なろうの転生物って

  • 1二次元好きの匿名さん22/12/09(金) 19:04:47

    何で3歳とかから
    魔法使ったり、会話したりするん?

  • 2二次元好きの匿名さん22/12/09(金) 19:15:54

    話進まないし…

  • 3二次元好きの匿名さん22/12/09(金) 19:17:00

    じゃあ6歳くらいまで話カットするね

  • 4二次元好きの匿名さん22/12/09(金) 19:17:22

    他人より努力してましたは主人公の実力が優れてる理由としてまあ納得感を得られやすいし
    コイツ中に成人が入ってるのにこの歳までアブアブしてたん?みたいに思われるのもなんだからな

  • 5二次元好きの匿名さん22/12/09(金) 19:17:35

    作品ごとの事情なので別に3歳からばかりでもないし一概には何とも

  • 6二次元好きの匿名さん22/12/09(金) 19:17:38

    じゃあ14歳で前世を思い出して今の記憶と混ざったことにするね…

  • 7二次元好きの匿名さん22/12/09(金) 19:17:53

    幼少期を長くやるのはやるので飽きるし…数百話かけて未だに一桁年齢の主人公とか話進まないなってなる

  • 8二次元好きの匿名さん22/12/09(金) 19:22:11

    というか3歳で普通に喋る子供って
    怖くね?

  • 9二次元好きの匿名さん22/12/09(金) 19:27:47

    >>8

    赤ん坊で喋るやつすらあるし…

  • 10二次元好きの匿名さん22/12/09(金) 19:28:45

    >>7

    幼少期クソ長作品はハナからそういうジャンルとして読むかな

  • 11二次元好きの匿名さん22/12/09(金) 19:31:09

    >>8

    普通に喋らなければいいのか?

  • 12二次元好きの匿名さん22/12/09(金) 19:32:03

    生まれた瞬間自我芽生えるのもたまにあるよね

  • 13二次元好きの匿名さん22/12/09(金) 19:35:00

    >>11

    納得した

  • 14二次元好きの匿名さん22/12/09(金) 19:35:20

    3歳で内政に関わりだすとかしなければ何でもいいよ
    流石にこれは伝説級のアレなやつだから滅多に無い…と思うし何年も前だからまあ今は違うよね

  • 15二次元好きの匿名さん22/12/09(金) 19:36:06

    このレスは削除されています

  • 16二次元好きの匿名さん22/12/09(金) 19:36:22

    >>12

    外付けの憑依に近い転生なら分かる


    生まれてすぐ鮮明に目が見えてる事の方が気になるけどそれも世界が違うからそういう生態って事で割り切ってるわ

  • 17二次元好きの匿名さん22/12/09(金) 19:37:27

    スレ題みたいなのは割と皆実例すぐに思い出す奴やな……

  • 18二次元好きの匿名さん22/12/09(金) 19:40:42

    まあ物語的にしゃーない

  • 19二次元好きの匿名さん22/12/09(金) 19:42:46

    >>10

    それに該当する2つの作品読んでるけど

    一つは作者が青年期もやるって宣言してて投稿から7年の560話で今7、8歳

    一つは最初の記憶を取り戻す(?)場面で10代後半っぽい設定の未来視シーンがある投稿から4年の443話で今7歳

    本当に終わるのか?って思いに駆られる

  • 20二次元好きの匿名さん22/12/09(金) 19:44:44

    赤子に大人の意識だとどうしても周りを下に見がちになるのはどうかと思うんだよな……
    子育てに右往左往してたりする親へのツッコミが結果的にそう見えるのは避けられないのかもしれないが

  • 21二次元好きの匿名さん22/12/09(金) 19:46:42

    まあ無職も序盤のルディは叩かれてたからね

  • 22二次元好きの匿名さん22/12/09(金) 19:48:48

    >>20

    別に子育てしてる自分の両親は見下さないだろ…

    だって転生者の中身なんて殆ど彼女もいなければ当然結婚だってしたこと無いし当たり前のように子供もいたことなんて無いだろ

  • 23二次元好きの匿名さん22/12/09(金) 19:48:54

    >>21

    あれはまた別の問題じゃねぇかな…

  • 24二次元好きの匿名さん22/12/09(金) 19:50:10

    >>19

    タイトルが学園ものっぽいのに

    何百話もやって入学もできてないのは、何だかなぁってなるな。

  • 25二次元好きの匿名さん22/12/09(金) 19:52:21

    5歳や6歳がしっかりしても違和感持たないのは何年もそういうアニメ見てきたからな
    主にコナンやしんちゃん

  • 26二次元好きの匿名さん22/12/09(金) 19:53:10

    >>21

    転生前と序盤は普通に理由はあれどろくでなしって風に書かれてただろ!?

  • 27二次元好きの匿名さん22/12/09(金) 19:54:06

    >>21

    序盤だけ見たら創作の主人公であることさっ引いても嫌われて当然の所業ばっかだし…

  • 28二次元好きの匿名さん22/12/09(金) 19:55:08

    >>25

    コナンはそれこそ中の人状態だけどしんのすけはな…

    歴戦の四歳児すぎて下手な転生者より経歴が凄いことに

  • 29二次元好きの匿名さん22/12/09(金) 19:55:30

    自分の知ってるやつには0歳スタートして6歳で完結なんてやつもあるな

  • 30二次元好きの匿名さん22/12/09(金) 19:59:25

    >>28

    なんならひまわりもなかなかの猛者だからな…

  • 31二次元好きの匿名さん22/12/09(金) 20:01:14

    大体3歳くらいにもなれば物心つくだろ?
    物心がついたときが前世の記憶を継承できる時なんじゃないの?
    前世の言語の知識と幼児特有の言語獲得能力があれば3歳くらいから会話もできるだろう
    魔法に関してはこっちの世界にないから自然不自然の判定のしようがない

  • 32二次元好きの匿名さん22/12/09(金) 20:15:57

    3歳くらいも珍しく無いか?
    小学校入学するかしないかくらいの年齢で自分の前世思い出すってのばかりな気がするけど

  • 33二次元好きの匿名さん22/12/09(金) 20:21:54

    「大抵の場合は前世で十年以上生きてるから」って理由付けられてそうだけど
    よく考えたら自分が転生したとして、どれだけ知能があっても「肉体的にちゃんと喋れるレベル」に成長するまでの間ずっと赤ん坊生活してたら精神壊れるか肉体相応に幼児退化しそうな気がする

  • 34二次元好きの匿名さん22/12/09(金) 20:50:07

    揚げ足取りで悪いけど物心がつくって幼少期がすぎるとか世の中の物事がわかるようになるって意味なので、三歳ではまだ無理ですね……

  • 35二次元好きの匿名さん22/12/09(金) 20:53:14

    転生の仕組みも自覚するタイミングも作品次第なんだから一纏めに論じれるもんじゃないんだよなぁ…

  • 36二次元好きの匿名さん22/12/09(金) 21:01:01

    >>34

    前世の知識がある前提だろjk

  • 37二次元好きの匿名さん22/12/09(金) 21:04:09

    真面目に考えたら脳の成長が出来てないとかあるけどそれが面白さに繋がるかと言われたらそうじゃないから気にしたら負けよ、まあいいかよろしくなぁ!の精神

  • 38二次元好きの匿名さん22/12/09(金) 21:07:16

    脳とは別に魂かなんかに思考能力がついてそう

  • 39二次元好きの匿名さん22/12/09(金) 21:08:59

    せっかくできた赤ちゃんにどこぞのおっさん人格プリインストールされる家庭まじ可哀想だよね

  • 40二次元好きの匿名さん22/12/09(金) 21:11:08

    >>39

    記憶ないだけで他の赤ん坊も前世は魚とか虫かも知れんだろ

  • 41二次元好きの匿名さん22/12/09(金) 21:12:52

    >>40

    記憶ないなら前世がなんだろうとどうでもいいだろ

    ばりばりあるから問題なわけで

  • 42二次元好きの匿名さん22/12/09(金) 21:28:10

    >>40

    まあな

    でも赤ちゃんなのに無垢じゃないってのは悲しいことだと思うよ、自分色に染められないし

    そのうちおっさんになるとは言え

  • 43二次元好きの匿名さん22/12/09(金) 21:30:05

    >>42

    言いたい事は分かるんだけど言い方がちょっと…

  • 44二次元好きの匿名さん22/12/09(金) 21:48:11

    いやー、待望の実子が生まれたと思ったらよそのおっさんインストールされてたら殺したくなるだろう
    自分と嫁の愛の結晶に不純物混ぜてきたというかむしろ不純物そのものにされたというか……

  • 45二次元好きの匿名さん22/12/09(金) 21:50:10

    生まれ変わりをありがたがる信仰て現実でもあるけどな

  • 46二次元好きの匿名さん22/12/09(金) 21:50:23

    3歳はもう割と会話になるぞ…

    >>8

    >>1

  • 47二次元好きの匿名さん22/12/09(金) 21:51:26

    元々死産のところに来たとか
    両親見当たらない孤児とか
    まぁそんなところで回避しとけばいいんじゃない

  • 48二次元好きの匿名さん22/12/09(金) 21:51:33

    >>44

    その辺言い出したら転生物が成立しなくなるしそういう考えが抜けないなら根本的に合ってないから読まなくていいのでは?

  • 49二次元好きの匿名さん22/12/09(金) 21:52:49

    偉大な神だの戦士だのの生まれ変わりが活躍する物語なんて昔から腐るほどあるのに

  • 50二次元好きの匿名さん22/12/09(金) 21:53:29

    俺が気に入らないんだからそれが世界の標準だの精神

  • 51二次元好きの匿名さん22/12/09(金) 21:54:08

    >>44

    現実ならな

    転生者がちょくちょく現れる設定の作品もある

    常識は世界が違えば変わるだろ

  • 52二次元好きの匿名さん22/12/09(金) 21:56:34

    >>51

    ちょくちょく現れる設定だとむしろ悪魔憑きとかそんな感じで扱われそう

  • 53二次元好きの匿名さん22/12/09(金) 22:00:42

    >>52

    国が確保に動きそう

  • 54二次元好きの匿名さん22/12/09(金) 22:09:23

    >>48

    不快に思わせたならすまんな

    単に「親の立場だったら」を考えて言っただけで別に読者としては気にならんから面白そうなのは普通に読んでるで

  • 55二次元好きの匿名さん22/12/09(金) 22:12:58

    >>47

    無職転生ではルディが「俺が転生したせいで本当のルディが産まれられなかったんじゃないか」って気にしてたらオルステッドが「元々は死産のはずだったから気にしなくていい」って言ってたな

  • 56二次元好きの匿名さん22/12/09(金) 22:13:37

    >>52

    盾の勇者はちょいちょい敵側の転生者送り込まれてる世界だったけど

    転生者って仕組みは知られてないが天才(転生者)は技術を衰退させるって言い伝えあったりしてたな

  • 57二次元好きの匿名さん22/12/10(土) 00:19:31

    リアルでも生まれたときに思わず「天上天下唯我独尊」て言っちゃうこともあるから気にすんな
    てブッダが言ってた

  • 58二次元好きの匿名さん22/12/10(土) 00:25:28

    >>1

    原作者&コミカライズ担当「悪役令嬢モノで幼少時から念入りに描くぞ!」

     ↓

    原作者&コミカライズ担当「原作ゲームが開始して敵ヒロインが本格活動する前に打ち切られた…」

    だらだらと設定を羅列し地味な裏工作を入念に描写されてもねぇ・・・

  • 59二次元好きの匿名さん22/12/10(土) 00:40:32

    病で死にかけて転生インストールみたいなパターンだとちょくちょく上書き前の本来の人格葬った罪悪感を描写したり、後に親にカミングアウトする作品はある

  • 60二次元好きの匿名さん22/12/10(土) 01:06:10

    憑依系のやつだと元人格との二重人格みたいになるのもそれなりにあるからなぁ

  • 61二次元好きの匿名さん22/12/10(土) 01:14:04

    まぁ生後0歳で喋ったり魔法使ったりする赤ちゃんとかクソキモいんで親も捨てるよねって話


    https://www.comic-earthstar.jp/detail/umareta/

  • 62二次元好きの匿名さん22/12/10(土) 01:15:35

    >>58

    まぁキャラかわいかったし結婚式は見れたから満足したよ

  • 63二次元好きの匿名さん22/12/10(土) 02:29:02

    はめふらとか無職転生みたいに幼少期はひたすら幼馴染との日常を描くの好き
    二歳とか三歳から内政やりだすの苦手

  • 64二次元好きの匿名さん22/12/10(土) 04:56:35

    >>16

    他所でその話題になった時にリンク貼られて


    >生後数週間から数か月の間に、赤ちゃんは目を使うことを学びます。実際に、目が物の見方を「学習」します。

    >目はものを見るために必要な物理構造を備えていますが、まだ両方の目を協調させるすべを知りません。

    >ですが、生後数週間から数か月で、この「両眼視」の能力は急速に発達します。


    つまり使い方が分からないだけなんだから、なろう主なら大丈夫じゃね?ってなってたよ

  • 65二次元好きの匿名さん22/12/10(土) 06:26:11

    >>47

    他安価も言ってるように無職転生のルディもそうだし

    魔王学院のアノス様も根源(いわゆる魂)が宿っておらず死産する運命だった胎児(言い方悪いがもはや肉人形)に転生して生まれたからな

    後者は仲睦まじい夫婦の割に中々子供が出来なくて、次生まれてきたらどんな子でも目一杯愛すると誓ってるし

    そういう両親だからこそ産んでくれた事に感謝してスケールぶっ飛んでるが

    あれこれ親孝行しまくるのがアノス様の好かれる点の1つだと思う

  • 66二次元好きの匿名さん22/12/10(土) 07:16:01

    チート転生者主人公だと妹やら幼馴染なんかもやたら強さ盛られる傾向にあるよね。主人公の子供時代には主人公について来れるレベルの子供が周りにいる
    前世知識なしチートなしの天然モノでそれって主人公よりよっぽどヤバイよなって奴が割といる

  • 67二次元好きの匿名さん22/12/10(土) 07:18:18

    >>11

    これは逆に異常過ぎて例外

  • 68二次元好きの匿名さん22/12/10(土) 07:27:24

    >>55

    その理屈で気にしなくて良いはよくわからんな

    死体弄ばれて再利用されてるだけじゃん

  • 69二次元好きの匿名さん22/12/10(土) 08:32:44

    >>19

    主人公が15,6歳の頃が話のメインで、開始時8歳の話を書いているんだけど、幼少期が長引くとつまらないと思って、カットにカットを重ねたけど結局10万文字を超えちゃったんだよね

    長すぎて飽きられたらどうしようと思ってたんだけど、それ聞いたら気にしなくても良いのかなと思えてくる

  • 70二次元好きの匿名さん22/12/10(土) 08:44:12

    むしろ一周回って自分が転生者じゃ無くても愛してくれるて聞きたくなる両親もいるからな

  • 71二次元好きの匿名さん22/12/10(土) 08:47:58

    >>68

    元々死産なら別に人生奪ったわけじゃないからな。別にルディが自分の意思で転生したわけでもないし

  • 72二次元好きの匿名さん22/12/10(土) 08:49:55

    >>68

    なら輪廻転生って魂弄ばれて再利用されてるだけじゃん

  • 73二次元好きの匿名さん22/12/10(土) 08:52:21

    >>8

    姪2才だが喋るぞ当然変な部分あるが

  • 74二次元好きの匿名さん22/12/10(土) 09:47:33

    わりと3歳は喋る
    舌足らずではあるが

  • 75二次元好きの匿名さん22/12/10(土) 09:52:04

    >>69

    ロリショタ主人公はそれはそれで需要あるけど通過点に時間かけすぎちゃうと本命がダレるリスクもあるから善し悪しよ

  • 76二次元好きの匿名さん22/12/10(土) 10:25:57

    >>72

    そうだぞ

    本来仏教とかでは否定されて涅槃に至るべきものなのにやけに日本で持ち上げられてるだけ

  • 77二次元好きの匿名さん22/12/10(土) 11:53:07

    >>61

    これは魔力が低すぎた(ように見えた)からで追放されたのであって喋ったりは関係ないぞ

  • 78二次元好きの匿名さん22/12/10(土) 12:04:24

    >>77

    それはそうなんですが

    それはそれとしてクソキモいもは否定できないと思うんだ

    もちろん意図的にそう書いてるって意味で

  • 79二次元好きの匿名さん22/12/10(土) 12:08:59

    ヴァンダルーはママンが殺されなければ幼児から働く必要なかったよね

    …社会がアレ過ぎるから結局同じだったか

  • 80二次元好きの匿名さん22/12/10(土) 12:12:12

    >>79

    遅かれ早かれって感じはする

  • 81二次元好きの匿名さん22/12/10(土) 13:12:30

    >>68

    何が何でも叩きたいのは分かったよ

  • 82二次元好きの匿名さん22/12/10(土) 13:18:23

    ぶっちゃけ魔法ある世界なら前世の記憶と知能があって魔法で身体能力強化や異世界語翻訳できるなら
    3歳どころか0歳からバリバリ活動出来てもおかしくはないよ

  • 83二次元好きの匿名さん22/12/10(土) 18:33:54

    幼少期が長すぎるのに数年先になんかあることを描写する作者はどんな長期構想練ってるんだよ

  • 84二次元好きの匿名さん22/12/10(土) 18:43:11

    終わらせる気ないだろって展開で1つの作品何年も書き続けてる人それなりにいるもんなぁ

  • 85二次元好きの匿名さん22/12/10(土) 18:44:52

    幼少期はそれはそれで面白いんだけどだんだん今何してるかわかんなくなるんだよね……

  • 86二次元好きの匿名さん22/12/10(土) 20:14:52

    そもそも転生という前提が存在するなら魂の存在を認めなければならないから脳機能だけでは全てを語れなくなるよね

  • 87二次元好きの匿名さん22/12/11(日) 00:05:15

    そもそも輪廻転生の仕組み考えたら記憶の有無でなんか違う感じに成長するだけで人格的そのものは変わらんのでは

  • 88二次元好きの匿名さん22/12/11(日) 00:26:18

    涅槃にたどり着くためにも、ちょっとは前世よりマシな人格になろうよ!

  • 89二次元好きの匿名さん22/12/11(日) 00:39:15

    >>87

    転生物のテンプレを中途半端に聞きかじった奴が逆張りネタの「転生者は子供の人格を殺してる」と混同してる印象

  • 90二次元好きの匿名さん22/12/11(日) 01:46:42

    >>89

    人格殺しって厳密に言うと転生じゃなくて憑依じゃないと成り立たない概念なんだけどね

    ただ「一度死んだ魂が異世界に行く」と「別人として生まれ変わる」がどちらも「転生」として一緒くたに扱われてるせいで両者の区別がついてない奴がいるのは確か

  • 91二次元好きの匿名さん22/12/11(日) 02:43:13

    成長してから前世の人格を思い出す、はまぁ人格を殺してるも同然かなーとは思うな

  • 92二次元好きの匿名さん22/12/11(日) 03:24:50

    まあどうしても絵面は気持ち悪くなる
    幼子の可愛げは消え去るし

  • 93二次元好きの匿名さん22/12/11(日) 06:51:38

    大体このスレに書いてあることが気になって、転生した悪役令嬢物を書きたかったけど結局断念した
    そこで転生要素なしの、悪役令嬢物っぽい展開の話を書いてるんだけど難しい事難しい事…

    タグに悪役令嬢も入れられないから、どんな話か分からなくて見てくれる人も少ないし
    細かい事を気にしなかったら転生ものは楽だなあとは思うよ

  • 94二次元好きの匿名さん22/12/11(日) 13:59:22

    人格がどうこうも結局叩きたいだけにしか思えないんだよな

  • 95二次元好きの匿名さん22/12/11(日) 14:05:16

    >>90

    そもそも魂が入る順番がわからないからな

    転生者の魂が入ってから体ができる可能性もあるし

  • 96二次元好きの匿名さん22/12/11(日) 14:08:05

    3歳ぐらいならまだいけるけど
    首が座ってないうちから無双してる作品は流石に受け入れられなかったな

  • 97二次元好きの匿名さん22/12/11(日) 14:25:42

    >>90

    何かの拍子で現代人の魂がタイムスリップして歴史上の登場人物に憑依して歴史改変するネタから

    何かの拍子で現代人の魂が異世界転移して異世界人の身体に宿るネタに発展したのが異世界転生物らしい

    それが本当なら実質乗っ取りだろうと受け取られても仕方がないのでは


    これがなろう勝利の理由! 〜昨今のネット小説新参にむけて古参が、なろうが勝者になった理由と歴史を書きなぐる話〜

    これがなろう勝利の理由! 〜昨今のネット小説新参にむけて古参が、なろうが勝者になった理由と歴史を書きなぐる話〜 (こぴーらいたー@風倉) - カクヨムなろうがなぜ最強投稿サイトになったのか!?その理由を古参が語りまくる!kakuyomu.jp
  • 98二次元好きの匿名さん22/12/11(日) 14:29:52

    腕白関白が憑依ものでそこから発展したからなろうの異世界転生は前人格殺し!は色々と突飛すぎるだろ
    そもそもここで人格をーとか言ってる奴らが腕白関白までちゃんと認識してるとは思えんし

  • 99二次元好きの匿名さん22/12/11(日) 14:33:06

    大元を辿ればそうかもしれないけどそんなもん大半の読者は知らんからな…

  • 100二次元好きの匿名さん22/12/11(日) 14:35:36

    暗闇の中から「オギャア!」と外に放り出される時点で意識ある作品もあるからなぁ

  • 101二次元好きの匿名さん22/12/11(日) 14:39:25

    >>97

    こんなんを定説みたいに語られても困るし

  • 102二次元好きの匿名さん22/12/11(日) 15:00:58

    >>97

    へーわりとしっかり考察されてて面白いな

    ただ仮にその経緯が正しかったとしても受け取られても仕方ないかどうかは関係ないのでは?

  • 103二次元好きの匿名さん22/12/11(日) 15:04:55

    >>100

    その内精子が卵子に定着した時点で意識が目覚めるみたいな作品出そ…出ないなR-18になっちゃうな…

  • 104二次元好きの匿名さん22/12/11(日) 15:09:10

    作品内でそう提言されてる訳でもないのに転生は生まれてくる子供を殺しているのと同義!って主張するやつ結構色んなところで見かけるよなぁ
    なんなんだろうね彼らは

  • 105二次元好きの匿名さん22/12/11(日) 15:20:59

    そもそも転移先の子供殺したらだめなの?
    そこからずれてるんだと思うわ

  • 106二次元好きの匿名さん22/12/11(日) 15:22:03

    >>103

    胎児の時点で自覚あるやつは読んだことある

  • 107二次元好きの匿名さん22/12/11(日) 15:22:06

    >>104

    俺が気に入らないから駄目だって言ってるだけで他は何も考えてないよ

  • 108二次元好きの匿名さん22/12/11(日) 15:23:29

    >>105

    大抵の作品は本人の意思でやったわけじゃないしそれで責められてもって感じはする

    本人が思い悩むのは別にいいけども

  • 109二次元好きの匿名さん22/12/11(日) 15:26:22

    >>108

    まあ意図的にやったとしても妊娠22週未満なら

    転生先の両親にさえ前もって許可取っておけば倫理的にも大丈夫だとは思う

  • 110二次元好きの匿名さん22/12/11(日) 15:30:35

    >>109

    親に許可取って転生ってパターン存在すんのかな…

  • 111二次元好きの匿名さん22/12/11(日) 15:33:45

    >>110

    なんかお告げで伝えるとかなら既にどっかの神話にありそうな気もするな

  • 112二次元好きの匿名さん22/12/11(日) 15:48:57

    今の話の流れ、十二国記でも主人公が気にしてる描写があったな
    十二国で生まれるはずが、流されて別の世界(日本)で生まれた家の子供に擬態して生まれるんだけど、母親が臨月の時に流されてたのが発覚するんだよね
    それを知った主人公(陽子)が、じゃあ、元の子供の魂はどうなったの?って何とも言えない気持ちになるシーンがあった

  • 113二次元好きの匿名さん22/12/11(日) 15:54:30

    肉体に精神がひっぱられるとかいう理屈で
    ロリショタに発情する連中

  • 114二次元好きの匿名さん22/12/11(日) 15:58:47

    >>113

    幼少の時点でがっつり恋愛感情抱くパターンあんまなくない?

    流石に子供相手じゃ無理だわってタイプの方が圧倒的に多い印象ある


    まぁ幼少期に無自覚ムーブで惚れられて青年期に捕まるパターンはよく見るけど

  • 115二次元好きの匿名さん22/12/11(日) 15:59:26

    >>113

    これって転生者同士なら道徳的にも何ら問題なく乳繰り合えるのでは?

  • 116二次元好きの匿名さん22/12/11(日) 16:23:46

    >>113

    んなことを言いだしたらロリババアが恋をする話とかも駄目になっちゃうし

  • 117二次元好きの匿名さん22/12/11(日) 16:28:12

    >>113

    昔から定番の吸血鬼モノどか全部老人どころじゃないのに若い男女に恋するクソ野郎共だよな

    エルフとかも見た目だけ若いジジババだし

    気持ち悪すぎ

  • 118二次元好きの匿名さん22/12/11(日) 16:29:45

    >>115

    いくら転生者同士でも精神年齢オッサンが若い外見の女に発情するとかキモすぎるわ

  • 119二次元好きの匿名さん22/12/11(日) 16:36:34

    おじさん構文使いこなす異世界転生幼児か
    描写難易度たけーな!

