檜佐木って強いのか?

  • 1二次元好きの匿名さん22/12/08(木) 18:55:39

    初っ端五席の弓親相手に負けてたり千年血戦篇では負け戦ばっかだったりよくわからんのだが…エサクタ戦も仮面割って副隊長と同じになったあたりはかなり押されてたりするし

  • 2二次元好きの匿名さん22/12/08(木) 18:57:23

    小説時点ではかなり強い
    本人がその気でかつ枠があるなら十分隊長できる

  • 3二次元好きの匿名さん22/12/08(木) 18:58:06

    弓親は不意打ち負けだしエサクタ戦はちゃんとその後始解してからはそこまで苦戦せず勝ってるから…

  • 4二次元好きの匿名さん22/12/08(木) 18:58:33

    弓親に負けたって言っても、
    瑠璃色孔雀の不意打ち以外は基本的に檜佐木の方が強いっぽい描写だったやろ。

  • 5二次元好きの匿名さん22/12/08(木) 18:59:39

    瑠璃色孔雀は完全に格上の従属官すら沈める極悪初見殺し兵器だし、千年決戦篇は檜佐木より強くてもボコボコ負けるから仕方ない
    あとフィンドール戦は檜佐木が始解した瞬間から完全に檜佐木のペースになってる

  • 6二次元好きの匿名さん22/12/08(木) 18:59:50

    始解しただけで吉良、砕蜂、日番谷が
    反応してるし、副隊長上位ではあるんじゃない?

  • 7二次元好きの匿名さん22/12/08(木) 19:00:31

    副隊長の中では強い方だと思う

  • 8二次元好きの匿名さん22/12/08(木) 19:01:56

    星十字騎士団一人倒してたっぽいし強い

  • 9二次元好きの匿名さん22/12/08(木) 19:02:00

    普通に副隊長の中でも直接戦闘力高い方だと思う

  • 10二次元好きの匿名さん22/12/08(木) 19:03:50

    少なくとも単純な斬り合いでは弓親を圧倒できるぐらいには強い(ちなみに弓親はカラブリで副隊長級の強さと書かれてる)
    フィンドールにかなり押されてたかどうかは…正直描写が無いので何とも言えん
    押されてるっぽくはあったが、そこから解放してかなりパワーアップしてるハズのフィンドールに対しては非解放でも目に見えて押されてるって程でも無かったので、砕蜂がジオに対してしたように戦力評価のために抑え気味で戦ってたのかもしれん

  • 11二次元好きの匿名さん22/12/08(木) 19:05:47

    圧されてたのは始解前だから全然力出してない時
    その状況でレスレクシオンまで持ってったのは結構凄い

  • 12二次元好きの匿名さん22/12/08(木) 19:07:25

    檜佐木は刀での戦闘も弓親圧倒できる程度には強く、鬼道も結構習得してる上に、始解は近~遠距離攻撃に使えて切れ味は良い、あと死に難い
    まぁ卍解抜きで考えても副隊長の中では上澄みも上澄みだと思う

  • 13二次元好きの匿名さん22/12/08(木) 19:07:30

    成田ノベライズ設定を完全に逆輸入していいならかなり強い
    少なくとも副隊長の中では(一部化物を除いて)頭抜けてる

  • 14二次元好きの匿名さん22/12/08(木) 19:08:51

    飛び抜けて強いかって言ったら全くそんな事はないけど、斬魄刀の形を嫌いだと公言しつつしっかり使いこなしてたり鎖鎌と取り合わせがいい綴雷電を覚えてたりとにかく真面目に強いイメージ

  • 15二次元好きの匿名さん22/12/08(木) 19:09:52

    >>13

    逆輸入というか完全監修で公式と思ってもらっていいって編集部もいってるからそこは素直に込みでいいな

  • 16二次元好きの匿名さん22/12/08(木) 19:13:06

    弓親戦は始解もしてない相手に瑠璃色使うほど追い詰めた檜佐木が強いのか追い込まれた弓親が弱いのかどっちなんだ

  • 17二次元好きの匿名さん22/12/08(木) 19:14:40

    >>16

    素直に檜佐木が強いで良いと思う

    弓親は弓親で常に縛りプレイしてるような奇特な奴だけどそれでも実力認められてる奴だし

  • 18二次元好きの匿名さん22/12/08(木) 19:15:43

    技巧派だよね

  • 19二次元好きの匿名さん22/12/08(木) 19:16:46

    飛び抜けて強くは無いが単純な戦闘力なら隊長に比肩するレベルはある。卍解すれば圧倒的な格上でも相打ちに持ち込むことが出来る

  • 20二次元好きの匿名さん22/12/08(木) 19:17:26

    >>16多分どっちも

    弓親は五席ってことにさほどの疑問を持たれないくらい檜佐木と力量差があったからな

  • 21二次元好きの匿名さん22/12/08(木) 19:18:09

    まあ副隊長で2~3を争う実力者だな。1番は恋次

  • 22二次元好きの匿名さん22/12/08(木) 19:18:47

    実力的に隊長になれる副隊長では最上位の一人だな

  • 23二次元好きの匿名さん22/12/08(木) 19:33:01

    鬼道使うのはもちろんそうなんだけど実は戦闘で道具を使った数少ないキャラでもあるんだよな フィンドール戦で腕輪に仕込んだ爆弾で隙を作って鬼道で拘束からの一太刀入れようとしてる

  • 24二次元好きの匿名さん22/12/08(木) 19:35:36

    よっぽどのインチキ能力じゃ無い限り
    1人で確実に敵1人持っていけるからSS側の切り札の一つではあると思う

  • 25二次元好きの匿名さん22/12/08(木) 19:35:50

    >>18

    こう言うのも何だけど、檜佐木vsフィンドールみたいに「技巧で圧倒してる戦い」ってBLEACHではかなり珍しい気がする

  • 26二次元好きの匿名さん22/12/08(木) 19:36:56

    >>25

    この世界力が隔絶してると技量だけじゃどうしても差が埋まらないからね

  • 27二次元好きの匿名さん22/12/08(木) 19:57:56

    多分始解でも卍解したハゲより強い

  • 28二次元好きの匿名さん22/12/08(木) 20:26:33

    何がすごいって斬れ味とか不死性は風死の能力だけど正確なコントロールで的確なところに飛んでくる鎖鎌の操縦技術は檜佐木の自前なところ

  • 29二次元好きの匿名さん22/12/08(木) 20:28:09

    本編中だとあくまで副隊長レベルって感じ
    東仙倒したのも不意打ちだし

  • 30二次元好きの匿名さん22/12/08(木) 20:31:10

    >>27

    強いというかハゲの卍解は風死と戦うには相性悪そう

    あんだけデカくて脆いのに速力アップとか補助動力とかが無くて敵の攻撃避けるのが難しいから檜佐木に距離とられたら何もできずに壊されそう

  • 31二次元好きの匿名さん22/12/08(木) 20:36:59

    >>30

    相性としては確かに悪いよな 単純に鬼道も使うし手数は檜佐木の方が多いってのもある  

    体格から考えて膂力は一角の方が強そうなんだけどな

  • 32二次元好きの匿名さん22/12/08(木) 21:49:28

    何でもそつなくこなす優等生って感じ
    突出した能力とか特別なものはないけど努力と技巧でどうとでもできるイメージあるな

  • 33二次元好きの匿名さん22/12/08(木) 21:51:15

    あと人格もあたり

  • 34二次元好きの匿名さん22/12/08(木) 21:58:17

    性能盛られすぎて私生活のダメさと執筆連載のつまらなさ合わせてもまだ釣り合いとれてない

  • 35二次元好きの匿名さん22/12/08(木) 22:07:41

    >>8

    始解でとか凄いな

  • 36二次元好きの匿名さん22/12/08(木) 22:08:11

    日常的に爆弾身につけて生活してるっていう冷静に考えたらすごいことしてるんだよな…どういう原理で爆発してるかは知らないけどうっかり自分の腕吹っ飛ばすかもしれないのに

  • 37二次元好きの匿名さん22/12/08(木) 22:10:16

    >>33

    人格はあたりっていう範囲越えてるレベルで完璧に近いからな

  • 38二次元好きの匿名さん22/12/08(木) 22:14:09

    >>21

    恋次を1番ととるか檜佐木を1番ととるかは考え方次第

    単純な攻撃力なら恋次だけど恋次は相手が射程外から鬼道使ってきたらできることがない

    それに恋次がどうしようもない相手でも檜佐木は少なくとも負けないことはできる

    確実なことはこの二人が間違いなくツートップ

  • 39二次元好きの匿名さん22/12/08(木) 22:17:43

    >>38

    流石に恋次と檜佐木じゃ基礎スペックが段違いよ

  • 40二次元好きの匿名さん22/12/08(木) 22:21:19

    檜佐木も霊王宮ブートキャンプ受けて来い
    ついでに取材もして来い

  • 41二次元好きの匿名さん22/12/08(木) 22:24:46

    このレスは削除されています

  • 42二次元好きの匿名さん22/12/08(木) 22:28:15

    >>39

    言われてるように攻めの手段なんかは檜佐木のほうがずっと多いし檜佐木の基礎スペック小説でめちゃくちゃ上がってるから大差ない

    ていうか基礎スペックどうかより戦いの結果がどうなるかが大事

    檜佐木はかなりの相手に勝てるようになっててそれ以上の相手にも負けないから強いんだよ

  • 43二次元好きの匿名さん22/12/08(木) 22:32:59

    このレスは削除されています

  • 44二次元好きの匿名さん22/12/08(木) 22:37:44

    >>42

    ここで言う基礎スペックって霊圧とかそれに由来する身体能力とかの事だと思うが

    檜佐木の霊圧って卍解修得後の時点でどんぐらいのものなんだろうな

  • 45二次元好きの匿名さん22/12/08(木) 22:39:07

    このレスは削除されています

  • 46二次元好きの匿名さん22/12/08(木) 22:44:50

    このレスは削除されています

  • 47二次元好きの匿名さん22/12/08(木) 22:50:33

    このレスは削除されています

  • 48二次元好きの匿名さん22/12/08(木) 22:52:48

    このレスは削除されています

  • 49二次元好きの匿名さん22/12/08(木) 22:54:35

    このレスは削除されています

  • 50二次元好きの匿名さん22/12/08(木) 22:58:28

    このレスは削除されています

  • 51二次元好きの匿名さん22/12/08(木) 22:58:28

    このレスは削除されています

  • 52二次元好きの匿名さん22/12/08(木) 22:58:44

    このレスは削除されています

  • 53二次元好きの匿名さん22/12/08(木) 23:01:10

    このレスは削除されています

  • 54二次元好きの匿名さん22/12/08(木) 23:03:22

    このレスは削除されています

  • 55二次元好きの匿名さん22/12/08(木) 23:06:18

    このレスは削除されています

  • 56二次元好きの匿名さん22/12/08(木) 23:08:06

    単純な戦闘能力の方に話を戻すが鎖鎌の扱いとかあれ練度どうなってんだろうな
    平然とやってるけど普通できねえぞ

  • 57二次元好きの匿名さん22/12/08(木) 23:10:15

    このレスは削除されています

  • 58二次元好きの匿名さん22/12/08(木) 23:11:07

    このレスは削除されています

  • 59二次元好きの匿名さん22/12/08(木) 23:13:35

    このレスは削除されています

  • 60二次元好きの匿名さん22/12/08(木) 23:13:55

    このレスは削除されています

  • 61二次元好きの匿名さん22/12/08(木) 23:15:10

    このレスは削除されています

  • 62二次元好きの匿名さん22/12/08(木) 23:17:45

    時灘の反応見る限り基礎能力自体がかなり隊長寄りだと思う

  • 63二次元好きの匿名さん22/12/08(木) 23:18:33

    このレスは削除されています

  • 64二次元好きの匿名さん22/12/08(木) 23:19:09

    不死身バフも付くしタイマン想定なら隊長最強争奪戦にも食い込めるんじゃないかな

  • 65二次元好きの匿名さん22/12/08(木) 23:19:14

    このレスは削除されています

  • 66二次元好きの匿名さん22/12/08(木) 23:19:53

    小説での描写になるけど使い手が本人ではなくて出力落ちてるにしたって侘助を鎖の扱いひとつで避けるわ流刃若火の炎やら千本桜の群れやら斬り裂いて時灘の腕ぶった切ってるので斬魄刀の斬れ味もそれを生かせるだけの取り回しもやばい
    それを目をつぶったままやってるからな

  • 67二次元好きの匿名さん22/12/08(木) 23:22:29

    二本の鎌だけで時灘を身動きできなくさせてるのはとんでもない

  • 68二次元好きの匿名さん22/12/08(木) 23:24:14

    時灘戦は時灘側も檜佐木側も全力出せて無さそうだしちゃんとした本気のバトルが見て見たい

  • 69二次元好きの匿名さん22/12/08(木) 23:24:41

    >>66

    >>67

    この2つを同時にやってるのがヤバい

    侘助避けた上で速度落とさず時灘の動きを制す

  • 70二次元好きの匿名さん22/12/08(木) 23:25:15

    このレスは削除されています

  • 71二次元好きの匿名さん22/12/08(木) 23:26:33

    画像見つからなかったけど「命を刈り取る〜」の次ページの初めて風死投げるところの横顔好き
    なんというか心底嫌そうな顔してて

  • 72二次元好きの匿名さん22/12/08(木) 23:27:11

    このレスは削除されています

  • 73二次元好きの匿名さん22/12/08(木) 23:36:49

    このレスは削除されています

  • 74二次元好きの匿名さん22/12/08(木) 23:38:33

    檜佐木大好きだし小説の内容語れるの嬉しいけど持ち上げの度が過ぎてるからそこまでじゃなくね!?って逆に否定したくなってくる
    何だこの気持ち

  • 75二次元好きの匿名さん22/12/08(木) 23:40:27

    このレスは削除されています

  • 76二次元好きの匿名さん22/12/08(木) 23:45:48

    アヨンにバキバキにされて東仙に斬られて刺された後で東仙のとどめを刺しに行けるぐらいタフ
    しかも東仙にとどめ刺しに行ったときは非解放だったから、斬魄刀の能力とは無関係にかなりタフ

  • 77スレ主22/12/08(木) 23:49:44

    スレ主です。
    不快になる人もいるっぽかったんでレス整理しました
    以下は戦闘能力に関する話でお願いします
    先ちゃんと決めとくべきでしたすいません

  • 78二次元好きの匿名さん22/12/09(金) 01:06:24

    風死は始解の異常な切れ味が謎すぎる
    なんでアランカルの硬皮を高圧水流ごとサクッと斬れるんだよ、しかも正解の人元が甲殻類型だから硬度高そうなのに

    射程の長さと変則的な動き、拘束も可能なのを考えると不死身抜きにしても直接攻撃系の中でも上位に入る性能だろ

  • 79二次元好きの匿名さん22/12/09(金) 01:10:40

    >>78

    自在に操れるようになるまで相当苦労してそう

    操り損ねたら凄い切れ味の鎌が檜佐木自身に襲い掛かってきかねないからな

  • 80二次元好きの匿名さん22/12/09(金) 06:09:31

    >>78

    檜佐木にとっての死神への憧れと戦いへの恐怖の象徴だから異常な斬れ味

    絶対誤爆しないように鍛錬したから無限に伸びるらしい鎖にとんでもない斬れ味の鎌がついてるっていう敵からしたら「は?」案件の性能になったっていう

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています