- 1二次元好きの匿名さん22/12/07(水) 16:07:30
- 2二次元好きの匿名さん22/12/07(水) 16:16:25
- 3122/12/07(水) 16:18:35
- 4二次元好きの匿名さん22/12/07(水) 16:21:41
本人がそう呟いてたんだよねFGOが初のデジタル作業だったので乗算機能を知らなかったそうな
Togetterでもまとめられてる
「ハチミツとクローバー」の羽海野チカ先生がデジタル絵の「乗算」を覚える→「じゃあ今までのは…?」仕組みは知らないけどとにかく便利な「乗算」togetter.com - 5二次元好きの匿名さん22/12/07(水) 16:22:19
- 6二次元好きの匿名さん22/12/07(水) 16:25:06
色を出力するのがうますぎる
- 7二次元好きの匿名さん22/12/07(水) 16:26:08
アナログでそう言うことをやってたろうから、ノウハウ0って訳じゃないだろーが
いやでもデジタルだと勝手違いすぎますよね? - 8二次元好きの匿名さん22/12/07(水) 16:26:32
オベロンレベルでパーツ多いキャラを14枚は普通にすげえと思うよ
オベヴォ形態なんかマントだけで何層あるのあれ - 9二次元好きの匿名さん22/12/07(水) 16:28:06
本来ならいっぱいフィルムを重ねて色合いや透け具合を出すはずのところを塗りの技術だけでなんとかしたって感じ?
- 10二次元好きの匿名さん22/12/07(水) 16:28:49
レイヤーってのは言わば透明なガラス板みたいなもので、デジタル絵は一枚一枚描いてあるガラス板を重ねまくってできてる
なのでレイヤー14枚は多分差分とかも含めてなので紙に描くのと変わらないです
もちろん油絵とかのアナログ手法に慣れてる人はレイヤー1枚で描いたりもするんだけどね - 11二次元好きの匿名さん22/12/07(水) 16:32:51
逆にめちゃくちゃ多いのだと、chocoお父様がメリュ子三臨で描いたレイヤー数は2200枚以上だったそうな
メリュ子第三再臨赤熱偏移のレイヤー数。
新規レイヤの番号はあくまで累計数なので、同時に2千枚あるわけじゃないです。これだとすでに背景は統合済。
自分はパーツごとに細かく分ける描き方なので多い方。
差分作成や修正要求に対応する必要がある案件では非破壊編集する為にレイヤ数が増えます。 — CHOCO@コミケ1日目東A-63a (choco_mugi) 2022年12月05日 - 12二次元好きの匿名さん22/12/07(水) 16:33:22
教えた師匠がレイヤーなんか一枚で良いじゃんとか言い出すだからとか言ってたなマフィア
- 13二次元好きの匿名さん22/12/07(水) 16:34:05
- 14二次元好きの匿名さん22/12/07(水) 16:35:46
個人的に奈落の虫をチカ先生がデザインして描いたのが1番びっくりした
しかも乗算を使わず - 15二次元好きの匿名さん22/12/07(水) 16:35:58
書き方は人によるんじゃねぇかな
アナログの延長で書く人もいればデジタルの利点フルに使う人もいるし - 16二次元好きの匿名さん22/12/07(水) 16:37:36
- 17二次元好きの匿名さん22/12/07(水) 16:40:53
- 18二次元好きの匿名さん22/12/07(水) 16:45:08
- 19二次元好きの匿名さん22/12/07(水) 16:46:06
寺田克也先生はCGイラストの第一人者ですげー大物ではあるんだ
鳥山明先生や尾田栄一郎先生にCGの手解きしたのも寺田先生なんだ
ただ超画力とマシンスペックが今より低かった時代からの古強者だからな……
- 20二次元好きの匿名さん22/12/07(水) 16:47:16
- 21二次元好きの匿名さん22/12/07(水) 17:59:56
- 22二次元好きの匿名さん22/12/07(水) 18:03:22
- 23二次元好きの匿名さん22/12/07(水) 18:14:36
レイヤーが少ない=デジタル作画の利点がほぼ無い、レイヤー使うと修正が楽→レイヤー少ない=ほぼ一発勝負、つまり羽海野先生は慣れてないデジタル(ほぼアナログ)を縛りであのクオリティ高すぎる絵を描いたんだよ..
- 24二次元好きの匿名さん22/12/07(水) 18:21:01
- 25二次元好きの匿名さん22/12/07(水) 18:23:29
- 26二次元好きの匿名さん22/12/07(水) 18:27:14
乗算とかの効果はマスク使ってやるしパーツごとにそれぞれ調節するには嫌でもレイヤー数増えるから関係ないわけじゃないでしょ
- 27二次元好きの匿名さん22/12/07(水) 20:21:54
マフィアが生放送中にきのこに対して「羽海野先生には謝れ」ってガチトーンで言うレベル
- 28二次元好きの匿名さん22/12/07(水) 20:24:59
- 29二次元好きの匿名さん22/12/07(水) 20:40:25
レイヤー14枚って単語だけが先走ってる気がする
生放送見てないんだけど、オベロンの何臨がレイヤー14枚なの? - 30二次元好きの匿名さん22/12/07(水) 22:00:01
使えるデジタルがiPadしかないからiPadだけで頑張ったって話だからほぼ間違いなく全部……
- 31二次元好きの匿名さん22/12/07(水) 22:02:36
2レス目のコメしたやつです、すまん!!
指摘あって奈落の虫スチル誰が描いたか調べてたけどよくわからんかったー!!出先でレスしたからIP変わっちゃったんでもし問題あったらスレ削除か報告してほしいです!! - 32二次元好きの匿名さん22/12/07(水) 22:03:35
あくまで道具の使い方やからどういうやり方だからすごいというのは特にないんじゃないかな