- 1二次元好きの匿名さん22/12/08(木) 14:13:47
- 2二次元好きの匿名さん22/12/08(木) 14:16:43
神様の忖度にひれ伏せ
- 3二次元好きの匿名さん22/12/08(木) 14:18:53
神の恩恵にも授かれないとか信心が足りないんじゃないか?
- 4二次元好きの匿名さん22/12/08(木) 14:19:38
神の判断を疑うのか?
- 5二次元好きの匿名さん22/12/08(木) 14:19:50
- 6二次元好きの匿名さん22/12/08(木) 14:20:36
信仰が足りないから試練与えるね!頑張って!!
- 7二次元好きの匿名さん22/12/08(木) 14:20:48
神様は何も禁止なんかしてないんだよなぁ
- 8二次元好きの匿名さん22/12/08(木) 14:20:52
出てる情報だけだと邪神か何かにしか見えんぞ
- 9二次元好きの匿名さん22/12/08(木) 14:24:43
神様にチート能力を与えられていることを一瞬で見抜く雑魚は何者なんだよ
- 10二次元好きの匿名さん22/12/08(木) 14:27:46
自分たちの世界とはちがう理論の力だったからかもしれない。
- 11二次元好きの匿名さん22/12/08(木) 14:37:34
つまりは神の使徒やしな
善とは限らない部分も含めて - 12二次元好きの匿名さん22/12/08(木) 15:04:09
- 13二次元好きの匿名さん22/12/08(木) 15:05:40
- 14二次元好きの匿名さん22/12/08(木) 15:06:31
最近だと神様からチート貰える系の作品減少傾向気味よな
このすば辺りに触発されてか神様は女神でその女神連れて行ったり困った時のテレフォンになってくれたりする作品が増えた - 15二次元好きの匿名さん22/12/08(木) 15:11:42
神様=正義側とは限らんし、邪神でも神様だからセーフ
- 16二次元好きの匿名さん22/12/08(木) 15:13:19
- 17二次元好きの匿名さん22/12/08(木) 15:14:13
ここから人間たちが神に抗う物語が始まるんだよな
わかるわかる - 18二次元好きの匿名さん22/12/08(木) 15:14:52
主人公が神からの恩恵を世界観から逸脱した異常な力としてチート呼ばわりしてるパターンならまだしも、神様本人がチートのワード出してるパターンは邪神認定不可避
- 19二次元好きの匿名さん22/12/08(木) 15:17:16
月が導く~とかその辺(2011~2012辺り)の作品は神様に力貰ってどうのこうのってのが多いイメージ
- 20二次元好きの匿名さん22/12/08(木) 15:19:19
既存の世界のルールに従ってる限り何をどうやっても問題解決しない程世界が詰んでるから、打開するには反則しかないって考えの神かもよ(反秩序だけど悪というわけでない)
- 21二次元好きの匿名さん22/12/08(木) 15:20:21
異世界の人「だいたいチートってなんだよ貰ったもんにケチつけられても困るわ」
雑魚「いや前会った異世界人が自分のことチートって言ってたから」
異世界の人「ああ、そういう……」 - 22二次元好きの匿名さん22/12/08(木) 15:34:48
神は全知全能にして全善の存在ぞ
行う所業は全て善行で矛盾すら矛盾したまま行える存在ぞ
信仰足りないのではないか? - 23二次元好きの匿名さん22/12/08(木) 15:36:41
- 24二次元好きの匿名さん22/12/08(木) 16:04:16
- 25二次元好きの匿名さん22/12/08(木) 16:46:32
シヴァ「まーたブラフマーの野郎が苦行したからってチート与えやがった・・・」
ヴィシュヌ「しゃーないからまたアヴァターラになって地上いってくるわ」 - 26二次元好きの匿名さん22/12/08(木) 17:00:11
- 27二次元好きの匿名さん22/12/08(木) 17:03:25
???「は?あんなのは存在Xとでも呼称する他ないだろ」
- 28二次元好きの匿名さん22/12/08(木) 17:06:39
- 29二次元好きの匿名さん22/12/08(木) 17:11:14
- 30二次元好きの匿名さん22/12/08(木) 17:12:19
でも大体神話とかでも神の使徒とかに認定される奴って
信仰心とかない奴ばっかりなんだよね
いくら崇めてもチャンスは来ない - 31二次元好きの匿名さん22/12/08(木) 17:29:23
つまりこの天才もこれから神の敵と戦わされるのか
- 32二次元好きの匿名さん22/12/08(木) 19:32:22
悪いことに使うって書いてる?
- 33二次元好きの匿名さん22/12/08(木) 19:42:43
神に従ってるなら堕天してなくね?
- 34二次元好きの匿名さん22/12/08(木) 22:41:39
大体主人公クンが悪目立ちした結果だからこういう絡まれ方するのは仕方ない所はある
チートの是非とは別の話で - 35二次元好きの匿名さん22/12/09(金) 01:50:06
公式が用意したチートモードに隠しコマンドでも何でもなくタイトル画面から普通に行けるゲームだってあるんだぜ
- 36二次元好きの匿名さん22/12/09(金) 10:08:05
- 37二次元好きの匿名さん22/12/09(金) 10:12:29
神様「こいつ信仰心全然ねえなあ…せや!異世界に孤児の女の子に転生させて才能与えて信仰させたろ!ついでに使っている道具に神を賛美するようになる副作用つけたろ!」
- 38二次元好きの匿名さん22/12/09(金) 13:00:36
- 39二次元好きの匿名さん22/12/09(金) 13:04:50
- 40二次元好きの匿名さん22/12/09(金) 13:14:08
一生懸命育てたポケモンが任天堂の手で理不尽に抹消されようと任天堂を疑うなんて許されないんだぞ(ヨブ記を見ながら)
- 41二次元好きの匿名さん22/12/09(金) 13:34:59
だからチートをあげるって言われてたのに……馬鹿だなぁ
- 42二次元好きの匿名さん22/12/09(金) 13:35:46
でもお前我が子飲み込んで生まれてこないようにしてましたよね
- 43二次元好きの匿名さん22/12/09(金) 13:58:18
- 44二次元好きの匿名さん22/12/09(金) 16:20:09
それくらいしか救いがないからじゃない?
もはや能動的に出来ることは祈るだけみたいな - 45二次元好きの匿名さん22/12/09(金) 21:55:37
- 46二次元好きの匿名さん22/12/10(土) 08:58:51
保守
- 47二次元好きの匿名さん22/12/10(土) 09:04:52
「神頼み」とか「神にも縋る」ってな状況に追い込んで
本当にその通りになるかどうかの実験だしな存在Xの場合
副作用付きの道具も、それに頼らざるを得ない状況で使う事を想定して
精神が呑まれそうになるくや感状態にする実験の一環
- 48二次元好きの匿名さん22/12/10(土) 09:06:58
召喚したのはアジア人
その中で一番人口が多い=その言葉で喋る人間多いからこれでいーだろと
チュートリアルの案内音声を中国語でテキトーに流すガバガバ神もいるしなぁ…… - 49二次元好きの匿名さん22/12/10(土) 10:20:35
神「やっべ。手違いで本来死ぬはずじゃなかった人間死なせちゃった……
よっしゃ、お詫びにチート与えて転生させたるからチャラにしてな!」
主人公「マジ!? ええでええで! 神様公認やしな!」
その後主人公に蹂躙される方々
「いやふざけんなよ。なんで仕事ミスった奴の尻拭いをこっちが受けなあかんねん。
ちょっとした負担増どころか人生台無しにされたり死んだりしとるんじゃが」 - 50二次元好きの匿名さん22/12/10(土) 11:10:57
は?神は誤らないんだが?
- 51二次元好きの匿名さん22/12/10(土) 11:18:38
- 52二次元好きの匿名さん22/12/10(土) 11:29:53
- 53二次元好きの匿名さん22/12/10(土) 11:56:29
- 54二次元好きの匿名さん22/12/10(土) 12:19:28
悪人を裁くために送ったんじゃないんだから普段からするとかなくね
そっちの責任まで取る理由はないってだけで - 55二次元好きの匿名さん22/12/10(土) 13:41:18
そもそも天から与えられた才能だから文字通り天才ってだけなんだよな
生まれ付きの才は不平等だけど自分の努力で手に入れたものじゃないって点ではチート能力と変わらない - 56二次元好きの匿名さん22/12/11(日) 01:15:48
- 57二次元好きの匿名さん22/12/11(日) 01:27:19
神「転生者に兄さんと同じ世界に行かせろ、あとチートも寄越せと脅されました。私は被害者です」
- 58二次元好きの匿名さん22/12/11(日) 11:27:24
異世界の人「これはチートじゃなくて、神様から与えられた能力だよ」
雑魚「ん? 神様から与えられた能力をチートと呼ぶんじゃないの?」
異世界の人「当たり前だ。チートはズルのことだぞ」
雑魚「転生者が自分の能力をチートって呼んでたからみんなそう呼ぶようになったんだけど」
異世界の人「ああ、そういう……」 - 59二次元好きの匿名さん22/12/11(日) 12:19:41
てかいつからだろうな
「強い力」をチートって言い出したの
転生ものが流行りだす前から使われてたよな? - 60二次元好きの匿名さん22/12/11(日) 12:21:59
RTAとかをチートで縮めるみたいなのが流行りだしてから、とんでもない理不尽な方法で勝つこととイコールに結びついたんじゃないかな
その前からチートコードでゲームをクリアするとかは存在してたけど、動画とかで実際に見てインパクトで記憶に残った人多そう