 10二次元好きの匿名さん22/12/06(火) 23:25:42
  • 11二次元好きの匿名さん22/12/06(火) 23:38:51

    ハゲカツラとか相当な変人だったな

  • 12二次元好きの匿名さん22/12/07(水) 00:17:26

    >>8

    アニメはアニメで森下はるかと付き合ってる内に自分の本音に気づいて別れて楓に告白するぞ

  • 13二次元好きの匿名さん22/12/07(水) 00:19:55

    これ声優浪川だったよね

  • 14二次元好きの匿名さん22/12/07(水) 00:20:33

    結木君は知らんがギャグが強いドタバタラブコメ漫画だから今思えばクズなキャラは多かったよ
    自分の恋路の為にわざわざ転校させた森下はるかをまた勝手に騙して転校させた松竹香とか悪質なイタズラするのに改善されないばかりかそれに怒ったミルモがボコボコにされるムルモとか

  • 15二次元好きの匿名さん22/12/07(水) 00:20:54

    >>9

    この程度でクソ野郎とか言ってたら一昔前の小学生女子向け少女漫画は全滅だぞ

    てかうろ覚えの書き込みより自分でソース確認しなさい

  • 16二次元好きの匿名さん22/12/07(水) 00:21:29

    何故かムルモに恋するパピィの人気が高かったの意味わかんなかった

  • 17二次元好きの匿名さん22/12/07(水) 00:22:21

    >>14

    "結城"くんだよ

  • 18二次元好きの匿名さん22/12/07(水) 00:25:17

    >>13

    二代目だったよな

  • 19二次元好きの匿名さん22/12/07(水) 00:26:44

    >>18

    一代目は声優やめちゃったんだっけ

  • 20二次元好きの匿名さん22/12/07(水) 00:29:25

    >>16

    ツンデレの前身みたいな所あったからな…

  • 21二次元好きの匿名さん22/12/07(水) 00:30:26

    >>16

    クラスの女子から可愛い可愛いって大絶賛されてたなパピィ

    ピンクっぽいのがよかったのかな…

  • 22二次元好きの匿名さん22/12/07(水) 00:31:24

    アクミは確かアニメから逆輸入されたんだっけ?

  • 23二次元好きの匿名さん22/12/07(水) 00:31:54

    ムルモ大嫌いだったなあ

    「本当は大好きな兄にかまってほしいから」とか良い話風に纏められてたけどあいつを「可愛いから」の一点張りでムルモちゃんがそんなことするわけないと庇ってミルモに責任を全部押しつけた楓も楓だわ

    結局ミルモに押し付けられた誤解解けてないしムルモはイタズラやめようとしなかったし


    >>14

    女子とすれ違う度に魔法でこっそりスカート覗いてパンツの柄を髪に絵でメモしてるヤシチも追加しろ

  • 24二次元好きの匿名さん22/12/07(水) 00:33:25

    ヤシチめっちゃ人気だったよな

  • 25二次元好きの匿名さん22/12/07(水) 00:33:41

    流石にくぎゅれない

  • 26二次元好きの匿名さん22/12/07(水) 00:34:58

    当時妹が買ってたちゃおでやってた気がしたけどそんな漫画だったのかこれ

  • 27二次元好きの匿名さん22/12/07(水) 00:35:23

    >>25

    そういや弟釘宮だったか

    あんまりよく覚えてないけどタコが今のドラえもんなんだっけ?

  • 28二次元好きの匿名さん22/12/07(水) 00:35:38

    >>17

    >>10のサイトでは結木くん表記だぞ

    ちゃおランドとwikiも確認したけど結木くん表記

  • 29二次元好きの匿名さん22/12/07(水) 00:36:47

    (漫画)ってスレタイにもあるくらいこの種のアニメ化の基本とはいえ違いが大きいんだよな
    マイクで妖精になったりするのはアニメだけだったよな確か

  • 30二次元好きの匿名さん22/12/07(水) 00:36:48
  • 31二次元好きの匿名さん22/12/07(水) 00:36:59

    一応楓が勉強中にイチャつこうとしたりすれ違うキッカケはちゃんとあるんだよね
    でもだからと言って一瞬でも他の女にフラつくのは漫画のヒーローとしてはアレだが

  • 32二次元好きの匿名さん22/12/07(水) 00:37:15

    >>29

    そうなん!?漫画だと妖精にならないの!?

  • 33二次元好きの匿名さん22/12/07(水) 00:38:29

    >>32

    月刊のちゃおと毎週のアニメだから原作のストックがね

    だいたいアニオリが多い

  • 34二次元好きの匿名さん22/12/07(水) 00:38:31

    >>30

    こ、これは・・・巧妙な宣伝・・・だと!?

  • 35二次元好きの匿名さん22/12/07(水) 00:38:47

    パピィが人気あったのは性格悪いムルモを引っ掻き回される側にしてくれるとこもあったんじゃないかな

  • 36二次元好きの匿名さん22/12/07(水) 00:38:52

    >>32

    なんかミルモ風の体格の妖精になってる話は原作にもあった気がする

  • 37二次元好きの匿名さん22/12/07(水) 00:39:21

    >>32

    漫画も妖精になるよ

    ただアニメと設定とストーリーが違う

    乖離し始めたのは沙織が出始めてから

    凝った話はアニメの方が割と深い所やってると思うで

  • 38二次元好きの匿名さん22/12/07(水) 00:39:35

    >>22

    アクミは漫画にはいない

  • 39二次元好きの匿名さん22/12/07(水) 00:41:18

    >>38

    アクミの相棒の妖精も居たけどあれもアニメのみ?

  • 40二次元好きの匿名さん22/12/07(水) 00:49:44

    >>14

    松竹くんは愛嬌があるしなんだかんだお仕置きはされてるからあまり憎めなかったけど、楓一筋にしても懲りなさすぎ&学習しなさすぎでこいつに女の子とくっつく資格は無いと思った

  • 41二次元好きの匿名さん22/12/07(水) 01:12:57

    >>31

    ヒーローが他のヒロインになびきそうになって葛藤しなんやかんやあって最終的に改めて「俺はやっぱりあいつ(主人公)のことが好きだ」と実感する展開ってむしろちゃおの鉄板では

    第一結木くんもまだ中学生だし気持ちが揺れることもあるだろうに

  • 42二次元好きの匿名さん22/12/07(水) 01:15:49

    懐かしいな
    てかアニメ長かったと思うのだが原作はそんなに短かったのか

  • 43二次元好きの匿名さん22/12/07(水) 01:16:03

    >>41

    序盤中盤で主人公とずっと戦ってきたライバル相手ならともかく終盤でポット出のヒロインに揺れる展開はあまり見ないかな…

  • 44二次元好きの匿名さん22/12/07(水) 01:16:53

    >>41

    付き合った後に振るのは結構珍しくないか?

  • 45二次元好きの匿名さん22/12/07(水) 01:18:16

    結城くんのそれはムーンの魔法も関係なかったか?

  • 46二次元好きの匿名さん22/12/07(水) 01:22:40

    過程がどうであれ一瞬他のヒロインに靡くヒーローっていうのはちゃおでは割と見るな
    というか他の異性に一瞬もときめくな云々言い出したら主人公(=メインヒロイン)にブーメラン刺さる作品多いし

  • 47二次元好きの匿名さん22/12/07(水) 01:26:50

    ヒロインたちが男取り合ってギャアギャアやるシーンが好きになったの多分この漫画だったなぁ
    結城がくっついた後他の女に靡きかける部分ってアニメでいうと本編後だから後から入ってびっくりした

  • 48二次元好きの匿名さん22/12/07(水) 01:31:38

    これと恋するプリンが終わった後に連載されたちびデビとかプリプリちぃちゃんはキャラや話に毒気が抜かれてソフトな作風になってるので、篠塚先生的にも何か思うところがあったのかもしれない

  • 49二次元好きの匿名さん22/12/07(水) 01:43:50

    読み直したら結木くんもそこそこちゃんとしてたよ

    勉強中にイチャつこうとする楓に怒る結木くん

    そんな折に結木くんに良(新キャラ)ラブレターが届く

    彼女なのに良の恋心を応援すると言った楓に結木くんがスネてしばらく放っておいてくれと言う

    半ば楓への当てつけで良の昼食を一緒に食べ、その時に良を気にいり普段から雑談するようになる

    その後、楓とデートに行くが結木くんは終始ツレない様子でデート中も良の事を考えていた様子

    楓から別れを切り出して(←コレ重要)結木くんはそれを黙って受け入れた(←でもこれはどうかと思う)

  • 50二次元好きの匿名さん22/12/07(水) 01:47:28

    >>49の続き

    2人が別れたと聞いた良から猛アプローチを受けるも何かが引っかかり素直に良の気持ちを受け取れない結木くん

    楓が車に轢かれた(誤解)と聞いて病院に駆けつける

    その出来事から南への想いを自覚する

    良に自分への恋は諦めてくれと伝える


    って感じ

    ただまぁ結木くんに振り回された良は普通に可愛そうだったかな…(結木くんはムーンに軽く制裁されたが)

