見返して見ると

  • 1二次元好きの匿名さん22/12/08(木) 10:07:07

    本当に有能だなこの人

  • 2二次元好きの匿名さん22/12/08(木) 10:09:44
  • 3二次元好きの匿名さん22/12/08(木) 10:14:06

    >>2

    ゴレイヌさんが他人を意味なく煽るわけないだろ

    頭クルタ族じゃねえんだからよ

  • 4二次元好きの匿名さん22/12/08(木) 10:20:11

    ゴン達と同期で始めたのにソロで攻略組だからな

  • 5二次元好きの匿名さん22/12/08(木) 10:25:13

    恐らく放出系ながら操作と具現化も含んだ高度な能力かつワープ機能付きです......何でまともに運用できてるの?

  • 6二次元好きの匿名さん22/12/08(木) 10:26:21

    王直属護衛隊の1人を単独で撃破した天才

  • 7二次元好きの匿名さん22/12/08(木) 10:27:04

    お前まっとうに強い能力持ってちゃんとプロやってるとかなんかすごいまっとうなハンターだな

  • 8二次元好きの匿名さん22/12/08(木) 10:27:59

    >>4

    ソロだから45枚しか枠がないフリーポケットでスペルや金を遣り繰りしつつ指定ポケットを半年で50以上は埋めた男だからね

  • 9二次元好きの匿名さん22/12/08(木) 10:29:05

    >>2

    ゴレイヌさんはクラピカみたいな煽りカスじゃねぇよ!!

  • 10二次元好きの匿名さん22/12/08(木) 10:29:26

    これを一切躊躇せず言えるのほんと凄い レオリオと同じで友達になりたいハンターの1人

  • 11二次元好きの匿名さん22/12/08(木) 10:30:30

    あの世界で人格と強さを併せ持つ貴重すぎる人材

  • 12二次元好きの匿名さん22/12/08(木) 10:31:26

    >>7

    読者の協会員のハードル上げたのこいつのせいだよな

  • 13二次元好きの匿名さん22/12/08(木) 10:33:02

    ゴリラを具現化するためにゴリラと触れ合ってた可能性がある男

  • 14二次元好きの匿名さん22/12/08(木) 10:33:41

    いつもの

    ・ゴンキルアビスケと合流するまで単独で数十種類のカードを集める実力

    ・ヒソカに「随分成長した」「良い師に出会えたようだね」と評されたゴンキルアの師匠に間違われる実力

    ・第一印象は決して良くなかったヒソカに呪文カードについて丁寧に説明する優しさ

    ・ビスケが『本当に強い』と評するレイザーにも認められる戦闘能力と念能力

    ・「俺が3人分になる…」のくだりのツェズゲラの反応からして選抜試験も黒白ゴレイヌを使わず(他の発を使って?)通ったと思われる底知れなさ

    ・レイザーとの実力差にも折れずに立ち向かうメンタル

    ・洞察力の高いキルアでさえ気付かなかった『一坪の海岸線』のえげつなさを即座に見抜く

    ・出会ったばかりに等しいツェズゲラの一世一代の賭けにも協力する度量

    ・高額な報酬を当然の如く四等分する度量

    ・「NIGG」がジンのアナグラムだとゴンに気付かせる切っ掛けになった程の第一印象の強さ

    ・入院してるゴンの見舞いにも当然来る優しさ

    ・いざとなれば同人誌にも出張するフットワークの軽さ

  • 15二次元好きの匿名さん22/12/08(木) 10:33:52

    日常がゴリラだったはず…

  • 16二次元好きの匿名さん22/12/08(木) 10:35:21

    >>10

    ここ本当に人格者すぎる

    交渉の矢面に立ったのゴレイヌで、ゴレイヌがいなかったらそもそも手に入らなかった金なんだから

    最低でも半分がゴレイヌでもおかしくないし

    「ここからどう分けるか相談しようぜ」と言うだけでも十分人格者なのに

    最初から山分けするつもりとか聖人かよ

  • 17二次元好きの匿名さん22/12/08(木) 10:36:59

    >>14

    最後は木星在住のさじ加減である

  • 18二次元好きの匿名さん22/12/08(木) 10:39:31

    キャットエンペラータイムやめろ

  • 19二次元好きの匿名さん22/12/08(木) 10:51:47

    ビスケの念字にも気づいてたしね

  • 20二次元好きの匿名さん22/12/08(木) 10:51:47

    能力割れてるからヒソカに戦いを挑まれる可能性が低いのもポイント高い

  • 21二次元好きの匿名さん22/12/08(木) 10:53:34

    GI編は他にもツェズゲラみたいな良い大人が多くて良かったな

  • 22二次元好きの匿名さん22/12/08(木) 10:57:23

    冨樫展で設定が開示されて欲しかった

  • 23二次元好きの匿名さん22/12/08(木) 11:01:20

    >>20

    なんかバトルマニアの食指が伸びなさそうな絶妙なバランスだよね

  • 24二次元好きの匿名さん22/12/08(木) 11:07:07

    まあヒソカが好きそうなタイプじゃないよね……

  • 25二次元好きの匿名さん22/12/08(木) 11:08:09

    >>15

    実際ボノレノフみたいな特殊な風習を持つ一族の出身とかじゃないかと思うわ

    類人猿と共生してる民族とか

    そうじゃなければあのレベルでゴリラたち具現化できるのヤバくねってなる

  • 26二次元好きの匿名さん22/12/08(木) 11:12:44

    >>10

    これは森の賢者ですわ...

  • 27二次元好きの匿名さん22/12/08(木) 11:14:02

    >>25

    クラピカは鎖が身近なものじゃなかった&頭が固い&ヨークシンまで時間がなかったからあそこまで詰め込んだだけだから…

  • 28二次元好きの匿名さん22/12/08(木) 11:18:31

    君かい?彼らの師匠はってヒソカが聞くくらいには評価されてる
    そんな感じじゃないなってのは多分フィーリング

  • 29二次元好きの匿名さん22/12/08(木) 11:19:05

    ふと思ったけど白黒みたいな念獣って陰で隠せるんだろうか
    隠せるなら能力と相まって奇襲性能クッソ高そうだが

  • 30二次元好きの匿名さん22/12/08(木) 11:19:12

    戦闘能力が高いわけではないけど生存やミッション遂行能力はめちゃくちゃ高い

  • 31二次元好きの匿名さん22/12/08(木) 11:25:48

    >>29

    消せないとか隠せないとかの制約をしてない限り絶で消えるし隠で隠せる

  • 32二次元好きの匿名さん22/12/08(木) 11:33:57

    クラピカみたいに本物と変わらない物を具現化なら大変だけどデフォルメされてる物ならそこまで日常がゴリラにはならないと思うわ

  • 33二次元好きの匿名さん22/12/08(木) 11:37:44

    ドッヂボールが成立する程度には操作or自律させられるのヤバい

  • 34二次元好きの匿名さん22/12/08(木) 11:40:53

    ブラックゴレイヌが死んじゃってるけどあれって復活するんだっけ?

  • 35二次元好きの匿名さん22/12/08(木) 11:42:53

    >>27

    もっと時間をかけたらこんなことしなくてもゴリラ具現化できたということか


    いやゴリラは身近じゃねえよ!?

  • 36二次元好きの匿名さん22/12/08(木) 11:47:05

    >>10

    ここはもしかしたら報酬分配によって揉めるリスクや後に発生する怨恨を防ぐためのケアもあるのかもしれん

    まあここで分配してる時点でいい人に変わりはないんだがな

  • 37二次元好きの匿名さん22/12/08(木) 11:48:41

    >>35

    実家が動物園かもしれないから...

  • 38二次元好きの匿名さん22/12/08(木) 11:49:14

    実力と協調性の両方があるハンターって以外と希少な気がする

  • 39二次元好きの匿名さん22/12/08(木) 11:49:47

    このレスは削除されています

  • 40二次元好きの匿名さん22/12/08(木) 11:50:04

    ヒソカにスペルの説明をしてるコマがなんか好き

  • 41二次元好きの匿名さん22/12/08(木) 11:53:03

    >>36

    こういう話ってキッパリ納得のいく形に収めないと面倒だし理に適ってるね

    となると今度は大金を目にしても目先の利益に囚われない合理的な判断ができるという点でゴレイヌさんの株がまた上がってしまう……

  • 42二次元好きの匿名さん22/12/08(木) 11:57:30

    >>19

    さらっとやってるけど怪しいと思ったら凝をきっちり出来てるのかこの人

    ゴンキルと違って念で文字を書く合図って教えてもらってないのに

  • 43二次元好きの匿名さん22/12/08(木) 11:59:14

    >>42

    凝を使ってたら目にオーラ集まってるように描くからビスケが隠で隠してないだけだろうけどね

  • 44二次元好きの匿名さん22/12/08(木) 12:00:25

    >>35

    どっちかというと想像力だろうね

    コルトピとかヒンリギとか見る感じだと

  • 45二次元好きの匿名さん22/12/08(木) 12:00:27

    >>32

    そもそも大変とか言ってもたかが天空闘技場~ヨークシン程度の期間で出来るものだし

    ルーキーじゃないんだから年単位で鍛え上げりゃいいだけや

  • 46二次元好きの匿名さん22/12/08(木) 12:00:59

    「強キャラ」という印象ではないけど考えてみると終始優秀だった男

  • 47二次元好きの匿名さん22/12/08(木) 12:04:22

    >>10

    何がすごいって自分でも言ってるように一時の協力関係でここまでキッチリ、しかも4人のうち誰かが配分少なくならないように交渉してくれてんだよな……

    (交渉してるのは俺だし配分多くてもエエやろ)って考えても別に悪いことじゃ……いや行儀は悪いか?まぁそんな欲出ても良いのにさらっと流すように4等分だぞって言ってんのすげぇわ

  • 48二次元好きの匿名さん22/12/08(木) 12:04:46

    嫌いになる要素がない人

  • 49二次元好きの匿名さん22/12/08(木) 12:05:54

    漫画的な派手な活躍はないけどゴレイヌ居なかったら詰みポイント多いなって感じるくらいには支えてる良い塩梅
    GI編後も普通にゴンキルアと連絡とりあってそう

  • 50二次元好きの匿名さん22/12/08(木) 12:07:21

    >>35

    もしかしたら本業はジャングルハンターなのかもしれない

    ゴリラだと自然観察に役立ちそうだし入れ替え能力は動物の捕獲にも使えそう

  • 51二次元好きの匿名さん22/12/08(木) 12:07:47

    >>49

    選挙編ではゴンの入院に駆けつけて選挙より護衛を優先してくれた男だ

  • 52二次元好きの匿名さん22/12/08(木) 12:08:50

    >>34

    制約と誓約で破壊されたら復元できないとかやってなければメンタル整えたらまた使えるよ

    レイザー戦ではやられるイメージが明確になったから使用不可になったけど

  • 53二次元好きの匿名さん22/12/08(木) 12:12:28

    >>51

    ゴレイヌさんの中ではたくさんある中でひとつの仕事を共にしただけなのにおそらく無償で警備を請け負ってくれるのすごいわ

  • 54二次元好きの匿名さん22/12/08(木) 12:34:44

    今後は下手に出るとあっさり死んじゃいそうで怖いからもう出なくていい…って思ってる
    ゼパイルくらいの出番で勘弁してくれ

  • 55二次元好きの匿名さん22/12/08(木) 12:39:31

    >>23

    順当に強いが意外性は無い、は刺さらないんだろうな

  • 56二次元好きの匿名さん22/12/08(木) 12:42:18

    暗黒大陸に連れて行かない理由がない男
    ゴレイヌお前船乗れ

  • 57二次元好きの匿名さん22/12/08(木) 12:42:58

    >>2

    偏向報道やめなさい

  • 58二次元好きの匿名さん22/12/08(木) 13:03:43

    >>56

    植物兵器相手にキャットエンペラータイムするゴレイヌさんか

  • 59二次元好きの匿名さん22/12/08(木) 13:10:44

    俺が13人分になる…
    ◇そして生まれた一匹の…

  • 60二次元好きの匿名さん22/12/08(木) 13:15:27

    とにかく優秀って言葉が似あう男

  • 61二次元好きの匿名さん22/12/08(木) 13:18:12

    >>36

    言わなきゃわからんことじゃなかったっけ?

  • 62二次元好きの匿名さん22/12/08(木) 13:35:51

    海人と森の賢者は気が合いそうだけどどうだろう
    プロ意識いいよね

  • 63二次元好きの匿名さん22/12/08(木) 13:36:25

    >>53

    まぁ冗談抜きで死ぬような仕事を2回もこなしてたわけだしな…(レイザー戦、対ゲンスルーでの共同戦線)

  • 64二次元好きの匿名さん22/12/08(木) 13:37:01
  • 65二次元好きの匿名さん22/12/08(木) 13:43:38

    >>61

    言わなきゃわからんかもしれんけど

    口止めを頼んでおかない限りは後日誰かから漏れる可能性はあるからな

    「お前たち報酬もらった?」

    「いや知らねえ…、あいつ黙ってて独り占めしやがった!」とかなるのを避けられる

    ことハンターって界隈もそこまで広くはないし

  • 66二次元好きの匿名さん22/12/08(木) 14:38:48

    >>47

    歴戦のハンターのビスケですら驚いてるし交渉役として多くとっても不思議ではないって思ってんのよね

    そこでこの言い分なんだから好感度あがるわ

  • 67二次元好きの匿名さん22/12/08(木) 17:29:28

    >>56

    むしろあんな魔窟にゴレイヌさんを連れて行きたくない

    ゴレイヌさんは平和に大金持ちになって幸せに暮らしててほしい

  • 68二次元好きの匿名さん22/12/08(木) 17:33:03

    ツェズゲラと組むまでソロプレイでGIクリアしようとしてたんだよな

  • 69二次元好きの匿名さん22/12/08(木) 17:42:45

    バンジーガムくっつけられても白ゴリに入れ替えて一旦消せば剥がせるからヒソカに対して相性良さそうなんだよね
    団長に目付けられてたら盗まれてヒソカ戦に出してた可能性も十分ある

  • 70二次元好きの匿名さん22/12/08(木) 17:47:27

    キャットエンペラータイム!

  • 71二次元好きの匿名さん22/12/08(木) 18:08:04

    ウイングとかクラピカの師匠とか人格と実力が高いキャラは他にもいるけどこの人は毛並みの違う人格者なんだよな
    ゴンキルの実力を認めつつ可愛がってるお兄ちゃんキャラの一面もあるし
    力は劣っても絶対に足手纏いにならないのは流石にプロハンターって感じ

  • 72二次元好きの匿名さん22/12/08(木) 18:12:51

    流石に基礎戦闘能力(オーラの攻防力移動や体術)はナックルシュートより劣ると思うんだけど、それを補ってあまりある対人交渉能力の高さ

  • 73二次元好きの匿名さん22/12/08(木) 18:15:11

    ツェズゲラさんとかウィングさん同様にヒソカのおもちゃ箱入りを免れた人
    星持ちじゃないのに人格よし、星持ちよりまともな人格を持ってるというチームに一人は欲しい人材

  • 74二次元好きの匿名さん22/12/08(木) 18:17:50

    実際1人で50種以上ってGIでもかなり上澄では?

  • 75二次元好きの匿名さん22/12/08(木) 18:23:38

    レイザーはゴンがいなかったらそこそこで相手してくれたはず
    本気になられてしまった

  • 76二次元好きの匿名さん22/12/08(木) 18:24:57

    俺の小中高大学のあだ名が全部ゴリかゴリラで正直ちょっと嫌だったけどゴレイヌ出てからはそんなに嫌なあだ名じゃなくなったよ

  • 77二次元好きの匿名さん22/12/08(木) 18:45:39

    >>10

    しかもこの後ゴンとキルアが分け前を拒否しても「じゃあ30億の分配はそっちに任せるよ」とか言えるのカッコいい

    絶対俺なら「じゃあビスケと半々でいい?」とかダサイこと言うわ

  • 78二次元好きの匿名さん22/12/08(木) 18:49:02

    ゴレイヌさん良いよな…ソロで動けるのが凄い
    直近のヨークシン編には旅団
    GI編でもハメ組や爆弾魔、ツェズゲラ組と数を揃える能力者の正攻法とその強さを見ているだけにゴレイヌは異彩を放っている

    直接的な武力はビスケやヒソカ程では無いかもだがレイザーからも良い能力と言われる程だしやっぱ強いわ…
    能力も不意を突くには非常に便利だし現在のブラックホエール号編でも欲しい能力

  • 79二次元好きの匿名さん22/12/08(木) 19:24:13

    実際レイザーのボール顔面で受ける寸前で避けたり不意打ちで食らった後伸びちゃったとはいえ十分なタフネスあるよね

  • 80二次元好きの匿名さん22/12/08(木) 19:35:09

    >>79

    レイザーのボールは差はあれどキルアが死を覚悟するレベルだしね…

  • 81二次元好きの匿名さん22/12/08(木) 19:39:38

    >>78

    ゴレイヌさんがソロで動けるからツェズゲラがゲンスルーを出し抜いてゴン達が正面から戦うお膳立てができたわけだしな

    なんかソロで動けるのが強みだけどだからこそ誰かと組んだときに便利、有能って印象になる

  • 82二次元好きの匿名さん22/12/08(木) 19:42:12

    >>12

    グリードアイランドクリア時のゴンをオーラの総力だけなら中堅とかいってゴンがプロハンターとしては中堅に到底及ばない未熟者扱いしたナックルも悪い


    実際は後々見るにあの時点のゴンでも余裕で中堅以上はある

  • 83二次元好きの匿名さん22/12/08(木) 19:45:43

    自分のゴリラ型念獣を賢人と書いてゴレイヌって読んでるの冷静に考えると意味わかんなくて大好き

  • 84二次元好きの匿名さん22/12/08(木) 19:47:10

    たぶん元は動物園の飼育員でゴリラ担当だったと予想

  • 85二次元好きの匿名さん22/12/08(木) 19:48:02

    別に野生のゴリラでもいいだろ!

  • 86二次元好きの匿名さん22/12/08(木) 19:48:19

    1人で東堂葵と虎杖のコンボできるって考えたらだいぶ強いよな

  • 87二次元好きの匿名さん22/12/08(木) 19:49:13

    やっぱりゴリラに育てられたとかなのかな
    もののけ姫みたいな感じで

  • 88二次元好きの匿名さん22/12/08(木) 19:58:05

    ノブナガが警戒してる船の外にワープ追放を普通にやれてしまうのがゴレイヌ
    強すぎるんで継承戦は出禁です

  • 89二次元好きの匿名さん22/12/08(木) 20:06:13

    ハンターハンター未読ワイ
    この人は猫科にめちゃくちゃ強くなれるゴリラという事しか知らない

  • 90二次元好きの匿名さん22/12/08(木) 20:18:42

    >>89

    逆になんでそっちだけ読んでるんだよ

  • 91二次元好きの匿名さん22/12/08(木) 20:23:41

    >>20

    能力的に似たタイプのカストロ撃破してるから、ヒソカも興味そそられなさそうというのは分かる

  • 92二次元好きの匿名さん22/12/08(木) 20:43:02

    ゴレイヌやツェズゲラ見てるとGIのゴンたちって師匠はもちろん先輩ハンターにも恵まれてるよな

  • 93二次元好きの匿名さん22/12/08(木) 20:46:20

    >>14

    そうか、白黒ゴリラ見たときツェズゲラがほぉ…みたいなリアクションしてたから選考会で見せてない可能性があるのか

    もしくは選考会では1体だけ見せて2体出せることに感嘆したか

  • 94二次元好きの匿名さん22/12/08(木) 20:49:16

    正直過大評価されてると思う所もあるけどゴリラはどの程度操作出来るかが気になる
    作中だとパス受けたり投げたりって場面が無かったしレイザーの念獣ほどの操作性は無いのかな?

  • 95二次元好きの匿名さん22/12/08(木) 20:53:22

    >>94

    ゲームスタート時の外野が黒ゴリラ1体だけだったからパスを受ける、ボールを投げるくらいはできるはず

    できないとドッジボールが成り立たないし

  • 96二次元好きの匿名さん22/12/08(木) 20:54:51

    最初の一撃でツェズゲラが「あれはもう折れたな…」と思ったのに対して「まだ終わらないぞ」と既に再起して実際に一矢報いたゴレイヌさん

    危険かた遠のいていたハンターとソロで危険をくぐり抜けてきたハンターとしての練度の差を感じた

  • 97二次元好きの匿名さん22/12/08(木) 20:56:10

    >>90

    原作見ると同人誌見れなくなっちゃうタイプなんでしょ

  • 98二次元好きの匿名さん22/12/08(木) 21:06:32

    >>2

    薄汚いクルタ族が作ったコラ

  • 99二次元好きの匿名さん22/12/08(木) 21:33:59

    >>42

    ただ単にヒソカを警戒してた副産物かもしれない

  • 100二次元好きの匿名さん22/12/08(木) 21:49:18

    もしH×Hの世界で1人仲間を選んで冒険するとしたら、冗談抜きで最有力候補に上がると思う
    人格、戦闘力、頭の良さ、汎用性の高い能力と隙がない

  • 101二次元好きの匿名さん22/12/08(木) 22:06:20

    現行の能力から考えると具現化系で賢いゴリラを具現化してる感じかな
    それにしても優秀なゴリラと便利な能力だけど

  • 102二次元好きの匿名さん22/12/08(木) 22:14:02

    ゴレイヌさんは放出系定期
    瞬間移動は放出系の特権らしい

  • 103二次元好きの匿名さん22/12/08(木) 22:32:56

    >>74

    明確にトップグループだ

  • 104二次元好きの匿名さん22/12/08(木) 22:41:15

    なんでこんな知れば知る程の善人にキャットエンペラータイムなんぞやらせようと思ったんですか同人作家は…

  • 105二次元好きの匿名さん22/12/08(木) 22:43:13

    >>104

    ピトーが可愛いけどフィジカル強すぎたから…

  • 106二次元好きの匿名さん22/12/08(木) 22:45:14

    蟻編のころはナックルあたりが一般的なプロハンターレベルと思われてたせいでゴレイヌさんがネタキャラとして甘く見られてた部分があるからな…

  • 107二次元好きの匿名さん22/12/08(木) 22:47:30

    星持ってて安定した実力のプロハンターより
    星ないけどバチバチに現役のハンターのほうが現場では有能っぽいのはまあ分かる
    ツェズゲラも節々でいいところ見せてるんだけどね

  • 108二次元好きの匿名さん22/12/08(木) 22:47:51

    >>104

    キャットエンペラータイム使わせて竿役にするか!と思い立ったのがもうぶっ飛んだ発想だと思う

  • 109二次元好きの匿名さん22/12/08(木) 23:05:27

    >>20

    でも実はバンジーガムキラーなんだよな

    ガムつけられても白の賢人と入れ替われば剥がせるし、黒の賢人でヒソカ側についてるガムも剥がせる

  • 110二次元好きの匿名さん22/12/08(木) 23:11:24

    >>95

    ゲーム開始時に外野にいたのは白ゴリラだし実際にパスを投げるシーンもあるぞ

  • 111二次元好きの匿名さん22/12/08(木) 23:15:22

    さすがにレイザーと戦えるほど動けるわけじゃないだろうが
    素人目には本物のゴリラと区別つかないくらいには動かせると思ってる

  • 112二次元好きの匿名さん22/12/08(木) 23:16:12

    >>101

    瞬間移動は放出系能力らしいし、操作系と隣り合ってる放出系じゃないか?

    放出、操作、具現化をバランスよく使いこなすセンス

  • 113二次元好きの匿名さん22/12/08(木) 23:18:43

    >>107

    ツェズゲラはグリードアイランドの報酬で引退しようとしてたんじゃないかって思った。ゴンたちに出会ってハンターとして生きる覚悟を改めてしたように感じた。


    ゴレイヌは獣医師か動物保護区の密猟者ハンターとかやっていてほしい。

  • 114二次元好きの匿名さん22/12/09(金) 00:04:46

    実際ゴン一行はパーティーに近い形で動いてんだし
    ゴンパーティー&ゴレイヌパーティー(ソロ)
    で20億ずつの折半でも何もおかしくない位だ
    パーティー組む=分け前が減るのは当然だし

    言われてるように交渉役としてそこからさらに持っていっても文句言われる筋合いはない

  • 115二次元好きの匿名さん22/12/09(金) 00:35:29

    このソロでもかなり強い念能力だしコンビだと更にえげつないけど一番は本人の使い方みたいなやり方良いよね…あのレイザーに一太刀浴びせたってだけでも勲章ものだし

  • 116二次元好きの匿名さん22/12/09(金) 00:44:06

    一坪の海岸線共同戦線の条件である50種以上のカードに加えてゴンたち3人組と違って
    Sランクカードもゲットしてるっぽいからな

  • 117二次元好きの匿名さん22/12/09(金) 00:44:29

    瞬間移動の能力って距離の制限とかないの?何かしら制限がないと強すぎると思うんだけど。

  • 118二次元好きの匿名さん22/12/09(金) 00:48:30

    >>66

    多く取っても不思議じゃないっていうか、割とその辺ガメつい性格のビスケですら「四等分するべきでしょ!?」とは言えず、「ちょっと『それ少し』よこしなさいよ!」って言い方で留めてるんだよな

    多く取るどころか、全部持ってくのが普通のハンターの判断

    当たり前だ、契約してんのはゴレイヌなんだから

  • 119二次元好きの匿名さん22/12/09(金) 00:50:25

    >>3

    クルタ族「クラピカと一緒にされるのはちょっと・・・」

  • 120二次元好きの匿名さん22/12/09(金) 00:57:01

    >>49

    つうかキルアも普通にゴレイヌに一目置いてるよな

  • 121二次元好きの匿名さん22/12/09(金) 00:57:27

    >>93

    「発を見せろ」は修行の成果を見せろって意味やで

    ゴリラ召喚なんて自身の根幹を見せるわけないっスよ

    ゴレイヌレベルだと、練だけで余裕やろ

  • 122二次元好きの匿名さん22/12/09(金) 01:08:06

    >>112

    そもそも念獣イコール具現化って根拠知らないんだけどあるの?

    放出系のレイザーが悪魔出せてたから具現化しない(実体化しない)念獣は放出の領分なのかと思ってたが

  • 123二次元好きの匿名さん22/12/09(金) 01:10:56

    ヒソカに一瞬でも先生じゃないかと思われるぐらいだからな
    実際凄い

  • 124二次元好きの匿名さん22/12/09(金) 01:55:41

    >>122

    根拠としては念獣出してるシズク、アベンガネ、ナックルが具現化系だからかな

    レイザーが放出系で念獣出してるから、見える見えないで二通りあるのかもしれない

    ゴレイヌは系統書かれてないけど、ワープとか入れ替え使えるから放出系で念獣もそれで出してるのかも

  • 125二次元好きの匿名さん22/12/09(金) 01:59:05

    >>117

    ゴリラをどこまで遠くまで行かせられるかと

    ゴリラを起点に半径どのぐらいの人間を強制ワープさせられるかは気になるところだよな

  • 126二次元好きの匿名さん22/12/09(金) 02:06:31

    >>125

    まあ、現状描写にある数m先の相手を強制移動可能って時点でものすごくやばい能力だよな

  • 127二次元好きの匿名さん22/12/09(金) 02:23:29

    女にモテなさそうだけど、イイ人に好かれそう

  • 128二次元好きの匿名さん22/12/09(金) 07:28:35

    >>122

    放出系も別に具現化能力が無いわけじゃないからな。苦手なだけで

  • 129二次元好きの匿名さん22/12/09(金) 07:38:20

    >>118

    ガメついけど一流ハンターのビスケの発言とリアクションを見るとゴレイヌさんの四等分発言が破格であるこを示してるよな。

  • 130二次元好きの匿名さん22/12/09(金) 07:44:26

    >>121

    ゴリラ以外の発を持っていても、基本的な念技能だけで突破していてもゴレイヌさんならおかしくないんだよな

  • 131二次元好きの匿名さん22/12/09(金) 07:50:11

    >>128

    放出系ほどではないにせよ具現化が苦手な強化系でも術者自身と見分けがつかないレベルの精巧な分身を具現化できるからな

    そこまで精巧である必要がないゴリラなら放出系でも十分具現化できる範疇

  • 132二次元好きの匿名さん22/12/09(金) 09:22:31

    実際こいつが中堅だと思ってたよ
    上澄みだった

  • 133二次元好きの匿名さん22/12/09(金) 09:37:54

    便利だがあまり戦闘向きに考えたって感じではない念能力に思える
    モラウみたいに他に本職があるのかな?
    グリードアイランドは本職のための資金稼ぎに来たとかありそう

  • 134二次元好きの匿名さん22/12/09(金) 12:05:33

    やろうと思えば黒い賢人の毛の色を白くして白い賢人に見せかけたり出きるのかな…?

  • 135二次元好きの匿名さん22/12/09(金) 12:07:26

    >>133

    戦闘用の念能力作る奴の方が少数派じゃ

  • 136二次元好きの匿名さん22/12/09(金) 12:09:39

    >>128

    そっちじゃなくてわざわざ苦手な具現化つかわなくても放出操作あたりで一般人に見えないタイプなら出せるんじゃないのってこと

  • 137二次元好きの匿名さん22/12/09(金) 12:17:25

    >>14

    ニッグ=ジンって気付かせる程のルックスの濃さは何気に超重要な要素よね

  • 138二次元好きの匿名さん22/12/09(金) 14:05:19

    >>136

    単なるオーラの塊じゃなく何らかの造形が入ってる時点で変化系か具現化系の能力は混ざってるんじゃないの?

  • 139二次元好きの匿名さん22/12/09(金) 14:37:21

    >>136

    相手と入れかえる条件として相手が見えて無いといけなかった

    殴り合いさせたり肉盾にしたかった

    簡単なゴリラ作る位ならそんな手間じゃなかった

    とかじゃねぇかな

  • 140二次元好きの匿名さん22/12/09(金) 20:36:33

    >>138

    変化はわかるんよ

    念獣=具現化っていう人かなりいるからなんでやろなって

  • 141二次元好きの匿名さん22/12/09(金) 20:37:09

    こいつゴリラもっと出せる可能性あるよな

  • 142二次元好きの匿名さん22/12/09(金) 20:39:09

    ゴリがモデルだっけ?

  • 143二次元好きの匿名さん22/12/09(金) 21:18:36

    >>123

    ヒソカの点数チェックでけっこう良い線いってるってことだもんな

  • 144二次元好きの匿名さん22/12/09(金) 21:23:11

    >>140

    むちゃくちゃ自然な発想だと思うが

  • 145二次元好きの匿名さん22/12/09(金) 21:31:04

    読んでてえげつねェな…が出てきた時笑った
    けど洞察力が優れてる描写だったのを知りまた笑った

  • 146二次元好きの匿名さん22/12/10(土) 01:42:02

    >>145

    アレに気付けるのって極一部だったから即座に気付けたの凄いよね

  • 147二次元好きの匿名さん22/12/10(土) 01:59:20

    具現化の描写がいっきに増えた継承戦以前は、
    具現化能力は具現化するかしないかの100%か0%しかなくて、中間がないように見えたんだよね。クラピカの修行の話もあって

    今は付加能力のない単なる具現化は結構低コストで可能なイメージになってきた
    だから真逆の放出系でもちょっとしたものならとくに制約なしで具現化できておかしくない雰囲気

  • 148二次元好きの匿名さん22/12/10(土) 02:38:36

    >>144

    自然な発想とかはどうでもいいんよ

    具現化必須という人がいるから根拠が知りたいってだけ

    放出系のレイザーがわざわざ正反対の具現化使ってるのまあまあ不自然だし

  • 149二次元好きの匿名さん22/12/10(土) 02:55:47

    >>146

    他の連中はイベント発見に興奮してただけだからなお際立つ

  • 150二次元好きの匿名さん22/12/10(土) 02:59:30

    >>148

    最も苦手な放出系の分野である「オーラを体から離す」を取り入れてる具現化系能力は普通にいるんだからその逆がいたって全く不自然じゃないだろ

    放出系能力者ってだけで具現化系能力ではないと決めつける方がおかしいんだよ

  • 151二次元好きの匿名さん22/12/10(土) 03:35:46

    >>148

    具現化してない能力だけの実態がないものは念獣とは呼ばないってだけだと思うよ。

    体がないのに生物のジャンルに入れるのはしないでしょ。

  • 152二次元好きの匿名さん22/12/10(土) 09:55:25

    「ゴリラは影があるから実体化している」ってのは良い指摘だと思ったな

    多分
    念で作ったイメージ(変化形)
    念で作った実体(具現化)
    両方いるんじゃないかと思ってる。それでまあどちらも念獣ってよんでるんじゃないかなあ
    カストロのダブルやモラウの人形も広義の念獣

    一番気になるのは、クラピカの鎖の時は手元から離せないって話だったのに具現化したものがバンバン手元から離れてることだな
    生物みたいに自分で生命エネルギー(オーラ)を維持できるものを具現化すると遠くまで離せるとかかな

  • 153二次元好きの匿名さん22/12/10(土) 09:59:46

    >>152

    (念を覚えたばかりのクラピカの練度じゃ)具現化物を手元から離せない

    だと解釈するようにしてる

  • 154二次元好きの匿名さん22/12/10(土) 11:20:01

    協調性も交渉力もあって性格にも問題ないのになんでソロで動いてたのか不思議になるレベルの人格者

  • 155二次元好きの匿名さん22/12/10(土) 11:26:11

    >>154

    ゆーてゴレイヌさんが協力してメリットあるような相手がガチ勢のツェズゲラとゲーム開始当初は初心者のゴン組しかおらんしなあ、一坪の海岸線のときもかなり慎重に相手選んでたし

    無駄に組む相手増やしても報酬の分前減らすだけだし

  • 156二次元好きの匿名さん22/12/10(土) 11:35:25

    具現化5(最低限のガワ)
    操作40(ドッジボールに十分使える)
    放出55(でたらめなワープ)
    多分これくらいの比率で能力練ってると思う。
    カストロみたいに完全にデコイ目的じゃなくてとりあえずぐらいの割合だろうから最低限のエッセンスで事足りだろうし

  • 157二次元好きの匿名さん22/12/10(土) 12:08:50

    >>150

    ビスケもクッキィちゃんを動かすためには最も苦手な操作系能力が必要だしな

    ビスケレベルの念能力者でも必要なら最も苦手な系統の能力も取り入れるんだから、放出系だというだけで具現化能力を使っていないと思うのはナンセンス

  • 158二次元好きの匿名さん22/12/10(土) 23:40:59

    なんか里帰りとかした時にゴリラの兄ちゃんだー
    って子供にまとわりつかれて肩車してあげてる姿が簡単に思い浮かぶ

  • 159二次元好きの匿名さん22/12/11(日) 09:15:26

    >>152

    影ができるってのは、変化系のヒソカの念もビデオに映ってるから根拠にはならないと思う

    念を見ることができれば、それが光を遮って落とす影も見える可能性がある

  • 160二次元好きの匿名さん22/12/11(日) 11:05:29

    今の所、具現化系能力を使っていると明言されている念獣はいても、使っていないと明言されている念獣はいないんだよな

  • 161二次元好きの匿名さん22/12/11(日) 11:46:00

    >>25

    ボノレノフもだけど

    アベンガネ

    ゴレイヌ

    で三人揃って森の賢者っぽい

  • 162二次元好きの匿名さん22/12/11(日) 15:57:04

    ゴレイヌとかレイザーとか、それ具現化しなくても人型のオーラの塊で良くない? とはなる。まあ漫画的に見栄えしないからだろうが

  • 163二次元好きの匿名さん22/12/11(日) 16:04:41

    >>162

    あえて具現化することが制約に組み込まれてるんじゃないの?

  • 164二次元好きの匿名さん22/12/11(日) 17:02:14

    >>163

    よく考えたら、適当にフヨフヨ浮かしてる念弾と入れ替われたらゴリラより便利すぎるな確かに

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています