- 1二次元好きの匿名さん22/12/08(木) 06:08:39
- 2二次元好きの匿名さん22/12/08(木) 06:12:34
無理です
- 3二次元好きの匿名さん22/12/08(木) 06:25:39
察するのは無理です
私達はエスパーでもないしそれほど仲良くありませんから - 4二次元好きの匿名さん22/12/08(木) 06:28:09
上司「面白い事言うなこの蛆虫は(ピキピキッ)」
- 5二次元好きの匿名さん22/12/08(木) 06:34:54
(ふぅん、そういうことか)
(ふぅん、そういうことか)
「おいっ。例の書類持ってきてくれっ。」
「えっ」
「えっ」」 - 6二次元好きの匿名さん22/12/08(木) 06:43:30
どうやって進捗確認すんだよえーっ!
- 7二次元好きの匿名さん22/12/08(木) 06:46:07
おそらく社員全員がニュータイプだと思われるが…
- 8二次元好きの匿名さん22/12/08(木) 06:47:03
- 9二次元好きの匿名さん22/12/08(木) 06:49:35
俺なんて一次ソースをまとめて共有せずに何度も部下どもに同じ連絡をする芸を見せてやるぜ
- 10二次元好きの匿名さん22/12/08(木) 06:50:03
- 11二次元好きの匿名さん22/12/08(木) 06:53:41
あなたはラインハルト・フォン・ローエングラムですか!
- 12二次元好きの匿名さん22/12/08(木) 06:56:17
ちゃんと連絡してるつもりでも同じ伝達事項を何度も別項目として送ったり人伝に伝言ゲームにされると連絡されてないよりマシとは言え迷惑なんだ
悔しいだろうが仕方がないんだ
管理者や責任者はちゃんと要項をまとめて必要な人員に求めらる情報を共有するべきだと考えられる - 13二次元好きの匿名さん22/12/08(木) 07:00:46
おそらく、それを決めるのが上層部の仕事だと思われるが……
- 14二次元好きの匿名さん22/12/08(木) 07:11:02
今時の上層部は大体昨今のトレンドの上っ面をなぞって報連相の重要性と必要性を現場の管理者に研修などで学ばせるん
だ
まあコスト掛けたくないから共有のための手引きやシステム組んでなかったり実行するかは現場任せだったりで機能してないケースが多いんやがなグヘヘ - 15二次元好きの匿名さん22/12/08(木) 07:42:59
パートやアルバイトにもろくに教育や伝達をせずに現場を任せる手腕…見事やな(ニコッ
- 16二次元好きの匿名さん22/12/08(木) 08:15:47
クーククク
そうだ 俺はお得意様の企業から仕事を受けていたのだ
今日の 会議の予定が入ってる今朝までのな - 17二次元好きの匿名さん22/12/08(木) 08:18:01
- 18二次元好きの匿名さん22/12/08(木) 08:18:29
今日の会議があった今朝!?
- 19二次元好きの匿名さん22/12/08(木) 08:19:19
俺なんて案件開始してから納期まで黙々とこなして納品時にだけ上司に事後報告する芸を見せてやるよ
- 20二次元好きの匿名さん22/12/08(木) 08:22:29
もしかして
>>1は承太郎なんじゃないスか?
- 21二次元好きの匿名さん22/12/08(木) 08:23:42
俺なんて客先の担当とお互いのポカを内々で処理して隠蔽する芸を見せてやるよ
- 22二次元好きの匿名さん22/12/08(木) 08:29:03
やっぱり万能野菜はネギだよねパパ
- 23二次元好きの匿名さん22/12/08(木) 08:34:16
(まぁええやろ)
(まぁええやろ)
これで作業が伸びたのは俺なんだよね
普段は連携してるけど年末になると疲労が深まるんだ
残業が増えるんだ - 24二次元好きの匿名さん22/12/08(木) 09:15:37
昔の上司は報告するだけで怒られたのん
転職してまともな連携出来ただけで嬉しかったのん - 25二次元好きの匿名さん22/12/08(木) 09:17:56
- 26二次元好きの匿名さん22/12/08(木) 12:31:20
ふん、俺なんて報連相しやすい環境にするためにわざとらしいほどに新人を褒めまくってやりますよ