- 1二次元好きの匿名さん22/12/08(木) 01:20:58
- 2二次元好きの匿名さん22/12/08(木) 01:21:39
剣盾でもワイルドエリアにめちゃくちゃ落ちてたからもう貴重でもなんでもなさそう
- 3二次元好きの匿名さん22/12/08(木) 01:22:06
ポケモン世界のオープンワールドだ、骨くらいいくらでも転がろう
- 4二次元好きの匿名さん22/12/08(木) 01:22:13
貴重な素材扱いなのかもしれない
- 5二次元好きの匿名さん22/12/08(木) 01:23:18
今作って骨マニアとかキノコマニアいる?
惰性で溜めてるんだが - 6二次元好きの匿名さん22/12/08(木) 01:24:53
技も自力で思い出すようになったしラブカスの鱗もただのわざマシンの素材になってるよね
マニアはそれでも買い取るからお店で買取してくれるとか? - 7二次元好きの匿名さん22/12/08(木) 01:27:47
多分パルデアにゴッドハンドと呼ばれた人がいる
- 8二次元好きの匿名さん22/12/08(木) 01:29:16
- 9二次元好きの匿名さん22/12/08(木) 01:33:05
ガラガラの骨は高く売れる時代の設定あって骨は高値で売れるんだろうなって思ってた
今回はガラガラいねぇな骨なんていろんなポケモンや人からでも取れるけど - 10二次元好きの匿名さん22/12/08(木) 01:52:32
漢方とかの素材に使えるのかもしれない、それならいくらあっても貴重な部類でおかしくない
- 11二次元好きの匿名さん22/12/08(木) 07:58:43
パァルデア地方…
- 12二次元好きの匿名さん22/12/08(木) 08:00:28
ワイルドエリアも考えたら、死が多いから骨の供給多いんじゃね?
- 13二次元好きの匿名さん22/12/08(木) 08:05:03
- 14二次元好きの匿名さん22/12/08(木) 08:08:41
あれ、アララギ父も考古学者だっけ?あんま覚えてねえや
- 15二次元好きの匿名さん22/12/08(木) 10:01:31
なんなら初登場のダイパの時点で地下通路で割とポンポン掘れたから貴重でもなんでもなかった気がするぞ
- 16二次元好きの匿名さん22/12/08(木) 11:28:31
子供にはお小遣いとしては貴重な骨、いや俺の時給よりずっと多いしこれで食えるなら俺もコレ集めて売って生活したいわ