- 1二次元好きの匿名さん22/12/09(金) 20:40:30
- 2二次元好きの匿名さん22/12/09(金) 20:50:35
今となってはシャディクの逃げ口上の割合が強いように思う
グエルもそこまでアウトではなかったのだろうけど - 3二次元好きの匿名さん22/12/09(金) 20:52:27
昔のミオリネを思い出してたりしてそう
- 4二次元好きの匿名さん22/12/09(金) 20:54:04
逃げ口上もあるだろうけどグエルを気に入ってたのは本当な気がする
- 5二次元好きの匿名さん22/12/09(金) 20:54:14
最大の難点であるグエルはおそらくミオリネが大嫌いというのを無視してるからなぁ
また決闘以降に嫌いになったのかもしれんが - 6二次元好きの匿名さん22/12/09(金) 20:55:14
シャディクが思ってるほどミオリネは強くないよ、自分関係では特に
- 7二次元好きの匿名さん22/12/09(金) 20:55:57
グエルは身内には優しいタイプだろうが
令嬢としての勤めを果たそうとしないミオリネを身内判定は出来ないだろう
つまりミオリネに対して優しさを発揮できない - 8二次元好きの匿名さん22/12/09(金) 20:56:29
ホルダーとしての実力がある、ジェタークは厄ネタ抱えてない大会社、個人的にグエル本人への好感度も高い、から逃げ口上にできたんじゃないか
ミオリネとグエルの相性が最悪なのはまあうん - 9二次元好きの匿名さん22/12/09(金) 20:56:46
グエルの女の好みは全く見抜けてない
- 10二次元好きの匿名さん22/12/09(金) 20:58:10
グエルは身内には対象肌で優しい
ミオリネは懐にはいッた相手には世話焼きで優しい
前提が抜けてる - 11二次元好きの匿名さん22/12/09(金) 20:59:06
水星たぬきにプロポーズするまでグエルに女っ気がなくて好み予想できないのはなんとなくわかる
- 12二次元好きの匿名さん22/12/09(金) 21:00:05
いやあ節穴としか言えないだろうよ
ミオリネを殺しかけるやつに任せられるなどというのは - 13二次元好きの匿名さん22/12/09(金) 21:01:50
「ミオリネがホルダー制度に納得している」という前提ならそうなのかもしれないが、現実としては制度を拒絶しているので成立し得ない
- 14二次元好きの匿名さん22/12/09(金) 21:02:13
グエルどっかでシャディクポイントでも稼いでない?大丈夫?
- 15二次元好きの匿名さん22/12/09(金) 21:04:06
グエルがホルダーやってた期間ってそれなりにあるはずだけど
その間不仲な二人を見てないわけがないんだよな
その上で任せられると思ってたとか言ってるように見えるから
節穴かよって感想しか出てこない - 16二次元好きの匿名さん22/12/09(金) 21:05:33
グエルもミオリネも双方恋愛感情を抱かないだろうから
余裕かまして逃げ口上にしてたかんじはする - 17二次元好きの匿名さん22/12/09(金) 21:06:45
実際シャディクがした事(お前になら任せられる)ってグエルのことを嫌いな人間がとる行動だと思うんだけど(グエルは父に従うのでミオリネとは必ず衝突する)
シャディクは何をもって「お前のこと結構気に入ってるんだ」とか言ったんだろうね
ミオリネへの想いはわかったけどグエルとシャディクの関係に関しては全く理解できないわ - 18二次元好きの匿名さん22/12/09(金) 21:07:06
二人とも懐に入れた相手に対しては面倒見がよく優しくてさっぱりしたキャラだから似てる二人ではあるんだと思う
ただしミオリネは父親への反骨心丸出しでグエルは父親に従順だしそこがお互いの逆鱗になってるから相性最悪 - 19二次元好きの匿名さん22/12/09(金) 21:09:56
あとどっちも目下への優しさというボス気質なんだよね
どっちかが折れないと恋愛関係には発展できないんだ - 20二次元好きの匿名さん22/12/09(金) 21:10:05
人の心なんて一つの感情で表せるもんでもないしな
シャディクがグエルを気に入っていたのも本当
ミオリネを守れる経歴と力を持つ相手に任せたいと思ってたのも本当
自分がミオリネの隣に立ちたくて、彼女を誰にも奪われたくなかったのも本当
総合するとグエルになら任せられるというか、彼がホルダーになってるのが一番都合良かったんじゃないかな - 21二次元好きの匿名さん22/12/09(金) 21:10:18
シャディクはグエルを気に入っている
グエルは決闘に女をかけるシャディクが不快
決闘を回避するシャディクが気に食わない
……こっちも一方通行だ - 22二次元好きの匿名さん22/12/09(金) 21:11:33
- 23二次元好きの匿名さん22/12/09(金) 21:11:59
- 24二次元好きの匿名さん22/12/09(金) 21:12:21
ミオリネとグエルの間にシャディクが入ってくれればだいぶマシだったと思う
でもシャディクは立場上それができないしミオリネは親の人形になんてなりたくないしグエルは父に逆らうと暴力を振るわれる
詰み - 25二次元好きの匿名さん22/12/09(金) 21:15:00
ホルダー時代のグエルくんは親の言うこと遂行するのに手一杯感があるからミオリネの発言はやっぱ地雷すぎる 話が進むにつれてどんどん地雷がでかくなってく
- 26二次元好きの匿名さん22/12/09(金) 21:18:10
- 27二次元好きの匿名さん22/12/09(金) 21:20:09
わざわざ会いに行って相手の地雷踏みまくったグエル君サイドに問題があるし荒れるから止めよう
- 28二次元好きの匿名さん22/12/09(金) 21:22:30
シャディクやミオリネやグエルがああなっちゃったのどう見ても親世代が悪いのであの学園ほんと最悪だと思う
好きな人に好きと言えない助けてもらえない個人として認めてもらえないなんて高校生にはキツすぎる - 29二次元好きの匿名さん22/12/09(金) 21:28:43
- 30二次元好きの匿名さん22/12/09(金) 21:31:40
- 31二次元好きの匿名さん22/12/09(金) 21:38:14
自分の中ではグエルとミオリネが結婚してもイチャイチャしないからシャディク視点だと安心出来るっていう意見が妙に気に入ってる
- 32二次元好きの匿名さん22/12/09(金) 21:43:22
3話のプロポーズは政略結婚する御曹司が言うことだから単純に惚れて結婚申し込んだわけじゃないのでは?とかちょっと言われてて
4話の「全然好きじゃないんだからな!」でグエル結婚は好きな人とするものって価値観なんだ…と驚いてる人がいたな
- 33二次元好きの匿名さん22/12/09(金) 21:46:14
全然好きじゃないんだからな!は9話見てる感じ自分は御曹司だからスレッタに恋をしてはいけないと言い聞かせた面もあると思う
まぁ隠せてないしスレッタに何度も恋しちゃうと思うが - 34二次元好きの匿名さん22/12/09(金) 21:47:12
(扱いやすくて)気に入ってる
お前になら(ミオリネに嫌われるホルダー役を)任せられると思ったんだよ
の可能性があるな - 35二次元好きの匿名さん22/12/09(金) 21:47:19
グエルパパが同い年の異母兄弟作ってる家庭だ
自分も好きな人を侍らせたい憧れはありそう - 36二次元好きの匿名さん22/12/09(金) 21:48:29
グエルがスレッタに公開プロポーズした時、マジで気が気でなかっただろうな…
あそこのシャディク視点見てみたい - 37二次元好きの匿名さん22/12/09(金) 21:50:50
- 38二次元好きの匿名さん22/12/09(金) 21:52:53
- 39二次元好きの匿名さん22/12/09(金) 21:53:06
ミオリネと自分の事だけ考えるなら立場を無くしたグエルを庇う理由は無いからな〜
罪滅ぼし?恩売り?ともまた違うか - 40二次元好きの匿名さん22/12/09(金) 21:54:31
シャディクは本心もっと見せてほしいぞ
- 41二次元好きの匿名さん22/12/09(金) 21:55:49
グラスレーに強いパイロットが揃ってることから手元に強い駒を増やしておきたいんじゃね
- 42二次元好きの匿名さん22/12/09(金) 22:03:25
- 43二次元好きの匿名さん22/12/09(金) 22:12:44
二人とも売られた喧嘩は買うし喧嘩も売るタイプなのでそりゃあんな仲悪くなるわと思う
ミオリネがトップの一人娘でグエルが学園で一番強かったのが運の尽き
どちらも引き下がれないから噛みつき合うしか道がないんだよな
- 44二次元好きの匿名さん22/12/09(金) 23:20:34
単に性格的な相性よりも実力と後ろ盾を重視してたってだけじゃないかな
自分が孤児だった分、生まれや後ろ盾の重要さが骨身に染みてるんだと思う - 45二次元好きの匿名さん22/12/09(金) 23:36:05
自分は事情があって付き合えない好きな女と知人の男が仲良しカップルになるの見たいか?本当に平気か?って考えれば答えは出てるんじゃないか
グエルを気に入ってるのは事実で「(身の安全は)任せられる」はあったと思うけど - 46二次元好きの匿名さん22/12/09(金) 23:41:38
スレッタに敗北する前のグエルくんをミオリネが好きになる要素が無いのがね…。シャディクに遠巻きに助けて欲しいって感じなのに本人はグエルに任せようって逃げの一手だ、そら失望は大きかっただろう。
- 47二次元好きの匿名さん22/12/10(土) 00:05:01
言ってしまえば踏み出せば得られたのに踏み出せなかったヘタレではあるがその所以が孤児出身という本人にもどうしようもない出自っぽいのが…なんかお労しさが加速する