- 1二次元好きの匿名さん21/10/31(日) 18:00:02
- 2二次元好きの匿名さん21/10/31(日) 18:01:09
- 3二次元好きの匿名さん21/10/31(日) 18:01:44
いつ見てもおかしな国境だ
わかりやすいけど - 4二次元好きの匿名さん21/10/31(日) 18:02:16
- 5二次元好きの匿名さん21/10/31(日) 18:03:03
だけど地下から油が出てきたら奪い合うんでしょう?
- 6二次元好きの匿名さん21/10/31(日) 18:03:49
- 7二次元好きの匿名さん21/10/31(日) 18:06:33
中国インドの次はアフリカから新興国が出てくるのかな
- 8二次元好きの匿名さん21/10/31(日) 18:07:30
海岸沿いが豊って感じ
- 9二次元好きの匿名さん21/10/31(日) 18:10:27
- 10二次元好きの匿名さん21/10/31(日) 18:10:39
- 11二次元好きの匿名さん21/10/31(日) 18:12:21
わあ! 真っ直ぐで綺麗な国境線だね!(規約遵守)
- 12二次元好きの匿名さん21/10/31(日) 18:13:51
少なっ!
- 13二次元好きの匿名さん21/10/31(日) 18:13:52
- 14二次元好きの匿名さん21/10/31(日) 18:14:33
- 15二次元好きの匿名さん21/10/31(日) 18:14:39
真っ直ぐで美しい国境ですね
- 16二次元好きの匿名さん21/10/31(日) 18:19:03
- 17二次元好きの匿名さん21/10/31(日) 18:20:24
今は略奪が起こってて南アは大変そうよね
- 18二次元好きの匿名さん21/10/31(日) 18:24:25
- 19二次元好きの匿名さん21/10/31(日) 18:24:46
- 20二次元好きの匿名さん21/10/31(日) 18:28:07
- 21二次元好きの匿名さん21/10/31(日) 18:30:04
北部は古代からエジプトやローマ、イスラム系王朝とかで繁栄してたし、南部は南アフリカがいる
それ以外は砂漠か密林で気候が近代国家にとってハードだし、民族がゴチャゴチャでまるで纏まってない状態 から植民地化されてそのまま独立なのでまあ無理
- 22二次元好きの匿名さん21/10/31(日) 18:31:59
徴税機構ガバガバで交易のノウハウ使える都市部以外はそもそも統制が行き届かんし、政治家も自分の支持基盤となる都市部以外にわざわざ金流す気にならない
- 23二次元好きの匿名さん21/10/31(日) 18:33:27
- 24二次元好きの匿名さん21/10/31(日) 18:35:29
昔アフリカ滞在してた民の感想
クスクス単品はマジで味しないぞアレ
豆のスープとか、ソースとかと併せて食べるとそれなりに美味しい
個人的には醤油かけると美味かった
まさかソイソースが置いてあるとは思わなかった
- 25二次元好きの匿名さん21/10/31(日) 18:35:48
- 26二次元好きの匿名さん21/10/31(日) 18:35:49
- 27二次元好きの匿名さん21/10/31(日) 18:36:53
日本じゃアフリカ大陸には黒人しかいないと思われてるけど違うんだろ?
それなりに肌の色が薄い人達も少数派だけどいる
古代からの人種か出戻りかは知らないけど - 28二次元好きの匿名さん21/10/31(日) 18:37:12
地方から税金が取れる、地方が票田になる
この二つは国を開発するうえでは本当に大事ね - 29二次元好きの匿名さん21/10/31(日) 18:37:41
- 30二次元好きの匿名さん21/10/31(日) 18:38:09
- 31二次元好きの匿名さん21/10/31(日) 18:38:45
植民地にインフラ充実させたり、あまつ引き上げてく時にそれを残していく方が非常識な時代だしまあ……あんまそこ掘り下げると規約違反になるけど、当時の基準で考えたら当たり前なのよな悲しいことに
- 32二次元好きの匿名さん21/10/31(日) 18:38:46
アフリカだってかつてローマを蹂躙した時代があったのだ
戦犯大カトー - 33二次元好きの匿名さん21/10/31(日) 18:38:54
ウガンダもかつてはジェノサイドが起こったけど
現在はかなり経済発展してきてるそうだ - 34二次元好きの匿名さん21/10/31(日) 18:40:42
- 35二次元好きの匿名さん21/10/31(日) 18:41:48
アフリカ大陸って白人も多いのでは
移民というか植民地関係で
詳しくないから根拠のないイメージだけど - 36二次元好きの匿名さん21/10/31(日) 18:42:05
- 37二次元好きの匿名さん21/10/31(日) 18:42:11
ある程度成功したので周辺から略奪に戦争吹っ掛けられる
- 38二次元好きの匿名さん21/10/31(日) 18:42:19
- 39二次元好きの匿名さん21/10/31(日) 18:43:11
つか白人が進出した国家が地中海だし
- 40二次元好きの匿名さん21/10/31(日) 18:43:36
ナミビアも割とマシな国だぞ
自然地理的には面白いものが沢山ある - 41二次元好きの匿名さん21/10/31(日) 18:45:11
美化するつもりはないけど、それでも日本の植民地政策は欧州のそれと大分違う印象あるし、周辺国にはめちゃくちゃ敵視されそうだな……
それとも同じ黄色人種じゃなかったらもっと無茶苦茶やったんだろうか日本も
- 42二次元好きの匿名さん21/10/31(日) 18:45:20
- 43二次元好きの匿名さん21/10/31(日) 18:45:20
- 44二次元好きの匿名さん21/10/31(日) 18:45:50
- 45二次元好きの匿名さん21/10/31(日) 18:45:58
- 46二次元好きの匿名さん21/10/31(日) 18:47:39
- 47二次元好きの匿名さん21/10/31(日) 18:48:20
日本が明治の時に一杯あったアフリカの国が次々と消えていくのは切ないなあ気が付いたら帝政エチオピア一国のみという
近代を乗り切るのは大変だ - 48二次元好きの匿名さん21/10/31(日) 18:49:14
- 49二次元好きの匿名さん21/10/31(日) 18:49:17
買い叩きやがって……と思うけど、まあそれで下手に「金の輸出でウハウハw」になってたら他で悪影響出たりしたのかね
それだけで食ってける程ではないだろうからモノカルチャー国家ほどにはならないにしても
- 50二次元好きの匿名さん21/10/31(日) 18:49:48
エジプトって今もなんか昔の名残ある?
てか行って楽しめる?というかそもそも行って帰ってこれる部類なのかあそこ - 51二次元好きの匿名さん21/10/31(日) 18:53:41
- 52二次元好きの匿名さん21/10/31(日) 18:54:24
エジプト今内乱起きてたっけ?
ある程度落ち付いてたと思うけど - 53二次元好きの匿名さん21/10/31(日) 18:54:25
- 54二次元好きの匿名さん21/10/31(日) 18:57:36
2000年はちゃんと続いてるからよし!
マジレスすると地理的条件だけじゃないことは分かってるぞ
そこ掘り下げると「旨みがないので誰も簒奪しようとしなかった」という締まらない話になってくるからしないけど
- 55二次元好きの匿名さん21/10/31(日) 19:01:32
アフリカってどうにもイメージが湧かないんだよな
エジプトとかはピラミッド!スフィンクス!みたいなイメージあるけどアラブの春のニュースで今どうなの?ってなるのも分かる
最終的に残るイメージが内乱と貧困しかない
以上、情弱の意見でした - 56二次元好きの匿名さん21/10/31(日) 19:05:26
これ実は先進国でも問題でアフリカのニュースは二の次みたいなものだからなかなかアフリカのイメージが変わらないのよね
メディアなんだからもうちょっとまともに報道してくれ金太郎飴のような見解はもういいよ、アフリカクッソ広いんだから単純な見方とかできないだろお
- 57二次元好きの匿名さん21/10/31(日) 19:06:55
エジプト文明はどうして南の方へは広がらなかったのか?
ヌビアはともかくウガンダまで伝播できそうなものだがなあ - 58二次元好きの匿名さん21/10/31(日) 19:09:30
- 59二次元好きの匿名さん21/10/31(日) 19:21:20
アルジェリアとモロッコ国交断絶したのかよ
- 60二次元好きの匿名さん21/10/31(日) 19:27:47
このレスは削除されています
- 61二次元好きの匿名さん21/10/31(日) 19:28:56
絶対に踏みたくないリンクの字面なんだが
- 62二次元好きの匿名さん21/10/31(日) 19:29:39
正直ダイヤモンドの説はガバガバだと思う
東西がと言われてもアフリカの場合はセネガルからソマリアまで乾燥した気候が続いてるから反証になってない
コンゴより南はジャングルのせいで遅れたけど、アジアだと北から南まで文明伝播してるので東西南北が重要ではなく土地の自然と動植物が決め手だろう
- 63二次元好きの匿名さん21/10/31(日) 19:31:45
- 64二次元好きの匿名さん21/10/31(日) 19:35:15
- 65二次元好きの匿名さん21/10/31(日) 19:36:53
BRICsという実は失敗新興国の集まり
中露はともかく - 66二次元好きの匿名さん21/10/31(日) 19:38:30
前例のある失敗が目に見えてるw
- 67二次元好きの匿名さん21/10/31(日) 19:47:41
極左の人たちの政策が「白人を殺せ」だもんね
- 68二次元好きの匿名さん21/10/31(日) 19:51:13
- 69二次元好きの匿名さん21/10/31(日) 20:38:06
ジンバブエは南アフリカの先行例
まあ白人が土地を力づくで奪うからだが悪いとはいえ現在を生きる白人は関係ないけど難しい問題だおまけにアフリカ出身白人はあまり行く当てがなく移民先でも酸っぱい思いが多いという
- 70二次元好きの匿名さん21/10/31(日) 21:39:10
マダガスカルは珍しく米食べる国なんで美味しそう
- 71二次元好きの匿名さん21/10/31(日) 21:40:46
- 72二次元好きの匿名さん21/10/31(日) 21:52:23