データキャラはかませ

  • 1二次元好きの匿名さん22/12/07(水) 21:35:15

    よく聞くけどデータキャラこの人しか知らないんだよ。ジャンル問わず他にいたら教えてくれ

  • 2二次元好きの匿名さん22/12/07(水) 21:42:09

    香山ネオピエールさん

  • 3二次元好きの匿名さん22/12/07(水) 21:43:42

    >>2

    なんで俺と考えたことが同じだったやつが2で出てるんだよ

  • 4二次元好きの匿名さん22/12/07(水) 21:43:43

    キルラキルの犬牟田宝火

  • 5二次元好きの匿名さん22/12/07(水) 21:44:59

    真ん中の右のコマの桃園幻実

  • 6二次元好きの匿名さん22/12/07(水) 21:47:53

    イナイレの御影専農って学校がまさに「こんなのデータにないぞ!?」で負けた

  • 7二次元好きの匿名さん22/12/07(水) 21:58:19

    ベイビーステップのエーちゃん
    主人公だから勝つデータキャラではあるけど
    フィジカルに圧倒されての負けもよくあった記憶

  • 8二次元好きの匿名さん22/12/07(水) 22:01:03

    キャプテンの金成中
    試合中にデータを上回られる打球を打たれるようになって負け

  • 9二次元好きの匿名さん22/12/07(水) 22:17:58

    このレスは削除されています

  • 10二次元好きの匿名さん22/12/07(水) 22:23:46

    >>5

    これ、かませの特徴一つずつでキャラ構成してそうで好き。後めだかちゃんが引くくらいの変態度なのが良いよね

  • 11二次元好きの匿名さん22/12/07(水) 22:27:30

    >>1

    そもそもテニプリにデータキャラ複数いたはず

    柳あくと金色とか

  • 12二次元好きの匿名さん22/12/07(水) 22:29:39

    噛ませならスレ画じゃなくて観月はじめだと思うんだ

  • 13二次元好きの匿名さん22/12/07(水) 22:30:01

    パッと見はすげえギャグっぽいけど乾vs柳はめっちゃ良い試合なんだよなぁ、無印ベストバウトに入れてもいいぐらい好き

  • 14二次元好きの匿名さん22/12/07(水) 22:33:48

    ただ乾の黄金期はそこで終わったと言っていい
    全国氷帝戦までは勝ってる分マシだけど四天宝寺では置いてけぼり、立海では物理ダメージでフルボッコ
    新テニでも目立った活躍はなく解説役も他キャラと分担するせいで回数が減る

  • 15二次元好きの匿名さん22/12/07(水) 22:35:15

    ドイツ戦のボルク弟がプロでデータマンやってて仁王のイリュージョンを攻略しまくってたのは流石と思ったな

  • 16二次元好きの匿名さん22/12/07(水) 22:35:23

    >>14

    データ以外の強みってめっちゃ速いだけのサーブだけだからね


    まだテニスしてるから置いていかれるのも仕方ない

  • 17二次元好きの匿名さん22/12/07(水) 22:37:03

    かませ(関ヶ原)

  • 18二次元好きの匿名さん22/12/08(木) 00:54:33

    金色のガッシュのグラブ
    まあカマセだったね...

  • 19二次元好きの匿名さん22/12/08(木) 01:23:27

    こんなのデータにないぞと言ったら負け
    データを捨ててから勝ち目が出てくる

  • 20二次元好きの匿名さん22/12/08(木) 01:24:33

    アイシールド21のデータキャラは強い

  • 21二次元好きの匿名さん22/12/08(木) 01:29:17

    「こんな事もあろうかと○○を準備しておいたよ」で勝っちゃうキャラ増えないかな

  • 22二次元好きの匿名さん22/12/08(木) 01:32:23

    はじめの一歩も小橋
    この手のキャラにしては珍しくデータ通りに戦ってたら勝ってたがKOへの欲でデータを捨てたのが原因で負けた
    その後ちゃんと日本チャンピオンになるという救済が有る

  • 23二次元好きの匿名さん22/12/08(木) 01:32:51

    >>18

    アニメのこいつらギガノロボルガがディオガグラビドンに匹敵とか頓珍漢なこと言い出してるの笑う

  • 24二次元好きの匿名さん22/12/08(木) 02:27:50

    シンデレラグレイのオベイユアマスター
    情報を集め情報を与えず対策を立てきって完全勝利して見せた

  • 25二次元好きの匿名さん22/12/08(木) 06:19:12

    ダッシュ四駆郎のファイティングファーマーズ
    こう見えてコンピューターの計算で勝ち上がった強豪チーム
    四駆郎に刺激されてデータを捨てて自由に戦って惜しくも敗れた

  • 26二次元好きの匿名さん22/12/08(木) 06:59:37

    古いゲームだけどサクラ大戦2の木喰 口を開けば計算計算だし、やられるときは計算外を叫ぶまさにデータキャラ

    ただそのやられた状況が敵(プレイヤーの所属)の本拠地を占拠、主要兵器も人員もほぼ掌握して相手が戦えるはずがない状態で

    その上に元々の防衛装置+追加の防衛装置という二重の備え!…の状態から負けたんだから、そりゃ計算外だよね…と納得しかできなかった

  • 27二次元好きの匿名さん22/12/08(木) 07:16:46

    >>21

    黒バスの桃井とかそれに近いかも

    対戦相手の成長率を計算して各人に対応したメタ貼ってくるし

  • 28二次元好きの匿名さん22/12/08(木) 07:16:57

    ゼロシステムとかデータ型の極致だよな

  • 29二次元好きの匿名さん22/12/08(木) 07:19:20

    >>19

    まぁスレ画は捨ててないけどな

  • 30二次元好きの匿名さん22/12/08(木) 07:24:56

    >>16

    言うて同い年でトップクラスのベルティが奥の手の能力共鳴以外はデータ+普通のテニスやってるだけだしなぁ

    テニスしてるしてないの話じゃなく単純に実力が足りない

  • 31二次元好きの匿名さん22/12/08(木) 07:27:20

    本編以外だといつのまにか勝ちまくるデータキャラ

  • 32二次元好きの匿名さん22/12/08(木) 08:39:44

    >>24

    ウマ娘ならエアシャカールも忘れちゃいけないぜ

  • 33二次元好きの匿名さん22/12/08(木) 10:00:11

    ぬきたし2のシューベルトはデータキャラの皮を被ったギャグキャラ

  • 34二次元好きの匿名さん22/12/08(木) 10:27:13

    >>20

    というか頭脳派キャラが多いなあの漫画は

    赤羽は素の強さもあるけど出番が少なかった…

    雪光や高見は強いと言うよりここぞという場面で活躍するイメージ

    ヒル魔やマルコはデータキャラって区分で良いのかな?

  • 35二次元好きの匿名さん22/12/08(木) 10:28:58

    >>32

    ビワハヤヒデもじゃない?

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています