追放物のさぁ…

  • 1二次元好きの匿名さん22/12/09(金) 09:04:07

    追放する側が主人公の作品って無いの?

  • 2二次元好きの匿名さん22/12/09(金) 09:09:12
  • 3二次元好きの匿名さん22/12/09(金) 09:32:09

    >>2

    サンクス!読んでみる。


    しっかし、探せばあるもんだな。

  • 4二次元好きの匿名さん22/12/09(金) 09:41:20

    誰でも思いつくような逆張り系は大抵あるぞ

  • 5二次元好きの匿名さん22/12/09(金) 09:44:48

    追放する側になってもやる事あんま変わらん

  • 6二次元好きの匿名さん22/12/09(金) 09:45:51

    お荷物を追放して、一時期的にリーダー主人公が兼業してたら才能開花、前衛も後衛も同時にこなせる万能系に
    っていう無情な短編も見たことあるなぁ

  • 7二次元好きの匿名さん22/12/09(金) 10:03:39

    マジか…じゃあ最近の流行りは追放逆張り?

  • 8二次元好きの匿名さん22/12/09(金) 10:09:46

    >>2

    上の方は主人公サイドがクズ過ぎて原作もコミカライズもブッ叩かれてて笑った

  • 9二次元好きの匿名さん22/12/09(金) 10:18:04

    小説家になろうに限らず誰でも気軽に投稿できるタイプの小説投稿サイトは逆張りの繰り返しと言っても過言ではないからな……

  • 10二次元好きの匿名さん22/12/09(金) 10:22:31

    スペランカーで検索かけても新しい話出ないのですが…

  • 11二次元好きの匿名さん22/12/09(金) 10:44:30

    >>8

    感想見て来たらヤバくて草も生えない

  • 12二次元好きの匿名さん22/12/09(金) 11:09:13

    短編で追放した奴がスキルに目覚めて名をあげて元メンバーにざまぁをしようとしたけど
    いや能力関係なくお前性格悪いから追放したんだぞってけんもほろろに返されて
    恨み募らせた追放者が襲撃してきたけどそれ以上にチートな主人公に叩きのめされるって話
    その話自体はすっきり終わったからいいけどこういう話で連載は無理だなって思った

  • 13二次元好きの匿名さん22/12/09(金) 11:19:27

    >>12

    それなんてやつ?

  • 14二次元好きの匿名さん22/12/09(金) 11:23:47

    自分が偽勇者だと知っていて、メンバーも酷い(傲慢、身勝手)から距離を取らせるために、
    後に成長する本当の勇者を追放するって話はあったな。
    偽勇者の役割を全うしたあとは役割から解放されて、勇者である親友の手助けをする。

    他には、自分が勇者だと思い込んだかませキャラが、
    主人公を追い出したあとに勇者ムーヴした結果、本当に勇者みたいになったやつ。
    で、本来の主人公は拗らせて堕ちてく。

  • 15二次元好きの匿名さん22/12/09(金) 11:26:08

    >>14

    サンクス!

  • 16二次元好きの匿名さん22/12/09(金) 11:35:35

    >>11

    感想欄に関しては書いた人のを遡るとブクマなしかつ日本語怪しいからお察しだけどね

  • 17二次元好きの匿名さん22/12/09(金) 11:42:14
  • 18二次元好きの匿名さん22/12/09(金) 11:43:58

    大分うろ覚えだけど追放された側が追放した側の拗らせ強火ファンみたいなダブル主人公短編物をどっかで見た記憶がある

  • 19二次元好きの匿名さん22/12/09(金) 12:07:10

    >>17

    それだ。

  • 20二次元好きの匿名さん22/12/09(金) 12:16:22

    >>13

    タイトル思い出せないから検索でそれっぽいの探してみたけどピンとくるのがないから消したのかもしれない

    結構長めの短編だったんだが

  • 21二次元好きの匿名さん22/12/09(金) 12:40:30

    最近推し作者が追放もの書き始めたけどめちゃんこ丁寧に進めていくだけで不快感もないし読んでて馬鹿らしくもならないしで逆張りに頼らなくてもいいんだな…って中々感心しちゃった

  • 22二次元好きの匿名さん22/12/09(金) 12:44:21

    こういう追放系ってどっちもどっち的に書かれてる作品って有るのかな…

  • 23二次元好きの匿名さん22/12/09(金) 12:49:15

    >>22

    お互い様の話はウケが悪いからな…

    主人公に非があるという事に耐えられない人マジでいるみたいだし

  • 24二次元好きの匿名さん22/12/09(金) 13:41:43

    誹謗中傷は、逆張り物の宿命な気がする…

    裏を返せば、批判でも何でもバッチコイて作者様なら、割と面白いイメージ。

  • 25二次元好きの匿名さん22/12/09(金) 14:22:39

    むかしヒヨコ鑑定士だったかを追放したって短編コメディ見たことある気がする

  • 26二次元好きの匿名さん22/12/09(金) 15:22:24

    追放系ってそもそも”何故か”職業やスキルが勝手に決められるうえ1つしか持てなくて
    かつ変更もできないというクソ仕様の謎世界が多いからなあ

  • 27二次元好きの匿名さん22/12/09(金) 15:36:55

    >>22

    短編というかオムニバス作品の勇者互助組合交流型掲示板で

    勇者が現れる家系の分家で追放された奴が実は神から選ばれた正規勇者だった(というか放蕩してる途中で選ばれた)

    本家が正規勇者名乗ってるけど当然虚偽で仕事しないvs裏で仕事はしてるけど公式には勇者じゃないのに勇者名乗って接待受けまくってる

    のいやお前らどっちもちゃんとしろよ!状態とかはある

  • 28二次元好きの匿名さん22/12/09(金) 16:18:41

    >>2の上を読んだけど主人公やばくない?

    自分が追い出したことが原因で性格が闇落ち気味になったのに失望したとか抜かしてるのが鼻について読むの断念したわ 

    主人公陣営に好感持てないと読むのが辛いからこういうのはなかなか流行らんってのがよーくわかった 

  • 29二次元好きの匿名さん22/12/09(金) 16:20:49

    >>22

    ぶっちゃけ追放系好きな人って主人公どうこうよりざまぁ好きな人の方が多そうだからなぁ…

  • 30二次元好きの匿名さん22/12/09(金) 19:57:14

    >>20

    マジか、ありがと。

  • 31二次元好きの匿名さん22/12/09(金) 20:05:26

    >>29

    ざまあ系が嫌いな人はそもそもざまあが多い追放ものを読まない

    ざまあ系が好きな人にとってはざまあのない追放ものは物足りないから読むのをやめる

    タグに「ざまあ無し」とか「非ざまあ」とか入れてアピールしたらざまあを除外設定した時一緒に除外される

    つまり追放ものを書くならざまあ要素も入れないと単純に損になってしまうということか

  • 32二次元好きの匿名さん22/12/09(金) 20:20:38

    このレスは削除されています

  • 33二次元好きの匿名さん22/12/09(金) 20:21:21

    主人公が追放する側の場合主人公とその追放されるやつ以外のメンバーは女ばっかりなの?
    もしそうなら女を独占するため邪魔な男を追い出したとか悪評たちそう

  • 34二次元好きの匿名さん22/12/09(金) 20:24:00

    >>31

    うん?ざまぁ無しの追放物って無いの?

    割と追放が起こってから洗脳術士を探す推理物とか有りそうと思ったんだけど…

  • 35二次元好きの匿名さん22/12/09(金) 20:28:43

    …と思って追放とジャンル推理で検索かけたらゼロだったorz

  • 36二次元好きの匿名さん22/12/09(金) 20:30:42

    何度追放してもパーティに返り咲いてくる魔道士にビビる勇者(主人公)の短編があった気がする(勇者は良いやつで魔道士はヤベー奴だけど良いやつでもある。追放はするけど仲は悪くない、みたいな話だった)
    けど見つからない…

  • 37二次元好きの匿名さん22/12/09(金) 20:40:53
  • 38二次元好きの匿名さん22/12/09(金) 20:41:40

    そういやこのすばのカズマさんパーティなら、誰か追放して「どっちもどっち」してもむしろウケそうな気がする
    最終的には元の鞘に戻る系だけど

  • 39二次元好きの匿名さん22/12/09(金) 21:21:14

    >>38

    このすばもパーティー交換回で仲間を追放して王都編で逆に追放されたって感じだからどっちもあるよな

  • 40二次元好きの匿名さん22/12/09(金) 23:56:22

    >>37

    サンクス!良くも悪くもなろうって感じ

  • 41二次元好きの匿名さん22/12/10(土) 02:38:38

    >>26

    「追放」スキル持ちで一度パーティに入れて追放するとそいつの能力が上がる為にせっせと追放している主人公…みたいな話ないかな

  • 42二次元好きの匿名さん22/12/10(土) 10:34:38

    >>33

    仲間の女キャラが追放される側の幼馴染や恋人の場合、

    そういうことね…って邪推されてもおかしくはないんだよな。

  • 43二次元好きの匿名さん22/12/10(土) 10:42:19

    追放する側に共感や解る理由がないと、悪い印象は付くからね。
    そうなると、仲間を逃がすためとかといった悪ムーブや、追放される側がクズくなる。
    穏便な話合いやフォローもないと、禍根が残るのは当たり前だし。
    ましてや、一方的な解雇、酷い難癖、フォローなし(恋人、幼馴染の裏切り?)など、
    そりゃお前ら絶対に許さない!なことしてたらさぁ…だもの。

    こんなことをする側が主人公だったら、そりゃ不快感が出るよ。

  • 44二次元好きの匿名さん22/12/10(土) 11:02:15

    >>34

    そりゃもちろんいくらでもあると思うけど

    書きたいものを書くんじゃなくとりあえず流行ってるらしいから閲覧数稼ぐために書くかーくらいのノリだったらざまあ要素が入ってくると思う

    でも人間追放ざまあ系ばっかりあるのを見るとざまあのない追放ものを書きたくなるものだからざまあ無しもたくさんあると思う

    全員が全員損得勘定だけでネット小説書くわけもないしね

    当然損得勘定抜きに書きたいからざまあを書く人もいるけども

  • 45二次元好きの匿名さん22/12/10(土) 13:26:02

    勇者は折衝や補給・事務のスペシャリストの重要性を理解して厚遇していたが、仲間が勝手にその事務員を追放してしまって、でも他のメンバーも戦闘員としては替えが効かないから追放や冷遇する訳に行かず胃痛に苦しめられる話とかあるかな。

  • 46二次元好きの匿名さん22/12/10(土) 13:31:55

    >>45

    仲間の暴走で追放されただけで勇者はまともパターンはそれなりにある

  • 47二次元好きの匿名さん22/12/10(土) 13:35:22

    >>46

    よく考えると「真の仲間」もそれに近いか。

    勇者視点がメインの作品とかは、少ないかな?

  • 48二次元好きの匿名さん22/12/10(土) 13:36:43

    >>47

    閑話として勇者視点が語られるのはそれなりに覚えがあるけど勇者の方がメインとなるとなぁ

  • 49二次元好きの匿名さん22/12/10(土) 14:31:00

    >>14

    下の方のはこれかなってのは読んだことある。

    おもしろかったんだけど、急に打ちきりみたいに完結したのが残念だった。

  • 50二次元好きの匿名さん22/12/10(土) 23:42:44
  • 51二次元好きの匿名さん22/12/10(土) 23:44:38
  • 52二次元好きの匿名さん22/12/11(日) 08:36:18

    >>50

    >>51

    サンクス!チラッと読んでみた。

    この悪徳ギルマス(略)ってやつ、面白いね。


     追放者を恨むんじゃなく、追放そのものを恨んで人材の斡旋をして、問題ある企業に制裁をするっていう悪事成敗物として楽しめるね!

     主人公も悪者ぶって、若干甘さ見えてるのも良い。

  • 53二次元好きの匿名さん22/12/11(日) 08:51:44

    追放阻止物はないんか?

  • 54二次元好きの匿名さん22/12/11(日) 12:50:08

    世界を救うためのフラグが仲間を追放することで
    かつ、その仲間が復讐鬼となって自分たちを殺すこともその救世のフラグの一つなので
    涙を堪えて何の落ち度もない主人公に罪を着せて追放するってのをどこかで読んだことあるんだけど
    知らない?

  • 55二次元好きの匿名さん22/12/11(日) 13:00:35

    >>36

    なにその某兄ストーカー恐怖の妹みたいな魔術師

  • 56二次元好きの匿名さん22/12/11(日) 19:04:13

    >>2

    上の奴マガポケのコメント欄でもボロクソだな

    主人公側がざまぁされて追放された側が報われること望まれてるじゃん……

  • 57二次元好きの匿名さん22/12/11(日) 20:36:20
  • 58二次元好きの匿名さん22/12/11(日) 23:30:54

    追放だから拗れるんだと思う。
    仲間との別れと考えると別段おかしくはないのよ。
    別れた仲間が助けに来てくれるとかあるわけだし。

  • 59二次元好きの匿名さん22/12/11(日) 23:33:10

    >>58

    裏も何も無い円満なパーティー解散展開も当然あるがそれは追放物じゃないからな…

  • 60二次元好きの匿名さん22/12/11(日) 23:35:35

    なんなら冒険者ギルドで主人公に絡んでくるコワモテ冒険者が主人公のやつだってあるしな

  • 61二次元好きの匿名さん22/12/12(月) 10:53:52

    保守

  • 62二次元好きの匿名さん22/12/12(月) 11:03:35

    最近読んでたやつは伏線が多いのに追放した側の追放当時の心情だけ隠されてて読者が「なぜ主人公は追放されたのか?」って考察してるやつだったな

  • 63二次元好きの匿名さん22/12/12(月) 11:05:47

    追放側というか、追放後の後釜キャラが主人公の作品も読んでみたいな

  • 64二次元好きの匿名さん22/12/12(月) 15:21:29
  • 65二次元好きの匿名さん22/12/12(月) 15:25:17
  • 66二次元好きの匿名さん22/12/12(月) 17:52:47

    皆さん、たくさんのコメント&保守ありがとうございます。

     当初、追放する側が主人公の作品に期待していた展開は、追放された側が成り上がっていき成果をあげるなか、主人公側は落ちぶれていき、最後はパーティ?ギルド?が空中分解して一人になって…って展開から、主人公の稚拙性の問題や、追放された側との確執、そこから主人公が、どう成長するのかを如実に描いた物語を期待していましたが…スコップって難しいですね。

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています