ファラクトとエアリアルの性能差がデカすぎる

  • 1二次元好きの匿名さん22/12/07(水) 20:49:52

    同じガンダムの名前を冠しているのにもうどう考えてもファラクトの勝ち筋が見えないんです

  • 2二次元好きの匿名さん22/12/07(水) 20:51:14

    むしろガンダムじゃない方が性能まとまってそう

  • 3二次元好きの匿名さん22/12/07(水) 20:51:58

    超長距離からコクピット狙撃で…
    ビットには当てないように…

  • 4二次元好きの匿名さん22/12/07(水) 20:52:08

    中に誰かいるのがアドバンテージなのかなあ?
    俺は斬月と二人で戦っているんだ的な

  • 5二次元好きの匿名さん22/12/07(水) 20:52:17

    >>3

    あっエリクトが目覚めた

  • 6二次元好きの匿名さん22/12/07(水) 20:53:08

    初めファラクト見た時はコイツ黒いガンダムだし目赤いし絶対厄いだろ!と思ってたが
    確かに厄い機体ではあるんだがエアリアルくんが勝負にならないレベルに厄そうで何かそういう意味でも…

  • 7二次元好きの匿名さん22/12/07(水) 20:53:48

    アンチドートっぽいの持ちのガンダムってだけで近寄れない
    防御はビットステイヴがバカみたいに硬くてスナイパーライフルすら通らない
    詰みですね

  • 8二次元好きの匿名さん22/12/07(水) 20:54:37

    いっそガンダムじゃ無くしちゃえば?

    パーメットリンク機能潰して
    ジェタークみたいにAIビットにすれば良いじゃん

  • 9二次元好きの匿名さん22/12/07(水) 20:54:50

    パイロットを使い捨てて禁忌の技術に手を出しても14年は前の機体に勝てないの哀しすぎる

  • 10二次元好きの匿名さん22/12/07(水) 20:56:23

    射撃特化機なんだから反応される前に落とすしかなくね?

  • 11二次元好きの匿名さん22/12/07(水) 20:57:02

    雑魚狩りと言えばそれまでだが相手がアンチドート持ちでなければ勝ち目はある
    鹵獲向きってのはガンダムとしてはパッとしないかもしれないが個性だし俺は好きよ

  • 12二次元好きの匿名さん22/12/07(水) 20:57:26

    乗ってるだけで命削られるのにメイン戦法が引き撃ちって時点でコンセプトが噛み合っていない

  • 13二次元好きの匿名さん22/12/07(水) 20:57:38

    なんなら量産機のザウォークの方が活躍してるまである

  • 14二次元好きの匿名さん22/12/07(水) 20:59:58

    ガンド使うと有機的な動きができるのって射撃型だとあんまり利点ないのでは…と思わなくもない

  • 15二次元好きの匿名さん22/12/07(水) 21:00:19

    でも見た目は滅茶苦茶かっこいいし…

  • 16二次元好きの匿名さん22/12/07(水) 21:00:22

    ファラクト:ガンダムなので機能停止させられる
    ミカエリス:アンチドートに対しメタ機能搭載
    ダリルバルデ:頭ヴィム

    エアリアルに勝てる機体無くね?

  • 17二次元好きの匿名さん22/12/07(水) 21:00:30

    >>9

    それくらいエアリアルもそうだし、スレッタがヤバいことだよね‥

  • 18二次元好きの匿名さん22/12/07(水) 21:00:46

    とにかくビットステイヴを黙らせれば本体のエアリアルは平凡なMSだからワンチャン
    と9話までは思ってました

  • 19二次元好きの匿名さん22/12/07(水) 21:02:12

    >>16

    OPみたいに3機同時に襲ってきたら流石にキツいと思われる

    ダリルバルデをほか2機で援護する形になるからファラクトの出番は微妙だけど

  • 20二次元好きの匿名さん22/12/07(水) 21:03:03

    >>16

    スレッタより技量が高く機体も最高準で多勢に無勢でタコ殴りにするか劇中何かしらのイベントでエアリアルが使えなくなったり敵対する展開になりそう

  • 21二次元好きの匿名さん22/12/07(水) 21:03:25

    エアリアルの製造方法聞いたら多分時代遅れの方がマシぐらいにえげつないことしてそう

  • 22二次元好きの匿名さん22/12/07(水) 21:06:21

    強化人士のスペック使った大量ビットに攻撃力を持たせないのは普通に効率がクソだと思う

  • 23二次元好きの匿名さん22/12/07(水) 21:31:47

    このまま欠陥品で終わりはないだろう

  • 24二次元好きの匿名さん22/12/07(水) 21:34:48

    >>23

    2期になったら安全性の問題クリアしたチュチュ専用のカスタム機として出てきてほしいわ

    それの妄想が最近楽しい

  • 25二次元好きの匿名さん22/12/07(水) 21:35:54

    でもよお、スラスター推力はエアリアルより上っぽいみたいだべ



    >>16

    頭ヴィムやめて素直にグエル信じて操縦させるだけで勝率だいぶ上がると思うぞ

    あと一歩、息子を信じられたら………

  • 26二次元好きの匿名さん22/12/07(水) 21:37:50

    >>22

    装甲厚関係なしにスタンさせられるのは魅力だけど量産試作ルブリスのミサイル戦法の方が合ってる気がする


    エスカッシャンの謎バリアで防ごうとしてなかったしスタンビームは貫通するのかな?

  • 27二次元好きの匿名さん22/12/07(水) 21:38:57

    高機動・長射程でガンド抜きでも普通に強いはず…

  • 28二次元好きの匿名さん22/12/07(水) 21:41:09

    これビットはダリルバルデみたいにAIが操作して本体はパイロットが普通に操作した方がいいのでは
    パーメットスコア4の加速もあれGUNDフォーマットじゃないと実現できないのか?

  • 29二次元好きの匿名さん22/12/07(水) 21:52:12

    こんだけ凶々しい人体実験とかやってたら普通は圧倒的な能力を見せつける強敵になるもんじゃないんですか?

  • 30二次元好きの匿名さん22/12/07(水) 21:54:19

    だって主人公機の方が禍々し…

  • 31二次元好きの匿名さん22/12/07(水) 21:56:56

    >>28

    推進剤にパーメット混ぜてる設定が有る関係上

    パーメットリンクレベルが性能に直結してそうなんだよなGUND-ARM

  • 32二次元好きの匿名さん22/12/07(水) 22:00:07

    >>29

    ディランザは弄んでいたと言える圧倒ぶりだったんだけどねえ

    ビットの軌跡が赤なことからわかる通りエアリアルと比較すると特にGUND関係においては劣っているだろうから仕方がない

    それに強化人間は天然ものに圧倒されるのが常だ

    今回それにあたるのがスレッタとエアリアルだろうから敗北は必至とも言える

  • 33二次元好きの匿名さん22/12/07(水) 22:09:02

    >>28

    多分あの急加速はナディムもやってたしGUNDフォーマットの産物やろうなぁ

    あとビットに関しては24基のスタンビームビットってエアリアルには謎能力で無力化されたとはいえ普通に鬼つよだし、謎能力なかったらエアリアルもやばかったからな(エスカッシャンのチートレベルな対ビームバリアもスタンビームには効果なしだし、作中で言及されてるように精密性の差が要因だからそこさえなんとかなれば・・)

  • 34二次元好きの匿名さん22/12/07(水) 22:10:13

    ファラクトが高機動で狙撃機なのってアンチドート対策か

  • 35二次元好きの匿名さん22/12/07(水) 22:11:38

    >>34

    敵より早く動いて、アンチドートの範囲外から攻撃するっていうのは、手堅い対策よな

    拠点防衛とかでも無いなら追いつけないだろうし

  • 36二次元好きの匿名さん22/12/07(水) 22:12:18

    >>34

    だとするとあの敗北はまだ足ビームが残っていたのに接近戦で勝負を決めようとしたのが敗因の一つか

  • 37二次元好きの匿名さん22/12/07(水) 22:26:41

    >>36

    まあ主兵装たるライフルが破壊された時点である程度接近しないと足ビームじゃ射程外とかだったのかもしらん

    距離詰めてきた相手に迎撃用として撃ちこむのが足ビームの目的なんだろうし、脚部全部が砲身とかでもなければサイズ的にもそこまで射程や精度は稼げなさそうだしな

  • 38二次元好きの匿名さん22/12/07(水) 22:33:21

    >>37

    いや

    ライフル喪失→足ビームでフライトユニット破壊→ビット射出→エアリアル迎撃するも電磁ビームに被弾→ファラクト近接戦を仕掛けようとする→アンチドートもどき発動

    の流れだからアンチドート起動前は接近せずとも足ビームの射程内だったはず

  • 39二次元好きの匿名さん22/12/07(水) 22:44:29

    完全なジャンクなのかジャンクに偽装した新品なのか分からんが、突貫で装着されたブースター付きエアリアルを若干上回る程度の速度しかだせない高機動型(笑)

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています