ガモスちゃんに古代未来の形態が来たので…

  • 1二次元好きの匿名さん22/12/08(木) 15:37:44

    私にもどっちかの形態くれませんか…?

  • 2二次元好きの匿名さん22/12/08(木) 15:49:44

    ゲーフリもユキハミ人気は把握してるだろうしXYが押される番が来たら何かあるだろ

  • 3二次元好きの匿名さん22/12/08(木) 15:51:30

    >>2

    ガラルなんです…

  • 4二次元好きの匿名さん22/12/08(木) 15:51:54

    XYは新虫ビビヨンしかいない冬の世代ぞ

  • 5二次元好きの匿名さん22/12/08(木) 15:52:19

    ガモスさんは四世代待ったんだ
    まだ早い

  • 6二次元好きの匿名さん22/12/08(木) 15:52:40

    綺麗な緑色になるのかな

  • 7二次元好きの匿名さん22/12/08(木) 15:54:22

    チヲハウユキちゃん来るのか...

  • 8二次元好きの匿名さん22/12/08(木) 15:54:46

    未来の蚕とか用済みになってそうだけどねぇ

  • 9二次元好きの匿名さん22/12/08(木) 15:55:55

    ハバタクマユ/テツノフブキ
    名前はこんな感じかね

  • 10二次元好きの匿名さん22/12/08(木) 15:59:50

    >>8

    似たようなウルガモスはそのまんまだから読めんわ

  • 11二次元好きの匿名さん22/12/08(木) 16:12:32

    >>8

    蚕は未だに高いポテンシャル秘めた可能性の蟲なんで、今後の研究次第ではマジで化学繊維すら駆逐しかねないぞ

  • 12二次元好きの匿名さん22/12/08(木) 16:16:34

    >>11

    カーボンナノチューブ混ぜたエサ食べさせたらカーボン入りの強化シルク吐き出すようになったみたいな研究成果があるんだっけ

  • 13二次元好きの匿名さん22/12/08(木) 16:21:55

    ユキハムハネ
    テツノセツガ

  • 14二次元好きの匿名さん22/12/08(木) 19:15:26

    >>12

    思ってたより可能性の塊で草

  • 15二次元好きの匿名さん22/12/08(木) 19:16:24

    アルテモス

  • 16二次元好きの匿名さん22/12/08(木) 19:19:31

    テツノセンイ

  • 17二次元好きの匿名さん22/12/08(木) 19:24:06

    蚕蜘蛛蓑虫と有機繊維の可能性は無限大だ

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています