- 1二次元好きの匿名さん22/12/08(木) 00:08:51
- 2二次元好きの匿名さん22/12/08(木) 00:09:27
異世界のポケモン…はUBがそうかな?
- 3二次元好きの匿名さん22/12/08(木) 00:13:00
やっぱ宇宙か?いやもう何体かいるけど
- 4二次元好きの匿名さん22/12/08(木) 00:13:22
進化とは別軸で突然変異の姿とか?
- 5二次元好きの匿名さん22/12/08(木) 00:13:57
UBは異世界ってより並行世界っぽくない?
- 6二次元好きの匿名さん22/12/08(木) 00:14:00
宇宙に直に挑めるようになって今まで宇宙から来たポケモン疑惑のあったものの真の姿と思われるポケモンとか
- 7二次元好きの匿名さん22/12/08(木) 00:18:15
アクジキングのとこは平行世界っぽいが他のUBの世界はモロ異世界に見える…
- 8二次元好きの匿名さん22/12/08(木) 00:25:35
- 9二次元好きの匿名さん22/12/08(木) 00:47:19
異世界的な地獄の門から鬼とかレイスとかスケルトンなポケモンが湧くんじゃない?
伝説はハデスか閻魔大王あたりのデサイン - 10二次元好きの匿名さん22/12/08(木) 00:48:19
天使と悪魔的な?
- 11二次元好きの匿名さん22/12/08(木) 00:48:56
メガテンじゃねーか
- 12二次元好きの匿名さん22/12/08(木) 00:50:55
夢の世界のポケモン
- 13二次元好きの匿名さん22/12/08(木) 00:50:58
地底とか天空のポケモン?
- 14二次元好きの匿名さん22/12/08(木) 00:52:19
本格的に異星のポケモンと戦う時が来たか
- 15二次元好きの匿名さん22/12/08(木) 00:57:31
めっちゃ頭良くて悪の組織のボスやってるポケモンとか?
- 16二次元好きの匿名さん22/12/08(木) 00:58:47
やるか...!惑星飛行の銀河ポケモン集め...!
- 17二次元好きの匿名さん22/12/08(木) 00:59:06
ポリゴンみたいなバーチャル(電脳世界)ポケモンとか?
デジモンみたいだけど - 18二次元好きの匿名さん22/12/08(木) 00:59:10
レジ系だけであと10枠は埋めれるだろ
- 19二次元好きの匿名さん22/12/08(木) 01:00:42
- 20二次元好きの匿名さん22/12/08(木) 01:06:06
さらなる進化、別世界のポケモン、亜種、絶滅種、固有種、古代種、未来種と来たら品種改良辺りが思い付くけどミュウツーがそれだからなぁ
- 21二次元好きの匿名さん22/12/08(木) 01:07:39
- 22二次元好きの匿名さん22/12/08(木) 01:08:45
くるか…カセキメラのようなキメラポケモン…!
- 23二次元好きの匿名さん22/12/08(木) 01:10:24
- 24二次元好きの匿名さん22/12/08(木) 01:13:46
製作はクソ大変だろうけど既存ポケの交雑種とかは確かに見てみたいな
- 25二次元好きの匿名さん22/12/08(木) 01:14:48
- 26二次元好きの匿名さん22/12/08(木) 01:15:50
- 27二次元好きの匿名さん22/12/08(木) 01:17:52
- 28二次元好きの匿名さん22/12/08(木) 01:22:00
実際この漫画での料理の仕方がアカンかっただけでやり方次第では面白くなりそうなアイデアではあるんよな>合体
- 29二次元好きの匿名さん22/12/08(木) 01:39:59
品種改良というか、大きな括りで人造ポケモンならポリゴン系統とかタイプ=ヌル、ゲノセクトみたいに結構いるからなあ
- 30二次元好きの匿名さん22/12/08(木) 01:41:12
- 31二次元好きの匿名さん22/12/08(木) 01:47:57
コンセプト自体は悪くないと思うし連載開始時は妖逆門の人の作画だったんで割と楽しみだったんよ…
- 32二次元好きの匿名さん22/12/08(木) 01:55:03
- 33二次元好きの匿名さん22/12/08(木) 05:04:41
ポケットモンスター フォワード(表)/リバース(裏)
平行世界物で一部のポケモンが姿はほぼ同じでも全く別のタイプだったりする - 34二次元好きの匿名さん22/12/08(木) 05:22:45
- 35二次元好きの匿名さん22/12/08(木) 07:51:25
いっそのこと未開の地方を冒険とか
- 36二次元好きの匿名さん22/12/08(木) 16:59:41
物語の世界の中の架空のポケモンとか
本がモチーフのポケモンってまだいないよね? - 37二次元好きの匿名さん22/12/08(木) 17:08:39
ポケモンに髪の毛生やした雑な感じよりも仮面ライダー的にアーマーにすれば良かったと思う
- 38二次元好きの匿名さん22/12/08(木) 17:16:50
中国地方モチーフの日本神話をテーマにした作品とか
- 39二次元好きの匿名さん22/12/08(木) 17:19:08
ミクロの世界とか!
