- 1二次元好きの匿名さん22/12/09(金) 10:41:47
- 2二次元好きの匿名さん22/12/09(金) 10:42:15
「パラドックス」とは、正しく見える前提や論理から,納得しがたい結論に行きついてしまう問題のことです。 日本語では「逆説」や「背理」などと呼ばれます
- 3二次元好きの匿名さん22/12/09(金) 10:43:30
- 4二次元好きの匿名さん22/12/09(金) 10:44:53
一番身近で分かりやすいのは誕生日のパラドックスかな
誕生日のパラドックス(たんじょうびのパラドックス、英: birthday paradox)とは「何人集まれば、その中に誕生日が同一の2人(以上)がいる確率が、50%を超えるか?」という問題から生じるパラドックスである。鳩の巣原理より、366人(閏日も考えるなら367人)集まれば確率は100%となるが、しかしその5分の1に満たない70人しか集まらなくても確率は99.9%を超え、50%を超えるのに必要なのはわずか23人である。 - 5二次元好きの匿名さん22/12/09(金) 10:46:39
俺は今から2022年に起こったことで二つ嘘をつく
戦争が始まった
冬季オリンピックがあった
サッカーで日本が優勝した
でこのうち上二つは本当で最後だけは嘘になる
でもこの問題文は自分を含めて嘘を言っているということになるとこれは正しい
しかしこの場合だと今度は問題文がみたいな感じのやつをどこかで見たことがある - 6二次元好きの匿名さん22/12/09(金) 10:47:00
眠り姫問題の思考実験は何度読んでも頭おかしくなる
眠り姫問題 - Wikipediaja.m.wikipedia.org - 7二次元好きの匿名さん22/12/09(金) 10:49:08
ほとんど擬似パラドックスじゃね
- 8二次元好きの匿名さん22/12/09(金) 10:53:40
フェルミのパラドックス
宇宙人は います - 9二次元好きの匿名さん22/12/09(金) 10:55:28
バナッハタルスキーのパラドックスは語感だけ好き
wiki読んでも意味はわからん - 10二次元好きの匿名さん22/12/09(金) 11:02:18
中国語の部屋
- 11二次元好きの匿名さん22/12/09(金) 11:07:49
ルイス・キャロルのパラドックスはお洒落じゃない?
- 12二次元好きの匿名さん22/12/09(金) 11:10:27
アキレスと亀
テセウスの船
全知全能の神が作った「誰も持ち上げられない石」
シンプルイズベストって感じで好き - 13二次元好きの匿名さん22/12/09(金) 11:16:52
ラッセルのパラドックス
ハルヒの「無矛盾の公理的集合論は自己の無矛盾性を証明できない」というセリフで有名 - 14二次元好きの匿名さん22/12/09(金) 11:19:25
囚人のジレンマもすき
- 15二次元好きの匿名さん22/12/09(金) 11:31:20
アキレスと亀はあれ(例えば10秒でアキレスが追いつけるとして)
9秒時点では追いつけない、9.9秒時点でも追いつけない、9.99秒時点でも……ってずっと追いつけない時間での話してるんだっけ? - 16二次元好きの匿名さん22/12/09(金) 11:36:08
緑色の赤ん坊…!!
- 17二次元好きの匿名さん22/12/09(金) 11:43:13
自己言及系好きよ
- 18二次元好きの匿名さん22/12/09(金) 11:43:54
宇宙人いないと思うの理解できないんだけど?
- 19二次元好きの匿名さん22/12/09(金) 11:57:05
この文は嘘である
- 20二次元好きの匿名さん22/12/09(金) 12:33:14
ゼノンのパラドックス
- 21二次元好きの匿名さん22/12/09(金) 12:51:44
飛んでいる矢を写真に撮ったとき、どの瞬間を撮影しても矢は写真の中で止まって見える
ではいったい、いつ矢は動いているのか? - 22二次元好きの匿名さん22/12/09(金) 15:16:37
ラプラスの悪魔
- 23二次元好きの匿名さん22/12/09(金) 15:21:04
サンクトペテルブルクのパラドックス
- 24二次元好きの匿名さん22/12/09(金) 16:09:43
マクスウェルの悪魔
- 25二次元好きの匿名さん22/12/09(金) 16:14:20
寛容のパラドックス
寛容に寛容な社会
寛容に不寛容な社会
不寛容に寛容な社会
不寛容に不寛容な社会
どこが最終的に一番いい? - 26二次元好きの匿名さん22/12/09(金) 18:18:44
全能のパラドックス好き
想像力の限界を教えてくれる - 27二次元好きの匿名さん22/12/09(金) 19:41:10
ヘンペルのカラス
- 28二次元好きの匿名さん22/12/09(金) 23:32:53
物欲センサー
- 29二次元好きの匿名さん22/12/09(金) 23:35:46
光の速さのナポリタンはパラドックス?
- 30二次元好きの匿名さん22/12/10(土) 01:05:41
トロッコ問題は話をそらすやつがおおくて逆につまらん
- 31二次元好きの匿名さん22/12/10(土) 08:10:07
真っ当につまらん
- 32二次元好きの匿名さん22/12/10(土) 09:03:53
私は哲学的ゾンビです
- 33二次元好きの匿名さん22/12/10(土) 09:55:27
考えるのが楽しいよね
- 34二次元好きの匿名さん22/12/10(土) 11:11:38
AとBがA=BであるためにはAとBが同時になりたつ前提Cが必要である
ためにはAとBとCが同時になりたつ前提Dが必要である
ためにはAとBとCとDが同時になりたつ前提Eが必要である
ためには…
頭おかしくなるでこんなん - 35二次元好きの匿名さん22/12/10(土) 17:47:26
「私は噓をついています。これは本当ですか?嘘ですか?」みたいなやつ
本当だったら嘘をついてるし、嘘だったら嘘をついてる - 36二次元好きの匿名さん22/12/10(土) 20:34:41
言葉遊びになってるやつよりもゴムロープ上のアリとか数式として考えられる奴のが聞いてて面白い
- 37二次元好きの匿名さん22/12/11(日) 12:52:36
蟻塚のお話
蟻が作る蟻塚は蟻が作ろうと思って作ったのだろうか - 38二次元好きの匿名さん22/12/11(日) 13:01:21
- 39二次元好きの匿名さん22/12/11(日) 13:06:06
- 40二次元好きの匿名さん22/12/11(日) 19:35:35
ポケモンのめいちゅうりつはまじであてにならんよな
あとモンスターファーム - 41二次元好きの匿名さん22/12/11(日) 22:55:56
- 42二次元好きの匿名さん22/12/11(日) 22:58:09
トロッコ問題もそうね
勝手に質問者の悪意を見出して質問者とのロジカルバトルを始めるやつ多い - 43二次元好きの匿名さん22/12/11(日) 23:02:11
ナポリタンが高速単位で運動してるという仮定に妥当性を感じるならばパラドクスと言えるかも知れない
- 44二次元好きの匿名さん22/12/12(月) 01:32:55
二重スリット
- 45二次元好きの匿名さん22/12/12(月) 04:03:10
- 46二次元好きの匿名さん22/12/12(月) 11:20:29
スワンプマン
考えれば考えるほど意味わからなくなっていく
あとは親殺 しのパラドックスとか - 47二次元好きの匿名さん22/12/12(月) 11:50:07
別の世界線に行ったんだよ
- 48二次元好きの匿名さん22/12/13(火) 09:36:55
中国語の部屋好き
- 49二次元好きの匿名さん22/12/13(火) 22:53:54
有名な思考実験シュレーディンガーの猫
「量子って実は観測するまで二つの状態で重ね合わせで存在してんじゃね?」 という仮説に対する 「じゃあ箱の中にガイガーカウンターと確率で崩壊してカウンターに反応する中性子と毒ガス発生装置と猫ちゃん入れたら、猫ちゃん生きてる状態と死んでる状態が重なることになるじゃねぇかラリってんじゃねーよ」 というシュレーディンガーの反論が大真面目に一つの学説になった話好き