- 1二次元好きの匿名さん22/12/08(木) 14:17:55
- 2二次元好きの匿名さん22/12/08(木) 14:18:58
人類がコイルを見てネジと磁石を発明したのはあまりにも有名
- 3二次元好きの匿名さん22/12/08(木) 14:19:04
化石ポケモンも送られてくるし未来から来たわけではないのでは?
- 4二次元好きの匿名さん22/12/08(木) 14:19:30
- 5二次元好きの匿名さん22/12/08(木) 14:19:50
このレスは削除されています
- 6二次元好きの匿名さん22/12/08(木) 14:20:05
ジバコイルだけヒスイにいるの好き
- 7二次元好きの匿名さん22/12/08(木) 14:20:17
ぶっちゃけヒスイも中々謎なのよな。ジバコイルはフツーに飛んでる割にレアコイル、コイルは裂け目経由でしか出ないし
- 8二次元好きの匿名さん22/12/08(木) 14:20:58
近代で生まれたコイルが、何かの拍子に時空の裂け目に巻き込まれて古代に送られた可能性は?
- 9二次元好きの匿名さん22/12/08(木) 14:21:22
未来から古代に飛ばされて野生化したタイムパラドックスの権化説も捨てきれない
- 10二次元好きの匿名さん22/12/08(木) 14:21:24
- 11二次元好きの匿名さん22/12/08(木) 14:22:31
- 12二次元好きの匿名さん22/12/08(木) 14:27:40
世界線Aの人類が磁石や歯車、モンスターボールを発明する
→コイルやギアル、ビリリダマ等(以下コイル達)が産まれる
→何らかの要因でコイル達が世界線Bへ移動する
→世界線Bの人類がコイル達からヒントを得て磁石を発明する
こんな感じで磁石等を自力で発明した世界線とコイル達からヒントを得て発明した世界線の二通りある説 - 13二次元好きの匿名さん22/12/08(木) 20:30:00
このレスは削除されています
- 14二次元好きの匿名さん22/12/08(木) 20:31:04
くにゃくにゃ曲がる磁石っぽい部分は何でできてるの?
- 15二次元好きの匿名さん22/12/08(木) 20:31:36
現実でも自然の生き物からヒントを得て発明されたものは多いんだ
雨が降れば汚れが落ちるカタツムリの殻から汚れのつきにくい便器とか