もう冬だし火の用心として

  • 1二次元好きの匿名さん22/12/09(金) 16:50:18

    火起こしの神貼っておく

  • 2二次元好きの匿名さん22/12/09(金) 16:50:49

    火おこしの手順がまさに神懸かり的

  • 3二次元好きの匿名さん22/12/09(金) 16:51:37

    この動画のおかげで濡れたタオルを知った
    それで助かった

  • 4二次元好きの匿名さん22/12/09(金) 16:51:47

    動画でわかる火事入門

  • 5二次元好きの匿名さん22/12/09(金) 16:51:49

    個人的に一番謎なのは段ボールを焚べた下り

  • 6二次元好きの匿名さん22/12/09(金) 16:52:06

    消火に繋がること何一つ出来てないの草

  • 7二次元好きの匿名さん22/12/09(金) 16:52:13

    >>5

    あそこほんますこ

  • 8二次元好きの匿名さん22/12/09(金) 16:52:56

    火を消すときは濡れタオルってここで学んだんだよね

  • 9二次元好きの匿名さん22/12/09(金) 16:53:04

    何故に火元から目を逸らしたし

  • 10二次元好きの匿名さん22/12/09(金) 16:55:07
  • 11二次元好きの匿名さん22/12/09(金) 16:55:30

    ネタを通り越して教訓動画になりつつある

  • 12二次元好きの匿名さん22/12/09(金) 16:55:41

    目元黒線と声のピッチ変えていいから学校の教材にすべき作品

  • 13二次元好きの匿名さん22/12/09(金) 16:55:48

    まず部屋が汚くて燃えやすいのがね…

  • 14二次元好きの匿名さん22/12/09(金) 16:55:54

    アメリカかどっかのTVで取り上げられたときの外人のリアクションほんと好き

  • 15二次元好きの匿名さん22/12/09(金) 16:58:06

    なぜそこに置いたし
    うふ

  • 16二次元好きの匿名さん22/12/09(金) 16:58:07

    その水量でどうにかなると思ったのかよっていう……

  • 17二次元好きの匿名さん22/12/09(金) 16:58:20

    アマゾンでの消火器とかの売上上がったんだっけ

  • 18二次元好きの匿名さん22/12/09(金) 16:58:36

    ここにいるみんなも気をつけるんやで

  • 19二次元好きの匿名さん22/12/09(金) 16:58:56

    これ結果を知ってるからか悲しくて最後まで見れないし見たことがない
    こいつは別に可哀想じゃないけど親が可哀想で

    だから見たことないので動画内でこいつがやった「なんでそんなことすんの?」って行動をいくつか文章で教えてください

  • 20二次元好きの匿名さん22/12/09(金) 16:59:23

    この動画の8:33くらいから頭痛くなるくらい笑った

  • 21二次元好きの匿名さん22/12/09(金) 16:59:29

    これ後ろのダンボール燃えた状態からどうやったら鎮火できんの?

  • 22二次元好きの匿名さん22/12/09(金) 17:00:14

    うちはこれを見て常に水貯めたバケツを用意してるわ
    バスタオルとか突っ込めるようにしとく

  • 23二次元好きの匿名さん22/12/09(金) 17:00:52

    >>21

    濡れた布団被せるとかですかね…

    あとは消火器とか

  • 24二次元好きの匿名さん22/12/09(金) 17:01:19

    モザイクかけて学校の教材に使うべき

  • 25二次元好きの匿名さん22/12/09(金) 17:01:24

    >>21

    かなり厳しいけれど、まずは消化器

    それがダメなら水を兎に角かけ続けるか、水をたっぷり染み込ませた布団で火元覆うぐらい


    それでダメなら逃げろ

  • 26二次元好きの匿名さん22/12/09(金) 17:02:37

    火が屋根に到達したらもう無理逃げろとは聞く

  • 27二次元好きの匿名さん22/12/09(金) 17:02:41

    悉く火事への対応間違えるの草

  • 28二次元好きの匿名さん22/12/09(金) 17:04:01

    オイルふき取った紙が満載のゴミ袋に投げ入れたもかなりまずい

  • 29二次元好きの匿名さん22/12/09(金) 17:04:57

    >>26

    天井まで燃え移ったら、火元への酸素供給を止める手段が極めて限られるからね

    びしょ濡れの布団を火に押し付けながら、煙に耐えるなんて無理でしょ?


