アンタはパパの言いなりだもんね!

  • 1二次元好きの匿名さん22/12/08(木) 22:36:29

    「お父さんは……大事、ですよね」

    「分かります。お父さん好き、なんですよね」

    「私もお母さん、好きです」


    このパーフェクトコミュニケーション。

  • 2二次元好きの匿名さん22/12/08(木) 22:39:20

    直前に自分とスレッタを殺しかけて菜園も貶した奴に配慮などする必要あるか?

  • 3二次元好きの匿名さん22/12/08(木) 22:39:59

    実際野郎共の恋愛雑魚っぷりに隠れてはいるが、物語当初のミオリネもメチャクチャ我の強いコミュ障という友達0人も納得の難儀な性格だったりする。とはいえ、たぬきセラピーが効いているお陰でかなり改善されてきてはいる。

  • 4二次元好きの匿名さん22/12/08(木) 22:41:14

    この場面でグエルがスレッタに喧嘩うってから始まってたら当然こんな穏やかな会話にならねえんだよな~

  • 5二次元好きの匿名さん22/12/08(木) 22:42:08

    >>3

    そりゃあの学園でミオリネの味方なんて一人もいないもん

  • 6二次元好きの匿名さん22/12/08(木) 22:42:20

    今ならミオリネとグエルも1話より穏やかに会話できるんじゃねぇかなぁ
    二人揃って親に人生決められて結婚しなきゃいけなかったのは双方かなりストレスかかってたと思うぞ正直互いのことめちゃくちゃ嫌いだっただろ
    酷い扱い受けてるから親が嫌いなミオリネと酷い扱い受けてるのに親が好きなグエルって時点で相性最悪だし

  • 7二次元好きの匿名さん22/12/08(木) 22:43:23

    >>3

    周りに敵しかいないんだからああもなるわ

  • 8二次元好きの匿名さん22/12/08(木) 22:44:34

    >>6

    好きになれる要素が皆無

    なんでこの二人くっつけようとしてたんだシャディクはよう……

  • 9二次元好きの匿名さん22/12/08(木) 22:45:35

    >>2

    無いぞ

    そして別にスレ画のスレッタも配慮とかしてる訳でも無い、純粋に思ったことそのまま言ってるだけだ

    だからこそ効く

  • 10二次元好きの匿名さん22/12/08(木) 22:45:51

    1話のグエルは割とマジめに擁護出来ない

  • 11二次元好きの匿名さん22/12/08(木) 22:46:15

    母親に愛されている(ともっている)少女と同じような主張を
    (真意はどうあれ)父親に虐待同然の状態に放り込まれてる少女にしろと?

  • 12二次元好きの匿名さん22/12/08(木) 22:46:16

    >>3

    エアリアルに勝手に乗ってるの結構酷いんだよな

    菜園壊されて怒ったのにほぼ破壊確定で他人の私物使ってるのダブスタだったと思う

    今なら絶対やらないとわかるけど1話はミオリネもグエルもメンタルギリギリな印象がある

  • 13二次元好きの匿名さん22/12/08(木) 22:47:35

    スレッタの理解力のなさがいい意味で作用しただけでミオリネのあれはコミュニケーションとしては最悪だけど一応図星ではあるんだ…

  • 14二次元好きの匿名さん22/12/08(木) 22:48:17

    逆にそういう雰囲気は感じにくいが
    あの時のグエルも本人が好きでも無い相手と結婚をするよう親に強いられている状況という

  • 15二次元好きの匿名さん22/12/08(木) 22:48:57

    もしもスレッタが転校してこなかったらグエルとミオリネどうなってたんだろうな……

  • 16二次元好きの匿名さん22/12/08(木) 22:51:06

    >>15

    DVグエルになって、ミオリネはどっかで舌切ってそう

  • 17二次元好きの匿名さん22/12/08(木) 22:51:33

    親の言いなり?言われた時のグエルが一瞬真顔になったの図星もあるだろうけど父親バカにされて怒った面もあったと思う
    ミオリネは今後まさしく親の言いなりのスレッタに同じセリフを言うと思うんだがどんな反応されるか不安

  • 18二次元好きの匿名さん22/12/08(木) 22:51:58

    >>12

    勝手に借りたのはいかんけど一応はスレッタを守る為でもある

    あの頃のミオリネにしてみりゃとてもじゃないがあんなオドオドしてるスレッタがグエルに勝てるとは思えんかったろうし自分の喧嘩に巻き込まれて転入即退学とか目覚めが悪い

    なので自分が矢面に立って戦った、自分では絶対勝てないと分かってたろうにね

    半分鬱憤溜まって負けると分かっていても一発かましたいという私情もあったろうが

  • 19二次元好きの匿名さん22/12/08(木) 22:52:08

    スレ主はそういう比較したいなら1話のミオリネとの婚約以外上手くいってるグエルにスレッタがこの会話できるか考えてごらん

  • 20二次元好きの匿名さん22/12/08(木) 22:52:36

    このレスは削除されています

  • 21二次元好きの匿名さん22/12/08(木) 22:52:53

    >>1

    パーフェクトコミュニケーションではあるかもしれないんだけど、スレッタはグエルの親に対する心の機微が分かるほど情緒が発達してるわけでもないし、親への情から反抗したくてもできない…みたいな相手への想像力があるようには見えないから、スレッタにはそういう受け取り方しかできない(ような育てられ方をしている)という感じだと思う。悲観的すぎるかな

  • 22二次元好きの匿名さん22/12/08(木) 22:53:27

    >>17

    一応スレッタもキナ臭さ自体は感じているのを必死に目を背けている感じだけど…洗脳(教育?)具合によってはグエル以上に厄介な状態かも?

  • 23二次元好きの匿名さん22/12/08(木) 22:53:28

    暴力はいけません

  • 24二次元好きの匿名さん22/12/08(木) 22:53:29

    結局相性とタイミングの問題だよね

  • 25二次元好きの匿名さん22/12/08(木) 22:53:53

    >>14

    ミオリネが逃げないようジェターク寮に入れようとしたのも今だと自分の株が下がる事より自分の家の株が下がるのを気にしたからな気がする

  • 26二次元好きの匿名さん22/12/08(木) 22:54:31

    ミオリネの友達0人は父親に友達を決められてた過去もあるって話だったから作っても遠ざけられるを繰り返してたならしょうがないと思うわ

  • 27二次元好きの匿名さん22/12/08(木) 22:54:35

    >>16

    ミオリネは舌噛むより先にグエル刺すと思うそれくらいふたりの相性悪い

    グエルは親相手だから萎縮するけどそれ以外ならミオリネ同様噛み付くタイプだからシャディクは俺よりグエルが〜とか言ってる場合じゃなかった

  • 28二次元好きの匿名さん22/12/08(木) 22:54:57

    >>15

    さっさと地球行ってるl

  • 29二次元好きの匿名さん22/12/08(木) 22:56:04

    >>26

    いや、設定と言って良いのかわからんけど

    公式からミオリネが学園で友達がいないのはその性格も原因だろうと言われてるんだよ

  • 30二次元好きの匿名さん22/12/08(木) 22:56:28

    >>28

    多分どっかで捕まって連れ戻されてるんじゃね?

    デリングもどうせ行先地球だと分かってるから網貼ってりゃ引っかかるし

  • 31二次元好きの匿名さん22/12/08(木) 22:56:33

    スレッタこなきゃミオリネ地球行で話はまあ収まってたよ、ジェタークが逃げられたと馬鹿にされるかそれでもグループの地位向上に使うかはジェターク次第

  • 32二次元好きの匿名さん22/12/08(木) 22:56:33

    >>12

    モビルスーツはあくまであの世界観で言ったら剣のような物だからね

    決闘は危険だから無関係なスレッタに危険なことをさせるよりかは剣を借りてでも自分が決闘するって覚悟だったんでしょ

    まあスレッタからしたらモビルスーツは家族なわけで激おこヘッドバットしたわけなんだが

  • 33二次元好きの匿名さん22/12/08(木) 22:56:38

    >>18

    賭けの内容はスレッタの退学だからスレッタを守ることになってないと思うよ

    自分でやりたいならエアリアルじゃなくて学校のMSでやればいいじゃん

  • 34二次元好きの匿名さん22/12/08(木) 22:57:14

    1話のグエルとミオリネの行動は確実に1話以前からずっと似たようなやりとりをやってきて
    お互い鬱憤が溜まりに溜まっているだろうからしょうがないと言えばしょうがない

  • 35二次元好きの匿名さん22/12/08(木) 22:57:30

    >>33

    学校のMSで十分決闘できるなら9話でMS提供の問題は出てこないんすけど…

  • 36二次元好きの匿名さん22/12/08(木) 22:58:00

    >>6

    ミオリネとグエルは作中で成長著しいキャラツートップだから、そこを加味しないとエピソードの比較は難しいよね

    ついでに二人とも現在進行形で乗り越えるべき問題が提示されてるし、これからも変化が予想されるキャラ

  • 37二次元好きの匿名さん22/12/08(木) 22:58:10

    >>18

    あの時点のミオリネはスレッタを守るとかそういう考えは無くて

    単純に「私の問題なのにどいつもこいつも私を無視しやがって!」だけだぞ

  • 38二次元好きの匿名さん22/12/08(木) 22:58:42

    >>29

    ごめん行動の原因としか読めない文章だね、幼少期っぽいから性格が形成される原因になってるんじゃないって思ってた

  • 39二次元好きの匿名さん22/12/08(木) 22:58:47

    >>26

    シャディク…

    地球寮のみんな…

    君に興味はないだけのエラン…

    そもそもガンダムみたいな厄ネタ背負ってるスレッタ…

    親父たぶん友達の身分とか別に気にしてないんじゃないかな

    排除したなら総帥の娘だからでよってくる奴だけだろ

  • 40二次元好きの匿名さん22/12/08(木) 22:58:54

    >>33

    君はアニメ見てないのにこんなところにいるのかい?

  • 41二次元好きの匿名さん22/12/08(木) 22:59:08

    この話してる時いつも思うんだけど、
    ミオリネがエアリアル勝手に使ったのは悪い→当然うん
    だから菜園を暴力で破壊したグエルととんとん→?
    ってなる。

  • 42二次元好きの匿名さん22/12/08(木) 22:59:45

    >>36

    環境が目まぐるしく変わるわ、成長イベントがいくつも挟まれるわで比較しにくいことこの上ない

  • 43二次元好きの匿名さん22/12/08(木) 22:59:49

    >>37

    それ明文化されてる?

  • 44二次元好きの匿名さん22/12/08(木) 23:00:04

    1話のミオリネに問題がありまくりなのは事実だけど1話のグエルも温室壊して抵抗されたとはいえ年下の女の子突き飛ばして枝向けて物宣言してるからどっちもどっち

  • 45二次元好きの匿名さん22/12/08(木) 23:00:06

    >>1のやり取りをパーフェクトコミュ二ケーション言って特定のキャラバカにするスレ前にもいくつか見たことあるけど全部同じ人?

  • 46二次元好きの匿名さん22/12/08(木) 23:00:19

    >>41

    別にとんとんとは誰も言ってないと思うぞ

    どっちも悪いことしているねとかそういうレベルの話だと思う

  • 47二次元好きの匿名さん22/12/08(木) 23:01:02

    やはり1話の行動を掘り下げようとするとこうなるんだわ……
    スレ主は適当なところでスレ削除しなよ

  • 48二次元好きの匿名さん22/12/08(木) 23:01:10

    決闘をするのに勝手に人の剣を使っただけなのをなぜかスレッタ視点で物事を考えて重く捉えるよね

  • 49二次元好きの匿名さん22/12/08(木) 23:01:13

    >>27

    こう考えるとシャディクってマジで愚策と言うかなんも出来てないなってなる

    どう考えてもあのままだとなに一つ好転しないだろうになにやってんねん…

  • 50二次元好きの匿名さん22/12/08(木) 23:01:20

    グエルがどんどん魅力的になった分
    1話で正確に認識されないのは悲しいね、悪いところから成長するから魅力なのに

  • 51二次元好きの匿名さん22/12/08(木) 23:01:22

    菜園破壊に隠れがちだけどほぼ初対面かつ他人のスレッタの私物を使うのはやっぱりいかんかったよねミオリネの技量じゃ絶対壊されるのに
    たかがMSじゃないしてたけどスレッタにとっては家族で大事なものだったんだから
    というかこれ謝ったんだっけ

  • 52二次元好きの匿名さん22/12/08(木) 23:01:27

    まぁ2人ともたぬきセラピー受けれてよかったな
    ミオリネは1話の常時イライラ状態が大分落ち着いてるし
    グエルは色々失ったけどありのままの自分を肯定してくれる言葉を得られたし
    まぁセラピストのたぬきは絶賛親を妄信して復讐の道具である事にも気付いてないんですがブヘヘ

  • 53二次元好きの匿名さん22/12/08(木) 23:01:32

    ここのスレッタ、グエルに対してパーフェクトコミュニケーションだったよね でいい話になぜ一話のミオリネを引っ張り出してしまうのか

  • 54二次元好きの匿名さん22/12/08(木) 23:01:36

    >>41

    他人の持ち物自分の勝手で壊しかけたのは同じだろ?

    しかもモビルスーツは高いんだ

  • 55二次元好きの匿名さん22/12/08(木) 23:01:53

    1話のミオリネは本当に人間扱いされてないからちょっとエアリアル無断使用とかの気持ちは分かる

  • 56二次元好きの匿名さん22/12/08(木) 23:01:59

    >>41

    比較はしてないと思うよ

    単純にどっちもやべーことするくらい劣悪な環境に置かれてたよねって話でしかないと思う

  • 57二次元好きの匿名さん22/12/08(木) 23:02:23

    >>35

    だから人のもの無断でつかっても仕方ないって発想はおかしいよね

    ミオリネは明確に自分勝手な性格なのは1話から表現されてるしそこ庇うのどうかと思うわ

    ミオリネ対グエルはグエルが明らか悪いけど、人のものを無断で使ってたこと庇うのは理解できないわ

    結局一度も作中謝ってないし

  • 58二次元好きの匿名さん22/12/08(木) 23:02:34

    ミオリネの学園生活の悲惨さがやばすぎて1話のグエル君恵まれてんな…ってなる。なお現在

  • 59二次元好きの匿名さん22/12/08(木) 23:02:36

    >>37

    勿論それもあるだろうけどそれだけで勝てない喧嘩に挑むとは思えんで

  • 60二次元好きの匿名さん22/12/08(木) 23:02:37

    グエル相手の好感度という意味ではあれだけど、作中の流れから考えると相当不穏な発言でもあるなと思った

  • 61二次元好きの匿名さん22/12/08(木) 23:03:13

    >>43

    拾い物だけど

    >だが学園では孤立していて、友達と呼べる者はゼロ。

    >総裁の娘という立場のせいもあるが、トゲのある性格も原因の一つなのは間違い無い。

  • 62二次元好きの匿名さん22/12/08(木) 23:03:22

    >>48

    ミオリネの腕だと勝ち目ないどころじゃないのに?

    バラバラにされたらどうするの?

    直せばチャラなのか?

  • 63二次元好きの匿名さん22/12/08(木) 23:03:38

    >>58

    父親からの愛情の差かなあ…

  • 64二次元好きの匿名さん22/12/08(木) 23:03:39

    なおグエルも他人のMS勝手に使って破壊した上本編で謝ってない模様

  • 65二次元好きの匿名さん22/12/08(木) 23:04:01

    >>62

    MSという道具なので普通はい、スレッタの家族扱いって相当特殊よ?

  • 66二次元好きの匿名さん22/12/08(木) 23:04:36

    >>65

    道具だから直せばいいとはならないけどね

  • 67二次元好きの匿名さん22/12/08(木) 23:04:42

    >>61

    そのトゲのある性格もオヤジのせいっぽいのがな…

  • 68二次元好きの匿名さん22/12/08(木) 23:04:44

    早いとここの二人が本編で和解してくれればこんなくだらない論争もなくなるんや

  • 69二次元好きの匿名さん22/12/08(木) 23:04:58

    >>64

    使われた側の反応が全く違うのでこれまた単純比較できないやつ

  • 70二次元好きの匿名さん22/12/08(木) 23:05:05

    本人の能力とかじゃなくて地位と顔と子供産める女ってとこしか見られてないもんなトロフィー時代のミオリネ
    しかも自分を棚に上げて問題解決されそうになったからあと先とか考えずに他人の無断使用したのは擁護できないけどまぁちょっと分かるかなぁラストチャンスみたいなもんだったし

  • 71二次元好きの匿名さん22/12/08(木) 23:05:11

    >>66

    直せばチャラなのかっていったのはそっちやん…

  • 72二次元好きの匿名さん22/12/08(木) 23:05:16

    >>20

    我儘放題?勝手に自分の学園も進路も決められて

    友達まで整理されて好きなピアノまで辞めさせられたミオリネが?

  • 73二次元好きの匿名さん22/12/08(木) 23:05:22

    >>58

    本人の性格の問題じゃねえかな…

    シャディクと昔みたいに仲良くしてりゃ開ける道もあったろうに

  • 74二次元好きの匿名さん22/12/08(木) 23:05:36

    >>67

    まあ原因の原因という話になったら

    じゃあそもそもデリングがこうなったのはこういう原因が、その原因を作ったのは過去のこういう事件が…と際限無いからな

  • 75二次元好きの匿名さん22/12/08(木) 23:06:09

    >>72

    いつものやつだぞ、ミオリネがわがまま放題にしか見えてないやつ

  • 76二次元好きの匿名さん22/12/08(木) 23:06:18

    >>68

    成長後の二人なら絶対歩み寄れると思ってんだけど

    公式にめちゃくちゃ焦らされてる

  • 77二次元好きの匿名さん22/12/08(木) 23:06:19

    シンプルに手を出した方が負けだよあれは

  • 78二次元好きの匿名さん22/12/08(木) 23:06:23

    グエル好きすぎるあまり1話グエルまで肯定してる人は違和感あるわ

  • 79二次元好きの匿名さん22/12/08(木) 23:07:24

    >>77

    ミオリネもグエルも悪いけどその点でグエルの方が悪いで済む話なのにな

  • 80二次元好きの匿名さん22/12/08(木) 23:07:35

    >>62

    ミオリネ視点だと勝つ負ける以前に自分きっかけで無関係な新入生が危険な決闘するより自分が決闘に出た方がいいと思ったんでしょ

  • 81二次元好きの匿名さん22/12/08(木) 23:07:36

    >>71

    俺は>>62じゃないので勘違いさせたならスマンな

    ただ道具だから直せばいいでしょとはならんと思うぞってことだけを言いたかった

  • 82二次元好きの匿名さん22/12/08(木) 23:07:42

    >>72

    あれ?グエル目線だとワガママ放題にしか見えないって話じゃなかったの?

  • 83二次元好きの匿名さん22/12/08(木) 23:07:56

    1話だけ見るとミオリネめちゃくちゃ可哀想な境遇に見えるんだけどそれ以降の描写と7話のデリングとか見てるとそうでも無いな?みたいな感覚に陥るのは割と意図してやってると思う

  • 84二次元好きの匿名さん22/12/08(木) 23:08:07

    >>72

    進路勝手に決められたのは御三家皆んな同じだろ…

    友達が整理されたとかいうがシャディクはどうしたんだって話だし

  • 85二次元好きの匿名さん22/12/08(木) 23:09:04

    ミオリネは菜園なんていうとんでもない自由で好き勝手を許されてるんだから、大人しく政治の道具として生きて責任を果たせ
    と主張するいつもの人な

  • 86二次元好きの匿名さん22/12/08(木) 23:09:05

    ミオリネのワガママ放題ならグエルとか関係なくガンダムとかいう呪いに地球寮を巻き込んだことの方がヤバいと思う
    絶対ろくなことにならない

  • 87二次元好きの匿名さん22/12/08(木) 23:09:32

    >>65

    じゃあ温室も多少壊していいのでは?

    モビルスーツって高価だぞ

    少なくとも子供3人手ぶらでいかせて治せるレベルじゃない

  • 88二次元好きの匿名さん22/12/08(木) 23:09:33

    >>83

    7話でプロスペラにお可愛いこと…されたり㈱ガンダム立ち上げで兵器化強行しようとしたりと

    多分意図してやってるんだろうね

  • 89二次元好きの匿名さん22/12/08(木) 23:09:38

    >>83

    意図してやってるとは思うけどメタ的にみてどういう意味があるんだろう

    初手の印象からひっくり返してキャラに深みをもたせる為とかだろうか

  • 90二次元好きの匿名さん22/12/08(木) 23:09:46

    正直肩身でもある1人娘をトロフィーっていうか政治の道具扱いした時点でクソ親父では?本人の性格もあるとはいえ学校での扱いも散々だし

  • 91二次元好きの匿名さん22/12/08(木) 23:09:56

    >>78

    あの時点では間違い無くアウトゾーン超えてたからな。ただ、あそこから鼻っ柱へし折られた際のリアクションが真っ当な成長だったりその後のアレコレが散々だったりと、どうしても同情してしまう。

  • 92二次元好きの匿名さん22/12/08(木) 23:10:07

    で、このスレは残すわけ?消すわけ?

  • 93二次元好きの匿名さん22/12/08(木) 23:10:44

    9話でミオリネがトロフィーにされて限界寸前なこともグエルがそのミオリネと父の間に挟まれてたこともわかって今は2人とも幸せになってほしいと切に願うよ
    キャラsageしたいだけの荒らしは消えろ

  • 94二次元好きの匿名さん22/12/08(木) 23:10:50

    >>83

    デリングの真意がどうであろうと娘をあの境遇に追い込んだ時点でクソオヤジであることに変わりはないよ

  • 95二次元好きの匿名さん22/12/08(木) 23:10:51

    そもそも言った状況も立場も全然違うのに比較対象にしてくるの対立煽り以外に何か意図があるのだろうか…

  • 96二次元好きの匿名さん22/12/08(木) 23:10:52

    >>86

    …まあガンダムの呪いなんて子供世代は噂でしかしらないし

    スレッタは無事だからミオリネもスレッタも呪いは甘く見積もってたのは仕方ない

  • 97二次元好きの匿名さん22/12/08(木) 23:10:58

    菜園も地球行くなら捨てることになるしなあ

  • 98二次元好きの匿名さん22/12/08(木) 23:11:57

    いや普通に境遇ロクでもないだろ
    ネグレクト&本人意思ガン無視トロフィーは温室と理事長室使っていいってだけじゃ覆せないレベルじゃね?

  • 99二次元好きの匿名さん22/12/08(木) 23:11:58

    >>96

    ミオリネしてんだと4号も無事だからマジでファラクトとエアリアルの技術を解き明かせば行ける感しかない

  • 100二次元好きの匿名さん22/12/08(木) 23:12:10

    ママンの策略をミオリネがスパダリ性能で無理やり押し込めてるけど、最終的に呪いという負債の
    清算はスレッタの命で払う結果にならないか心配になる。守りたい花婿を守れませんでした能登仮面
    大勝利!!!が1期のラストで、2期が花婿返せや!!で逆転勝利エンドだと予想してるけども。

  • 101二次元好きの匿名さん22/12/08(木) 23:12:54

    このレスは削除されています

  • 102二次元好きの匿名さん22/12/08(木) 23:13:08

    グエルって父親の言いなりに答えられることを誇ってるのがまためんどくさい

  • 103二次元好きの匿名さん22/12/08(木) 23:13:13

    この状況見てお前ならミオリネ任せられるって言ってるシャディクの色んなものの見る目の無さのが個人的に問題だと思うわ

    これ見てどこをどうグエルに任せられるって言うんだよってなる…

  • 104二次元好きの匿名さん22/12/08(木) 23:13:32

    グエルが現在進行形で落ちぶれ続けてるのは製作スタッフ的にまだ1話の禊させてるつもりだったりすんのかな
    流石にないか?

  • 105二次元好きの匿名さん22/12/08(木) 23:14:06

    >>101

    ネグレクトされてる子供にそれいうのは残酷って表現すら生易しいな…

  • 106二次元好きの匿名さん22/12/08(木) 23:14:22

    色々言われる1話のミオリネもグエルも
    それまでに色々あったしどちらにも原因があった
    ただし原因があることと誰が悪いかは別
    これだけの話なのに片方だけ「でもこっちはこういう事情があったから」と変な擁護をしなきゃいいだけでしょう
    グエルは他人の菜園壊したのは悪い、ミオリネは他人のMS強奪したのは悪い、で終わる話よ

  • 107二次元好きの匿名さん22/12/08(木) 23:14:23

    >>14

    よく脱走するから赤っ恥かかされてるとは思ってそう

    だからと言って暴力も駄目だが

  • 108二次元好きの匿名さん22/12/08(木) 23:14:35

    >>98

    裏が明かされないことにはなんとも言えないけど

    一応確実な後ろ盾をミオリネに用意したかったって可能性も無くはないからな>トロフィー扱い

    勿論ミオリネからすれば「余計なお世話」なんだが

  • 109二次元好きの匿名さん22/12/08(木) 23:15:15

    >>108

    余計なお世話どころか100害だからな…

  • 110二次元好きの匿名さん22/12/08(木) 23:15:37

    >>104

    落ちぶれているというかスレッタ側に付く描写を丁重にやってるような感じがするぞ

  • 111二次元好きの匿名さん22/12/08(木) 23:15:53

    このレスは削除されています

  • 112二次元好きの匿名さん22/12/08(木) 23:16:00

    トロフィーっていうか血の繋がった跡継ぎ産むことに意義を見出されてそう

  • 113二次元好きの匿名さん22/12/08(木) 23:16:17

    とりあえずミオリネとグエルの1話関連を持ち出すならマジで慎重にやれ。少なくとも管理しないとどうにもならんぞスレ主。

  • 114二次元好きの匿名さん22/12/08(木) 23:16:24

    >>105

    シャディクは孤児だから自身の価値を証明し続けるしかない

    グエルは父親があんなんだしパイロットとして自分の価値を証明し続けるしかない

    よし!良い環境だな!

  • 115二次元好きの匿名さん22/12/08(木) 23:16:36

    >>14

    ミオリネを会社のピースとしか見てないが

    それは自分自身もそうって感じ

  • 116二次元好きの匿名さん22/12/08(木) 23:16:39

    >>103

    まあミオリネのトゲがシャディクに向けられていたものを基準に考えるならグエルも不快にはなっても爆発はしないだろうから…

    ミオリネが裏の人間使ってまで地球に脱出しようとした結果、それを煽る輩が現れてグエルの怒りが有頂天となってしまったのが運の尽き

  • 117二次元好きの匿名さん22/12/08(木) 23:16:51

    先に不法侵入と名誉毀損した挙句に言い返されたら器物破損したのが1話のグエルよ

  • 118二次元好きの匿名さん22/12/08(木) 23:16:58

    ダブスタ親父自体が製作陣が意図的にヘイト向けるように仕組んだミスリード感あるんよな
    絶対某子熊みたいな流れになると思ってるわ…逆に次々不穏になるスレッタ関連と対比になりそう

  • 119二次元好きの匿名さん22/12/08(木) 23:17:06

    >>111

    ちゃんとアニメ見てるのか疑わしいレベルのレスだな…

  • 120二次元好きの匿名さん22/12/08(木) 23:17:12

    あーまたいつもの奴が暴れてんのか
    もうこのアニメをフラットな視点では観られないのは可哀想

  • 121二次元好きの匿名さん22/12/08(木) 23:17:21

    >>101

    親父ミオリネのこと跡継ぎとかとして見て無さそうだしな…実際成績が首席だろうとコンペ通そうとあの扱いだったわけだし

  • 122二次元好きの匿名さん22/12/08(木) 23:17:32

    >>111

    ルール破って会社に迷惑かけたのにまだ迷惑かけ続ける選択ホイホイする方がおかしいだろ

    アホか?

  • 123二次元好きの匿名さん22/12/08(木) 23:17:56

    >>111

    一本筋を通せるほど彼自身の芯が定まってないってことでは?

    どう見てもこれからなんとか作ろうとしてるところだもん

  • 124二次元好きの匿名さん22/12/08(木) 23:17:59

    1話のミオリネとグエルは本当に限界だったと思うよ
    お互い好きじゃないどころか大嫌いだろう相手と親の意向で結婚しなくちゃいけない
    何度逃げても捕まるミオリネに口答え・失敗すれば折檻されるグエルとかいう最悪の境遇のふたりがよりによって周囲に噛み付くタイプに成長したのも駄目だった
    1話は温室破壊や私物窃盗までいっちゃったけどそれが起きる前に親たちは止められただろって呆れが先にくる

  • 125二次元好きの匿名さん22/12/08(木) 23:18:07

    恋愛的にはどっちも敗北者ってのがまた

  • 126二次元好きの匿名さん22/12/08(木) 23:18:27

    皆成長してるのにいまだに一話に引きずられている視聴者であった

  • 127二次元好きの匿名さん22/12/08(木) 23:18:35

    このレスは削除されています

  • 128二次元好きの匿名さん22/12/08(木) 23:18:41

    >>111

    禁破って戦った結果ボロ負けして迷惑かけたからその反省でこれ以上は迷惑かけられないってなったんでしょ

  • 129二次元好きの匿名さん22/12/08(木) 23:19:14

    両方成長したな〜じゃダメなんか?このはなし

  • 130二次元好きの匿名さん22/12/08(木) 23:19:24

    グエルはスレッタに脳破壊されたからってマジで4号と戦うべきじゃなかった…あれだけは軽率

  • 131二次元好きの匿名さん22/12/08(木) 23:19:26

    ミオリネって何度も地球に逃げようとしてるんだっけ?

  • 132二次元好きの匿名さん22/12/08(木) 23:19:41

    5話の決闘でやらかして反省したから9話の助っ人は断ったって明確な成長描写だと思うんだが
    それ以外の解釈あるのか

  • 133二次元好きの匿名さん22/12/08(木) 23:20:29

    虐待被害者VS虐待被害者だからな1話の温室事件は…誰が悪いかで言えば間違いなくお互いの親だし

  • 134二次元好きの匿名さん22/12/08(木) 23:20:29

    >>127

    そのアホ行為をさらに続けるほどアホじゃないんだ

    激情にかられやすいが反省は出来る男なんだ

  • 135二次元好きの匿名さん22/12/08(木) 23:20:30

    >>132

    それが展開に足蹴にされたのがね…

  • 136二次元好きの匿名さん22/12/08(木) 23:20:50

    >>130

    でももしあそこで我慢してたらその後もずっと父親のいいなりのままだったんだよな……という神視点

  • 137二次元好きの匿名さん22/12/08(木) 23:21:33

    >>135

    展開に足蹴にされたって何が?

  • 138二次元好きの匿名さん22/12/08(木) 23:21:48

    >>130

    でもまあ多分あのタイミングでファラクトが届いちゃったからあれだっただけで

    軽率というよりタイミングが悪かった…

  • 139二次元好きの匿名さん22/12/08(木) 23:21:52

    このレスは削除されています

  • 140二次元好きの匿名さん22/12/08(木) 23:22:15

    >>136

    そう思ってたしキャンプで笑ってたんだけどキャンプは想像より過酷な状況だったし最新話でいろいろうしないすぎてね

  • 141二次元好きの匿名さん22/12/08(木) 23:22:43

    >>139

    ミオリネも花嫁のままだし親父の出資が無ければ何もできなかったけどな

  • 142二次元好きの匿名さん22/12/08(木) 23:22:47

    成長描写というかあのグエルが変だったんだと思う
    好きな子が泣いてるの見て頭に血が昇ったけど普段はミオリネにキレキレの煽りにされるくらいは親の言いなりみたいだし
    スレッタはお父さん大事ですよね好きなんですね言ってくれたけど父から暴力を受けたり見捨てられることにグエルは恐怖心があるように見える
    ミオリネはお母さんのことがあって恐怖より怒りが勝ってるんじゃないかな

  • 143二次元好きの匿名さん22/12/08(木) 23:22:51

    >>86

    まあ説得したはいいけど内部分裂起きてもおかしくはない状態にいるよなぁとは思う

    一人だったときはあの行動力の化身ムーブは問題なかったしスレッタ一人を救いあげることもできたけど会社設立で守るものが一気に増えたのが吉と出るか凶と出るか

  • 144二次元好きの匿名さん22/12/08(木) 23:23:02

    9話でグエルがスレッタに協力しなかったことに憤ってる人、
    仮にグエルが共闘してたら今度は「5話の一件を全然反省してないじゃんこいつ!!」って叩くんだろうなって

  • 145二次元好きの匿名さん22/12/08(木) 23:23:19

    >>139

    なんで現時点での視点でしか見ないのか

    どう見ても全部ここから超えていくための前フリじゃん

  • 146二次元好きの匿名さん22/12/08(木) 23:23:36

    >>137

    結果論でしかないけどあそこは決闘を手伝った方がスレッタ(とついでにミオリネ)からの好感度がある程度手に入った。退学の未来はかわらないでしょ。

  • 147二次元好きの匿名さん22/12/08(木) 23:23:55

    ミオリネアンチの人からしたら水星の魔女って責任も果たさずやりたい放題やってた女が、スレッタという力を得たことで一切成長せず更に自分勝手に振る舞う話なんでしょ?
    くそつまらなさそうだな

  • 148二次元好きの匿名さん22/12/08(木) 23:23:58

    >>111

    4話から恋心に振り回されて家との板挟みになってる少年だからな

    今回ミオリネとの結婚を諦めてなかったことがわかったし、4話のツンデレ発言は自分の中でも対外的にも恋を諦めるためだと明確になった

    9話でもやっぱり恋心は消えないし、グエルも大変だなと思うよ

  • 149二次元好きの匿名さん22/12/08(木) 23:24:26

    このレスは削除されています

  • 150二次元好きの匿名さん22/12/08(木) 23:24:52

    >>147

    ミオリネアンチじゃなくてミオリネ儲アンチとグエルアンチアンチだからな

  • 151二次元好きの匿名さん22/12/08(木) 23:24:54

    >>149

    荒らしたいのは分かった

  • 152二次元好きの匿名さん22/12/08(木) 23:24:55

    ミオリネもグエルも1話からここまでちゃんと成長してきてるけどここで頭打ちなわけないし
    こっから更にどこまで伸びていくか楽しみだよ

  • 153二次元好きの匿名さん22/12/08(木) 23:25:14

    ミオリネは虐待してくる親に対しての感情が怒りと憎しみだけどグエルはそれが恐怖ってだけの違いじゃない?

  • 154二次元好きの匿名さん22/12/08(木) 23:25:31

    授業中に謝罪に来た時のグエルとかを見るに
    個人的に9話のグエルはむしろこれが素なんだろうなって思った
    好きな人のために衝動的に動くというのは王道展開だしね

    …惜しむらくは主人公ならそのまま解決する流れだったがグエルは主人公じゃなかったことだ

  • 155二次元好きの匿名さん22/12/08(木) 23:25:37

    >>149

    1話から見たら成長してるしここから更に伸びるって話だが

  • 156二次元好きの匿名さん22/12/08(木) 23:25:39

    もうこの件は両方にアンチが混ざるから掲示板ではまともに語り合うことはできん

  • 157二次元好きの匿名さん22/12/08(木) 23:25:39

    >>150

    うわっ…

  • 158二次元好きの匿名さん22/12/08(木) 23:26:06

    >>150

    そして無駄に範囲広げてくるこういう対立煽りも湧く

  • 159二次元好きの匿名さん22/12/08(木) 23:26:07

    >>139

    まぁ穿った見方すればそういう視点もあるかもね

  • 160二次元好きの匿名さん22/12/08(木) 23:26:24

    >>153

    恐怖…?愛されたい認められたいって感じだろ

  • 161二次元好きの匿名さん22/12/08(木) 23:26:36

    >>156

    それはそう

    今後描写が増えて解釈が固まりだしても絶対荒れる

  • 162二次元好きの匿名さん22/12/08(木) 23:26:51

    スレ主は何のためにこのスレ立てたのマジで
    こういう対立煽りで溢れるスレにしたかったの?

  • 163二次元好きの匿名さん22/12/08(木) 23:26:52

    >>151

    決闘しなかったことで成長してる→現時点では1話に戻ってるだけ

    ってだけの話なのに荒らしって流石に意味が分からないよ

  • 164二次元好きの匿名さん22/12/08(木) 23:27:27

    グエルも9話みたいな落ち着いた様子の方が素なんだろうなとも思うしミオリネも多分8話とかで見せた笑顔とかニカにドレスを貸そうとした所の方が素なんだろうなとは思う
    1話時点ではお互いめっちゃ武装してただけで

  • 165二次元好きの匿名さん22/12/08(木) 23:27:33

    エランとの決闘自分的にはあーやっちゃった…って感じだったんだけど、他の人の反応見たらかっこいい、惚れないやついないだろ!みたいな人が多くて、ちょっとついていけないな…って思ってたから公式はちゃんとグエルの成長をやる気あるんだって最近の話を見てむしろ安心した

  • 166二次元好きの匿名さん22/12/08(木) 23:27:39

    親離れできてないくせに成長とかwは全キャラに刺さる諸刃の剣だからやめるのだ

  • 167二次元好きの匿名さん22/12/08(木) 23:27:49

    >>160

    愛されたいし見捨てられることへの恐怖もあると思う

    あと日常的に暴力ふるわれることへの恐れとかも

  • 168二次元好きの匿名さん22/12/08(木) 23:28:02

    >>147

    ミオリネはスレッタを守るために動いてるとはいえダブスタ娘だったの変わらんし…

    成長はしてるけど

  • 169二次元好きの匿名さん22/12/08(木) 23:28:18

    >>162

    そりゃそうでしょ。明らかな煽りレスも削除しないし

    そうじゃなかったらマジでただのバカだよ、この1

  • 170二次元好きの匿名さん22/12/08(木) 23:28:47

    一応いうけど自立ってのは完全にはなれることじゃなくて適切な距離感をつくることだぞ…?子供は親の援助を使うのは当然の権利よ?

  • 171二次元好きの匿名さん22/12/08(木) 23:28:47

    >>166

    自分の意思で進んでる奴と親の意思で止まってる奴の違いよ

  • 172二次元好きの匿名さん22/12/08(木) 23:28:56

    成長云々でいうと一番出来てないのはもしかしなくてもスレッタでは……早く親離れしてほしいんだけどな……

  • 173二次元好きの匿名さん22/12/08(木) 23:29:48

    >>172

    それはちょっと無理でしょ。母親に逆らえないプログラム程度はされてても不思議はない

  • 174二次元好きの匿名さん22/12/08(木) 23:30:01

    >>172

    でもスレッタの場合親離れって喪失とか痛みが他の比じゃなくなりそうでな…

  • 175二次元好きの匿名さん22/12/08(木) 23:30:15

    親離れがひとつのテーマであろう作品のまだ中盤の時点でミオリネもグエルも親離れできてない!成長してない!っていうのはアホじゃね?

  • 176二次元好きの匿名さん22/12/08(木) 23:30:18

    >>160

    いや怖くない?負けたり口答えしたら暴力振るってくる父親

    勝っても認めてもらえずしまいには寮を追い出して衣食住までままならない経済DVしかけてくるわりには自分の手元からは絶対に離さないし

    なんならヴィムは他人を殺害する選択肢がある人間だからやばいやつだぞ

  • 177二次元好きの匿名さん22/12/08(木) 23:30:19

    >>171

    逃げたら一つ、進めば二つが本当に呪いの言葉なら

    必ずしも進むことが正しいとは限らないのがこの作品の罠だな

  • 178二次元好きの匿名さん22/12/08(木) 23:30:44

    なんでこんなに争いを誘発しかねないスレ立てるの?
    アンタらはまた戦争がしたいの???

  • 179二次元好きの匿名さん22/12/08(木) 23:31:01

    もう1クールも終わりそうだってのにまだ1話に魂引っ張られてて草

  • 180二次元好きの匿名さん22/12/08(木) 23:31:02

    ミオリネネガキャン系のスレ(スレッタと対立煽りさせられがちだった)が7話以降グエルと対立煽りさせることが増えたあたりまあ荒れてるスレ伸ばしたい人いるんだろうなって

  • 181二次元好きの匿名さん22/12/08(木) 23:31:04

    もう埋めるか!

  • 182二次元好きの匿名さん22/12/08(木) 23:31:15

    さっさとスレ埋め立てるべきよな
    どうせ主は管理する気皆無だろうし

  • 183二次元好きの匿名さん22/12/08(木) 23:31:33

    グエミオは似たもの同士だからしゃあない

  • 184二次元好きの匿名さん22/12/08(木) 23:31:41

    決闘断ったのは成長とも見て取れるし親の言いなりに戻ってしまったとも見て取れるのか
    視聴者目線としては親の束縛から抜け出してスレッタ側についてほしいけど…そこらへんも今週で分かるだろう

  • 185二次元好きの匿名さん22/12/08(木) 23:31:52

    >>170

    だからプロスペラの煽りってずれてるんだよな、子供は親の資産で生きて行っていいし、その上で親に反抗したっていい。ある程度は家族として従うべきではあるけど、婚約者とか友達とか生き方までは決めるのは間違ってる。あの理論の行く先は子供は親の人形。

  • 186二次元好きの匿名さん22/12/08(木) 23:32:03

    >>171

    グエルがなりたいのはエースパイロット

    社長業に興味は無かろ

    ミオリネがやりたいのはスレッタの守護

    目的がまるで違うのに…?

  • 187二次元好きの匿名さん22/12/08(木) 23:32:04

    早くグエルとミオリネは会話して今のスタンスを見せてくれ

  • 188二次元好きの匿名さん22/12/08(木) 23:32:29

    >>175

    実際親側のホールドが悪い意味で硬すぎて親離れはまだできてないかもしれないけど子供組は徐々に成長はしてるんだよなぁ…

  • 189二次元好きの匿名さん22/12/08(木) 23:32:59

    >>168

    そういう話だとグエルは変化してるんだけど成長かどうか微妙なのがな…

  • 190二次元好きの匿名さん22/12/08(木) 23:33:03

    よくわかんないけど1度本音で言い合って殴りあって一緒に泣いたりしたら仲良くなれそうだよね割と

  • 191二次元好きの匿名さん22/12/08(木) 23:33:17

    少しでも非があるなら特にそれが主要キャラなら徹底的に貶められないと行けない…を突き詰めると行き着く先は鉄血やぞ

  • 192二次元好きの匿名さん22/12/08(木) 23:33:23

    まだ2期がまるっと残ってるのにここまでで成長しきったらあとにやることなくなるやん

  • 193二次元好きの匿名さん22/12/08(木) 23:34:25

    >>190

    同じ目的に向かって進むなら相性は悪くないと思う 

    スレッタの保護とか

  • 194二次元好きの匿名さん22/12/08(木) 23:34:46

    >>190

    この2人、身内と決めた相手には尽くすし行動的だしで似たもの同士だからね

    友人としてなら上手く行くと思う

  • 195二次元好きの匿名さん22/12/08(木) 23:34:57

    >>185

    散々煽ってる癖に自分はおそらくはスレッタを実質そう扱ってるだろうあたりブメでダブスタなんよなぁあれ

  • 196二次元好きの匿名さん22/12/08(木) 23:35:04

    このレスは削除されています

  • 197二次元好きの匿名さん22/12/08(木) 23:35:19

    >>186

    パイロットになりたいのに機体に乗せてもらえない親の意思に従って親の子会社に飛ばされそうになってるのを成長とは言わないよ

  • 198二次元好きの匿名さん22/12/08(木) 23:35:24

    進めば二つと言えばスレッタには明らかに呪いの言葉でしかないがこの呪いをスレッタから受け取ってるのはミオリネとグエルの二人だけなんだよな
    そしてこの二人にとってはそれは祝福であるんだと思うんだ。「スレッタから受け取った」ここ重要
    って言う訳でこのスレッタの呪いを祝福にして返す展開とかあったら良くないかと思わんかね?

  • 199二次元好きの匿名さん22/12/08(木) 23:35:26

    ダブスタじゃない人間なんて存在しないからモーマンタイ

  • 200二次元好きの匿名さん22/12/08(木) 23:35:31

    >>185

    自分は逃げるだけ逃げといてダブスタだのクソオヤジと罵るわりに甘えるだけ甘えてるのが面白いのでは?

    ガキの反抗期なんて側から見ればあんなもんで

    シャディク見ろよ

    超柔軟だぞ

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています