- 1二次元好きの匿名さん22/12/09(金) 20:18:00
- 2二次元好きの匿名さん22/12/09(金) 20:19:51
つい半年前まで「ロボアニメはもう売れない」「ロボゲーは死んだ」って言ってたんだよね
謝っていーすか? - 3二次元好きの匿名さん22/12/09(金) 20:20:14
ロボコンテンツの蘇生が始まったな
- 4二次元好きの匿名さん22/12/09(金) 20:20:48
売れてるのはロボじゃなくてガンダムなんじゃないですか?
- 5二次元好きの匿名さん22/12/09(金) 20:20:50
- 6二次元好きの匿名さん22/12/09(金) 20:21:13
ぶっちゃけ生き返ると思ってなかったのん
- 7二次元好きの匿名さん22/12/09(金) 20:22:06
未来を担う若者に質の良いロボットコンテンツを与えるのはロボット大好き国家日本の役目だ
- 8二次元好きの匿名さん22/12/09(金) 20:22:20
あ、あの…マクロス新作も控えてるんです
記憶の隅に留めといてください… - 9超許す22/12/09(金) 20:22:27
謝るだけじゃ許さない、ACⅥを買って実況スレを立てたら許す(無茶振り)
- 10二次元好きの匿名さん22/12/09(金) 20:24:10
シンカリオンとか映画化や2期をやれる程度にはヒットしてたし衰退論なんて信憑性無さ過ぎだわな
どっかの月間オカルト雑誌の方がはるかに信憑性あるよ - 11二次元好きの匿名さん22/12/09(金) 20:25:40
- 12二次元好きの匿名さん22/12/09(金) 20:26:04
- 13二次元好きの匿名さん22/12/09(金) 20:26:59
まずもって「ガンダム」というドデカいブランドの最新作で、しかもクオリティの高いプラモデルも半年先まで予定が組まれてる時点で水星の魔女は安泰よな
- 14二次元好きの匿名さん22/12/09(金) 20:27:24
- 15二次元好きの匿名さん22/12/09(金) 20:31:14
ロボットアニメの最強コンテンツと
ロボットゲームの最強コンテンツなんですよ
これで復権できなきゃ今度こそ終わりなんですよ - 16二次元好きの匿名さん22/12/09(金) 20:31:54
- 17二次元好きの匿名さん22/12/09(金) 20:32:43
ソウルシリーズの功績で新規爆増するだろうし
VDの4、5倍売り上げても驚かないっすよオレは - 18二次元好きの匿名さん22/12/09(金) 20:33:11
エヴァもロボットアニメ(ロボットアニメじゃない)けどシンエヴァが売れまくってたしね
- 19二次元好きの匿名さん22/12/09(金) 20:33:24
(そもそもロボゲー作り始めたのが社長の道楽では…?)
- 20二次元好きの匿名さん22/12/09(金) 20:34:07
まぁそもそもガンダムは止まるんじゃねぇぞらへんまでは斜陽ロボ界唯一の希望みたいな枠だったし
- 21二次元好きの匿名さん22/12/09(金) 20:34:31
神社長はもういないんだよな
- 22二次元好きの匿名さん22/12/09(金) 20:34:33
実質ガンダム(水星)のために作られたロボカテゴリだけど
ロボ全般含まれるようにしておいて正解だったよな - 23二次元好きの匿名さん22/12/09(金) 20:34:41
メガトン級ムサシはゲームは悪くなかったと思う
難易度が上がるにつれて雑魚がやたら固くなって超かったるくなるという欠点に目をつぶれば…… - 24二次元好きの匿名さん22/12/09(金) 20:34:51
- 25二次元好きの匿名さん22/12/09(金) 20:37:58
- 26二次元好きの匿名さん22/12/09(金) 20:40:11
今回ACはバンダイからプラモ出してもらえたり…?
- 27二次元好きの匿名さん22/12/09(金) 20:41:52
フロムの親会社はKADOKAWAだぞ
最近めっちゃ増資してるんで
勝機ありと見たというよりはソウル系の成功の波に乗る
第二の弾がぶっちゃけアーマードコアくらいしかなかったって感もある
これが当たらなかったら正直どうするのかは分からん
フロム・ソフトウェア、SIEとTencentとの第三者割当増資を発表 SIEは持株比率14.09%に。自社による開発・販売体制強化のため約364億円を調達 KADOKAWAは8月31日、子会社のフロム・ソフトウェアについて、中国Tencentの子会社Sixjoy Hong Kongとソニー・インタラクティブエンタテインメント(SIE)を割当先とする第三者割当による新株式の発行を発表した。資金調達額は約364億円で、これによりフロム・ソフトウェアの持ち株比率はKADOKAWAが69.99%、Sixjoy Hong Kongが16.25%、SIEが14.09%となる。game.watch.impress.co.jp - 28二次元好きの匿名さん22/12/09(金) 20:44:12
- 29二次元好きの匿名さん22/12/09(金) 20:44:24
ガンダムはちゃんとUC100NEXTが明るくなってくれれば安心なんやけどな…
- 30二次元好きの匿名さん22/12/09(金) 20:44:41
- 31二次元好きの匿名さん22/12/09(金) 20:45:37
水星が始まってからやぞこのカテ出来たの
- 32二次元好きの匿名さん22/12/09(金) 20:45:42
このタイミングで閃ハサ2発表されたらワイ死ぬんじゃないか?
- 33二次元好きの匿名さん22/12/09(金) 20:46:11
フロムファン的には天誅も復刻して欲しいがカテ違いだな
- 34二次元好きの匿名さん22/12/09(金) 20:46:49
インベルも地獄の底から這い出てきたしな
- 35二次元好きの匿名さん22/12/09(金) 20:47:27
海外勢はタイタンフォールでロボゲー処女捨ててるから安心しろ
- 36二次元好きの匿名さん22/12/09(金) 20:49:57
このレスは削除されています
- 37122/12/09(金) 20:51:35
だまして悪いが、スレ主の仕事なんでな 死んでもらおう
- 38二次元好きの匿名さん22/12/09(金) 20:52:54
ACは女性率0.2%って言う根本的な弱点をどうにかしないとドマイナーの壁は絶対に割れないぞ
今日び下品な男向けエロソシャゲでもそんな数字出んわ - 39二次元好きの匿名さん22/12/09(金) 20:54:29
ホントにルンバスレが建ってたカテかよ
- 40二次元好きの匿名さん22/12/09(金) 20:54:39
安心しな、自分も氏ぬぞ
- 41二次元好きの匿名さん22/12/09(金) 20:55:22
まぁファンタジー一本になりそうよね、これコケたら
- 42二次元好きの匿名さん22/12/09(金) 20:56:01
言っちゃなんだが女性向けなんて何も考えてないエルデンリングがアレだけ売れたからね
ロボゲーでも勝てると踏んだのは世界市場見据えた上だと思う - 43二次元好きの匿名さん22/12/09(金) 20:57:36
まあフロム的にもダークファンタジーしか作れない会社にはなりたくないだろうし
素人よりもよっぽど色々考えて新作に踏切ったんだろうな - 44二次元好きの匿名さん22/12/09(金) 20:57:40
てか売れる売れないとか知ったこっちゃないんだわ
出るから買うだけよ - 45二次元好きの匿名さん22/12/09(金) 20:57:45
- 46二次元好きの匿名さん22/12/09(金) 20:58:41
- 47二次元好きの匿名さん22/12/09(金) 20:59:28
ACは復活したけどACEは無理だろうな…
- 48二次元好きの匿名さん22/12/09(金) 20:59:48
- 49二次元好きの匿名さん22/12/09(金) 20:59:49
最強かどうかは知らないけどロボゲーの中では名前が知られているIPの一つであることは多分間違いない
- 50二次元好きの匿名さん22/12/09(金) 21:01:03
シリーズの数でいえば間違いなく上位だな
- 51二次元好きの匿名さん22/12/09(金) 21:01:18
アニメ原作抜きだと日本だとロボゲーがL5のムサシとダン戦、SEGAのチャロンとボダブレ、コナミのZOE、スクエニのフロントミッション、パラドクスくらいしかそもそも無いから、ACが一番強いIPかもしれんあとはOGか
- 52二次元好きの匿名さん22/12/09(金) 21:01:23
- 53二次元好きの匿名さん22/12/09(金) 21:01:24
スパロボは絶対ジャンル違うけどガンオンには負けるかも?
