ハーメルンに投稿してる人に相談したい

  • 1二次元好きの匿名さん22/12/07(水) 21:29:40

    投票者数が伸び悩んでるんだけど、どうやったら増えるのかな?アドバイスを聞きたい。

  • 2二次元好きの匿名さん22/12/07(水) 21:30:47

    定期的な更新が一番じゃない?

  • 3二次元好きの匿名さん22/12/07(水) 21:30:59

    後書きで軽く頼んだら150増えたわ(参考無)

  • 4二次元好きの匿名さん22/12/07(水) 21:32:53

    ・面白いものを書く
    ・毎日更新かつ投稿時間を揃える(20時1分とかだと新着に浮かびやすい)
    ・面白いものを書く
    ・読者が食いつきやすいネタを入れる
    ・面白いものを書く
    ・後書き等でたまに評価催促する
    ・面白いものを書く
    ・ダーティーだけど評価入りにくい時間に身内に10評価投げてもらって日間に浮かびやすくする
    ・面白いものを書く

  • 5二次元好きの匿名さん22/12/07(水) 21:32:56

    流行りを取り入れる
    とにかく人気のあるテーマを使う、タイトルでどういう話か説明する

  • 6二次元好きの匿名さん22/12/07(水) 21:33:07

    >>3

    何だかんだでこれが一番よな

    作品が楽しめたならそのままやってくれるだろうから

  • 7122/12/07(水) 21:33:57

    15話ぐらい投稿して、週一くらいのペースで投稿してるんですが、最近は全然投票が入らなくて…
    一定期間、毎日投稿した方が投票は貰いやすいんです?

  • 8二次元好きの匿名さん22/12/07(水) 21:34:47

    設定の目を引く力と文章の読みやすさが大事
    【これが読みたい】と思わせることと、【読み続けたい】と思わせないといけない
    特に読みやすさは大事で、「開いては見たけど文章の間が窮屈だし、地の文がギュウギュウに詰められていて読みづらい」って思ったらすぐにブラバするから注意
    お勧めはとにかく人気作の二次をのほほん的に書いてファンを増やすこと。固定ファンが増えたら書きたいもの書いても読んでくれるかもしれん

  • 9二次元好きの匿名さん22/12/07(水) 21:35:08

    >>7

    新規が入りやすいからね

    あと15話くらいで毎週やってるとかだと円熟期になりつつあるからあんまり跳ねなくなると思う

    どこぞの方々はそこら辺で足切りしてる印象

  • 10二次元好きの匿名さん22/12/07(水) 21:36:12

    評価催促は諸刃の剣だぞ作者ヘイトに行くからな
    どっちかっていうと細かな評価感謝の方が良い後感想コメントにはすぐに返信すること

  • 11二次元好きの匿名さん22/12/07(水) 21:44:14

    週一はなかなかキツイな
    俺も軌道に乗るまでは毎日連続更新してたし、そもそもある程度集まったら評価する人が少なくなるのが道理だし

    評価を催促するなら山場を終えた後のほうがいい、その方が感想も来やすい
    なにせ書くことと評価できるものがあるから

  • 12二次元好きの匿名さん22/12/07(水) 21:45:29

    そもそも今どのくらいついてるん? 読まれてないなら催促しようが長期連載だろうが増えないと思うけど

  • 13122/12/07(水) 21:46:48

    もう、ここまで書いている以上どうしようもないんだけど、平均文字数とかはどのくらいの方がおすすめですかね。
    大体1万字くらいで書いているんだけど、同じ原作で人気な作品は5000字くらいだから、やっぱりこのぐらいがちょうどいいんでしょうか?

  • 14122/12/07(水) 21:48:10

    >>12

    50です

  • 15122/12/07(水) 21:48:53

    ここから全然増えていない

  • 16二次元好きの匿名さん22/12/07(水) 21:49:46

    評価が欲しいのなら流行りものかHACHIMANを書くのが一番よ

  • 17二次元好きの匿名さん22/12/07(水) 21:52:04

    >>13

    5000にして更新頻度上げるのがいいかもね

    とにかく更新ペースは大事

  • 18二次元好きの匿名さん22/12/07(水) 21:52:38

    15話で評価50ならもう切って次の作品行こう
    高評価貰うには内容の深さより最初のキャッチーさが大事だぞ(実体験)

  • 19二次元好きの匿名さん22/12/07(水) 21:54:12

    評価50って人数のこと?

  • 20122/12/07(水) 21:54:59

    >>19

    はい

  • 21二次元好きの匿名さん22/12/07(水) 21:55:39

    赤バー埋まってなければもう諦める段階かも
    赤バーならまだ舞える

  • 22二次元好きの匿名さん22/12/07(水) 21:57:08

    上を見たらキリがないけど評価が埋まる段階で上位10パーくらいに入るからね

  • 23二次元好きの匿名さん22/12/07(水) 21:58:30

    >>20

    TS魔法少女のキャッチーさで釣って復讐者完遂者叩きつけた俺が200人と少しだからまだ舞える

    なぁに一時期8.00で死にそうになったけど今では8.50弱で赤バーも埋まってるからいけるいける

  • 24122/12/07(水) 22:03:20

    TSとか掲示板とかないから、客を呼び込むパワーがないのは分かってるけど、それを入れるタイミングは過ぎてしまってる。
    やっぱり、自分にできる事は毎日投稿して、閲覧しやすい状況を作る事ぐらいでしょうか。

  • 25二次元好きの匿名さん22/12/07(水) 22:16:45

    二次創作モノだけど、
    最近、「お、これ結構面白いな」ってのがあって読んでたんだが
    途中からオリキャラにまつわる話題主軸でずーーーーーーっと続いてて読むのやめた
    (バトルとかの動きがあるパートですらなくオリキャラの気質や望みを描写する話が延々と続いた)

    別にオリキャラの説明が嫌ってわけじゃないし最初はむしろ面白いと思って読んでたけど、やっぱ緩急って大事なんだと思った
    刺激らしい刺激もなくだらだらやってると切られると思うから、
    「でもこの描写は大事なことだから」とかせずにテンポ重視してくれた方が読む側にとってはありがたいかも

  • 26二次元好きの匿名さん22/12/07(水) 22:18:17

    まあ、商業として売っとるわけでもないんだし、自分が好きなものを好きなように書くのが一番よ。そりゃあ、評価がモチベになるのは分かるけど、無理して自分が嫌なものを書くのも違うでしょうし

  • 27二次元好きの匿名さん22/12/07(水) 22:34:29

    体験談だと完結したら一気に評価増えたことはある

  • 28二次元好きの匿名さん22/12/07(水) 22:55:21

    とりあえず自分が投下した中で一番投票数が多い作品(投票者500人代)の場合なんだけど
    初投稿から一ヶ月以内に完結して全9話約17万文字強だが評価ついたのは殆ど最終回投下してからだった
    遠い記憶でうろ覚えだが最終回投下する前は評価者130前後くらいだった気がする
    今もちょこちょこ数ヶ月~1年に1回くらいの頻度で高評価と一緒に「泣きました」系コメントくるのでここから考えたらとりあえずさっさと完結させて最後に泣ける展開にしとけば評価者増えるんじゃね?
    ハッピーエンドで終わった作品はそこまで評価者増えなかったしビターエンドとかメリーエンドみたいな見る人間視点でハッピーともバッドともとれる内容のほうが増えるんじゃねえかな多分
    とにかく完結させるのです

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています