何かみんな勘違いしてるけど、俺は

  • 1二次元好きの匿名さん22/12/08(木) 07:59:28

    グエルじゃなくても、水星ちゃんがミオリネを幸せにしてくれるなら、それで良かったんだよ?
    ほら、本編でも「花婿なら花嫁の暴走を止めてやれ」って言って認めてるだろう?まあ、直前にミオリネに拒絶されたのもあるんだけど

    ……水星ちゃんがさぁ、ミオリネ止めてくれないから、感情の蓋外れちゃったんだよなぁ。ずっと隠し通すつもりだったのに
    ……やっぱり水星ちゃんに関わると皆おかしくなるな。あんな素直で良い子で真っ直ぐで嘘もつかないのに……まさか、俺までおかしくなるだなんて

  • 2二次元好きの匿名さん22/12/08(木) 08:00:08

    本当は?

  • 3二次元好きの匿名さん22/12/08(木) 08:00:58

    自分が結婚したかったです!!

  • 4二次元好きの匿名さん22/12/08(木) 08:04:54

    >>3

    素直になれて偉い!でも遅い!

  • 5二次元好きの匿名さん22/12/08(木) 08:06:57

    お前その本編でその台詞言った後なんて返されたか覚えてるよね?

  • 6二次元好きの匿名さん22/12/08(木) 08:17:53

    もっと早くキレるかここで踏みとどまって真意を冷静に話して相談したら、本編ほど敗北者ムーブにならなかったのが悲哀を感じる

  • 7二次元好きの匿名さん22/12/08(木) 08:40:00

    シード枠から一般枠へ移動しただけだから
    まだ巻き返せるって

  • 8二次元好きの匿名さん22/12/08(木) 08:50:34

    でも実際自分以外の誰かに託す思考の中では[水星ちゃんがミオリネを守る力のある子なら水星ちゃんでもOK]はあったと思うわ
    水星ちゃんのために色々と手を尽くしてるミオリネを見て(この子ミオリネに頼りっぱなしじゃん…)ってなって本編の行動だと思うよ

  • 9二次元好きの匿名さん22/12/08(木) 08:54:09

    まぁ何か色々理由付けてたけど要は嫉妬だろうし…
    あんなキッパリとミオリネを信じる!って言えて彼女に踏み込めるスレッタが滅茶苦茶妬ましかったんだろう
    素直ないい子ではあると認めてた分尚更

  • 10二次元好きの匿名さん22/12/08(木) 08:57:22

    >>8

    でもミオリネ楽しそうじゃん

    やっとできた友達と仲間だよ?

    なんで邪魔するのよ

    ミオリネのためだけじゃなくてこれ絶対私情入ってるでしょ

  • 11二次元好きの匿名さん22/12/08(木) 09:01:23

    >>10

    嫉妬がメインなのは否定してないぞ

    感情も思考もそんなひとつだけで成り立つ単純なものじゃないからシャディクが頭の中で捏ねくり回した理屈にはこれも含まれてただろうなって話をしている

  • 12二次元好きの匿名さん22/12/08(木) 09:07:37

    >>8

    そもそもミオリネの人間関係を構築するのはミオリネ自身な訳で

    シャディクの任せる任せられないのお気持ちなんてクソほどの意味もない

    って部分がすっぽり抜け落ちてんだよなこの恋愛クソ雑魚足踏みマンは


    シャディクがスレッタをどうジャッジしようが

    ミオリネがスレッタを選ぶのは変わらないし

    シャディクがミオリネに選ばれる事もない

  • 13二次元好きの匿名さん22/12/08(木) 09:09:53

    別に本編のミオリネはスレッタのこと恋愛的に好きなわけじゃないしこれから頑張れ

  • 14二次元好きの匿名さん22/12/08(木) 09:12:01

    >>12

    スレッタ来たあとでも、㈱ガンダム設立の前だったら、まだ何とかなったと思うんだけどな……

    本編でもっと接触するべきだったんだ……

  • 15二次元好きの匿名さん22/12/08(木) 09:12:37

    実際スレッタがミオリネにした事は本当に細々とした事だし(それがとても大きな事なんだが)
    ミオリネがスレッタの為にやった大掛かりな献身に比べれば頼りきりと言われても仕方なくもある

  • 16二次元好きの匿名さん22/12/08(木) 09:21:54

    >>15

    スレッタはミオリネじゃなくてもやる優しさ

    ミオリネはスレッタだからやる優しさ

    そこが全然違う

    無償の善意ができるスレッタだからミオリネは人のために動ける人間に成長をした

  • 17二次元好きの匿名さん22/12/08(木) 09:27:14

    スレッタはミオリネの救い難い孤独を癒したからね
    それはスレッタにしかできなかったことだしミオリネが1番欲しかったものを与えられなかった時点でシャディクは敗けてる
    とはいえ主人公2人の関係も大きく変わっていくだろうし敵対も有り得る
    シャディクがミオリネの隣に立つ展開もなくはないと思う

  • 18二次元好きの匿名さん22/12/08(木) 09:29:56

    シャディクはこれが普通の生まれならただのクソヘタレ野郎で終わるんだが
    踏み込めなかった根底にあるのが孤児コンプレックスっていう本人にはどうしようもない部分なのがキャラへのヘイト感情の緩和になってて上手いなと思う
    御三家男子は全員大なり小なり身勝手独りよがりムーブしてるんだけど
    背景やまだ10代の子どもというのを考えるとまぁ仕方ないよねという気持ちになるというか…
    大人共が邪悪すぎるから余計に

  • 19二次元好きの匿名さん22/12/08(木) 18:15:44

    >>18

    踏み込めないって点では、ミオリネも悪いっちゃ悪いんだけどね

    「あんたはホルダーにならないんだ?」はガチ悪手。スレッタに出会って「進めば2つ」を聞く前の臆病だった頃のミオリネだから仕方ないんだが


    あと、その悪手に「ああ、興味はない」で返しちゃったシャディクも大概クソボケなんだよなぁ。

  • 20二次元好きの匿名さん22/12/08(木) 18:20:40

    >>3

    言えたじゃねぇか……

  • 21二次元好きの匿名さん22/12/08(木) 18:21:59

    惚れたのはシャディクの方なんだからミオリネから踏み込む義理なんてないぞ

  • 22二次元好きの匿名さん22/12/08(木) 18:25:15

    >>10

    だいぶ嫉妬が入ってるのはそれはそう


    でもミオリネを精神的に救ったのがスレッタだとしても

    好きな子がスレッタの家族(ガンダム)助けるために、どう考えても重度の厄ネタで痛い目見ると分かってる会社背負い始めたらこうもなろう

  • 23二次元好きの匿名さん22/12/08(木) 18:25:36

    >>21

    惚れたまで行かなくても、誰かに「助けて」って踏み込めなかったのがミオリネなので。

    いや、まあ、あれだけSOSサインを出しておきながら「グエルなら託せるだろう」してたシャディクが節穴な事実は変わらないんだけどさ……

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています