「ワンピースって読みにくい」

  • 1二次元好きの匿名さん22/12/08(木) 18:26:46

    これ言われるたびそうか、そうか、つまり君はそんな奴なんだなの心で流してたんだけど
    見返すとこれは………個人的に読み辛いとは感じないけど事実として「ギチギチ」なシーンはあるな…

  • 2二次元好きの匿名さん22/12/08(木) 18:28:39

    情報量が多いからセリフが多くなりがちな場面も確かにあるっちゃあると思う

  • 3二次元好きの匿名さん22/12/08(木) 18:31:01

    面白いと思うし好きだけどそれはそれとして読みづらいと思う時はある

  • 4二次元好きの匿名さん22/12/08(木) 18:31:29

    人それぞれ

  • 5二次元好きの匿名さん22/12/08(木) 18:31:48

    改めて見ると台詞でぎっちぎちやなー

  • 6二次元好きの匿名さん22/12/08(木) 18:32:40

    絵もとにかく書き込まれて目が滑る事がたまにある

  • 7二次元好きの匿名さん22/12/08(木) 18:33:40

    セリフの量とか書き込みはまあ好きな作品だから気になってないんだけど
    電子版で読むと、ページの境目をまたぐコマ割りが読みにくいなと思うことは結構ある

  • 8二次元好きの匿名さん22/12/08(木) 18:33:54

    これは全然読めるだろ
    文字量は多いけどコマ割りと吹き出しのおかげでスラスラ行ける

  • 9二次元好きの匿名さん22/12/08(木) 18:34:02

    ちょっとだけ読み返してみたけど昔のはそうでもなかった

  • 10二次元好きの匿名さん22/12/08(木) 18:34:46

    銀魂に比べりゃ可愛いもんだ

  • 11二次元好きの匿名さん22/12/08(木) 18:35:14

    コナンとかもすごい

  • 12二次元好きの匿名さん22/12/08(木) 18:35:42

    面白いけど読みづらい一時期うんざりして離れたくらいには読みづらい
    アクションある漫画なのにこち亀の特定の分野説明回みたいなぎちぎちさ

  • 13二次元好きの匿名さん22/12/08(木) 18:36:12

    よくよく考えたらこのシーンレベルになるのは珍しいな、ちょっと前にエッグヘッドでもセリフ多いページはあったけど

  • 14二次元好きの匿名さん22/12/08(木) 18:36:18

    紙で読んだら多少マシ
    電子は……はい

  • 15二次元好きの匿名さん22/12/08(木) 18:37:15

    エニエスロビーくらいまでは絵も文量もめちゃくちゃ丁度良いと思ってんすがね……

  • 16二次元好きの匿名さん22/12/08(木) 18:37:55

    東の海あたりと比べると書き込み量とかグレーの部分の比率とかが上がってる分目が滑るとは思う
    魚人島あたりは特に

  • 17二次元好きの匿名さん22/12/08(木) 18:39:57

    カラー版だと読みやすい

  • 18二次元好きの匿名さん22/12/08(木) 18:39:59

    最近はこの頃に比べて多少スッキリしてる気はする

  • 19二次元好きの匿名さん22/12/08(木) 18:40:54

    魚人島は頂上戦争あたりの書き込み量の影響からかかなり読みづらいのは間違いない
    ドレスローザあたりからかな?マシになるのは

  • 20二次元好きの匿名さん22/12/08(木) 18:41:05

    ワノ国も戦闘シーンは情報量多すぎて読みにくいとこあったな・・・

  • 21二次元好きの匿名さん22/12/08(木) 18:41:35

    こんなギチギチだったっけ…
    紙でしか読んだことないから分からんかったかも

  • 22二次元好きの匿名さん22/12/08(木) 18:42:08

    コマ割りはアメコミとかに比べると読みやすい
    慣れもあるかもしれんが

  • 23二次元好きの匿名さん22/12/08(木) 18:42:12

    コナンかよ

  • 24二次元好きの匿名さん22/12/08(木) 18:43:09

    漫画を読むのがド下手な身からすると文字が多いのはむしろ困らない
    スレ画も誰が話しているのかがわかるから問題はない
    登場人物が増えたり絵の書き込みが多くなると絵から得るべき情報量が多すぎて絶対取りこぼしてるから読んでて申し訳なくなってくる

  • 25二次元好きの匿名さん22/12/08(木) 18:44:20

    数十年マンガ読んでる父親が3,4巻で「読みにくい」って言って挫折したので本当に人それぞれなんだな、と

  • 26二次元好きの匿名さん22/12/08(木) 18:45:33

    この頃の尾田っちって過労ストレスでスランプなってるときじゃなかった?
    魚人島後はちょっとだけ改善された気がする

  • 27二次元好きの匿名さん22/12/08(木) 18:46:14

    銀魂よりかは増しだよ

  • 28122/12/08(木) 18:46:59

    >>8

    そう 今までスラスラ読めてたはずなんだよ

    特に情報に着いていくのに精一杯なタイプの人間だったし語尾や語気から感じる性格も味わいたいからスラスラ読めてた

    ただ「言うほどか?」という前置き込みでパッと見たら面食らった

  • 29二次元好きの匿名さん22/12/08(木) 18:47:08

    そういえば最近はマシになってる気がするな………

  • 30122/12/08(木) 18:47:53

    でもワンピの書き込みすきだからこれからも全然読みやすい自分だと思う

  • 31二次元好きの匿名さん22/12/08(木) 18:48:39

    多くのコマの中でも特に文字が多いコマを抜き出してワンピースはこんな漫画だ!って言われてもな

  • 32二次元好きの匿名さん22/12/08(木) 18:48:41

    歳とったなって思う

  • 33二次元好きの匿名さん22/12/08(木) 18:48:59

    コミックで読むと気にならんところが電書だとページ跨ぎや見開き等が分断されて読みにくくなってるなとは思う

  • 34二次元好きの匿名さん22/12/08(木) 18:49:50

    >>31

    読みやすいページの方が圧倒的に多いのにね

  • 35二次元好きの匿名さん22/12/08(木) 18:50:22

    尾田先生の中ではキャラが動いてるのかな?だからこんなに喋るとか

  • 36二次元好きの匿名さん22/12/08(木) 18:51:28

    単行本一気読みじゃないとワノ国は読みづらかった
    場面がコロコロ変わるから

  • 37二次元好きの匿名さん22/12/08(木) 18:51:46

    その時のワンピースの展開に飽きているかハマっているかで感じ方も変わりそう
    惰性で読んでいる漫画って内容が頭に入って来にくいし

  • 38二次元好きの匿名さん22/12/08(木) 18:52:26

    なんかイラっとしてそうな人いるけど別にこれは批判じゃないだろ

  • 39二次元好きの匿名さん22/12/08(木) 18:53:34

    100巻超えてる漫画のたった見開き1ページで読みづらい!!は厳しいよ

  • 40二次元好きの匿名さん22/12/08(木) 18:54:08

    あと見開きor普通のページにすればいいところを6:4ぐらいに分けるから顔とかセリフが真ん中に来て見づらいことはある

  • 41二次元好きの匿名さん22/12/08(木) 18:54:13

    このレスは削除されています

  • 42二次元好きの匿名さん22/12/08(木) 18:54:30

    >>38

    主はそうよね

    所々空気わかってないアレなのがいるけど

  • 43122/12/08(木) 18:55:02

    >>31

    こんな漫画だ!って言ってる訳じゃなくて

    読みやすいと思うけどどこがそうって違う視点で

    見返したらこれは…?って面食らったシーン出しただけだから不快にさせたならごめんな

  • 44二次元好きの匿名さん22/12/08(木) 18:58:00

    久々に読むと読みづらいなと感じるときは確かにあるなぁ
    最近だとHUNTER×HUNTERとか読みづらって思ったんだよな

  • 45二次元好きの匿名さん22/12/08(木) 18:59:44

    このレスは削除されています

  • 46二次元好きの匿名さん22/12/08(木) 19:00:13

    というかワンピースに限らず売れてる漫画ならだいたい1度は言われる文句よなBLEACH以外

  • 47二次元好きの匿名さん22/12/08(木) 19:01:04

    「癖がなくてスッキリして読みやすい」か「癖があってゴチャゴチャして読みにくい」かで言えば後者寄りなんだけど、「それでもそれを上回るほどの『読ませる』力があるからツルっと読んでしまう」があるから「読みにくい」も誉め言葉のひとつだと思ってる

  • 48二次元好きの匿名さん22/12/08(木) 19:02:29

    >>38

    どっこいそれが許されないのがこのやカテなんだよなあ

  • 49二次元好きの匿名さん22/12/08(木) 19:02:33

    読みにくいとは思ったことないからそうかな…そうかも…?ぐらいになる

  • 50二次元好きの匿名さん22/12/08(木) 19:05:49

    たった1場面切り出して〜とは言うがギチギチなシーンの例として持ってきただけでそれがONE PIECEの全てだと言ってるようには見えないけどなぁ

  • 51二次元好きの匿名さん22/12/08(木) 19:08:19

    >>1

    スレ画の場合は文字が多いな

    最近は絵がゴチャッとしてる気はする

    苦手な人は苦手かもね

    自分はまぁ読める

  • 52二次元好きの匿名さん22/12/08(木) 19:08:24

    最近だとドラゴンとベガパンクのオハラ過去回想もうちっと…って感じ

  • 53二次元好きの匿名さん22/12/08(木) 19:09:28

    読みにくいけど、ほどよく流し見する癖はついてるからそこまで気にならん

  • 54二次元好きの匿名さん22/12/08(木) 19:10:13

    初期見直すと背景への書き込みもほどほどで見やすいんだよな。今のってキャラの線自体初期より太くなってる上に効果線多様して台詞だけじゃなくて絵自体もぎちぎちになってるコマが多い印象。
    トーン使いまくって見づらい漫画よりはずっとマシだけど、長期漫画にはありがちなやつ。

  • 55二次元好きの匿名さん22/12/08(木) 19:10:22

    背景が細かくなり始めたのもでかいと思う
    うしろでわちゃわちゃしてるモブの遊び心好きだけどほんと人による

  • 56二次元好きの匿名さん22/12/08(木) 19:12:33

    普通に読んでる時は気にならないけどこのページ見て読みづらいかと言われたら確かにそうだなってなる

  • 57二次元好きの匿名さん22/12/08(木) 19:13:24

    でも読みやすい漫画もそれはそれで情報が薄いとか何も展開してないとか言われそうだから一長一短な気がする

  • 58二次元好きの匿名さん22/12/08(木) 19:13:46

    何度も読み返す派としては文字やキャラもぎちぎちの方が読んだ時に前は見逃してたとことか新たな発見があったりして楽しいから情報量多いと有難い
    さらっと読みたい人には大変そうだなとは思う
    シンプルで迫力あるのも良いけど読み返した時はささっと流しがちなんよな

  • 59二次元好きの匿名さん22/12/08(木) 19:14:18

    最近だとベガパンクの話が文字多めだったけど俺はんほぉ〜情報の濁流たまんねェ〜って感じだったわ

  • 60二次元好きの匿名さん22/12/08(木) 19:16:28

    スレ画も遠目で見るとギッチギチだが拡大してみると普通に読める気がする

  • 61二次元好きの匿名さん22/12/08(木) 19:20:05

    前は本当に見やすかった
    今は見にくいのは事実

  • 62122/12/08(木) 19:21:41

    ワンピ読みにくいってワンピ好きが親戚か知り合いに1回は言われたであろう言葉だと思ってて(偏見)
    本当にちょっとした検証のつもりで読み返したら分からんでもなかったからびっくりした

  • 63二次元好きの匿名さん22/12/08(木) 19:21:57

    ぱっと見うおっ!急にすげえ文字数…小説かな?ってなるとこはあると思う
    そこから読める人と読めない人に分かれる

  • 64二次元好きの匿名さん22/12/08(木) 19:22:38

    カラーだとそんなに読みにくく感じない
    白黒だとなんかすげえ見にくい感がある

  • 65122/12/08(木) 19:24:04

    謝っといてアレだけど入ってきた人とかに蒸し返されたら嫌だからレス消ししていいですか

  • 66二次元好きの匿名さん22/12/08(木) 19:25:23

    >>65

    お前が始めた物語だろ…

    というかどうせ消される

  • 67122/12/08(木) 19:27:22

    >>66

    んじゃあ残しといた方がいいなら残すねェ〜

    ていうかこの問答が既に蒸し返してたねぇ〜

  • 68二次元好きの匿名さん22/12/08(木) 19:30:12

    空白恐怖症かってぐらい描き込むから必要な情報がパッと入って来ず漫画として読み難いのはまぁ仕方ない
    これで描き込んでる内容まで詰まらなかったらもうダメダメだがワンピはその点しっかり面白いからな
    こうなるとコマごとの情報密度が高いのを美点と見るか欠点と見るかは読者個人の好みの問題になる
    どっちが正しいとも言えん

  • 69二次元好きの匿名さん22/12/08(木) 19:34:41

    つまんない!!
    オォン!?こっちは好きなんだよ!!

    ギチギチ!!
    うんまぁ…いやでも…

  • 70二次元好きの匿名さん22/12/08(木) 19:45:54

    そういや魚人島の頃は読み辛さ感じてたな
    全体的に密度高いからカラー版の見やすさに感動した

  • 71二次元好きの匿名さん22/12/08(木) 19:50:42

    >>65

    やれ

  • 72二次元好きの匿名さん22/12/08(木) 19:51:57

    師匠に書き込み適当にやると読者にバレるぞって言われたのが呪いになってるんだろうか

  • 73二次元好きの匿名さん22/12/08(木) 19:53:06

    (批判では無く)ワンピースが読みづらくて無理ってツイートが万バズしてたし、わりと言われる話ではある

  • 74二次元好きの匿名さん22/12/08(木) 19:54:00

    あとさ雑誌のやっすい紙だと読みにくいってのはあると思うわ
    単行本と全然違うもん

  • 75二次元好きの匿名さん22/12/08(木) 19:55:09

    見開きを3:7くらいで分割してる大ゴマがもの凄く見辛い
    本になるんだからページの間が潰れるの理解してほしい

  • 76二次元好きの匿名さん22/12/08(木) 19:56:36

    読みづらい
    そう思ったときも確かにあった
    しかし104巻まで読んでさすがに慣れた

  • 77二次元好きの匿名さん22/12/08(木) 19:57:05

    多分背後にもの書き込むのがめちゃくちゃ楽しくなったんだな……
    最近あんま見ないもんな背景真っ白でキャラだけいるコマ
    って勝手に思ってる

  • 78二次元好きの匿名さん22/12/08(木) 19:57:33

    どこの編も導入はそこまでギチギチじゃないから初めから読み進めてると普通に読めるけど途中から読んでいきなり詰め込みまくったやつに当たると目が滑るのはある

  • 79二次元好きの匿名さん22/12/08(木) 19:59:21

    クマのTシャツ好きだから書き込み大好きよ

  • 80二次元好きの匿名さん22/12/08(木) 20:03:11

    >>75

    最悪の世代vsカイドウマムの時

    今回のメインボスであるはずのカイドウがページの綴じ目でマムがページの真ん中に来ちゃってた見開きがあって勿体ないなあと思ったの覚えてるわ

  • 81二次元好きの匿名さん22/12/08(木) 20:03:51

    意外と見開きでもセリフは半分でわかるように収めてること多いからベガパンクのやつは珍しくて驚いた

  • 82二次元好きの匿名さん22/12/08(木) 20:04:50

    9月頃にワンピースカテゴリに迷い込んでそっから読み始めたけど

    よくいわれる魚人からやや読みにくくなってホールケーキアイランドからまた読みやすくなってる気がする

  • 83二次元好きの匿名さん22/12/08(木) 20:04:59

    魚人島辺りが一番空白恐怖症になってたはず

  • 84二次元好きの匿名さん22/12/08(木) 20:07:13

    銀魂はくだらない(失礼)ことばっかりでセリフが長いけどワンピは結構話の進行に必要なことでも詰め込んでくるから読むのに時間かかるよね
    流し読みしてからもう一回読むと新たな発見!みたいになる

  • 85二次元好きの匿名さん22/12/08(木) 20:07:30

    >>81

    これ一瞬こういう特徴的な喋り方をするキャラなのかと思った

  • 86二次元好きの匿名さん22/12/08(木) 20:08:08

    今日満喫でエニエスロビーと最新刊見てきたけどやっぱり読みやすさは昔に軍配が上がるな

  • 87二次元好きの匿名さん22/12/08(木) 20:18:05

    ちまっとしたモブまで楽しそう
    そういうイラストじゃなくて動画を切り取ったみたいな所がワンピースの好きなとこだわ

  • 88二次元好きの匿名さん22/12/08(木) 20:23:07

    んでも背景が充実してなかったらコンポートもここまで発掘されてなかったねぇ

  • 89二次元好きの匿名さん22/12/08(木) 20:34:24

    >>88

    んまっ!なんてこと言うんだい!

  • 90二次元好きの匿名さん22/12/08(木) 20:38:02

    >>87

    わかる

    個人的には画面の端っこの小ネタみたいなの好きだから描き込みまくってても楽しく読める

    でもそうじゃない人はやっぱり読みづらいと思う

  • 91二次元好きの匿名さん22/12/08(木) 20:44:09

    面白いと読みづらいは両立するもんな…
    遠景の背景とかモブとメインの主線の太さ違ったらってのどこかで見た時ちょっと納得したし

  • 92二次元好きの匿名さん22/12/08(木) 20:45:49

    ジャンプなら読める

  • 93二次元好きの匿名さん22/12/08(木) 20:46:50

    スマホで読むの前提で描かれてない
    見開き最高

  • 94二次元好きの匿名さん22/12/08(木) 20:49:23

    紙派の読者
    ワノ国に入ってから特に読みづらい
    真ん中(綴じ目)を跨いで描かれているシーンが増えて物理的に読みづらい

  • 95二次元好きの匿名さん22/12/08(木) 20:56:29

    本誌(電子)で一回読んで単行本(紙)でもう一回読んでカラー版(電子)で更に読むと読みやすさのレベルアップに謎の爽快感がある
    だからカラー版の発行スピード上げてくれ!

  • 96二次元好きの匿名さん22/12/08(木) 21:04:27

    ウィスキーピークのバロックワークスのボスの名前がクロコダイルなんて言わない!言ってんじゃねえか・・・が一番見やすいし面白いし好き
    ただ魚人島から見始めてこれがワンピースの基本だと思ってたから見にくいと思わなかったな・・・

  • 97二次元好きの匿名さん22/12/08(木) 21:17:59

    読みにくいは同意
    セリフはまだいいけど、背景の書き込み量が多すぎる

  • 98二次元好きの匿名さん22/12/08(木) 21:20:07

    スリラーバーク辺りから書き込みが結構増えた覚えある

  • 99二次元好きの匿名さん22/12/08(木) 21:23:06

    ワンピース1作で終わりのつもりだから思いついたものとにかく全部描きたいのかなって思った

  • 100二次元好きの匿名さん22/12/08(木) 21:24:48

    こういう文字量の多さは平気なんだけど技の説明とかがある漫画は頭に入ってこなくてしんどい、呪術とかは雰囲気で読んでる
    ○○とはこういうものだ!ってギャグにもなるしそういうまどろっこしいことすっ飛ばせる超絶技だと思う

  • 101二次元好きの匿名さん22/12/08(木) 21:28:51

    >>100

    SFみたいな理屈はすっ飛ばしてSF風のトンデモ技術を楽しめるのは凄いよね

  • 102二次元好きの匿名さん22/12/08(木) 21:34:11

    スレ画は2ページ全体を見るとおったまげるが単行本で読み進めるぶんにはそこまで気にならんかったな

  • 103二次元好きの匿名さん22/12/08(木) 21:52:41

    連載時インペルダウンで何がなんだか
    わからなくて読むの脱落したわ
    最近無料公開で戻って来たけど
    電子だと小さい画面読み辛いから
    アイパッドで読んでる

  • 104二次元好きの匿名さん22/12/08(木) 22:00:50

    >>86

    単純にキャラ超増えたからね


    もし四皇のキャラ少なかったら「四皇小さくね?」になるし

    四皇vs麦わら連合軍とかだったから

  • 105二次元好きの匿名さん22/12/08(木) 22:03:22

    大ゴマだらけで話進まないとかになっても
    好き勝手文句言う人もいるだろうから大変だろうな

  • 106二次元好きの匿名さん22/12/08(木) 22:04:31

    ワンピが読み辛いのは文字が多いからじゃない
    絵が細かいのが読み辛い原因だ
    昔はそんなに気にならなかったけど歳をとったからか目が辛い

  • 107二次元好きの匿名さん22/12/08(木) 22:11:34

    >>106

    尾田先が空白嫌いなんだっけ?

    読み返したらよく言われる獅子歌々もそうだけど4番交差点とか空白の使い方クソうまくてビックリする

  • 108二次元好きの匿名さん22/12/08(木) 22:14:18

    尾田先生も年なのか疲労なのか、キャラの主線や吹き出しがヨレヨレだったり細かく書き込もうとして逆に汚くなっちゃってるときあるから余計見づらく感じる

  • 109二次元好きの匿名さん22/12/08(木) 22:18:12

    基本的アニメ派なので無料期間で初めてONE PIECE読んだけれどそこまで目が滑ったり読みにくかったと感じなかったなぁ
    けど1の指摘した魚人島あたりはちょい読みにくかった印象ある
    台詞が多い場面があったりバトルの構図がちょっと難しかったり…

  • 110二次元好きの匿名さん22/12/08(木) 22:23:11

    NARUTOとかも説明多って言われるけどあれは説明パートに詰め込みすぎなだけで戦闘パートはスカスカ族なんだよね
    ワンピースは説明も戦闘もギチギチ族だから間がなく見えるのかも
    でもあの情報量を載せようとすると正直今でも足りないぐらいなんだろうな

  • 111二次元好きの匿名さん22/12/08(木) 22:25:42

    >>110

    スカスカ族になってたら今頃まだワノ国入国すら出来て無いんじゃないか?

  • 112二次元好きの匿名さん22/12/08(木) 23:13:13

    ボーボボも真説だと妙に背景が描き込まれて読みにくくなってたし長期連載になるとこういうパターンは多いんだろうか

  • 113二次元好きの匿名さん22/12/08(木) 23:53:49

    ハンターハンターもワンピースも読みづらいと感じることなくて「そうか?」派だったんだが、ハンターハンターでこの間久しぶりに連載再開して話に入り込むのが難しかったのと忙しくて急いで読もうとしたからか「うおっ読みづらっ?」となったから成程こういう気持ちか、と気持ちは分かるようになった

  • 114二次元好きの匿名さん22/12/08(木) 23:57:30

    >>108

    個人的にはコマが今までよりも小さいのもあると思う

    老眼や体力の衰えはどうしようもないし情報詰め込みの多さは最終章っていうのもあるし

    どうにか尾田っちの満足や納得いくようにいくのを祈るばかりだわ

  • 115二次元好きの匿名さん22/12/08(木) 23:59:03

    >>38

    外部で言われてるけどあにまんって肯定以外は叩かれる掲示板だからね

  • 116二次元好きの匿名さん22/12/09(金) 00:01:48

    正直文字よりも戦闘シーンでどういう動作してるのか昔より分かりにくくなってるように思う
    アニメでやっとどういう動きをしてたのか理解できることも多い

  • 117二次元好きの匿名さん22/12/09(金) 00:02:23

    文字はよほど汚くない限り読めるからな

  • 118二次元好きの匿名さん22/12/09(金) 00:03:14

    >>116

    昔のクロ戦とか背景結構白かったような記憶がある

    うろ覚えだから本当はどうか知らんけど

  • 119二次元好きの匿名さん22/12/09(金) 07:06:46

    昔はキャラが少なかったしモブも少なかったし戦闘もシンプルにタイマンだったけどキーキャラ人数増えて規模でかくなって軍団対軍団になって戦闘も複雑化しなきゃならなくなったからな

    見開き二面丸々使うんじゃなくて2:8や3:7の半跨ぎコマが増えて読みにくくなってるとこもある
    読みにくい人は小コマ流して台詞だけざっくり読んでからコマゆっくり見たら違うかな?

  • 120二次元好きの匿名さん22/12/09(金) 10:30:05

    >>108

    尾田先生、一回身体壊してから作画の線がブレ出した感あるな

    それでも単行本では作画修正してるからすげぇよ…

  • 121二次元好きの匿名さん22/12/09(金) 10:48:57

    >>116

    バトルの動きは正直昔からわかりにくい方だと思うぞ

    三千世界とか獅子歌歌とか止め絵かっこいいけどそうはならんやろっていうの多い


    >>119

    コマ跨ぎと小さいコマは同時並行の出来事って認識しながら読むと臨場感あると思うけど人によってはぶつ切り感あってなかなか難しそう

  • 122二次元好きの匿名さん22/12/09(金) 10:53:55

    電子版はタブレットで横にして読め
    文字読むのに疲れたらBLEACH見てこい今無料公開中だし

  • 123二次元好きの匿名さん22/12/09(金) 11:02:17

    1コマで複数のやり取りをする事が多いから情報量エグいんだよな
    Aのセリフ→Bのリアクション→さらにAの返し→Cのツッコミ
    (後ろ手もでもDとEが一言二言話してる)みたいな
    流れで読んでるとそこまで気にならんけど途中から読み返したりすると
    なんか読みづらいってなったりする

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています