- 1二次元好きの匿名さん22/12/07(水) 20:52:39
- 2二次元好きの匿名さん22/12/07(水) 20:53:16
ううんどういうことだ
- 3二次元好きの匿名さん22/12/07(水) 20:53:28
うげっ
- 4二次元好きの匿名さん22/12/07(水) 20:53:49
あわわお前は摩擦係数
- 5二次元好きの匿名さん22/12/07(水) 20:53:57
- 6二次元好きの匿名さん22/12/07(水) 20:54:41
へっ何が坂道や ちょっと三角関数駆使してベクトル分解するだけのくせに
この固定されていない坂道は…? この紐は…? - 7二次元好きの匿名さん22/12/07(水) 20:54:51
- 8二次元好きの匿名さん22/12/07(水) 20:55:25
中学の力の合成・分解は簡単だったのなあ
- 9二次元好きの匿名さん22/12/07(水) 20:55:45
- 10二次元好きの匿名さん22/12/07(水) 20:56:26
ふんっ物体ごとに力を書けば簡単に決まっているだろう
- 11二次元好きの匿名さん22/12/07(水) 20:56:59
まてよ
坂の上から糸で繋げられてるんだぜ - 12二次元好きの匿名さん22/12/07(水) 20:57:08
怒らないで下さいね
わざとずらして書かないと余計わかりにくいじゃないですか - 13二次元好きの匿名さん22/12/07(水) 20:57:29
ウアアアクソ教科ダーッ 助ケテクレーッ
- 14二次元好きの匿名さん22/12/07(水) 20:57:35
どうして最初から摩擦を教えないの?
うーっ ややこしくておかしくなりそうだ - 15二次元好きの匿名さん22/12/07(水) 20:58:50
図を書いて力を分解するしか解き方がないと思っていたのに大学に入って違う解き方を学ぶなんて…刺激的でファンタスティックだろ
- 16二次元好きの匿名さん22/12/07(水) 20:58:51
よしじゃあ企画を変更してθを何度にしたら倒れるかの計算をしよう
- 17二次元好きの匿名さん22/12/07(水) 21:01:09
微分を使わずに物理を教えるなんて…
こ…こんなの納得できない - 18二次元好きの匿名さん22/12/07(水) 21:01:46
- 19二次元好きの匿名さん22/12/07(水) 21:02:52
- 20二次元好きの匿名さん22/12/07(水) 21:03:17
- 21二次元好きの匿名さん22/12/07(水) 21:03:34
よしっ 点Pをめちゃくちゃに動かしてやったぜ
これで学生も終わりだ - 22二次元好きの匿名さん22/12/07(水) 21:04:52
ウワー他分野を跨ぐ応用問題だータスケテクレー
- 23二次元好きの匿名さん22/12/07(水) 21:05:29
これ地球から飛び出すとそこだけ式が変わるの厄介だよね
- 24二次元好きの匿名さん22/12/07(水) 21:06:36
俺はキャプテン・マッスルだァ
自然発火する物体を平然と実験に使用するなんてお前らの管理能力の杜撰さには失望したよ - 25二次元好きの匿名さん22/12/07(水) 21:15:31