    あと楓に厳しい事言ってるわりに自分は揺れるの早すぎない…?とは思った

  • 51二次元好きの匿名さん22/12/07(水) 01:49:47

    >>50

    中学生だし仕方ないかなという気持ちとダブスタすぎねぇ?という2つの感想が浮かんだわ

    まぁ自分では読んでないから何も言えんが

  • 52二次元好きの匿名さん22/12/07(水) 01:50:03

    >>49

    >>50

    これ見ると普通に楓の方にも非があるように見える…というか結木くんそんなに悪く見えねーな…

  • 53二次元好きの匿名さん22/12/07(水) 01:52:05

    >>52

    結木くんのキャラがそもそも流されやすいキャラ造形してるからね

    むしろ彼誰も選ばないでフラフラするんじゃなくよくしっかり楓選んで付き合ったなと感心したよ

  • 54二次元好きの匿名さん22/12/07(水) 01:53:43

    >>39

    原作に居るよ

    ただ中身を詰め込まれたのはアニメ

    ついでにいうとアニオリキャラはその妹のヤマネちゃんとヤシチの子分二人

  • 55二次元好きの匿名さん22/12/07(水) 01:54:41

    >>1

    少女漫画のヒーローに難癖付けるイッチもなかなかやね

  • 56二次元好きの匿名さん22/12/07(水) 01:55:07

    >>52

    いや実際読んでみると普通に結木くんは悪い(というか優柔不断すぎ)

    楓への別れるのを普通に受け入れてるし、良にも「良が原因で南と別れた」と言ってるのにその後振るし

    中学生だから揺れるのは仕方ないとも言えるけど漫画の展開としては結構キツい

    まぁ長期連載の終盤ではよくあることだけどもね…

  • 57二次元好きの匿名さん22/12/07(水) 01:59:09

    >>56

    なるほどそう言う意見もあるのか

    俺的には楓が勉強中にイチャつこうとしたりとか先に別れるって切り出したのもかまってちゃんにしか見えなかったんで五分五分だなって思っちゃってたわ

    まぁあっさりそれに乗っかる結木くんも結構ガキっぽいっちゃガキっぽいが学生同士だからそんなもんか

  • 58二次元好きの匿名さん22/12/07(水) 01:59:47

    中盤ならまだしも結構終盤の展開だしねぇ…
    9巻分の積み重ねは?と思ったかな

  • 59二次元好きの匿名さん22/12/07(水) 02:00:48

    >>35

    いや当時の子の中では妖精カップリングはムルパピが堂々一位だった

    個人サイトもこの二人多かったしね

  • 60二次元好きの匿名さん22/12/07(水) 02:01:57

    >>57

    怒るのはしゃーないけど返しがキツすぎというか何というか

    ヒロインの楓と付き合ってる身で他のヒロインに惹かれちゃうの!?って感じ

  • 61二次元好きの匿名さん22/12/07(水) 02:03:10

    >>60

    横からだけどそう言う少女漫画他にもいっぱいない?

  • 62二次元好きの匿名さん22/12/07(水) 02:04:37

    まだあったのか…ムルモ屋

    ムルモ屋本舗www.murumoya.com
  • 63二次元好きの匿名さん22/12/07(水) 02:04:59

    >>61

    ちゃお系の漫画で付き合う前なら思いつくけど付き合った後は思いつかない

    自分の読んだ漫画の範囲に無いだけかもしれん

    例えば何がある?

  • 64二次元好きの匿名さん22/12/07(水) 02:05:36

    >>63

    こどちゃ

  • 65二次元好きの匿名さん22/12/07(水) 02:06:07

    >>62

    !?なっつ……ツイッターもやってんのかい

  • 66二次元好きの匿名さん22/12/07(水) 02:07:26

    >>62

    更新履歴見たけど最近更新したばっかやん……やだすげぇ

  • 67二次元好きの匿名さん22/12/07(水) 02:08:30

    一応ここもまだ生き残ってるらしい

    ミルモRPGまとめページemrpg.iinaa.net
  • 68二次元好きの匿名さん22/12/07(水) 02:09:44

    >>64

    こどちゃはポッと出って感じじゃないと思う

    急に出てきたヒロインに靡いちゃうのが印象悪くなる原因だと思うし

  • 69二次元好きの匿名さん22/12/07(水) 02:10:01

    ぽよよんろっく生き残ってるかなまだ

  • 70二次元好きの匿名さん22/12/07(水) 02:11:12

    >>67

    懐かしいなぁ…そのゲームプレイしたことあるわ

    トップのムルモとミルモ押すとDL出来る奴もあったよね

  • 71二次元好きの匿名さん22/12/07(水) 02:12:20

    >>65

    やってる

    この人ミルモだけで十年近く活動してるよ


  • 72二次元好きの匿名さん22/12/07(水) 02:14:15

    >>71

    ほえー…凄い人も居るんだな……教えてくれてありがとう

    この人フォローしに行ってきます

  • 73二次元好きの匿名さん22/12/07(水) 02:18:13

    >>64

    読んだことなかったからあらすじでパパッと見たけどミルモとはパターン違くないか?

    まぁ読んだ事ないわけだからなんとも言えんが

  • 74二次元好きの匿名さん22/12/07(水) 02:20:05

    >>69

    お察しください。

  • 75二次元好きの匿名さん22/12/07(水) 02:23:14

    >>57

    楓も長い片思いがようやく実ったもんでお花畑全開だったし結城も楓が自分のことずっと好きだったの知ってるからそこに甘えてたとこはあったと思う

    個人的には付き合い始めくらい全力でバカップルやりたいじゃんって思うから楓寄りになるけど結城の気持ちも分らんでもない

  • 76二次元好きの匿名さん22/12/07(水) 02:28:26

    自分も今流し見で全巻読破しました
    昔読んだ時は良ちゃん嫌いだーって思ってたけど今見ると普通に可愛そうスね
    あと楓ちゃんも可愛そうって思ってたけどちょっと悪い所もあるね序盤だけだけど
    結木くんは… 正直ちょっと前の巻と比べてキャラブレしてない?という感想かな今までの話と比べて良ちゃんにあっさり落ちたなーって感じ
    でも元鞘に戻った後は元のキャラに戻ってて良かった!
    やっぱり久しぶりに見ると面白かったよ

  • 77二次元好きの匿名さん22/12/07(水) 06:35:48

    漫画版ではそうなっていたのか…アレ?初期は結木君にグイグイ迫っていた日髙さんはどうなったんだけ??

  • 78二次元好きの匿名さん22/12/07(水) 15:09:22

    アニメちらほら見てた程度だったからそんなことになってるとは思わなかった…

    因みに原作アニメ見るならどっちがおすすめ?

  • 79二次元好きの匿名さん22/12/07(水) 17:22:10

    >>78

    アニメの方が好みかな

    ただ長いし配信してるとこあったっけ?

  • 80二次元好きの匿名さん22/12/07(水) 17:27:49

    >>78

    アニメの方が面白い

    ヤシチが好きになったのはアニメの方だったわ

    原作読むと違うってなった

    やってる事は同じだけどね

  • 81二次元好きの匿名さん22/12/07(水) 17:38:31

    >>80

    でも原作の弟子二人がヤシチを慕う理由の話は結構好きだよ

    そりゃヤシチに惚れるわってなる

  • 82二次元好きの匿名さん22/12/07(水) 17:42:05

    めっちゃファンシーな記憶しか残ってなかったけど、このスレ読んでるとめちゃくちゃ昼ドラみたいな糞野郎糞展開じゃねぇか

    俺の思い出補正はどうなってるんだ…

  • 83二次元好きの匿名さん22/12/07(水) 17:45:36

    >>77

    結木くんと楓ちゃんがお付き合い始めたので諦めた

    ……に見せかけて松竹くんとコンビ組んで恋のライバルごっこしてるだったかな

    でも一応結木くんと楓ちゃんの関係は認めてるっぽい

    数十年前の記憶だからあってるかわからないけど

  • 84二次元好きの匿名さん22/12/07(水) 17:51:21

    アニメ版だと付き合ったからって諦めるつもりないし隙あらば奪いに行く宣言してたったけ
    松竹もたまには僕とデートしてねって言ってたし

  • 85二次元好きの匿名さん22/12/07(水) 18:00:45

    >>81

    それは好きだったなぁ

    後、楓が付き合った後に自分が石になって結木くんと付き合う願いを叶えろってやったのも好きだった

  • 86二次元好きの匿名さん22/12/07(水) 19:05:26

    この作者はヒーローをあんまり格好良くしないんだよね
    どの作品でもそういう傾向がある
    そういう揺れ動きがあって情けないのもまた男子だよね!みたいな感じなのかなと思う
    結木くんの描写はそんなに気にならなかったけど初期の頃にモロときめきトゥナイトのパクリでは?ってエピがあったことが気になってたわ
    偶然似たのかもしれないけど

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています