20mもジャンプするんか...

  • 1二次元好きの匿名さん22/12/07(水) 11:25:52

    ポニータ
    からだが かるく あしの ちからが ものすごい。1かいの ジャンプで とうきょうタワーも とびこえる。

  • 2二次元好きの匿名さん22/12/07(水) 11:26:13

    やっぱ初代ポケモンのスペック頭おかしいなって

  • 3二次元好きの匿名さん22/12/07(水) 11:26:48

    20m以上であって上限は書いてないぞ

  • 4二次元好きの匿名さん22/12/07(水) 11:27:03

    ポケモン世界の東京タワーってなにさ?

  • 5二次元好きの匿名さん22/12/07(水) 11:27:24

    カントーに東京タワーなかっただろ!

  • 6二次元好きの匿名さん22/12/07(水) 11:27:40

    東京タワーがめっちゃ低いんじゃないの

  • 7二次元好きの匿名さん22/12/07(水) 11:28:29

    初代のガバガバ図鑑説明ほんとすき

  • 8二次元好きの匿名さん22/12/07(水) 11:29:04

    そんな生物がうじゃうじゃ闊歩してるとか世紀末すぎる

  • 9二次元好きの匿名さん22/12/07(水) 11:32:01

    >>3

    20m以上って書いて333mはガバ過ぎるでしょ

  • 10二次元好きの匿名さん22/12/07(水) 11:33:42

    イシツブテ合戦も無くなったし、初代の図鑑説明はガバガバ

  • 11二次元好きの匿名さん22/12/07(水) 11:34:39

    ファイアローが時速500キロでピジョットがマッハ2なのもおかしいって

  • 12二次元好きの匿名さん22/12/07(水) 11:35:04

    インドゾウパラドックスポケモン説

  • 13二次元好きの匿名さん22/12/07(水) 11:35:24

    コガネシティには通天閣に相当するラジオ塔あったな

  • 14二次元好きの匿名さん22/12/07(水) 11:36:01

    コライドンは人を乗せてるから本気出してないだけだから…
    人乗せて20メートルジャンプは死ぬ
    でもポケモン世界人ならなんとか…?
    いややっぱ怖いわ

  • 15二次元好きの匿名さん22/12/07(水) 11:36:58

    計算上ギャロップに進化すると遅くなるんだっけ

  • 16二次元好きの匿名さん22/12/07(水) 11:37:25

    >>14

    ミラコラの上で山頂から飛び降りて平気な主人公もいるからセーフ

  • 17二次元好きの匿名さん22/12/07(水) 11:39:55

    OP見る限りポニータと同じスペックはあると思う

  • 18二次元好きの匿名さん22/12/07(水) 11:40:20

    フィギュアスケーターも成長期で身体が重くなると以前の様には飛べなくなるって聞いたし有り得ない範囲では


    いややっぱりおかしい333mってなんだよ

  • 19二次元好きの匿名さん22/12/07(水) 11:47:09

    とうきょうタワーが東京タワーだとは限らんからな

  • 20二次元好きの匿名さん22/12/07(水) 11:48:20

    >>17

    字面だけ見ると褒めてるんだか貶してるんだか分からなくなってくるな…

  • 21二次元好きの匿名さん22/12/07(水) 11:48:58

    とうきょうタワーが東京タワーじゃなかったらいよいよなんの図鑑説明かよくわからんことになるが

  • 22二次元好きの匿名さん22/12/07(水) 11:50:07

    20m飛べれば十分だろ!
    20mを何だと思ってやがる!

  • 23二次元好きの匿名さん22/12/07(水) 11:53:13

    >>22

    0.06ポニータ

  • 24二次元好きの匿名さん22/12/07(水) 11:54:06

    屋内の実験室で測って天井に頭ぶつけた高さが20mだった可能性はあるか?

  • 25二次元好きの匿名さん22/12/07(水) 11:54:39

    1万年の寿命を持つと言われるカメール
    マッハ2で飛ぶピジョット
    鉄塔をへし折るニドキング
    1000年生きるキュウコン
    2km先の者を臭いで気絶させるクサイハナ
    10000キロを一昼夜で走り抜くウインディ
    2秒間に1000発のパンチを放つカイリキー
    ダイナマイトで傷ひとつつかないゴローニャ
    東京タワーを飛び越えるポニータ
    通った跡は3年経っても草木が生えないベトベトン
    ナパーム弾でも壊せないパルシェン
    体当たりで高層ビルを粉々にするサイホーン
    個体によっては山を飛び越えるコイキング
    大都市を壊滅させるギャラドス
    16時間で地球一周するカイリュー

    こいつらおかしい

  • 26二次元好きの匿名さん22/12/07(水) 11:56:15

    ポニータに後ろ下痢されたらサイタマに殴られた後みたいになりそう

  • 27二次元好きの匿名さん22/12/07(水) 11:57:41

    >>25

    ポケモン耐久実験

    ゴローニャはダイナマイトまで耐えた

    パルシェンはナパームまで耐えた

    ゴローニャはナパームは無理だったんだろうなぁ

  • 28二次元好きの匿名さん22/12/07(水) 12:15:06

    >>25

    新幹線より速いギャロップがないぞ

  • 29二次元好きの匿名さん22/12/07(水) 12:17:15

    >>25

    ベトベトンとクサイハナだけで地球滅亡できそう

  • 30二次元好きの匿名さん22/12/07(水) 12:17:42

    ナパームって殻を壊すような兵器じゃ無くない?

  • 31二次元好きの匿名さん22/12/07(水) 12:18:29

    科学的に見ると周りを焼き尽くせる光を放つランターン

  • 32二次元好きの匿名さん22/12/07(水) 12:19:30

    こんなガバガバさだし話半分でいい

  • 33二次元好きの匿名さん22/12/07(水) 12:19:53

    ダイヤモンドもペシャンコにする蹄と東京タワー飛び越す脚力で蹴られたら塵になりそう

  • 34二次元好きの匿名さん22/12/07(水) 12:20:16

    逆に考えるんだ、ポケモン世界の東京タワーは20mしかないって

  • 35二次元好きの匿名さん22/12/07(水) 12:23:52

    >>26

    どんな圧力のケツしてんだよ…

  • 36二次元好きの匿名さん22/12/07(水) 12:27:16

    >>25

    時速換算だとウインディも時速400キロ超えてるし、カイリューも飛行速度マッハ2超えてる、っていう

    (一昼夜=24時間として)

  • 37二次元好きの匿名さん22/12/07(水) 12:30:15

    太平洋泳いで横断するニョロボンすき

  • 38二次元好きの匿名さん22/12/07(水) 12:39:50

    >>10

    時代はカムカメ釣りに 平和な世界になったなあ

  • 39二次元好きの匿名さん22/12/07(水) 12:52:53

    >>37

    図鑑説明を見る限り少なくとも第六世代まではポケモン世界に太平洋が存在していたと考えられる

  • 40二次元好きの匿名さん22/12/07(水) 22:43:55

    >>25

    インドぞう「それな…ポケモン共に復讐してぇ」

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています