- 1二次元好きの匿名さん22/12/08(木) 14:22:46
- 2二次元好きの匿名さん22/12/08(木) 14:24:52
- 3二次元好きの匿名さん22/12/08(木) 14:26:48
1で終わらすな
- 4二次元好きの匿名さん22/12/08(木) 14:27:39
「呟き」と「発信」を区別できないんだろうね
- 5二次元好きの匿名さん22/12/08(木) 14:28:06
- 6二次元好きの匿名さん22/12/08(木) 14:28:10
頑張れ
- 7二次元好きの匿名さん22/12/08(木) 14:53:53
人様に見せる前の段階でブレーキ役がいるかいないか
- 8二次元好きの匿名さん22/12/08(木) 14:54:53
このレスは削除されています
- 9二次元好きの匿名さん22/12/08(木) 15:19:28
初期のギャグ調のゴー宣はシンプルに楽しい
- 10二次元好きの匿名さん22/12/08(木) 15:34:16
漫画描き切ってんだよなぁ…
- 11二次元好きの匿名さん22/12/08(木) 15:52:03
編集者の漫画で「アイツら自分に都合悪いことは全部カットしてる癖に!」って愚痴ってたな
- 12二次元好きの匿名さん22/12/08(木) 16:44:34
バズりエッセイ漫画がコルクラボ関連だとそっとブロックしてる
- 13二次元好きの匿名さん22/12/08(木) 16:55:05
よくオチでズバッと言ったった!で終わるけど
そんなズバッと言いたくなるようなことしてる奴がそこで「ハイそうですか」と引き下がってくれるか?ってなる - 14二次元好きの匿名さん22/12/08(木) 18:57:29
すぐ論破しようとするエッセイ漫画は苦手だな
もっとどうでもいいような事を漫画にして欲しいけど
やっぱりそういうのは難しいんだろうね - 15二次元好きの匿名さん22/12/08(木) 19:58:51
- 16二次元好きの匿名さん22/12/08(木) 20:02:56
コメントでなく漫画そのものも炎上することあるよね
- 17二次元好きの匿名さん22/12/08(木) 20:17:33
- 18二次元好きの匿名さん22/12/08(木) 20:23:32
?
- 19二次元好きの匿名さん22/12/08(木) 20:26:27
それはそれで自分を正当化するやつの思考回路が見えて面白い
- 20二次元好きの匿名さん22/12/08(木) 20:28:01
エッセイであってもちゃんと笑えるオチを用意してるかどうかで印象は違うと思う
まあ、内容も盛りすぎてウソだったことがバレる奴もいたりするんだが - 21二次元好きの匿名さん22/12/09(金) 00:14:57
世の中には何でも炎上させたい人たちがいるって
ただそれだけの話 - 22二次元好きの匿名さん22/12/09(金) 01:49:35
普通の人なら何か愚痴ったり主張したい事があれば文章でツイートするところを、漫画の方が言いやすいから漫画で主張してスッキリしたい人もいるってだけだから
必ずしも読者を楽しませる目的で描かれてはいない漫画に神様目線で論破しようとすんなつまらんって言うのも的外れじゃなかろうかと思う - 23二次元好きの匿名さん22/12/09(金) 08:32:02
- 24二次元好きの匿名さん22/12/09(金) 08:33:42
こういうのにハマる人とゆ虐にハマる人ってだいぶ近い人間だよなと思う
- 25二次元好きの匿名さん22/12/09(金) 08:55:41
- 26二次元好きの匿名さん22/12/09(金) 13:04:44
ペット物描いてる人も露骨に贔屓が目に付く
犬猫両方飼ってたりしてると
犬<猫で明らかに扱いが違うとか目に余る - 27二次元好きの匿名さん22/12/09(金) 13:06:56
だいたい自分と自分の味方は可愛くorカッコよく描いてて敵は不細工だから色々察してしまう
- 28二次元好きの匿名さん22/12/09(金) 15:42:35
もふもふした小動物はくそ
爬虫類万歳(何十行
なお、恋人ができてからか
ペットショップで勤務しているからしょうがないことだが、
小動物にも慣れてきている - 29二次元好きの匿名さん22/12/09(金) 15:47:42
初手として長いのは分かる
- 30二次元好きの匿名さん22/12/09(金) 15:55:53
- 31二次元好きの匿名さん22/12/09(金) 19:58:45
理解のある彼氏くん召喚!
- 32二次元好きの匿名さん22/12/09(金) 20:56:57
家庭板まとめ系な話に絵のような余計な情報付くととたんにキツく感じるのはまあある
- 33二次元好きの匿名さん22/12/09(金) 21:00:54
1の後だと蛇足になっちゃうが
漫画で自分語りする人は描いてるうちに全部本当だと思い込むから大袈裟→嘘.松になっていくんよ
実体験ですら無くなっていく - 34二次元好きの匿名さん22/12/09(金) 21:05:44
- 35二次元好きの匿名さん22/12/10(土) 03:22:36
そもそも自分語り白ハゲ漫画の延長線とエッセイの区別ができずに描いてる漫画家()みたいなのが多いと思う
- 36二次元好きの匿名さん22/12/10(土) 13:14:46
「○○に見えるけど雑種元野良です」ってちゃんと訂正してたのをしなくなって
○○に誤認させるツイートするようになったなと思ってたらタイトルに○○入れてる本出したとき思ったけど
ペット漫画系は和ませてもらった分だけ落差が酷いというか何かのきっかけでイメージ悪化しやすい - 37二次元好きの匿名さん22/12/10(土) 14:27:29
ぬこー…
- 38二次元好きの匿名さん22/12/10(土) 17:46:42
ただ訂正って一回したからまあいっかってのもあったりするからな。
- 39二次元好きの匿名さん22/12/11(日) 05:00:03
結局さ、連載持ってる・丁度終わった所な現役の漫画家が描いたエッセイ漫画が一番面白くて
何年も連載取れず食い詰めた漫画家がお情けで仕事貰ったエッセイ漫画はどうしてもそれより落ち
プロの漫画家でも無いヤツのは変なバズり方して勘違いしても地力が全く無いからどんどん狭い世界に閉じこもる - 40二次元好きの匿名さん22/12/11(日) 14:42:22
「キレる私を~」とか凄まじいよな 旦那さん心を殺してやり過ごしてたんやろなあ…
- 41二次元好きの匿名さん22/12/11(日) 14:55:55
- 42二次元好きの匿名さん22/12/11(日) 15:34:28
- 43二次元好きの匿名さん22/12/11(日) 16:11:11
そういや〆切りからトンヅラこいてホームレスになった顛末を漫画にしたレジェンドおったな…涙無しには笑えない傑作やったであれは