- 1二次元好きの匿名さん22/12/08(木) 23:08:18
- 2二次元好きの匿名さん22/12/08(木) 23:08:58
ライブ感…
- 3二次元好きの匿名さん22/12/08(木) 23:09:10
面白さ…
- 4二次元好きの匿名さん22/12/08(木) 23:09:19
設定みたいなもんストーリーと勢いとキャラのオマケやんケ
- 5二次元好きの匿名さん22/12/08(木) 23:09:21
もちろん滅茶苦茶整合性の方が大事
ライブ感で上手くいくのは創作が滅茶苦茶上手い人だけだと思った方がいいのん - 6二次元好きの匿名さん22/12/08(木) 23:09:28
面白ければなんでもいいですよ
- 7二次元好きの匿名さん22/12/08(木) 23:09:43
面白ければなんでもいいですよ
- 8二次元好きの匿名さん22/12/08(木) 23:09:45
面白い方に決まってるやん……
- 9二次元好きの匿名さん22/12/08(木) 23:09:56
整合性みたいなもん推敲作業でどうにかするもんやんけ
なにムキになっとんねん - 10二次元好きの匿名さん22/12/08(木) 23:10:10
ライブ感も大事だけど余りにも設定を矛盾しすぎるとライブ感でカバーできないと考えられる
- 11二次元好きの匿名さん22/12/08(木) 23:10:16
盛り上がりがない事には読んでて面白くないのでひとまずライブ感優先で良いと考えられる
読み直したときにあまりに展開が破綻していたら直せばいいしなっ - 12二次元好きの匿名さん22/12/08(木) 23:10:27
すいません読者はそこまで細かいところ気にしないし気にされる時点でつまらないんです
- 13二次元好きの匿名さん22/12/08(木) 23:11:12
ワシ...ライブ感でマンガ描いて整合性のせの字もないようなストーリーになったりする格闘マンガ家に心当たりがあるんや...
- 14二次元好きの匿名さん22/12/08(木) 23:11:31
ぶっちゃけ面白かったらある程度のガバは許されるから面白さがいちばん大切だしそうなると整合性とライブ感どっちが必要かはジャンルによると考えられる
- 15二次元好きの匿名さん22/12/08(木) 23:12:21
さあね…ただアンチとかが湧くようになったらガバが突かれまくるのは確かだ
- 16二次元好きの匿名さん22/12/08(木) 23:12:35
- 17二次元好きの匿名さん22/12/08(木) 23:13:16
設定重視の作品でライブ感は絶対に入れるな
特に概念系の能力とか出すときは絶対に入れるな - 18二次元好きの匿名さん22/12/08(木) 23:13:43
ガバが過ぎると読者の誰かひとりが指摘したら続々とすごい数の指摘が集まってくるのでライブ感で何とかできるくらいのガバに留めて置いた方がいいと思われる
- 19二次元好きの匿名さん22/12/08(木) 23:13:49
そして資料集の崩壊が始まる
- 20二次元好きの匿名さん22/12/08(木) 23:14:05
B…LEA…CH…
- 21二次元好きの匿名さん22/12/08(木) 23:14:48
すみません猿空間田代さん時空レベルのものじゃなきゃ気にしないんです
- 22二次元好きの匿名さん22/12/08(木) 23:14:48
ライブ感のせいでキャラがdisられるようになるとかをやらかさない限りは良いと考えられる
あと考察というか展開から期待されてる流れっスね - 23二次元好きの匿名さん22/12/08(木) 23:14:49
整合性なんて後から考えるものやんけ
最低限整っていればノリ重視なんだよね - 24二次元好きの匿名さん22/12/08(木) 23:15:13
ライブ感と整合性悩んでる時点でライブ感って出なくないスか?
- 25二次元好きの匿名さん22/12/08(木) 23:15:42
おそらく筆を走らせていいのかで悩んでるのだと考えられる
- 26二次元好きの匿名さん22/12/08(木) 23:16:03
整合性はとりあえずちゃんと考えればクオリティ保てるけど
ライブ感はセンスがいるのん - 27二次元好きの匿名さん22/12/08(木) 23:16:07
お言葉ですがどうせあとから見直したり何なりで書き直すんだから書ける感じで書いたほうが楽ですよ
- 28二次元好きの匿名さん22/12/08(木) 23:17:25
はあ?それおかしいだろヅャップレベルのことやらなければなんでもいいですよ
- 29二次元好きの匿名さん22/12/08(木) 23:17:48
- 30二次元好きの匿名さん22/12/08(木) 23:17:57
整合性を維持しながらライブしろっス
いうのは簡単っスね - 31二次元好きの匿名さん22/12/08(木) 23:19:47
整合性みたいなもんノリで書いてあとから辻褄合わせるもんやんケ
見てみいこのすごい数の例外を - 32二次元好きの匿名さん22/12/08(木) 23:21:26
こういう聞き方は多分整合性を気にしすぎて書けないタイプだと思うんだよね
まず書くだけ書いて最後になおしていくべきなんだ - 33二次元好きの匿名さん22/12/08(木) 23:22:57
俺さあ結構作品見て長いんだけど見たことないんだよね
設定とか伏線とか凝ってる作品で例外事例なかったりガバってなかったりなんかよくわからないまんま放置されてる描写がない作品 - 34二次元好きの匿名さん22/12/08(木) 23:31:48
- 35二次元好きの匿名さん22/12/08(木) 23:41:23
「エンドゲームのキャプテン・アメリカはですねぇ…」
「ちょっと待ってください!宮沢さん…
まさかソーの雷は本人の雷神としての能力だからムジョルニアを持ったキャップが雷で攻撃をするのはおかしいなんてそんな当たり前の事を言うつもりじゃ無いでしょうね?」
「カッコいいからあれで正しいんですよ」