- 1二次元好きの匿名さん22/12/06(火) 23:14:33
- 2二次元好きの匿名さん22/12/06(火) 23:16:20
やろうと思えば盤外戦術もなんでもやってきそうだし本気で勝ちに行くと決めれば不利に追い込むこともできたんじゃないか
集団戦だとアベレージの高さはグラスレーが一番だし - 3二次元好きの匿名さん22/12/06(火) 23:18:58
集団戦でもホルダーグエルと狂犬クソデカヒートアックス弟と謎のオッズ9位1年くんあたりに暴れられたらしんどそう
というか見たい - 4二次元好きの匿名さん22/12/06(火) 23:19:11
まあ、グエルは番外戦術嫌うし不利でも逃げないからシャディクの裏工作と実力があれば何とでもなりそうな気はする
逆を言えばそれくらいの相手じゃないと普通に踏み越えてくるから怖いんだけど - 5二次元好きの匿名さん22/12/06(火) 23:20:03
決闘で奪えばよかったとか言ってるからには勝つ自信はあったと思うけど、
それが正攻法かどうかは分からないって感じかな? - 6二次元好きの匿名さん22/12/06(火) 23:20:55
木端の会社相手ならともかくジェターク社相手に裏工作とかできるか?
- 7二次元好きの匿名さん22/12/06(火) 23:22:32
勝てるかどうかじゃない
挑むかどうかだ
スレッタが1話で答えを言ってるだろ?
「勝てなくても手に入ります。経験値やプライド、信頼だって」って。グエルとミオリネからの信頼は手に入れられたんだよ - 8二次元好きの匿名さん22/12/06(火) 23:24:55
それなりの腕ではあるけど真っ向勝負だとグエルが圧勝しそう
- 9二次元好きの匿名さん22/12/06(火) 23:24:56
なんにせよ学生的にも会社的にもリスクは伴うわな>グエルとの決闘
だから実力を認めてるがそういう逃げをするが故に心の何処かで反感を持ってしまったグエル
ミオリネ的には信用、信頼できる人間に近かったが、立ち回りに苛立ちを隠せず、
大人を納得させようとした政治力を使ったやり方にキレて、信用、信頼を失った
進めば二つ(グエルとの友情、ミオリネの信頼)、逃げれば一つ(現状のグラスレーの身分の維持)
何度も言われてるが、あと一歩踏み出せたなら…
- 10二次元好きの匿名さん22/12/06(火) 23:25:05
その気になればガールズの取り巻き使って不正とかやれるからなあ
正面切ってのタイマンならともかくなんでもありの決闘なら勝てる自身はあったんだろう
逆に言えばそれをしないと勝てない=グエルが決闘で負けることはまずないので
ミオリネを託すのに重要なポイントの一つをクリアしているわけでもある - 11二次元好きの匿名さん22/12/06(火) 23:28:11
多少の小細工だったらグエルはマジで粉砕してくるというか、多少じゃないからエアリアルとファラクトに負けたわけで
- 12二次元好きの匿名さん22/12/06(火) 23:29:41
シャアが手段を選ばなければアムロを暗殺でも政治的排除でも出来るけど絶対にやらないのと同じようなもんか
- 13二次元好きの匿名さん22/12/07(水) 00:34:26