- 54二次元好きの匿名さん22/12/09(金) 21:02:45
- 55二次元好きの匿名さん22/12/09(金) 21:04:26
- 56二次元好きの匿名さん22/12/09(金) 21:05:32
- 57二次元好きの匿名さん22/12/09(金) 21:06:19
新規IPが死ぬほど欲しいフロムソフトが第三者割当で増資までしてエルデンリングと並行して開発したコンテンツやぞ
震えて待て - 58二次元好きの匿名さん22/12/09(金) 21:06:30
- 59二次元好きの匿名さん22/12/09(金) 21:06:58
動画サイトの恩恵を一番受けたのはダクソ1だと思うのん
- 60二次元好きの匿名さん22/12/09(金) 21:07:17
ばっちいから触れるな
- 61二次元好きの匿名さん22/12/09(金) 21:07:42
ガンダムゲーは別扱いうけてた時期長いからなぁ
- 62二次元好きの匿名さん22/12/09(金) 21:09:08
そら買ってないからな話題にしてた奴らは
- 63二次元好きの匿名さん22/12/09(金) 21:10:22
アーマードコアが動画サイトの恩恵を受けた時代ははっきり言って『ない』
エアプ勢の正体見たりって感じだな - 64二次元好きの匿名さん22/12/09(金) 21:10:57
操作の難しさで倦厭されてた時期長かったなぁ
- 65二次元好きの匿名さん22/12/09(金) 21:11:14
ニコニコ動画が最強と思ってるタイプの人間かな?
- 66二次元好きの匿名さん22/12/09(金) 21:11:30
- 67二次元好きの匿名さん22/12/09(金) 21:11:32
も、もはや怪異の類ですよね
- 68二次元好きの匿名さん22/12/09(金) 21:11:52
- 69二次元好きの匿名さん22/12/09(金) 21:12:45
多分ガチタンの神様とかE教授とかの害悪有名プレイヤーあたりのフォロワーのこと言ってんじゃない?
- 70二次元好きの匿名さん22/12/09(金) 21:13:56
発売前のOW紹介動画はめっちゃ再生されてたから…!
- 71二次元好きの匿名さん22/12/09(金) 21:13:57
4~faがちょうどニコニコ動画の隆盛期に大量にプレイ動画やMAD動画が作られた関係で
『ACシリーズのプレイ経験はないけど4系のセリフとネタだけは分かる』っていう人が一定数生産されただけで
それがゲームの売り上げにはぶっちゃけ還元されてはいないのよね…(知名度が一番高いであろうfaが実はシリーズの中でも売り上げは奮っていない部類) - 72二次元好きの匿名さん22/12/09(金) 21:15:22
Vはその…シンプルにゲームとして…
- 73二次元好きの匿名さん22/12/09(金) 21:16:11
MAD動画で知った層とデモンズダクソでフロムを知った層が流れ込んだのがVだよね
だから初動でめっちゃ売れたし、後が続かなかった… - 74二次元好きの匿名さん22/12/09(金) 21:16:13
- 75二次元好きの匿名さん22/12/09(金) 21:17:06
まぁV系びっくりするくらいすぐ話題にされなくなったから話題性という意味では相対的にニコニコあたりの恩恵はあったかもしれない4系
- 76二次元好きの匿名さん22/12/09(金) 21:17:45
今回は一人モードに力入れてほしいなぁ
オンライン重点とかになったら正直買い渋るかもしれない - 77二次元好きの匿名さん22/12/09(金) 21:18:20
- 78二次元好きの匿名さん22/12/09(金) 21:18:59
古参向けにUFOロボの企画も動いてるし…
- 79二次元好きの匿名さん22/12/09(金) 21:20:05
- 80二次元好きの匿名さん22/12/09(金) 21:21:08
個人的にVのストミは好きだったからオフに関してはだいぶ劣化したと思ってた
- 81二次元好きの匿名さん22/12/09(金) 21:21:54
- 82二次元好きの匿名さん22/12/09(金) 21:22:07
- 83二次元好きの匿名さん22/12/09(金) 21:22:11
- 84二次元好きの匿名さん22/12/09(金) 21:22:52
このレスは削除されています
- 85二次元好きの匿名さん22/12/09(金) 21:23:25
また硬派を自称しながらストパンやらのキャラクターをエンブレムにしてる傭兵たちを拝めるんだね...!
- 86二次元好きの匿名さん22/12/09(金) 21:24:05
- 87二次元好きの匿名さん22/12/09(金) 21:24:15
- 88二次元好きの匿名さん22/12/09(金) 21:25:32
- 89二次元好きの匿名さん22/12/09(金) 21:25:48
- 90二次元好きの匿名さん22/12/09(金) 21:26:31
- 91二次元好きの匿名さん22/12/09(金) 21:26:58
- 92二次元好きの匿名さん22/12/09(金) 21:28:07
MARCHE AU SUPPLICEは領域ギリギリでつるやつだな
- 93二次元好きの匿名さん22/12/09(金) 21:28:24
古のリンクスたちが昔の記憶をよみがえらせて饒舌になってて草
ロボットものに慣れていないニュービー達に引かれないようにほどほどにな - 94二次元好きの匿名さん22/12/09(金) 21:28:47
壁抜きってことはカーパルスだろうけど古王がやたら奮戦して2機ほど道連れにするパターンもあるから回数こなせば全然クリアできる範囲だろ
- 95二次元好きの匿名さん22/12/09(金) 21:29:41
エアプを寄ってたかって虐めるのはやめるんだ!
- 96二次元好きの匿名さん22/12/09(金) 21:29:42
- 97二次元好きの匿名さん22/12/09(金) 21:30:03
カパ占なんてねぇ、装甲とPAガッチガチに固めて全身コジマキャノンにしとけば意外と何とかなるもんですよ
- 98二次元好きの匿名さん22/12/09(金) 21:31:04
コジマ辻斬りはなんというか、ほら、ねぇ
- 99二次元好きの匿名さん22/12/09(金) 21:31:21
クソがーッ!!!!
早くプレイさせろーっっ!!!
発売日前に俺が死んだら祟るからなぁっ!?!!! - 100二次元好きの匿名さん22/12/09(金) 21:31:29
- 101二次元好きの匿名さん22/12/09(金) 21:31:29
- 102二次元好きの匿名さん22/12/09(金) 21:33:19
4脚だとレーザーブレードがレーザーパイルの挙動になる(当然ながら威力も跳ね上がる)から、それで両手ブレードでぶんぶんしてるだけで何回かやれば勝てるぞ
例外はアサルトアーマーを使いこなすホワイトグリントぐらい
ブレオン視点だとラインアーク戦のホワイトグリントが突出して強くて、あとは有象無象だ
- 103二次元好きの匿名さん22/12/09(金) 21:33:55
- 104二次元好きの匿名さん22/12/09(金) 21:35:28
カーパルスはセレンさんの撃墜ボイスが地味に重くて好きなんだ…あの声で天国で山程説教してもらうためにクレイドルを…落とす!!
- 105二次元好きの匿名さん22/12/09(金) 21:38:18
- 106二次元好きの匿名さん22/12/09(金) 21:38:22
そもそもどれだけズタボロでもクリアさえすればエンディングまでいけるんだから2段QBなんてできなくてもいいわな
ハードSコンプとかするならできたほうがいいけどそれでも必須ではない - 107二次元好きの匿名さん22/12/09(金) 21:39:02
- 108二次元好きの匿名さん22/12/09(金) 21:40:03
エタった転生ものは数知れず…誰とは言わないけど面白かった人結構いたから復活してほしいな〜
- 109二次元好きの匿名さん22/12/09(金) 21:40:05
こちとら俺エネとかやってたころの生き残りだぞ!
やってやらー - 110二次元好きの匿名さん22/12/09(金) 21:40:28
- 111二次元好きの匿名さん22/12/09(金) 21:41:31
- 112二次元好きの匿名さん22/12/09(金) 21:42:07
ACの二次小説ってやたらクロス物ばっかだったよな
- 113二次元好きの匿名さん22/12/09(金) 21:42:56
ISとのクロスやたら多かった覚えがあるぞ
- 114二次元好きの匿名さん22/12/09(金) 21:43:11
あにまんでダイス振ってアセン決めるスレが流行るんだ!みんなもそう思うだろ…?
思わ…ないのか?
思ってんだろ? - 115二次元好きの匿名さん22/12/09(金) 21:43:11
2段QBとか一回も使ったコトないけど4、faどっちもハード含めて全Sいけたぞ
- 116二次元好きの匿名さん22/12/09(金) 21:44:03
一年戦争で無双する奴とオルタで無双する奴は覚えてるわ
完結したかは知らんけど - 117二次元好きの匿名さん22/12/09(金) 21:46:13
レギュ1.20の話になるが短期決戦用のアセンだとハードでも生き残らせることはできた
アクション下手くそだから自機のAPは尽きかけたけど
具体的にはマシンガン武器腕とアルゼブラのグレネードを装備した機体で、マシンガンでPAを剥がしてグレネードを叩き込むという戦法をつかった
- 118新参侍22/12/09(金) 21:49:31
- 119二次元好きの匿名さん22/12/09(金) 21:53:00
ストーリーに関しては基本的にナンバリング変わるたびに一新されるから心配いらない
操作感は難しいだのなんだの言われるけど対人戦でもない限り自分なりの操作でクリアできる
難易度は一部ミッションを除いて多少難しいアクションゲーぐらい
ただし最新作が相当前なので今作でもこの感じかは分からない
- 120二次元好きの匿名さん22/12/09(金) 21:53:49
まだ発売されてないから誰も詳細はわからぬが、コントローラーのボタンを全部使うレベルなのでロボゲーとしては難しいほうと言われる
今の時代なら有志が攻略法とか最適アセンとか教えてくれるから、自力クリアに拘らずにネットで調べながらでもいいのならストーリーはどうにかなる、はず
- 121二次元好きの匿名さん22/12/09(金) 21:54:32
こっちよりまずデモエクあたりを触ることをオススメしますよ
- 122二次元好きの匿名さん22/12/09(金) 21:55:08
- 123二次元好きの匿名さん22/12/09(金) 21:58:14
新作がどうなるかは知らない
ここでもよく話題になるfor Answer(フォーアンサー 通称fA)はある種の操作へのアシスト機能もあるし簡単なボタン配置もあるから対NPCはそこまで難しくはない
シリーズ共通の点としてアセンブル(機体のパーツ選び)に気をつかう必要はあるがそのあたりはここで質問するなりネット上の有志の解説を見ればなんとかなる - 124新参侍22/12/09(金) 21:58:19
ちなみに今年やってみた中で好きなゲームは仁王2とエルデンリング
アーマードコアは開発がフロムということなので期待値が高い - 125二次元好きの匿名さん22/12/09(金) 21:59:42
- 126二次元好きの匿名さん22/12/09(金) 22:00:02
エルデンクリアできるならこれまでのシリーズで言えばまず間違いなく難易度は問題ないわ
- 127二次元好きの匿名さん22/12/09(金) 22:02:10
正直人もごっそり変わってるだろうから過去作の反省を活かした無難なデザインにするのか、まったく未知なことするのか、アーマードソウルになるのかサッパリ分からん
- 128二次元好きの匿名さん22/12/09(金) 22:04:18
分からんぞ、レベル上げて物理で殴る戦法はできんからな
- 129二次元好きの匿名さん22/12/09(金) 22:04:48
ワイ未来人
明日エルデンリングの超大型DLCが発表されてアーマードコアの話題は消えるよ - 130二次元好きの匿名さん22/12/09(金) 22:06:10
今の風潮に変に乗っかってオンライン重視とかだけはマジでやめてほしい
アーマードコアのファン層ってそこじゃないと思うのよ…ね!フロムさん!! - 131二次元好きの匿名さん22/12/09(金) 22:06:52
クロムハウンズ推しの鍋は脱走したから大丈夫…のはず
- 132二次元好きの匿名さん22/12/09(金) 22:07:51
- 133新参侍22/12/09(金) 22:08:27
仁王2では忍術に特化、エルデンでは月隠に特化、ひたすら避けて撃ってを繰り返すプレイスタイルでござった
- 134二次元好きの匿名さん22/12/09(金) 22:10:22
- 135二次元好きの匿名さん22/12/09(金) 22:13:29
- 136二次元好きの匿名さん22/12/09(金) 22:15:47
フロムはオンライン要素にも独自色入れてくるから実際に遊ぶまで何も言えんよ(ダクソのP2P接続、『緩やかな繋がり』思想)
- 137二次元好きの匿名さん22/12/09(金) 22:17:02
- 138二次元好きの匿名さん22/12/09(金) 22:17:38
pvのロボットがスカベンジャーしてるのが気になるんだよね
オープンワールド形式で他人もいるけど過干渉しない、fallout76形式じゃないかと妄想してます - 139二次元好きの匿名さん22/12/09(金) 22:19:32
クリエイターとしても企業としても正解ではある
機嫌を損ねる相手が旧作ファンだけってのも低リスクだし、ゲームが面白ければ旧作ファンは手のひら返して楽しく遊ぶ
やっぱり過去作の呪縛は断ち切るべきだよね
- 140二次元好きの匿名さん22/12/09(金) 22:20:52
- 141二次元好きの匿名さん22/12/09(金) 22:40:23
とりあえずUNAC的な自作AI機体システム周りを続投して自分+UNAC部隊が6でもできたらそれだけで合格点をあげたい……。
理想はUNAC4機に自分オペレーターで対戦ができるとソロプレイヤーとしては嬉しいです。
まぁACを一新するにあたって一番オミットされるであろう可能性が高いシステムだろうけどな! - 142二次元好きの匿名さん22/12/10(土) 10:14:37
- 143二次元好きの匿名さん22/12/10(土) 10:33:02
正直いうとよ、ロボ作品はアニメもゲームも冬の時代が結構長かったんだよな
もちろんちょこちょことヒット作は出続けてたが、供給が途絶える事も珍しくなかった
ところが近年年間数作品アニメが見れるようになって、水星の魔女は順調に話題になって、しまいにゃぁAC6の発表ときた
なんだか時代が1巡したのか懐かしい気持ちだ
また盛り上がってくれるって事なのかねぇ - 144二次元好きの匿名さん22/12/10(土) 10:40:42
まぁACにはガンダムみたいにロボ界隈全体を押し上げる力はないんですけどね
内輪はそれなりに盛り上がるだろうけど、ゲームの出来不出来以前に余程根幹的に変わってないと無理 - 145二次元好きの匿名さん22/12/10(土) 10:42:07
AAのvsミッション復活して欲しいなぁ
- 146二次元好きの匿名さん22/12/10(土) 10:55:26
- 147二次元好きの匿名さん22/12/10(土) 10:58:30
結局デモンズも斬新さがウケただけであって宮崎の意図通りの評価もされてないんだよな
鍋島が相当気に入っていたクロム系統のオンもVで二度目の失敗してるし、気合入れてオン要素持って来られると不安しかないんだよフロムは - 148二次元好きの匿名さん22/12/10(土) 18:05:50
- 149二次元好きの匿名さん22/12/10(土) 18:13:33
デモンズ時点ではあのマルチはあくまで有人操作のNPCとして活用するコンセプトだったようだけど、ダクソ以降はまぁ受けた方向に舵は切ってるね