  • 120二次元好きの匿名さん22/12/11(日) 16:40:24

    だからって少年におばさんとかババァと少女にオッサンとジジィと恋愛しろってのは酷でしょ
    よっぽど内面外見両方整ってるとかならともかく

  • 121二次元好きの匿名さん22/12/11(日) 16:42:02

    まあコナンがガチで歩美に恋するかと考えたらキモイわな
    別にJKくらいの年ならぐだぐだ言わないけど限度はある
    でも主人公が最初からロリコンだったら有りかなw

  • 122二次元好きの匿名さん22/12/11(日) 16:42:36

    精神=外見の世界から書き込んでる奴居るな

  • 123二次元好きの匿名さん22/12/11(日) 16:43:46

    >>120

    何でそう極端なんや

    10代後半より上なら別に若くても問題ないやろ

    そもそも前世の記憶とか肉体に関係ないし

    単に幼女はダメだろってだけ

  • 124二次元好きの匿名さん22/12/11(日) 16:53:06

    嫌だ精神年齢が大人のインピオが見たい

  • 125二次元好きの匿名さん22/12/11(日) 17:36:22

    >>121

    無職転生は元からロリコンの気があるタイプだな

  • 126二次元好きの匿名さん22/12/11(日) 17:57:12

    >>51

    現実なら逆に怒りにくくね?

    ラノベだから人理描写とか事情も読めて胸糞悪くなることもあるけど現実じゃ神もいないし心も読めないしどうにもならないことじゃん

    前世の記憶がありますって子供世界まる見えだかなんだかでテレビで見たことあるけどその保護者も子供に別に死んで欲しいとか思ってなさそうだったしただの特殊な子供だと思うわ

  • 127二次元好きの匿名さん22/12/11(日) 18:00:14

    30歳40歳だとおっさんでキツいけど1000歳とか言ったら年の差なんか気にならないの魔法だろ

  • 128二次元好きの匿名さん22/12/11(日) 18:05:29

    30万と10歳のロリショタ魔王が13歳に恋するのは許されて
    30と10歳のロリショタ転生者が13歳に恋するのは気持ち悪がれるなんて…
    こんな…こんなことは許されない…

  • 129二次元好きの匿名さん22/12/11(日) 18:07:37

    >>123

    娘同然の年頃の相手と結婚するのって意外と反発あるらしいよ

    たとえその娘が成人しててもな

    そんなのありえないって散々見たわ


    その理屈に従うなら肉体年齢同じでもありえない判定になるんだろうよ

  • 130二次元好きの匿名さん22/12/11(日) 18:16:29

    ありえないというか前世合わせて4,50の奴が10代にまじになっちゃうのはちょっと冷静になると引いちゃうというか

  • 131二次元好きの匿名さん22/12/11(日) 18:17:37
  • 132二次元好きの匿名さん22/12/11(日) 18:23:37

    元が日本人って事で日本の倫理観持ち出されやすいのが長命種族との差かねぇ…

  • 133二次元好きの匿名さん22/12/11(日) 18:32:11

    >>129

    「50のオッサンと18歳の女の子が相思相愛で結婚!両家の両親もニッコニコ!」

    まであってもまぁ引く人は間違いなくいるからなぁ(主にオッサン側に)

  • 134二次元好きの匿名さん22/12/11(日) 18:33:36

    >>133

    年の差で言えば加藤茶みたいなもんだからなぁ

  • 135二次元好きの匿名さん22/12/11(日) 18:34:16

    >>133

    相思相愛で家族もニッコリならそれに口挟むのは野暮とか余計なお世話って話だわな

  • 136二次元好きの匿名さん22/12/11(日) 18:36:57

    さらに意識を失ったまま十数年経った精神年齢3歳とかだったら文句言う人増えそうな気がする
    法律的にはどうなんだろうな?

  • 137二次元好きの匿名さん22/12/11(日) 18:38:44

    >>134

    加藤茶はもう一回り年齢差あるんすよ…

  • 138二次元好きの匿名さん22/12/11(日) 18:41:49

    >>135

    野暮かどうかはどうでもいいんよ

    こっちはいるかいないかの話しかしてないからね・・

  • 139二次元好きの匿名さん22/12/11(日) 18:45:45

    異類婚姻譚に獣姦ありえないと言われも困るのと同じよな

  • 140二次元好きの匿名さん22/12/11(日) 18:46:55

    >>113

    人間の認識を絶対視し過ぎじゃね?

    認識なんて主観にすぎないんだから生まれ変わって何年かしたら変化してそうなもんだがな

  • 141二次元好きの匿名さん22/12/11(日) 18:48:20

    子供として子供の中で何年も過ごしてたら適応しそうなもんだよな
    まぁ何割かは発狂しそうだけど…

  • 142二次元好きの匿名さん22/12/11(日) 18:54:12

    立場が人を作るっていう通り
    幼児と小学生と大学生と社会人の時で周囲から許容される振る舞いが違うからな
    子供時代の夢を見てるときは違和感なく子供の思考と言動するし

  • 143二次元好きの匿名さん22/12/11(日) 19:08:05

    せっかくの中身おっさんを生かすために
    オバショタに物にすればよいのではないか

  • 144二次元好きの匿名さん22/12/11(日) 19:14:52

    >>140

    変わってても全然おかしくないと思うけどこの手の話題は突きつめると

    「分かるでしょ?分かるよね?」であれやこれやの描写を省略しまくってきたツケみたいなものだと思ってる

    なろうってキャラや話がおもしろい作品はいっぱいあるけど

    これは小説ではなく舞台の台本かなにかではってくらい描写省く作風も多いよね

  • 145二次元好きの匿名さん22/12/11(日) 19:23:55

    >>144

    まぁでもテンプレ化して久しい部分を今更詳細にされてもって部分もあるからなぁ

  • 146二次元好きの匿名さん22/12/11(日) 19:25:03

    >>145

    まあそもそもそんな事にケチ付ける人のほうが少ないしな

  • 147二次元好きの匿名さん22/12/11(日) 19:26:57

    今現在「なんで?」って思われてる設定とかってもうテンプレとされてるからな
    赤ちゃん時点で意識があったり途中で人格が芽生えたりするのももうそういうものとして考えれば楽

  • 148二次元好きの匿名さん22/12/11(日) 19:51:29

    >>135

    野暮だろうが何だろうが、くっつくこと自体が「常識的に」考えてありえないって思考だし

    ぶっちゃけ赤の他人ががーがー言う事じゃねぇとは思うが

    読者が反発憶えるの自体は自由だからな

  • 149二次元好きの匿名さん22/12/11(日) 19:54:14

    なろう転生物は基本的には時代劇だからなー
    深いことを考えず気楽に楽しめるのが広まった一番の理由だと思ってるよ
    (自分も読んだり見たりしてるのでもちろん全部がそうじゃないことは知ってる)

  • 150二次元好きの匿名さん22/12/11(日) 20:05:44

    >>148

    それに対して「バカじゃねーの?w」と思うのも自由

  • 151二次元好きの匿名さん22/12/11(日) 20:16:51

    >>143

    中身おっさんはショタではない一派がいるから

    それはそれで燃えるぞ

  • 152二次元好きの匿名さん22/12/11(日) 20:25:46

    >>21

    ルディくんはキモくないと酷い目に遭った時興奮出来ないだろ

  • 153二次元好きの匿名さん22/12/11(日) 20:26:24

    >>81

    俺は転生物好きだぜ

    異世界転生したいとも思ってる

    ただ他の奴らとは違うからってスタンスが気に入らなかったんだ

  • 154二次元好きの匿名さん22/12/11(日) 20:29:53

    >>150

    それはそう

    元々は反発は出るしなくならないという類の話でしかないし

    それへの対応が「バカにする」ならどんどん地獄絵図になってくがそれもまたよかろう

  • 155二次元好きの匿名さん22/12/11(日) 20:43:40

    >>113

    引っ張られるなら子供が発情するんじゃねえ

  • 156二次元好きの匿名さん22/12/11(日) 20:45:38

    >>130

    なんで年いったら恋愛感情や美的感覚まで消えると思ってるのか純粋に理解できない

  • 157二次元好きの匿名さん22/12/11(日) 20:46:10

    >>148

    それじゃあ

    中身40歳で現10歳のショタは40歳のおばさんとくっ付けってこと!?

  • 158二次元好きの匿名さん22/12/11(日) 20:47:02

    >>139

    エルフとか異種姦やん、キッショ!

    って言ってるようなもんだしな

  • 159二次元好きの匿名さん22/12/11(日) 20:48:24

    おっさんでも若い子のが好きだろ
    実際に肉体が若返ったなら若い子と付き合っていいと思うけどな、若返ってないなら引くけど

  • 160二次元好きの匿名さん22/12/11(日) 20:48:27

    >>155

    思いっきり中身に引きずられてるやんって思う

    表現を逆にしろ

  • 161二次元好きの匿名さん22/12/11(日) 20:49:13

    >>148

    何が「常識的」なの?

    年の差婚って結構身近でもあるんだけどそいつら全員常識ないの?

  • 162二次元好きの匿名さん22/12/11(日) 20:49:27

    >>161

    ないよ

  • 163二次元好きの匿名さん22/12/11(日) 20:49:48

    >>154

    なんか味噌も糞も一緒に反発と言うかたちにまとめて賢しらに振る舞おうとしてるのが見えるけど

    世の中にはまともな反発もあればバカ丸出しの反発もあるんやで

  • 164二次元好きの匿名さん22/12/11(日) 20:51:31

    そもそも年の差婚が結婚のスタンダードならわざわざ年の差婚って言わねぇんだ

  • 165二次元好きの匿名さん22/12/11(日) 20:52:04

    ダンディな小父様って割と女性人気もあるジャンルだと思うけどそれ好きな人たちは頭おかしいってことなんやね

  • 166二次元好きの匿名さん22/12/11(日) 20:53:00

    >>164

    スタンダード?なんか今それ関係ある?

  • 167二次元好きの匿名さん22/12/11(日) 20:54:22

    >>166

    わざわざ年の差婚って言葉があるってことは婚姻は年齢の近い者同士で行うって暗黙の了解があるってことじゃん?

  • 168二次元好きの匿名さん22/12/11(日) 20:55:55

    >>167

    暗黙の了解は無いだろ

    一般常識を暗黙の了解と言うならそれだが

  • 169二次元好きの匿名さん22/12/11(日) 20:56:28

    >>167

    スタンダードであることと今の話題とはなんの関係もないじゃん

    個人の嗜好の話なんだから

    もしかしてスタンダード以外は世の中に認められないって話?

  • 170二次元好きの匿名さん22/12/11(日) 20:58:01

    >>167

    暗黙の了解じゃなくて単に同世代のほうが好きになりやすいって話じゃん

    暗黙の了解ってのは規則だぞ?誰も言わないけどそうしないといけないって

  • 171二次元好きの匿名さん22/12/11(日) 21:00:12

    >>170

    このスレ見てる限りロリショタコンと年上専が多いみたいだけどw?

  • 172二次元好きの匿名さん22/12/11(日) 21:01:26

    >>165

    ヒロインと異性の年齢差が20歳以上ある乙女ゲーあったけど抵抗感を覚える感想も見かけたしショタと同様にニッチだよ

  • 173二次元好きの匿名さん22/12/11(日) 21:02:24

    >>171

    マジで話繋がってないレスするのやめてくれ

    同世代以外好きになるのが規則違反なのか?って質問してるのに

  • 174二次元好きの匿名さん22/12/11(日) 21:03:16

    >>172

    そうか…頭おかしい人かわいそ

  • 175二次元好きの匿名さん22/12/11(日) 21:04:45

    >>173

    相手が成人してりゃ法律違反ではない

    白眼視する人は多い

  • 176二次元好きの匿名さん22/12/11(日) 21:36:29

    >>157

    そうなるんじゃね?

    でも多分その手ので吹き上がる人はルディロキシーにも噛みつきそうだ

  • 177二次元好きの匿名さん22/12/11(日) 21:41:49

    >>176

    精神年齢差があるシルフィ、エリスと精神年齢差は無いけど体格が女子中学生のロキシーだからどっちに軸を置いても叩かれるというね

  • 178二次元好きの匿名さん22/12/11(日) 21:47:45

    >>165

    どんだけ年下の女性から言い寄られようが

    ダンディな大人なら諭してあげて決して手を出さないことが求められるぞ

    それが大人の責任だって言ってな

  • 179二次元好きの匿名さん22/12/11(日) 21:51:42

    >>178

    確かに手を出した瞬間にダンディなおじさんから

    変態ロリコンおじさんにクラスチェンジだわw

  • 180二次元好きの匿名さん22/12/11(日) 22:01:26

    >>103

    胎児のまま産まれる前にエタッた奴なら見た事ある

  • 181二次元好きの匿名さん22/12/11(日) 22:04:14

    ハコヅメ見てからロリコンが嫌いになった

  • 182二次元好きの匿名さん22/12/11(日) 22:04:50

    >>179

    これ二十代相手でもこうなるからロリコンの定義とはいったいって気分になるんだよなぁ

  • 183二次元好きの匿名さん22/12/11(日) 22:14:06

    つまりこのスレが言いたいのは、スバルくんかルディくんのチンポしゃぶりたいって話でOK?
    異論は認めないし異論吐いた人は頭イカれてるから病院行け

  • 184二次元好きの匿名さん22/12/11(日) 22:23:12

    >>183

    そうだぞ

  • 185二次元好きの匿名さん22/12/11(日) 22:24:16

    >>183

    しゃぶらせたいとは思ってもしゃぶりたくない

  • 186二次元好きの匿名さん22/12/11(日) 22:28:13

    あにまん民にしゃぶりしゃぶられとかこれ以上ない辱めで草

  • 187二次元好きの匿名さん22/12/11(日) 22:32:04

    >>68

    無職転生読んでことはありますか?

    主人公いないと一家は家庭崩壊を起こします

    妹は家出して…

  • 188二次元好きの匿名さん22/12/11(日) 22:39:13

    >>187

    叩く層はそういうのも言い訳としか捉えないことが多いからなぁ

  • 189二次元好きの匿名さん22/12/11(日) 22:41:29

    恋愛に関しては異世界の価値観でいくべきだと思うぞ
    そもそも現実だって国によって違うし

  • 190二次元好きの匿名さん22/12/11(日) 22:42:43

    そもそもフィクションに現実の倫理観を持ち出す時点でナンセンスだからな

  • 191二次元好きの匿名さん22/12/11(日) 22:43:50

    >>187

    転生者が人助けする作品は転生者が転生してなければ不幸になる人がいるのは当たり前だろ

    俺が引っ掛かってるのはどうせ死産だから気にしなくていいって点であって転生を否定したい訳ではない

  • 192二次元好きの匿名さん22/12/11(日) 23:32:58

    なろうで転生しないほうがマシだったって作品はわりとレアケースだと思う

  • 193二次元好きの匿名さん22/12/11(日) 23:50:42

    >>191

    じゃあ神様が無から作り出した新たなボディにブチ込まれるの読んでりゃいいじゃん

    いっぱいあるぞ

  • 194二次元好きの匿名さん22/12/12(月) 00:11:11

    転生じゃなくて転移系?
    まぁそっちはそっちで元の世界に戻ろうとしないのは不自然派閥が湧いて出てくるけどな

  • 195二次元好きの匿名さん22/12/12(月) 00:26:06

    スバルくんのチンポ派とルディくんのチンポ派で争ってるの?

  • 196二次元好きの匿名さん22/12/12(月) 00:27:03

    >>191

    俺はスバルくんの精子に転生したいがお前は?

  • 197二次元好きの匿名さん22/12/12(月) 00:27:50

    >>193

    ルディくんの精子にぶち込まれるのもありだな

    お前の言う通りだ

  • 198二次元好きの匿名さん22/12/12(月) 00:28:37

    >>189

    だよな、俺はチンポと恋したい

  • 199二次元好きの匿名さん22/12/12(月) 00:29:30

    >>190

    ルディくんとスバルくんのダブルフぇラだって異世界なら許されるんだよな

  • 200二次元好きの匿名さん22/12/12(月) 00:29:43

    ちょこちょこ異常性癖者に乗っ取られてるの笑う

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています