富野由悠季監督作品かぁ…どーせまたアホみたいに死人が出まくるんだろなぁ

  • 1二次元好きの匿名さん22/12/08(木) 07:06:36

    嘘だろ…全編通して死人が殆ど出てない…

  • 2二次元好きの匿名さん22/12/08(木) 07:07:32

    味わい深い作品だった

  • 3二次元好きの匿名さん22/12/08(木) 07:07:33

    ラッセの特攻はさすがに死んだと思った
    生かされた

  • 4二次元好きの匿名さん22/12/08(木) 07:08:35

    キャラの背景とか心情は後ろ暗いんだけど、あんまり死傷者も居ない上にあのラストだからまさに白でも黒でもない富野って感じがして好き 個人的に最高傑作

  • 5二次元好きの匿名さん22/12/08(木) 07:09:05

    初見の人は家族間の話だと頭の片隅に置いて視聴すると少しは分かりやすいぞ

  • 6二次元好きの匿名さん22/12/08(木) 07:09:17

    まあこの作品はリハビリみたいなもんだったからな
    鬱状態でいつものやり方してたらまた壊れるのはわかってたから敢えて避けた部分はあった筈

  • 7二次元好きの匿名さん22/12/08(木) 07:10:24

    終盤突然出てきてユウの覚醒パーツになった人(名前忘れた)ぐらいかな?

  • 8二次元好きの匿名さん22/12/08(木) 07:11:03

    >>7

    お前にはぁ生まれながらにして戦う男の気骨があるぅ!!

  • 9二次元好きの匿名さん22/12/08(木) 07:12:45

    ∀やキングゲイナーはいつものに近いというか戻りかけてる
    それでも、これをやった事で過去作よりは白富野っぽいな

  • 10二次元好きの匿名さん22/12/08(木) 07:21:41

    ハゲもよく分からないまま作ってたんだっけ?
    アニヲタwikiかなんか見て解釈出来たとかなんとか

  • 11二次元好きの匿名さん22/12/08(木) 08:33:53

    もののけ姫の「生きろ」に対抗しての「頼まれなくたって生きてやる」だからな

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています