- 1二次元好きの匿名さん21/10/31(日) 23:37:54
- 2二次元好きの匿名さん21/10/31(日) 23:38:34
沼へようこそ
- 3二次元好きの匿名さん21/10/31(日) 23:39:21
いつか絶対強くなってURAファイナルズを優勝させてみせると心に誓う
- 4二次元好きの匿名さん21/10/31(日) 23:39:51
こんな子をチュートリアルキャラにする会社があるらしい
- 5二次元好きの匿名さん21/10/31(日) 23:40:30
- 6二次元好きの匿名さん21/10/31(日) 23:41:52
チュートリアルレース1着を初めて見た俺「なんだよその笑顔は!!!!!!!!!!!なんだよそのおPはあああああああああ!!!!!!!うwあああああああああああ!」
- 7二次元好きの匿名さん21/10/31(日) 23:47:15
底から先は沼を理解した。
なけなしのSPポイントとマニーをつぎ込み、今持てる限りのサポートカードをできるだけ強くした。
今となっては鼻で笑うような、緑の悪魔の言葉に本気で縋った。すこしでも彼女が勝てるように、センターメインの出走レースを選び抜いた。
予想表に書かれた◎に祈りを込めて、行き着くまもなく押し寄せてくる目標レースへの出走ボタンを押した。練習が出来る時間があまりに短い… - 8二次元好きの匿名さん21/10/31(日) 23:48:23
- 9二次元好きの匿名さん21/10/31(日) 23:53:53
ダービー、オークス、どちらか選ばなくては行けないのか……
どちらかも言えば、素人の自分でも名前を知っているダービーを選ぶべきなのだろうか……?
次走の結果は8着。画面にでかでかと映る目標未達成。そこに来て初めて思い起こす、ティアラ路線という言葉、ダイワスカーレットの髪飾りがティアラだったこと。
もしかして自分は、正史にないハードモードを選んで自滅したのか……?ダイワスカーレットのことを巻き込んで…?ショックで育成のボタンが1日押せなくなった
- 10二次元好きの匿名さん21/10/31(日) 23:56:44
え、行っていいの的な困惑はした
- 11二次元好きの匿名さん21/10/31(日) 23:58:14
今でも桜花賞負けたりするとたまにダービーに出したりする
我ながらウオッカみたいな真似してるな... - 12二次元好きの匿名さん21/10/31(日) 23:58:34
このレスは削除されています
- 13二次元好きの匿名さん21/11/01(月) 00:01:25
- 14二次元好きの匿名さん21/11/01(月) 00:01:37
他の子の育成を試すことなく、そのままダイワスカーレットに連コイン
継承因子を強くすると勝ちやすいぞ。
他の子を育てるといいぞ。
知ったことかとダイワスカーレットだけを育成する。何度やってもダービー、オークスが越えられない。一時はウオッカのことが本気で嫌いだった - 15二次元好きの匿名さん21/11/01(月) 00:03:58
クラシック路線のライブにダイワスカーレットがキャラの声を当てられていないのは後から知った。勝てた事、既に推しになっていたキャラが華やかな舞台のセンターを飾っていることが嬉しすぎて、声の調子なんて気づく余裕はなかった。
- 16二次元好きの匿名さん21/11/01(月) 00:05:09
- 17二次元好きの匿名さん21/11/01(月) 00:05:18
- 18二次元好きの匿名さん21/11/01(月) 00:06:29
でもウオッカ陣営はダービーいっとくか!的なノリでダービー決めてた…
- 19二次元好きの匿名さん21/11/01(月) 00:08:52
誰でも持ってるダスカとガチャ回せば高確率で来るネイチャとキングに沼を仕込んでおくサイゲ
- 20二次元好きの匿名さん21/11/01(月) 00:11:08
ブルマエッロとかそういうスレかとオモタ
- 21二次元好きの匿名さん21/11/01(月) 00:12:05
- 22二次元好きの匿名さん21/11/01(月) 00:12:36
この子をチュートリアルに選んだ人はマジで良い性格してると思う。
ひと目で分かるアイドル性、1着でなければ生き残れない競馬の世界への導入、絶対に負ける初育成を選ばせたこと。全部が沼への入り口だからな - 23二次元好きの匿名さん21/11/01(月) 00:13:35
アンタ…相当拘ったな…
- 24二次元好きの匿名さん21/11/01(月) 00:14:30
この世には2通りの人間がいる
サポカガチャを回してから初めての育成をする奴と、とりあえずのRサポカで初めての育成をする奴
俺は後者だったっけ…ウララをJBCスプリントにも勝たせてやれなかった、不甲斐ない生き物だったよ - 25二次元好きの匿名さん21/11/01(月) 00:17:08
- 26二次元好きの匿名さん21/11/01(月) 00:17:15
大真面目な話、1番を目指すなんて言葉を久しぶりに思い出したわ。
ウマ娘をネタゲークソゲーと舐めてインストールしたけど、俺みたいな平均点で満足する人間にはこのキャラ造形があまりに眩しすぎる - 27二次元好きの匿名さん21/11/01(月) 00:17:20
- 28二次元好きの匿名さん21/11/01(月) 00:19:14
- 29二次元好きの匿名さん21/11/01(月) 00:20:39
泣くまでいくかはともかく大半のトレーナーが通る道だから安心しろ
- 30二次元好きの匿名さん21/11/01(月) 00:21:49
初見の9割が適正Bに阻まれて有馬で沈むであろうダスカを最初に持ってくるの100%わかってやってるよな
- 31二次元好きの匿名さん21/11/01(月) 00:22:29
わかる。ダイワスカーレットでURA優勝したときは3回見た。3回見ても満足出来なかったけどストーリーの続きが見たかったからグッドエンドを見てからホームでもう一度見た。
- 32二次元好きの匿名さん21/11/01(月) 00:26:03
初心者が距離因子の必要性を学ぶやーつ
- 33二次元好きの匿名さん21/11/01(月) 00:26:50
因子継承の重要性を我が身をもって教えてくれるダスカマジオカン
- 34二次元好きの匿名さん21/11/01(月) 00:31:08
ノーマルエンドが割とあっさりなお別れしてたのがそこそこ効いてる
それ以降意地でもうまぴょいしてる - 35二次元好きの匿名さん21/11/01(月) 00:33:34
よし、初心者っぽい1にアドバイスを贈ろう
まずフレンドレンタルで良い因子持ちを借りよう。無課金にオススメなのは本人と父母全員がスタミナ因子☆3を持ってるやつ(いわゆるスタ9)
初心者はスタミナ不足で勝ちきれないことが多いから、それを因子で補強してあげるのだ。
次にフレンドから借りるサポカ。これはLv50のスーパークリークがオススメ。クリークイベント完走時の「円弧のマエストロ」はこれを習得するだけでシナリオのレースはスタミナの心配する必要がなくなると言っても過言じゃないほどのスーパースキル
上記のレンタル因子とマエストロでスタミナの心配をなくし、後はひたすらスピードを強化しつつ(たまにパワーも)URA制覇を目指すのだ!(根性と賢さは捨ててもなんとかなる)
スタミナ目安としてはオークス辺りでスタ250-300、クラシック後半は350、シニア前半は400-450、後半は500-550くらいあるといい。マエストロ習得済みなら目安をマイナス100できるってかんじ
あとは脚質!脚質は逃げを絶対に選ぼう! - 36二次元好きの匿名さん21/11/01(月) 00:34:27
目標未達成でいつも終わっていた人達にとっては、そのエンドですら救いになるんだよなあ
そしてグッドエンドを見た時には(恋愛的な意味がなかったとしても)こんなに好かれてていいのかトレーナー…っ!!て驚く
- 37二次元好きの匿名さん21/11/01(月) 00:35:45
トリプルティアラ目指すならオークスにして、無理だったら日本ダービーにしてる
- 38二次元好きの匿名さん21/11/01(月) 00:38:28
恋愛色強めっては言われるけどURA優勝しないと靡いてくれないあたり屈指の攻略難度
- 39二次元好きの匿名さん21/11/01(月) 00:38:36
- 40二次元好きの匿名さん21/11/01(月) 00:39:52
ようこそ沼へ
- 41二次元好きの匿名さん21/11/01(月) 00:44:01
八重歯すげぇ可愛い!イラストみたいだぁ!
…けどそれモデルどうなってるの!?!?
も追加で - 42二次元好きの匿名さん21/11/01(月) 00:45:42
最初→一着じゃないと満足できないなんてこの子めっちゃ強いんだなー
育成後→一着じゃないと不安かスカーレット……?本当は臆病で寂しがりなんだな…… - 43二次元好きの匿名さん21/11/01(月) 00:47:13
お前らだいたい70回復のポーズでウマ娘続ける呪いかけられたろ
- 44二次元好きの匿名さん21/11/01(月) 00:47:51
- 45二次元好きの匿名さん21/11/01(月) 00:49:39
あれ?ノーマルエンドは契約続行じゃなかったっけか
タイキのシナリオでこれからもよろしくって言ってるし - 46二次元好きの匿名さん21/11/01(月) 00:54:16
- 47二次元好きの匿名さん21/11/01(月) 00:59:06
これ、昨日きちんと睡眠したから70回復した説と、トレーナーが自分のために働きまくっててキュンキュンきたから70回復した説とどっちが正しいのか未だに学会で論争の種になってる
- 48二次元好きの匿名さん21/11/01(月) 01:42:15
始めたてはサポカで調子が上がることも殆どないからな。
ほぼ必ずと言っていいほど「お出かけ」することになるし、ほぼ必ず外出イベントを見ることになるから画面の前でミ゚…とかオ゚ァ゙〜!とかヤダコノコカワイイ……と気持ち悪い声を出すことになる - 49二次元好きの匿名さん21/11/01(月) 01:44:57
スカーレットはメインシナリオはウオッカとの因縁の話だけどそれ以外のほぼ全てのイベントでトレーナーといちゃついてるからな・・・
- 50二次元好きの匿名さん21/11/01(月) 11:41:04
初見で高校生くらいかと思って
プロフィール欄の中学生表記にそれはヤベエだろ!?と驚くのもあるある - 51二次元好きの匿名さん21/11/01(月) 11:58:43
そもそもこういうゲームが初めてなのでチュートリアル終わった段階で
「あれ?さっきまで育ててたダイワスカーレットって子は?」
「ホーム画面…にいる子を育てるのか?」
「あの子はどうなってしまったんだ?」
メチャメチャ混乱した - 52二次元好きの匿名さん21/11/01(月) 15:23:47
育成目標も達成出来ずにホーム画面に戻ってきた時にさ……
ダイワスカーレットの汎用セリフが優しすぎて頭ライナーになるよね…… - 53二次元好きの匿名さん21/11/01(月) 21:51:44
ダイワスカーレットだけはプレイヤー皆がキャラスト見る前に育成することになるから、
「この子なんでこんなに好感度高いんだ…?」
という状態から唯一エピソード0を見ることが出来るキャラだよね。そしてキャラストを見て、
「トレーナーお前こんな誘い方してたのかよ!そりゃ好感度高ぇだろうがえーっ!」ってなる - 54二次元好きの匿名さん21/11/01(月) 22:03:22
こんなコテコテのツンデレキャラなのに、2000年代に流行った属性の集合住宅みたいな奴なのに、滅茶苦茶好きになれちゃうの何でだ……
と、Twitterあたりの感想では、困惑しつつ感心してた印象だった - 55二次元好きの匿名さん21/11/01(月) 22:06:22
汎用勝負服が似合いすぎて、後で専用勝負服があることにビックリする。
そして初期キャラだけど、星3にあげる頃には汎用勝負服の方で見慣れているから、青くなったスカーレットを見てコレジャナイ感を覚える。 - 56二次元好きの匿名さん21/11/01(月) 23:20:23
慣れたら慣れたでまたこっちも似合ってんなって思えるんだけどね、初めはマジで汎用服の良さにビビる
- 57二次元好きの匿名さん21/11/01(月) 23:33:51
- 58二次元好きの匿名さん21/11/02(火) 01:43:55
- 59二次元好きの匿名さん21/11/02(火) 10:06:51
わりと感情がわかりやすい文脈のストーリーと、
ウマ耳、尻尾が組み合わさって、「そういう生き物」感の説得力すごかった。
今は見なれてるから意識しないけど、最初ら辺って胸より耳と尻尾に目が行ってたよね - 60二次元好きの匿名さん21/11/02(火) 19:43:23
割とメタな話になるけど、レース中になびくツインテールが視認性高くて視線が迷子にならないのはさすがだと思った
- 61二次元好きの匿名さん21/11/02(火) 19:50:45
体力少ないときにすごい声出すけど
あれって体力少ないときに練習させちゃいかんのだなってプレイヤー側に教えてるんだよな
他のキャラは今日ちょっと疲れてるから休ませてくれって頼む感じで言うし - 62二次元好きの匿名さん21/11/02(火) 19:53:15
- 63二次元好きの匿名さん21/11/03(水) 01:37:40
- 64二次元好きの匿名さん21/11/03(水) 13:39:13
ヒントLv上がる時のアホ面可愛いよね