微生物みたいな感じで! - 40二次元好きの匿名さん22/12/08(木) 17:21:32
逆に人造ポケモンをメインテーマにガッツリ掘り下げるとか、最新のデータポケモンから古代の錬金術ポケモンまで
- 41二次元好きの匿名さん22/12/08(木) 17:33:18
人造(初代)
地元の凄い奴(第二世代)
古代(第三世代)
宇宙(第四世代)
合体(第五世代)
地元の凄い奴(第六世代)
異世界(第七世代)
宇宙(第八世代)
古代未来(第九世代)
と来てるからな。10世代は初代を擦ってミュウツー的な人口ポケだろうなぁ - 42二次元好きの匿名さん22/12/08(木) 17:33:59
SF的な発想からだと
人造(遺伝子工学)→ミュウツーやタイプヌル
人工(ロボット?)→ポリゴン系列
改造→ゲノセクト
絶滅動物の復活→化石ポケモン
宇宙生物→デオキシスなど
異世界(パラレル)→UB
未来/古代→パラドックス
こう見ると既にかなり出てるな。 - 43二次元好きの匿名さん22/12/08(木) 17:36:39
- 44二次元好きの匿名さん22/12/08(木) 17:39:08
深海世界とかどうかな?
ジーランスみたいな感じで生きた化石ポケモンとかも出せそうじゃない?ダイビングとか過去に秘伝技としてあったし。 - 45二次元好きの匿名さん22/12/08(木) 17:39:51
天使悪魔は分からんけど創造神ならアルセウスが
- 46二次元好きの匿名さん22/12/08(木) 17:41:02
未来ポケモン出たことだしいっそのこと凄い未来のポケモン世界も見たいよ。
- 47二次元好きの匿名さん22/12/08(木) 18:12:36
そろそろ来るか
ポケモンにされた元人間 - 48二次元好きの匿名さん22/12/08(木) 18:15:25
もしかしてマサキ、ユンゲラー
- 49二次元好きの匿名さん22/12/08(木) 18:30:37
一応サイバネ・スモトリも元人間説があるぞ
- 50二次元好きの匿名さん22/12/08(木) 18:43:51
- 51二次元好きの匿名さん22/12/08(木) 18:46:21
ソロモン72柱縛りでポケモン作るか…!
- 52二次元好きの匿名さん22/12/08(木) 18:47:31
高位次元(4次元)がまだか?
- 53二次元好きの匿名さん22/12/08(木) 18:50:27
クトゥルフ
- 54二次元好きの匿名さん22/12/08(木) 19:15:23
- 55二次元好きの匿名さん22/12/08(木) 19:16:20
※捏造です、少し人類が衰退して荒廃が進んだ世界設定で色々。進化が上手くいかず見た目が混ざったり環境変化で変異してたり巨大化したり半壊した廃屋に色んな種族が巣を作ってたり・・・そんな世界を回って変わった事を手記に残すpkmnの旅(パロ) — ネヲ (esasi8794) 2019年06月10日
- 56二次元好きの匿名さん22/12/08(木) 19:33:49
イッカネズミで思ったけど群れ系のポケモンはまだ発展の余地がありそう
- 57二次元好きの匿名さん22/12/08(木) 19:51:43
同じ世界の現代のポケモンで
- 58二次元好きの匿名さん22/12/08(木) 19:57:00
災害となったポケモンと戦うみたいなやつやりたい
蝗害ポケモンで初の虫ドラゴンタイプとか出して欲しい - 59二次元好きの匿名さん22/12/08(木) 20:00:59
マザービースト
- 60二次元好きの匿名さん22/12/08(木) 20:02:26
そろそろポケモンじゃない別の生命体とか出てもいいんじゃない?
ゲット出来ない敵対NPCみたいな感じの - 61二次元好きの匿名さん22/12/08(木) 20:03:41
なるか?ゼクロムに。
- 62二次元好きの匿名さん22/12/08(木) 20:08:25
元々ポリゴンもいるんだし電脳世界、アニメ初期完結構想な感じの現実世界辺りは今だからこそ踏み込んでみる価値のある題材だと思う
- 63二次元好きの匿名さん22/12/08(木) 20:33:58
古代種も広くいえば化石ポケモンがいるからなぁ。
もう出てる要素を広げたらまだ行けるはず。 - 64二次元好きの匿名さん22/12/08(木) 20:35:08
直接やるとめんどくさいことになりそうだが、古代未来みたいに派生するのは面白そう
- 65二次元好きの匿名さん22/12/08(木) 20:37:05
現実でもクジラやクマが生息域が重なった事で交雑する例はあるから、それモチーフにミックス種とか行けそう
- 66二次元好きの匿名さん22/12/08(木) 21:21:43
- 67二次元好きの匿名さん22/12/08(木) 21:23:07
ターン制排除してリアルタイムでサイクル戦したい
もちろんトレーナーも狙える - 68二次元好きの匿名さん22/12/08(木) 21:28:46
デジタルなモンスターが出てくるのかねぇ
- 69二次元好きの匿名さん22/12/08(木) 21:56:45
なんかもう根本的に「ポケモンはどこから来てどこへ行くのか」をやってほしい
首藤さんの三作目映画みたいだけど - 70二次元好きの匿名さん22/12/08(木) 22:57:19
宇宙からやってきたポケモンはいるけど
宇宙へ冒険へ行くのはないからいつかやってほしいな
宇宙飛行士兼ポケモン博士みたいな人が登場するとか - 71二次元好きの匿名さん22/12/08(木) 23:16:32
ポケルス方面を掘り下げよう
- 72二次元好きの匿名さん22/12/08(木) 23:18:56
ゲノセクト君のことかー
- 73二次元好きの匿名さん22/12/09(金) 00:38:27
異世界・並行世界も過去・未来も美味しいネタなのでどんどん味を占めてほしい
- 74二次元好きの匿名さん22/12/09(金) 00:46:03
- 75二次元好きの匿名さん22/12/09(金) 01:11:13
こいつとこいつは似た種類のポケモンですって明言されてるペアってアルクジラとホエルコペア以外で何かいたっけ?
- 76二次元好きの匿名さん22/12/09(金) 02:55:51
ポケモンってデフォで小さくなれるんだしずっと小さいまま生きるやつがいてもおかしくないよね
- 77二次元好きの匿名さん22/12/09(金) 02:58:33
もっとデジタルな情報の集合体みたいな感じとか
- 78二次元好きの匿名さん22/12/09(金) 03:06:04
ポケコロとXDでやりましたね…
- 79二次元好きの匿名さん22/12/09(金) 04:24:54
影の世界というか並行世界のポケモンとか使ってみたい
凶暴で攻撃特化のラッキーとか
鈍足耐久型のマルマインとか
自ら攻撃してくるソーナンスとか - 80二次元好きの匿名さん22/12/09(金) 07:39:23
噂ではない元人間設定は難しいけど歴代トレーナーモチーフのポケモンは見てみたい。
- 81二次元好きの匿名さん22/12/09(金) 16:52:48
デュエマのディスペクターみたいなツギハギのポケモンとか良さそう。モモデリングも流用できそうだし
- 82二次元好きの匿名さん22/12/09(金) 23:28:39
細菌の世界は面白そうだな
- 83二次元好きの匿名さん22/12/09(金) 23:33:33
ポケモンとポケモンを悪魔合体させて新種作ろうぜ