- 1二次元好きの匿名さん22/12/07(水) 20:08:57
- 2二次元好きの匿名さん22/12/07(水) 20:09:27
なんでって…子供が楽しそうに見てるからやん
- 3二次元好きの匿名さん22/12/07(水) 20:09:37
あっこいつ子持ち自慢した マジ殺す
- 4二次元好きの匿名さん22/12/07(水) 20:09:46
子どもが見ても面白いって事は大人も楽しめるってことやん…
- 5二次元好きの匿名さん22/12/07(水) 20:10:22
何のために生まれて何をして喜ぶ それがわからない人生はむなしいか?
- 6二次元好きの匿名さん22/12/07(水) 20:12:57
あれだけキャラ数がいるのに食材等をモチーフにしてそれを元にした○○マンや○○ちゃんとか覚えやすいネーミングと可愛らしデザインが素晴らしいよねパパ
- 7二次元好きの匿名さん22/12/07(水) 20:15:21
勧善懲悪で悪役に魅力がある作品は万人受けするんだ くやしいだろうが仕方ないんだ
- 8二次元好きの匿名さん22/12/07(水) 20:30:03
さあね。ただ水戸黄門にハマる小学生と同じ心理なのは確かだ
- 9二次元好きの匿名さん22/12/07(水) 21:20:28
待てよ。毎年公開されるアンパンマンの映画を楽しみにしている大学生もここにいるんだぜ。
- 10二次元好きの匿名さん22/12/07(水) 21:28:28
映画の戦闘シーンは作画が良くて見ごたえあるよねバパ
- 11二次元好きの匿名さん22/12/07(水) 21:31:13
子供向け作品の映画版は付き添いの親御さんも楽しんで見られるように力を入れる傾向があるんだぜ
まぁプリキュアとかクレヨンしんちゃんもそのタイプなんだけどね - 12二次元好きの匿名さん22/12/07(水) 21:32:48
確かにアンパンマン好きはどの年代にも一定数いるんだよね
私は小中高大で別々のアンパンマン・マニアに出会った経験があるんだっ