荒れそうだけどさ……

  • 1二次元好きの匿名さん21/10/31(日) 21:18:27

    割とイギリス好きなんよね
    ぶっちゃけイギリスの文化って創作してる人からしたら魅力的すぎる

  • 2二次元好きの匿名さん21/10/31(日) 21:19:36

    そりゃね

  • 3二次元好きの匿名さん21/10/31(日) 21:19:59

    約束は破るが条約は守る、そんな国

  • 4二次元好きの匿名さん21/10/31(日) 21:20:04

    普通に英国面の発想とか面白いからな

  • 5二次元好きの匿名さん21/10/31(日) 21:20:21

    それはそれ(文化)、これはこれ(ブリカス)
    イギリスのように二枚舌していけ

  • 6二次元好きの匿名さん21/10/31(日) 21:20:43

    ヨーロッパ版京都

  • 7二次元好きの匿名さん21/10/31(日) 21:20:53

    ピーターパンにアリスにホームズにハリポタ
    文化もそうだし…
    魅力的なもの多いからね

  • 8121/10/31(日) 21:21:02

    まず国旗からして滅茶苦茶可愛い
    今自分が使っているポーチもユニオンジャックモチーフだわ

  • 9二次元好きの匿名さん21/10/31(日) 21:21:07

    >>1

    そのユニオンジャック古くない?

  • 10二次元好きの匿名さん21/10/31(日) 21:21:18

    その旗は何?

  • 11二次元好きの匿名さん21/10/31(日) 21:21:19

    憲法とか議会とか民主政治の基礎生み出しただけでも
    尊敬している国だ

  • 12二次元好きの匿名さん21/10/31(日) 21:21:25

    >>3

    三枚舌外交もギリギリ嘘はついてないからな

    嘘でない以上これは紳士的行為

  • 13二次元好きの匿名さん21/10/31(日) 21:21:30

    >>7

    ダレンシャンも…?

  • 14121/10/31(日) 21:21:52

    >>10

    前に2パターン保存してたら間違えた

  • 15二次元好きの匿名さん21/10/31(日) 21:22:43

    >>12

    嘘は言ってない(納得して貰えるとは言ってない)

  • 16二次元好きの匿名さん21/10/31(日) 21:22:49

    最初に産業革命した国だし戦車も空母も実質ここ発みたいなもんだし尊敬してるし大好きよ
    それはそれとしてブリカス弄りはするけど

  • 17二次元好きの匿名さん21/10/31(日) 21:23:12

    >>12

    頓知やってんじゃねーんだぞ

  • 18二次元好きの匿名さん21/10/31(日) 21:23:56

    世界最大の帝国築くだけあって文化面もそりゃ強い

  • 19二次元好きの匿名さん21/10/31(日) 21:24:08

    大英帝国の響きが好き

  • 20二次元好きの匿名さん21/10/31(日) 21:24:25

    隣にいてほしくはないけど個人的にフランスより好き

  • 21121/10/31(日) 21:24:34

    シャーロックホームズみたいな探偵物の聖地でもあるし
    ハリー・ポッター(に限らないけれど)みたいな魔法物の聖地でもある

    欲張り過ぎだよね

  • 22二次元好きの匿名さん21/10/31(日) 21:24:45

    霧に煙る街と大きな時計塔

    これが嫌いな男の子はいない

  • 23二次元好きの匿名さん21/10/31(日) 21:25:40

    霧の都ロンドンとかカッコ良すぎよな
    超人もロビンマスクだし

  • 24二次元好きの匿名さん21/10/31(日) 21:25:53

    ホームズ好きすぎてイギリスのベイカー街行った
    道を聞いたりしたんだけど、ホームズが実在してる前提でイギリス人が教えてくれて最高だった…
    ディズニーのキャストさんみたいな精神してるな

  • 25二次元好きの匿名さん21/10/31(日) 21:26:01

    >>21

    少し北や西に行けば妖精が身近だし過去にして未来の王の化身である鴉達が今も尚飼われており王族や貴族の未練や血の染み付いた処刑塔もあるとかちょっと美味しすぎるよね

  • 26二次元好きの匿名さん21/10/31(日) 21:26:20

    その国が紡いできた歴史に敬意を払いつつ、それはそれとしてどこの国も平等にネタを笑うのよ

  • 27二次元好きの匿名さん21/10/31(日) 21:26:46

    ぶっちゃけ西の端の島国と東の端の島国で変なところで似てる気がする

  • 28二次元好きの匿名さん21/10/31(日) 21:26:47

    スコットランドに居た時はアジア人は基本中国人だったから、ロンドンに行った時は結構日本人いてびっくりした
    というか日本人にとってスコットランドはマイナーなんだよなぁ
    エディンバラ新市街と旧市街が世界遺産なのに

  • 29二次元好きの匿名さん21/10/31(日) 21:27:50

    イギリス作品の独特な世界観なんだろうな
    すごい好き

  • 30二次元好きの匿名さん21/10/31(日) 21:28:10

    独立200周年記念祭の時にアメリカ人が自由の鐘作ったイギリスの会社の前で「200年前に不良品売りやがって!補償しろ!」といたずら心で抗議したら「返品なら喜んで受け付けてるぜ!ただし発送時の梱包そのまま、送料そっちで持ちでな!」って返したエピソード好き

  • 31二次元好きの匿名さん21/10/31(日) 21:28:30

    >>27

    似ているようで似ていないちょっと似ている国

    趣味はかぶっても嗜好はかぶらないというか


    でもイグノーベル賞毎年とってるのって日本とイギリスなんだっけ

  • 32121/10/31(日) 21:28:45

    >>30

    自分もそのエピソード大好き

  • 33二次元好きの匿名さん21/10/31(日) 21:28:58

    >>25

    あんだけ産業とかの最先端にいる割に結構オカルトに対しても身近なのも面白いよね

  • 34二次元好きの匿名さん21/10/31(日) 21:29:26

    ジャックザリッパーの語感の良さは異常

  • 35二次元好きの匿名さん21/10/31(日) 21:30:32

    紅茶の前はコーヒーをよく飲んでてコーヒーハウスが出来るほど発展してたり、お菓子作りには拘りあったりも面白い

  • 36121/10/31(日) 21:32:06

    関係ないけどガルパンだと聖グロが好き

  • 37二次元好きの匿名さん21/10/31(日) 21:34:18

    浪漫がありすぎる

  • 38二次元好きの匿名さん21/10/31(日) 21:35:23

    魔術と科学が両立してるのいいよね

    隠秘学すき

  • 39二次元好きの匿名さん21/10/31(日) 21:35:45

    ベイカーストリートにホームズの家再現してるのいいよね…

  • 40二次元好きの匿名さん21/10/31(日) 21:43:04

    アーサー王やホームズみたいな「創作のはずなのに存在感がありすぎて実在してる」みたいなキャラクターがあるの凄くいいよね

  • 41二次元好きの匿名さん21/10/31(日) 21:45:25

    二次元と三次元の境が曖昧な感じして好き
    田舎に行けば妖精がいそうだし、都会のキングスクロス駅に立てばホグワーツに行けそうな気持ちになる

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています