- 1二次元好きの匿名さん22/12/09(金) 00:54:39
- 2二次元好きの匿名さん22/12/09(金) 00:56:22
気負わせないため&どうせダメならロマンに賭けた
体の一部がテラってたし生きてる可能性も0ではないかもしれない - 3二次元好きの匿名さん22/12/09(金) 00:56:59
半分建前半分本音だと思ってる
きっと奇跡的に何かしらのエネルギーを捉えられて煌めく冒険をしていると信じてる - 4二次元好きの匿名さん22/12/09(金) 00:57:01
奇跡が起こって夢を叶えて欲しいなぁ
- 5二次元好きの匿名さん22/12/09(金) 00:57:15
真偽不明だけどAIの方が人間出来てるのは確か
なんか凄い皮肉な文言だなこれ - 6二次元好きの匿名さん22/12/09(金) 00:57:29
楽園防衛プログラムに上書きされたとき
テラス結晶化してたのでそこそこ活動できるエネルギーは持ってそう
まあそんな確証はないので基本的には気づかいだよ - 7二次元好きの匿名さん22/12/09(金) 00:58:17
タイムマシンを止める+自分も宝探しに行く
という合理的な判断をしたまでだよ - 8二次元好きの匿名さん22/12/09(金) 00:59:33
- 9二次元好きの匿名さん22/12/09(金) 01:00:04
同じ座標なら行った先にもクリスタルが有る可能性は高いし、それでなんとかなるかもしれない
クリスタルが無くても未来行きならより科学力が有る人類…が居なくても知的生命体に拾われれば再起動できる可能性は高い - 10二次元好きの匿名さん22/12/09(金) 01:00:24
- 11二次元好きの匿名さん22/12/09(金) 01:01:07
- 12二次元好きの匿名さん22/12/09(金) 01:01:21
バリバリ戦闘モードのときだけAI表示が消えるんよな
- 13二次元好きの匿名さん22/12/09(金) 01:02:50
現状をどうにかするにはああするしか無かったんだろう
流石にタイムマシン壊すのまでは依頼できても
子供達に自分を壊せとは言えないだろうからなぁ…ましてやペパーの眼の前で - 14二次元好きの匿名さん22/12/09(金) 01:03:10
せっかくだから夢にまで見た世界を旅しながら持って行った本も読んでいてほしい
例えオリジナルの記憶に全て記載されているとしても、憧れをAI自身のものとして欲しい - 15二次元好きの匿名さん22/12/09(金) 01:05:17
本音があれだったらペパー救われなすぎるので建前であって欲しい
- 16二次元好きの匿名さん22/12/09(金) 01:07:10
手記で合理的すぎるって書かれてたのAIのことなんだよね?
初見は人手が足りないから自分を複製したろ!ってやってた博士の自虐だと思ってた - 17二次元好きの匿名さん22/12/09(金) 01:07:27
死ぬこと前提で目の前でぶっ壊すかロマン追いかけるかってだけ
- 18二次元好きの匿名さん22/12/09(金) 01:10:00
このレスは削除されています
- 19二次元好きの匿名さん22/12/09(金) 01:46:37
多分99%もうダメで気負わせない為と1%に賭けたんだと思う
なんとなくボタンは気その辺づいてそう
個人的には奇跡が起きて冒険してくれてたらいいなあ… - 20二次元好きの匿名さん22/12/09(金) 01:53:28
タイムマシンで太古/未来に行った後に元の時代へ繋げるためのタイムマシンを作り出したんじゃないかと思ってる
マザー3のポーキーがマザー2に流れ着いてちえのリンゴになった説みたいなヤツ - 21二次元好きの匿名さん22/12/09(金) 02:07:04
主人公たちの冒険を見て憧れてたって言ってたけど、それがあったからこそ晴々とした感じで旅立っていったんやろな
無くても同じ事しただろうが、気持ち的な後押しになったと信じたい - 22二次元好きの匿名さん22/12/09(金) 02:09:45
エリア0の最深部じゃないと機能停止するのは主人公にしか言ってないしね…
- 23二次元好きの匿名さん22/12/09(金) 02:11:30
少しの間だけでも動けてたらいいなと思うけど過去だとまだ痕跡匂わせ出来そうだけど未来は完全に想像するしかねえ
- 24二次元好きの匿名さん22/12/09(金) 02:12:23
未来or古代に結晶がいっぱいあればワンチャン生きられるのかな?
- 25二次元好きの匿名さん22/12/09(金) 02:14:28
AIの人格=博士の人格なのがペパーにとっても幸せだしそれっぽいんだけど、作中でAIとしか接してない故にどうしても同一人格に見れないと言うか、博士の尻拭いするAIに肩入れしてしまう
- 26二次元好きの匿名さん22/12/09(金) 02:16:15
- 27二次元好きの匿名さん22/12/09(金) 02:18:55
DLCで後日談追加されて、白衣を脱ぎ去りでっかい骨を持ってウホウホ楽しそうにしてるオーリムAIか、白衣を脱ぎ去りセグウェイみたいな乗り物で楽しそうに爆走するフトゥーAIとか見れないかなあ
- 28二次元好きの匿名さん22/12/09(金) 02:21:45
一部テラスタル化してたしそれでラボ内じゃなくても活動可能になったと解釈している
- 29二次元好きの匿名さん22/12/09(金) 02:22:27
結晶のAIでの扱い方は多分ものすごい性能の半導体みたいなイメージ
- 30二次元好きの匿名さん22/12/09(金) 02:25:30
一部テラスタル化してるのって普通の人間で言うと急に筋肉ムキムキになったようなもんか?
- 31二次元好きの匿名さん22/12/09(金) 02:29:04
今回は博士関わり薄いなあと思ってたが、これがもしラベン博士並みに関わってくる人だったらクリア後の感情がビターどころじゃ済まなかったかも知れないからこれぐらいの距離感で丁度よかったわ
- 32二次元好きの匿名さん22/12/09(金) 02:55:58
おれはスカバイブックの筆者の「出会った誰か」がAIだって信じてるぞ
- 33二次元好きの匿名さん22/12/09(金) 04:27:03
逆に考えればロボなのでメンテナンスさえできれば半永久的に生きられそうよね
- 34二次元好きの匿名さん22/12/09(金) 04:27:16
たどたどしい字って書いてたし、あのブック自体がエネルギー切れかけで筆記の性能も落ちてきた博士AIの作品だと思ってる
本人にせよそうでないにせよ、タイムスリップした博士AIが何かしら関わってると面白いね
- 35二次元好きの匿名さん22/12/09(金) 04:30:56
古代は木の根本に背を預けて目を開けたまま満足そうに眠りについた、みたいなイメージ
未来は…未来がさっぱり想像できねぇ! - 36二次元好きの匿名さん22/12/09(金) 12:45:00
AI博士は最後までペパーを気にかけてたけど生前の博士本人ではないし
AI博士にとってペパーは宝物ではないって考察が胸に刺さる - 37二次元好きの匿名さん22/12/09(金) 12:50:51
そもそも「ボン・ボヤージュ」は旅に出る側が言う言葉じゃないので
子供たちが自分のをことを気に負わないようにベストウイッシュ良い旅を!と笑って送り出したという意味合いが強いと思う - 38二次元好きの匿名さん22/12/09(金) 13:22:14
- 39二次元好きの匿名さん22/12/09(金) 13:27:36
と言う方はほぼ確実にエリアゼロの管理をしてて結晶に関わる時間が長い上にテラスタルと似たような成分の花を持つキラフロルをエースに据え置いてるトップもヤバい可能性…?
- 40二次元好きの匿名さん22/12/09(金) 13:45:46
- 41二次元好きの匿名さん22/12/09(金) 13:48:39
パラドックスポケモンの図鑑の説明にある1件だけ記載があるとか目撃例があるとかは過去/未来に行った博士なんじゃないかな〜って思ってるよ
- 42二次元好きの匿名さん22/12/09(金) 13:50:52
- 43二次元好きの匿名さん22/12/09(金) 14:04:00
- 44二次元好きの匿名さん22/12/09(金) 14:19:13
フトゥーAIの方は転送先の未来に人類が生き延びていればワンチャン助かってるんかじゃないかって脳内妄想してる
何なら未来技術のタイムマシンで戻ってこれる可能性すらありうる - 45二次元好きの匿名さん22/12/09(金) 17:08:18
まあ、あんな薄暗い研究所の中で自分と同じ顔の相手と二人っきりでずっと一緒じゃおかしくもなるよね……
- 46二次元好きの匿名さん22/12/09(金) 17:24:11
仮にぶっ壊した後に何か起きたら対処できなくね?
- 47二次元好きの匿名さん22/12/09(金) 17:28:56
- 48二次元好きの匿名さん22/12/09(金) 18:15:38
人格も記憶も天才本人手ずから完コピAIが完全に予想外で驚愕してるあたり、
博士が“元の人物から逸脱した域”に行ってしまってたのはおそらく間違いない。何があったかは分からんが - 49二次元好きの匿名さん22/12/09(金) 18:20:59
(博士ヤバすぎでペパー可哀想だな…)本物の博士は君のことを本当に愛していたよ
- 50二次元好きの匿名さん22/12/09(金) 18:51:43
元の博士が死なずに生き延びてたらどうなったんだろう、AI博士が逆らったって言って機能停止させたりしたんだろうか
- 51二次元好きの匿名さん22/12/09(金) 18:52:42
遺伝子が全く同じ双子だって生まれた瞬間から別の存在なんだから
造った時点では同じ存在だとしても老化も発狂もしない機械とはどんどんかけ離れていくわな