もしかしたら使えるかもしれない位のポケモンバトルの豆知識を挙げるスレ

  • 1二次元好きの匿名さん22/12/08(木) 16:25:43

    ふいうちは相手が攻撃技を選択し且つその相手より先に行動することが条件の技
    なのでしんそくやフェイントのような優先度+2以上の攻撃技で殴られた場合ふいうちは失敗する

  • 2二次元好きの匿名さん22/12/08(木) 16:32:49

    影撃ちとかと優先度は同じなんだっけ?不意打ちって
    なんかYouTubeで対戦動画見てたら影撃ちに上取られてる不意打ち見た記憶

  • 3二次元好きの匿名さん22/12/08(木) 16:33:40

    >>2

    同じ優先度の先制技だな

    多分素早さで負けてる

  • 4二次元好きの匿名さん22/12/08(木) 16:40:40

    優先度が高いは先に使える権利がある、その権利には度合いがあって同じ権利の度合いなら元のルールに沿って使うから素早さ順(トリックルーム中は逆)って覚えればいい。

    +3のねこだましとファストガードを例にするとねこだましを使うポケモンの方が素早い場合ファストガードより先にねこだましを打てるのでファストガードを止められる。
    だけどファストガードを使うポケモンがねこだましを使うポケモンより素早い場合ファストガードが成功してねこだましを防げる。
    って感じになる。
    ニャオニクス♂はいたずらごころでファストガードを優先度+4で撃てる存在だから確実にねこだましを防げる。

  • 5二次元好きの匿名さん22/12/08(木) 16:41:13

    一撃技はこちらの残りHP分の固定ダメージ扱いなのでタスキ反射技などで返せる

  • 6二次元好きの匿名さん22/12/08(木) 16:43:36

    脱出ボタンを使った味方にきょうせいでアイテムを渡すとそのアイテムを二個持った状態になる

  • 7二次元好きの匿名さん22/12/08(木) 16:44:08

    きょけんとつげき打ったあとに礫打てばデメリットなし

  • 8二次元好きの匿名さん22/12/08(木) 16:47:47

    >>6

    >第七世代以降では、だっしゅつボタンなどで交代する味方に対してきょうせいが発動しなくなることで、このバグは発生しなくなった。

    らしい(wiki)

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています