- 1二次元好きの匿名さん21/10/31(日) 18:21:38
- 2二次元好きの匿名さん21/10/31(日) 18:22:28
- 3二次元好きの匿名さん21/10/31(日) 18:24:58
猫買ってるけど猫ポケあんまり好みの子がいないから特にいないな
- 4二次元好きの匿名さん21/10/31(日) 18:28:00
犬種違うからそうでもない
- 5二次元好きの匿名さん21/10/31(日) 18:28:48
犬型ポケモンに、キッチンで何かやってると監視に来るんだろうなという妄想が膨らんだりはする……
- 6二次元好きの匿名さん21/10/31(日) 18:29:39
超可愛い
- 7二次元好きの匿名さん21/10/31(日) 18:31:47
大きいわんこ飼ってるからザシザマは久々にヒットした
- 8二次元好きの匿名さん21/10/31(日) 18:36:03
俺は猫と蛙が好きだが猫ポケモンも蛙ポケモンも別に好きではない
正直猫好きならハローキティ大好きなんでしょ?くらいの暴論だろ - 9二次元好きの匿名さん21/10/31(日) 18:39:00
やっぱり猫型ポケモンも大人にはパンチするけど子供には迷惑そうな顔してどっか行くにとどめたりするのかなぁとかは考えるけど
キャラクターを好きになるかは別問題 - 10二次元好きの匿名さん21/10/31(日) 18:44:38
昔ゴールデンハムスター飼っててずっと好きな動物ハムスターだけど実際ハムスターモチーフ(※一説)なピカチュウはもうピカチュウっていう生き物としか見れないのでデデンネが1番好きなポケモンだ
- 11二次元好きの匿名さん21/10/31(日) 18:51:08
俺がニャスパーを好きなのは飼っていた猫の小さい頃に似てるってのが大きい
- 12二次元好きの匿名さん21/10/31(日) 18:52:12
セキセイインコモチーフのポケモン出ないかなあ、とはずっと思ってる。でも鳥とか犬とか好きになりやすいよね、実際
- 13二次元好きの匿名さん21/10/31(日) 18:54:55
ペラップとか近い
- 14二次元好きの匿名さん21/10/31(日) 18:56:32
犬や小鳥買って過ごしてたからこういう行動するんだろうなって容易に想像つく
- 15二次元好きの匿名さん21/10/31(日) 18:56:59
「飼って」だ自分。
- 16二次元好きの匿名さん21/10/31(日) 18:57:17
蛙好きだから蛙ポケ全面好き
- 17二次元好きの匿名さん21/10/31(日) 18:57:36
イヌヌワンが進化してイヌヌワンの面影無くなった上に死んだ犬っぽい姿になったから二重で変な気持ちになった
- 18二次元好きの匿名さん21/10/31(日) 19:00:59
- 19二次元好きの匿名さん21/10/31(日) 19:04:55
逆に現実では生理的に無理だけどポケモンなら推せる属性はある
具体的に言うと虫が何もかも無理だけどむしポケモンは神懸かりデザインが多すぎて好き
これだけ抱く気持ちが違うのはほぼ別の生き物として認識してるからだと思う
良くも悪くもデフォルメフィルター通してるおかげで元ネタからかけ離れた存在になってる
神デザ量産してくれたスタッフに感謝 - 20二次元好きの匿名さん21/10/31(日) 19:05:30
あと逆パターン?で虫が苦手だったんだけど
バタフリーとかメガヤンマが好きで、対戦で育てて行くうちに虫も結構好きになった - 21二次元好きの匿名さん21/10/31(日) 19:19:13
あーわかる
現実の虫は嫌いだけどむしポケモンは好き
フシデヤクデ系大好きヤクデはネックウォーマー買うくらい好き - 22二次元好きの匿名さん21/10/31(日) 19:30:03
- 23二次元好きの匿名さん21/10/31(日) 19:49:04
逆に自分は虫好きだけどむしポケモンが特別好きってことはない
- 24二次元好きの匿名さん21/10/31(日) 22:28:39
自分はそうかも
犬好きでガーディ系、デルビル系、ポチエナ系、ヨーテリー系、ワンパチ系みんな好き
まあでも他にもいっぱい好きなポケモンはいるし、たまたまかもしれない - 25二次元好きの匿名さん21/10/31(日) 22:55:15
猫飼ってるけどポケモンで好きなのは無機物系だな
メタグロスとかギルガルドとか
そういや猫ポケ刺さったことないかもしれん