    なので逃げるが大正解

  • 30二次元好きの匿名さん22/12/09(金) 17:06:10

    何から何まで全てバカなことやってて
    火の用心教訓動画を制作したとしても
    ここまで登場人物にバカはやらせない
    だろうというぐらいのバカ行動の
    オンパレードなのが見て辛いぐらい

  • 31二次元好きの匿名さん22/12/09(金) 17:06:19

    >>19

    火にダンボールをくべるのと壁際に火を置いたのは本当に悪手

  • 32二次元好きの匿名さん22/12/09(金) 17:06:39

    火事は最初の5分間
    テストは最後の5分間
    とは聞くけどマジで5分程度でこんなになるんだな…

  • 33二次元好きの匿名さん22/12/09(金) 17:07:40

    >>19

    火の上に毛布設置

    いやマジでなんで…

  • 34二次元好きの匿名さん22/12/09(金) 17:07:55

    この動画でも学べない事と言えば油が燃えた時の場合かな
    水使ったらマジでヤバイんだよね

  • 35二次元好きの匿名さん22/12/09(金) 17:08:08

    ライターに火がついてからどの段階までなら消化できたと思う?
    俺はライターが燃えた時点で手遅れだと思う

  • 36二次元好きの匿名さん22/12/09(金) 17:08:49

    >>19

    油拭いたティッシュを何枚も捨てたゴミ袋に、火が付いた金属マッチ棒を何故捨てたし

    炎上してるゴミ袋を何故わざわざ壁際に持っていったし

    炎上してるところに乾いた掛け布団でバフバフ叩いてなぜ酸素を送ったし

  • 37二次元好きの匿名さん22/12/09(金) 17:08:52

    バケツ一杯に水入れてぶっかけるくらいの猶予はあったと思うんだけどなんですぐ水持ってこなかったの?

  • 38二次元好きの匿名さん22/12/09(金) 17:10:08

    >>34

    パニクって水入れたくなるけど水入れると沸騰して油と水の混合物が撒き散らされるとか知ってなきゃわかんねえよな

  • 39二次元好きの匿名さん22/12/09(金) 17:10:11

    >>35

    マッチ棒をごみ袋じゃなく灰皿に捨ててたらそこまで燃えてなかったと思う

    あれもう手順が完全にキャンプファイヤーのそれ

  • 40二次元好きの匿名さん22/12/09(金) 17:11:17

    >>36

    服に火がついたら転がるっていうか踏みつけて消せって教わったんだけどあのバブバブだめだったの?

  • 41二次元好きの匿名さん22/12/09(金) 17:11:36

    興味あるんだけど、どうやって点けるの?
    このコメントがなければ起きなかったかもしれない

  • 42二次元好きの匿名さん22/12/09(金) 17:11:42

    ちょっとした事だけど部屋の中が掃除されてればまだ周りに燃え移りにくい所に移動できたかもしれんね 数十秒くらい稼げたかも

  • 43二次元好きの匿名さん22/12/09(金) 17:12:53

    >>42

    畳だったら1分せずに黒焦げだっただろうな

  • 44二次元好きの匿名さん22/12/09(金) 17:14:06

    >>40

    大急ぎで下に掛け布団持っていって風呂場でずぶ濡れにして覆いかぶせてたらワンチャン消えてたかもだが、あれだけ火がでかいとバフバフじゃもう消えないでしょ

  • 45二次元好きの匿名さん22/12/09(金) 17:14:16

    というかコメントの皆さんが外部という安心な場所からであるがゆえの冷静で的確な消火のアドバイスしてたのにこの生主はわざわざその音声消したんですよね…

  • 46二次元好きの匿名さん22/12/09(金) 17:14:51

    >>41

    金属ケースの中にオイルが入ってて、それに付属の金属スティックの先を漬け込む

    そしたら、ケース横の火打石に擦り合わせると、マッチみたいに火がつくって仕組み


    このバカはオイルダバダバ溢しながら火をつけた

  • 47二次元好きの匿名さん22/12/09(金) 17:15:12

    やっぱ無駄遣いに思えても消化器買っとくといいなって

  • 48二次元好きの匿名さん22/12/09(金) 17:15:24

    >>44

    濡れた布団持って上がれる体力あるやつ少ないと思うんだ

  • 49二次元好きの匿名さん22/12/09(金) 17:16:18

    面白い通りこして今までの人生何してたんだ?ってなるやつ

  • 50二次元好きの匿名さん22/12/09(金) 17:16:32

    正直に教訓として子供に見せるべき動画。大人やストーブ使っている老人もそう

  • 51二次元好きの匿名さん22/12/09(金) 17:17:58

    >>37

    バケツが…なかったからですかね…

    だからコップでいけるかなって…

  • 52二次元好きの匿名さん22/12/09(金) 17:18:06

    >>46

    火をつけるのでめっちゃ手間取ってたけどオイルマッチってあんなに難しいの?

  • 53二次元好きの匿名さん22/12/09(金) 17:18:18

    これマジで火事の啓発にはいい動画だよな
    このおっさんアホだけど自分は本当に絶対にこうならない自信があるかとか
    コメントでまずどうしろっていう指示が流れるのとそれを聞かずに事が取り返しつかなくなるの含めて

  • 54二次元好きの匿名さん22/12/09(金) 17:19:06

    名ライブで大炎上動画

  • 55二次元好きの匿名さん22/12/09(金) 17:19:42

    >>52

    いんや?

    キャンプ用品でフツーに使うぐらいには簡単につくよ

    元々風強い日でも火をつけるためのもんだし


    申し訳ないが、根本的な要領が悪いとしか思えん

  • 56二次元好きの匿名さん22/12/09(金) 17:19:43

    洗面器の水バシャッ(シュ~)

    ここの虚無感好き

  • 57二次元好きの匿名さん22/12/09(金) 17:19:44

    もしお前らがゴミ箱から火が立ち上る部屋に転生したらどうやって鎮火する?おれはとりあえずゴミ箱に布団かぶせる

  • 58二次元好きの匿名さん22/12/09(金) 17:20:13

    >>55

    なんでつかなかったんですかね…

  • 59二次元好きの匿名さん22/12/09(金) 17:20:17

    人死にではないとはいえ地上波でこれを笑い飛ばす報道できるあっちってすげーわ

    しかも事故が起きて日の浅いうちに

    そういうところは羨ましい

    【字幕あり・ついに世界進出】米CBSが燃やし手だーすけを取り上げる


  • 60二次元好きの匿名さん22/12/09(金) 17:20:22

    >>45

    パニックになってるとどうせ冷静に音声なんか聞けないし鬱陶しいだけっていうリアルな反応ではある

  • 61二次元好きの匿名さん22/12/09(金) 17:20:47

    親と一緒に洗面器バシャーはどうしてそうなるんだ

  • 62二次元好きの匿名さん22/12/09(金) 17:20:57

    とりあえず使いたてのマッチダストシュートはだめだろ

  • 63二次元好きの匿名さん22/12/09(金) 17:21:29

    頭の横ふくらみすぎてるのが見るたびに気になる

  • 64二次元好きの匿名さん22/12/09(金) 17:23:08

    >>57

    外野から考えると持てるようにゴミ箱抱えてとりあえず家の外にダッシュなんかなって

    漫画とかだとゴツい服でぶっ叩いて消すとかあるけど油吸いまくってるのまで消せるかは知らん

  • 65二次元好きの匿名さん22/12/09(金) 17:24:32

    >>51

    自宅のどこになにがあるかをよく知らないってヒキニートの特徴なんやなって

  • 66二次元好きの匿名さん22/12/09(金) 17:25:36

    >>58

    恐らく火打石が溢したオイルで濡れてたから

    それで滑って摩擦が掛からなかったんだろうけど、無理矢理擦るうちに発火したんだろうね


    というか、オイルマッチはオイル溢したら必ず拭き取って使うのが鉄則なんよ

    じゃねーと、確実に手を火傷するもの

  • 67二次元好きの匿名さん22/12/09(金) 17:25:52

    >>63

    そういう体質の人いるよ。おれは頭頂部だけ出っ張ってる

  • 68二次元好きの匿名さん22/12/09(金) 17:27:27

    >>33

    空気の流れを遮断してしまえるから消える事は消える

    けどよっぽど火が立ち上がってると無理

    身長の半分くらい火柱が立ってる、カーテンなどに火がついてしまってる場合はもうとっとと逃げるしかない


    万一消せたと思っても実は壁の内部が燃えてて再度火事になるってことがある

  • 69二次元好きの匿名さん22/12/09(金) 17:27:28

    >>65

    言うて家の中にバケツとか桶とかある場所わかるか?風呂場くらいだろ?

  • 70二次元好きの匿名さん22/12/09(金) 17:28:11

    まあ死人はでなかったようだし
    この部屋とこいつの行動見てると
    オイルマッチがなかったとしても
    いずれ寝タバコとかで火事起こして
    死んでたかもしれんから教訓に
    なったのは良かったのかも

  • 71二次元好きの匿名さん22/12/09(金) 17:29:45

    火の上に毛布は悪くないんだよ
    毛布をかけて空気を遮断して、その上から水をかければ良かったんや
    なんでダンボールと一緒に燃料にするのかなぁ……

  • 72二次元好きの匿名さん22/12/09(金) 17:30:52

    >>37

    水ぶっかけはホースとかでかけ続けない限りは無意味だぞ

  • 73二次元好きの匿名さん22/12/09(金) 17:31:52

    >>49

    何って(動画タイトルを)見ての通りマイクラやん

  • 74二次元好きの匿名さん22/12/09(金) 17:32:09

    >>52

    使い方間違ってるだけ

  • 75二次元好きの匿名さん22/12/09(金) 17:36:39

    >>38

    水の沸点は100度

    揚げ物するときの油の温度は170〜180度

    油の発火温度は380度

    水と油は混ざらず油は水に浮く


    小学生高学年ならわかるんだよなぁ

  • 76二次元好きの匿名さん22/12/09(金) 17:37:36

    >>70

    人は死ななかったけどその後の人生がオワタ式なんだわ

  • 77二次元好きの匿名さん22/12/09(金) 17:38:13

    どうでもいい豆知識
    消火は窒息、冷却、希釈、除去、不触媒の5つがある

    水は熱によって蒸発し水蒸気になるが、その際体積が1260倍になり、かつ水蒸気は液体であるため空気を遮断し窒息させてしまうのだ
    また、発火点(自然と物質が燃えだす温度)以下まで温度を下げる冷却と薬品の濃度を薄める希釈の効果も持つ

    除去消火の代表的な例はろうそくの火を吹き消す事。ろうそくはロウが融けて可燃ガスを発生する事で灯芯の火を燃焼させ続けるが息によってそのガスを飛ばしてしまう事で消火する

    不触媒は化学反応を起こさせなくすることで燃焼を止めてしまうものだが、乙四持ってる程度では詳しく説明でんきんのでパスで

    燃焼も物質そのものが燃えているものと熱によって物質が分解され可燃性ガスが発生する事で燃えるものがある
    確か新聞紙は後者だったかな。

  • 78二次元好きの匿名さん22/12/09(金) 17:38:33

    油火災に水はNGって常識だけど、いざ直面したらパニクって絶対それどこじゃなくなる
    だから消火訓練しておく必要があったんですね

  • 79二次元好きの匿名さん22/12/09(金) 17:38:56

    >>75

    社会人でもそれは難しいぞ

  • 80二次元好きの匿名さん22/12/09(金) 17:40:20

    この人の動画マジで道徳とかそこら辺の授業で出て欲しい

  • 81二次元好きの匿名さん22/12/09(金) 17:40:38

    じゃあなんですか?部屋に小便撒き散らしながら砂巻けばよかったんですか?

  • 82二次元好きの匿名さん22/12/09(金) 17:41:41

    >>75

    「パニック時」エアプ

  • 83二次元好きの匿名さん22/12/09(金) 17:41:44

    >>81

    それで酸素供給を絶てるならハイ

  • 84二次元好きの匿名さん22/12/09(金) 17:42:37

    >>75

    油はむしろ引火点だな危険なのは

    大抵のものは発火点より引火点の方が低い

    IHでもない限りコンロの火から引火する

  • 85二次元好きの匿名さん22/12/09(金) 17:44:05

    >>81

    小便をかけるのは場合によっては

    ありかもしれんが動画配信中と

    いうことを考慮するとかなりマズい

  • 86二次元好きの匿名さん22/12/09(金) 17:48:29

    ゴミ箱が燃えた段階だと放置すれば勝手に燃え尽きた可能性あるからな…
    的確に火を成長させる手腕は凄いよ

  • 87二次元好きの匿名さん22/12/09(金) 17:49:35

    状況的に笑えんレベルにはやりそうだから教材として本当に優秀そうなんだよな

  • 88二次元好きの匿名さん22/12/09(金) 17:49:43

    >>81

    最悪の場合コンセントとかにかかって感電する

    地下鉄でホームから立ちションしてはいけないのと同じ事

  • 89二次元好きの匿名さん22/12/09(金) 17:51:20

    >>84

    油火災は引火より発火が先のケースが多いんだぞ


    180度達してから15分程度で380度に達して、油発火→慌てて水ぶっかける→水と油が分離し層に→300度超えの熱により水が突沸し油ごと吹きこぼれる→コンロ周りで引火→火事

  • 90二次元好きの匿名さん22/12/09(金) 17:52:32

    でもいくら知識つけてもあのレベルで火起こったら冷静な対応できるとは思えん

  • 91二次元好きの匿名さん22/12/09(金) 17:54:57

    このレスは削除されています

  • 92二次元好きの匿名さん22/12/09(金) 17:56:09

    >>90

    自分も油物してた時に火を消し忘れて、揚げ鍋からファイヤーしたことあるけど、マジで頭が動くまで時間かかったわ

    パニック起こさんかったから助かったけど、一度パニック起こしたら煙に巻かれてアウトだったと思う


    我ながらよく助かったよホント

  • 93二次元好きの匿名さん22/12/09(金) 17:56:27

    >>89

    比重の関係で火のある鍋の下側には引火ガスが行きにくいのか


    そう言えばプロパンと都市ガスでも比重違うっけ

  • 94二次元好きの匿名さん22/12/09(金) 18:10:27

    >>57

    冷静でいられるか自信無いけど火傷してでも流しや風呂場まで持ってくかな

    流石に部屋の中に放置はせん

  • 95二次元好きの匿名さん22/12/09(金) 18:12:42

    最初からクライマックス過ぎて笑った

  • 96二次元好きの匿名さん22/12/09(金) 18:19:16

    >>71

    先に毛布だけかけちゃうと材質によってはすぐ引火しちゃうから駄目だ

    先に毛布に水を染み込ませるのです

  • 97二次元好きの匿名さん22/12/09(金) 18:20:25

    >>78

    知識をつけるだけじゃなく、いざというときに冷静さを保ち正しい処理をできるようにするのが本来の勉強だからな

  • 98二次元好きの匿名さん22/12/09(金) 18:32:36

    この人確か自分で火事動画上げて900万回稼いでたんだよな
    メンタルSSSやな

  • 99二次元好きの匿名さん22/12/09(金) 18:38:36

    >>75

    多分これだけ知ってても熱せられた油に水を垂らすと弾かれるってわかる人は少ないと思う

  • 100二次元好きの匿名さん22/12/09(金) 18:53:31

    >>99

    乙4のテキストでも水に浮いて火面が広がるってしか書いてなかったな

    まさかあんなポップコーンの様に弾けるとは思わんて

  • 101二次元好きの匿名さん22/12/09(金) 18:57:06

    >>98

    100万貰っても部屋燃やすのは割に合わなそうだが

  • 102二次元好きの匿名さん22/12/09(金) 18:57:38

    >>52

    そこまで難しくはないけど容器にオイルを満杯まで入れた(普通は付属のマッチが浸かるくらいでいい)のとふき取ったオイルを捨てたゴミ袋に入れたので半端じゃなく燃えた

  • 103二次元好きの匿名さん22/12/09(金) 20:16:22

    >>69

    横着せずに風呂場まで走って取ってこい

  • 104二次元好きの匿名さん22/12/09(金) 20:22:30

    ギリ健ってこういうの言うんだって

  • 105二次元好きの匿名さん22/12/10(土) 01:39:19

    火災報知器くんの優秀さがわかって好き

  • 106二次元好きの匿名さん22/12/10(土) 01:45:57

    正直こいつの動画を見てたおかげで家の壁紙の3分の2を取替える程度に被害が収まったことがあるから感謝してる
    自分の未来の姿が見えたおかげで慌てずに行動出来た

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています