水星の魔女の影響でZ観てるんだけど

  • 1二次元好きの匿名さん22/12/07(水) 21:15:46

    1stと比べて話が難しい……というか大分複雑になってない?面白いから良いけど殆ど理解できないから公式サイトのあらすじを見てなんとか話に追い付いてる 

  • 2二次元好きの匿名さん22/12/07(水) 21:20:06

    めっちゃ難しいよ
    前はしっかり分かれた2勢力の戦いだけど
    今回は1勢力内の軍閥争いだからね。
    そこにアナハイムとかジオン残党、連邦軍が絡んできてもう滅茶苦茶

  • 3二次元好きの匿名さん22/12/07(水) 21:20:56

    大人になった後でも複雑すぎて初見でアニメだけで理解するの無理だから当時の子供の反応はお察し

  • 4二次元好きの匿名さん22/12/07(水) 21:23:03

    >>2

    25話まで観たけどまたなんか増えるのか……

  • 5二次元好きの匿名さん22/12/07(水) 21:29:08

    あとブレックスさんが呆気なく暗殺されてすごくショックだった……とりあえずカミーユにはファと一緒に戦場から離れて幸せになってほしい……

  • 6二次元好きの匿名さん22/12/07(水) 21:30:48

    モビルスーツがどっちの陣営なのかわかりにくいって言われたからZより後は基本的にモノアイ=敵になった

  • 7二次元好きの匿名さん22/12/07(水) 21:32:56

    話が分かりにくい三大ガンダム
    ・Z
    ・W
    ・∀

  • 8二次元好きの匿名さん22/12/07(水) 21:35:32

    0083見てから見ると結構話がすんなり頭に入るのよな
    この作品でアクシズもティターンズも軽く描写されてるから、エゥーゴの成立過程ぐらいしか疑問に思うところがない

  • 9二次元好きの匿名さん22/12/07(水) 22:15:14

    ガキンチョの頃初めて見た時は「エウーゴはいいやつ」「ティターンズはわるいやつ(連邦アクシズ木星と区別ついてない)」って認識で見てたな

  • 10122/12/07(水) 22:24:14

    >>9

    正直自分もそんな感じで見てるしティターンズと連邦軍の区別も未だによく分かってない

    エゥーゴもエゥーゴで多分腹黒い所もあるんだろうけど……

  • 11二次元好きの匿名さん22/12/07(水) 22:33:18

    >>7

    勢力がふえたり

    一つの勢力内で抗争がおきたりしてると

    ややこしくはなるよね

  • 12二次元好きの匿名さん22/12/07(水) 22:38:03

    >>9

    主人公陣営はとりあえず善玉って認識にはなるね

  • 13122/12/07(水) 23:07:33

    あとopが変わった時興奮してリアルに叫んじゃったよ……昔のアニメなのに今でも通用する作画と歌ってすごくない?
    水星の魔女の祝福とはまた違った綺麗な女性ボーカル曲というか……単純に自分が昭和の曲が好きなだけかもしれないけど

  • 14二次元好きの匿名さん22/12/07(水) 23:17:40

    >>13

    NHKのガンダム投票企画で1位になった名曲ですよ俺も大好き

  • 15二次元好きの匿名さん22/12/07(水) 23:21:50

    まあファーストから何年か過ぎてからの続編だし…
    それまでに作られた作品群の内容も混じってると考えたら複雑化するのもわかるだろ?
    これが直後からの作品ならもうちょい単純だっただろうとも思う

  • 16二次元好きの匿名さん22/12/08(木) 07:40:39

    >>15

    1st観てた子供たちが、成長して難しい話も理解できるから敢えて話を複雑化させたんだと思う

  • 17二次元好きの匿名さん22/12/08(木) 07:44:34

    全面戦争やってまた直ぐ全面戦争やるか?って点で実質の内輪もめになっちゃうのは仕方ない面もある
    ガンダム自体はリアリティ(≠リアル)を感じさせる舞台性で受けた作品だし

  • 18二次元好きの匿名さん22/12/08(木) 09:01:34

    戦闘シーンがもうちょい面白ければなあ
    基本ワンパターンでね…

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています