- 1二次元好きの匿名さん22/12/06(火) 23:39:55
- 2二次元好きの匿名さん22/12/06(火) 23:41:29
キハダに注目しすぎやろ
- 3二次元好きの匿名さん22/12/06(火) 23:42:01
大穴踏破からテラスタルポケモン発見まで60年あるけど
それまではただ見つからなかったのか元凶の仮称■■■がいなかったのかどっちだろう - 4二次元好きの匿名さん22/12/06(火) 23:42:17
ルギア爆誕みたいに言うのやめーやw
- 5二次元好きの匿名さん22/12/06(火) 23:43:45
助かる
- 6二次元好きの匿名さん22/12/06(火) 23:45:29
- 7二次元好きの匿名さん22/12/06(火) 23:45:57
ポケモン世界で帝国というワードが出るとは思わなんだ
解体とかスペインモチーフのリッチとかローマ帝国モデルなんかな - 8二次元好きの匿名さん22/12/06(火) 23:46:14
勝手な妄想だけど1000年前から800年前の帝国は古代中国の東周みたいな有名無実な帝国だったのかなと思っている
それにしたってすごいな
何の成果も得られなかった大穴探索しててこれとか - 9二次元好きの匿名さん22/12/06(火) 23:46:36
ローマ帝国モデルだと案外パルデアの外まで支配を広げてたのかな?
- 10二次元好きの匿名さん22/12/06(火) 23:48:25
そういえば古代カロス戦争がパルデア帝国より前なんだよな
- 11二次元好きの匿名さん22/12/06(火) 23:48:38
解体しかかってても200年持ったんかい
- 12二次元好きの匿名さん22/12/06(火) 23:49:24
キハダの「国は滅びようとも意志は受け継がれる!押忍!」ってセリフ好き
- 13二次元好きの匿名さん22/12/07(水) 00:05:28
パルデア帝国も完全滅亡したというより国家連合になったからスペイン王国みたいなもんじゃねえかな
元々複数の地方と王国の統合体だしスペインも - 14二次元好きの匿名さん22/12/07(水) 00:14:21
エリアゼロ観測隊が最深部に到達したって話だけど当時書かれたブックは眉唾ものって扱いだったらしいし、ゼロラボ建設できるくらいまで安定して調査が進むまで何があったんだろうか
てかもはや謎ではなく全貌が明らかになってる的な雰囲気出してるのに真実が書かれてたブックの扱いは未だ軽いように見えるし、大穴の詳細は外部に全然知られてないような気配すらあるの色々謎よな