水星の魔女#0「PROLOGUE」という

  • 1二次元好きの匿名さん22/12/08(木) 20:05:52

    見ている人と見ていない人では水星の魔女本編対しての考えが変わってしまうエピソード
    情報量も違うので視聴必須

  • 2二次元好きの匿名さん22/12/08(木) 20:07:23

    そのあとにゆりかごの星と祝福もつけなきゃ

  • 3二次元好きの匿名さん22/12/08(木) 20:11:42

    でも見てないときの見方は見てないときしか出来ないから敢えて見ないのも手だと思うよ。

  • 4二次元好きの匿名さん22/12/08(木) 20:14:43
  • 5二次元好きの匿名さん22/12/08(木) 20:15:40

    主人公(スレッタ)の幼少期の出来事と見せかけてそれがどんどん怪しくなり、ラスボス第一候補(プロスペラ)の悲しい過去の要素が非常に強くなってる話

  • 6二次元好きの匿名さん22/12/08(木) 20:16:09

    エランがやってたパーメットスコア3だけでもクソ辛いってのがよく分かる話。

  • 7二次元好きの匿名さん22/12/08(木) 20:17:57

    カルドがルブリスをヴァナディース機関みんなの子供と言っていたのが引っかかる
    プロスペラがエアリアルを娘と呼ぶあたりで

  • 8二次元好きの匿名さん22/12/08(木) 20:26:51

    プロローグ→ゆりかごの星→『祝福』歌詞という
    一見エレノア・エリクト・ルブリス=プロスペラ・スレッタ・エアリアルという隠棲を余儀なくされた一家を描いているように見えて
    本編が進むごとに不気味な音を立てて罅割れて中身をチラ見せしてくる奇跡的バランスの集合体

  • 9二次元好きの匿名さん22/12/08(木) 20:27:26

    地味に今週出たがんたむを無効にする装置もプロローグに出たから知らないと少し「?」になりそう

  • 10二次元好きの匿名さん22/12/08(木) 20:29:34

    ここだけでもわかった気になっちまってるけど


    最終回でどこまで印象変わるか楽しみ

  • 11二次元好きの匿名さん22/12/08(木) 20:30:22

    そういえばゆりかごの星にで書かれたスレッタの誕生日への対応って、ブレンパワードのジョナサン理論だともろアウトだよなあ

    >>8

  • 12二次元好きの匿名さん22/12/08(木) 20:34:10

    観てない視聴者もいるだろうし再放送してほしい

  • 13二次元好きの匿名さん22/12/08(木) 20:34:16

    >>11

    ジョナサン理論だとアウトだけどスレッタはプロスペラからの愛を信じて育ってるからセーフ

  • 14二次元好きの匿名さん22/12/09(金) 06:58:29

    意外と知らない人がいるらしくビックリした
    DVDの発売の時は一番初めに収録してくれ

  • 15二次元好きの匿名さん22/12/09(金) 07:14:25

    プロローグがあるのは知ってるが、面倒なので見ていない。ただ、クソ親父がカテドラルがどうのこうので幕を閉じるのは知ってる

  • 16二次元好きの匿名さん22/12/09(金) 07:25:08

    >>15

    あにまん見るほど人生暇してるんなら見ろよ……

  • 17二次元好きの匿名さん22/12/09(金) 08:02:28

    洒落や冗談抜きに見ないのは勿体無いぞ…

  • 18二次元好きの匿名さん22/12/09(金) 10:38:20

    マジで見ていない人っているのかな?プロローグ
    結構大事な話なのに

  • 19二次元好きの匿名さん22/12/09(金) 10:56:36

    これ見てると見てないかでプロスペラに対する感情が変わってくる

    見た上で一ミリの同情も抱けないやつは逆にすごいよ…

  • 20二次元好きの匿名さん22/12/09(金) 11:02:35

    >>19

    本編だけの視聴者からしたら『目的や動機はわからないけど、スレッタを使って何かしようとしている悪い人』なのかね?プロスペラもといエルノラ

  • 21二次元好きの匿名さん22/12/09(金) 11:07:32

    本編観てからプロローグ観ると、プロスペラとエルノラが同一人物とはとても思えん
    別人だろ

  • 22二次元好きの匿名さん22/12/09(金) 11:08:13

    >>19

    同情心が湧くよりも、プロスペラとスレッタとエアリアルの関係への疑念が深まる

  • 23二次元好きの匿名さん22/12/09(金) 11:09:04

    >>21

    21年も経っているし、自分と娘以外の仲間と夫を殺されているからなぁ……

    しかも娘のエリクトはガンダムの一部になっている可能性があるし

  • 24二次元好きの匿名さん22/12/09(金) 11:10:06

    プロローグは先行配信で見てテレビを見逃した(放送開始は次週だと思ってた)
    んだけどうっかりして見れてない人いっぱいいるよな
    ゆりかごといっしょにサイトに上げといてくれてもいいんじゃないのこれ

  • 25二次元好きの匿名さん22/12/09(金) 11:11:42
  • 26二次元好きの匿名さん22/12/09(金) 11:12:04

    プロローグ→1話→ゆりかごの星
    リアルタイム視聴のこの乱高下で情緒をにされたのは得難い体験だった

  • 27二次元好きの匿名さん22/12/09(金) 11:20:02

    プロローグ見てない層がいること踏まえると
    デリングのヴァナディース襲撃が実は悪くなかった説とか
    プロスペラの復讐対象が実はデリングじゃない説とか
    ってのが2重のどんでん返しになってて流石にないのかなぁと思ってしまう

  • 28二次元好きの匿名さん22/12/09(金) 11:20:46

    >>19

    プロローグのエルノラさん見てると同情もするしお労しくもなる

    ただスレッタに対してが…スレッタがエリクトと=だったら復讐に踏み切るかが疑問になる

    スレッタ≠エリクトでも失った娘と同じ顔の子に精神安定して接し続けられるのかなって疑問は出る

    自分だったら情緒おかしくなってまともに接触していけるか分からん

    アトムと天馬博士状態まで振り切れてれば大丈夫なんだろうけど

    いっそプロスペラ≠エルノラが別人であってくれという気持ちはある

  • 29二次元好きの匿名さん22/12/09(金) 11:23:05

    >>28

    訂正

    プロスペラ≠エルノラであってくれ

  • 30二次元好きの匿名さん22/12/09(金) 11:26:33

    本編と上手く繋がらない部分があるし、間の出来事だったり、プロローグ自体にミスリード仕掛けられてるとかあるんだろなという気はしてる。

  • 31二次元好きの匿名さん22/12/09(金) 11:29:41

    プロローグとゆりかご抜きだとプロスペラは何がしたいのか分からんし、二つのうちゆりかごしか見てなかったらプロスペラは誰に復讐したいのかも全く分からんからな
    二つ繋げてようやく復讐対象は虐殺したデリングやベネリットグループか?ってなってたら、今度は本編での「魔女が炙り出されてきた」で誰が対象か分からなくなってくるという

  • 32二次元好きの匿名さん22/12/09(金) 11:45:20

    >>27

    その辺りは情報の出し方次第じゃないか?

    本編だけ視聴してるなら2話、7話の展開からデリング、プロスペラで繋がりは思い至れる。

    先に虐殺の黒幕出せばこの為に結託してたのかとなるから2重にはならんと思う。

  • 33二次元好きの匿名さん22/12/09(金) 11:50:25

    PROLOGUEだとガンダム否定の強硬派はデリングっぽい(許可なく発言したり強硬手段を命令したり)
    なのに本編だとデリングは㈱ガンを容認しサリウスの方がアレルギーと言われたりでプロスペラが誰を見てるのか余計わからなくなる

  • 34二次元好きの匿名さん22/12/09(金) 12:04:09

    >>27

    プロローグ抜きだとデリングは普通に事件を解決したかつての英雄だしプロスペラは復讐者じゃなくて魔女を炙り出そうとしてる人

    例の説だとプロローグ抜きでは単純にストレートな結果、プロローグありだと一回のどんでん返しになるんじゃないかな?って気がする

  • 35二次元好きの匿名さん22/12/09(金) 12:13:22

    >>21

    そういえばゆりかごの星でプロスペラが扉が開いたという言い回しをしていたが扉という言葉をエルノラは使っていただろうか

    どうも思い出せない

    カルドがエリクトにルブリスのことを新たな扉と表現していたけれど

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています