- 1二次元好きの匿名さん22/12/07(水) 21:50:40
- 2二次元好きの匿名さん22/12/07(水) 21:51:25
まさことぎゅうたをご存じない!?
今作でもちみちゃんとかおるで - 3二次元好きの匿名さん22/12/07(水) 21:51:29
交換するNPC
- 4二次元好きの匿名さん22/12/07(水) 21:51:36
交換可能NPCなら初代からいることはいる
- 5二次元好きの匿名さん22/12/07(水) 21:52:03
シ、シガナ…
- 6二次元好きの匿名さん22/12/07(水) 21:52:25
相手はピカチュウを繰り出そうとしている!!って告知されといて相手が出してくるのがピカチュウという名のギャラドスだったら初心者ボロ負けするだろ?
つまりそういうことだ - 7二次元好きの匿名さん22/12/07(水) 21:52:36
ミカン
- 8二次元好きの匿名さん22/12/07(水) 21:52:58
ニックネームだらけだとポケモンの名前覚えるの倍以上かかりそうだ…
- 9二次元好きの匿名さん22/12/07(水) 21:53:14
いた気がするって思ったけどもえもんとかの改造ポケモンだったわ
- 10二次元好きの匿名さん22/12/07(水) 21:53:25
おしょうとまさことなめぞうはおしょうとまさことなめぞう固定だったんだよな
- 11二次元好きの匿名さん22/12/07(水) 21:56:06
>>6みたいなことが起こるから対戦中は種族名しか表示しないのだろう
交換NPCが色んなニックネーム付けてるので相手トレーナーが出してくるポケモンにもニックネームが付いてることは珍しくないと思われる
- 12二次元好きの匿名さん22/12/07(水) 21:58:20
ドラクエモンスターズとかモンハンストーリーズだとニックネームついてる奴が多いし、そこがメインストリームのポケモンはまずキャラ(種族)名を覚えてもらわなきゃってとこじゃないか?
- 13二次元好きの匿名さん22/12/07(水) 21:59:25
ゆけっ!アゲまる!!
- 14二次元好きの匿名さん22/12/07(水) 22:24:02
ルビサファだったかダイパだったかのどっかの民家にいる手持ちのピカチュウが「ペカー」って鳴くからペカチュウってニックネーム付けてるおっさん好き
- 15二次元好きの匿名さん22/12/07(水) 22:25:32
- 16二次元好きの匿名さん22/12/07(水) 22:26:33
- 17二次元好きの匿名さん22/12/07(水) 22:28:28
もこおだっけ?
- 18二次元好きの匿名さん22/12/07(水) 22:30:05
あっおまる(レベル3)じゃん
- 19二次元好きの匿名さん22/12/07(水) 22:33:25
ポピーはあれニックネームで呼んでるわけではないのかな
こっちからは種族名で見えるだけで - 20二次元好きの匿名さん22/12/07(水) 22:36:10
- 21二次元好きの匿名さん22/12/07(水) 22:37:36
- 22二次元好きの匿名さん22/12/07(水) 22:37:58
見えないだけでちゃんと付けてる説に一票
- 23二次元好きの匿名さん22/12/07(水) 22:38:45
- 24二次元好きの匿名さん22/12/07(水) 23:02:16
SVの宝食堂のモブにパフュートンのこと「セレブトンちゃん」って呼んでるモブがいた気がするけど
これはニックネームなのかそれとも仮ネームがポロリしたものなのかずっと悩んでる - 25二次元好きの匿名さん22/12/08(木) 00:45:05
- 26二次元好きの匿名さん22/12/08(木) 00:46:39
確実にニックネームを種族名と勘違いする子供が出てくる
絶対に出てくる
ソースはモンスターファームをプレイしていた頃の俺