中国語におけるメロコのカルボウのニックネーム

  • 1二次元好きの匿名さん22/12/10(土) 01:23:11

    ちょっと笑った


  • 2二次元好きの匿名さん22/12/10(土) 01:30:18

    マジかよ

  • 3二次元好きの匿名さん22/12/10(土) 01:31:04

    逃げるなァァァァ!!
    学校から逃げるなァァァァ!!

  • 4二次元好きの匿名さん22/12/10(土) 01:31:34

    フフってなった

  • 5二次元好きの匿名さん22/12/10(土) 01:31:57

    >>3でダメだった

  • 6二次元好きの匿名さん22/12/10(土) 01:32:16

    炎の呼吸の継子担った世界線や

  • 7二次元好きの匿名さん22/12/10(土) 01:32:57

    炭治郎

  • 8二次元好きの匿名さん22/12/10(土) 01:34:08

    じゃあボウジロウの家行ったらもっとちいさいカルボウがいっぱい…?
    ちょっと保護しに行くね

  • 9二次元好きの匿名さん22/12/10(土) 01:35:41

    >>8

    イジメっ子に全員逃されたかもしれない

  • 10二次元好きの匿名さん22/12/10(土) 01:36:09

    折角なので中国語でのカルボウ系列調べた。
    カルボウ→炭小侍
    グレンアルマ→红莲铠骑
    ソウブレイズ→苍炎刃鬼

    なるほど…。

  • 11二次元好きの匿名さん22/12/10(土) 01:36:40

    >>10

    鬼になってる……

  • 12二次元好きの匿名さん22/12/10(土) 01:36:52

    >>10

    炭治郎原作通り鬼化するルートあって草

  • 13二次元好きの匿名さん22/12/10(土) 01:37:03

    強く〜なれる〜理由を(以下略

  • 14二次元好きの匿名さん22/12/10(土) 01:37:25

    >>10

    炎の刃で鬼とかますます炭治郎やん

  • 15二次元好きの匿名さん22/12/10(土) 01:52:02

    水の呼吸(弱点)よりヒノカミ神楽(タイプ一致)の方がより大きな威力を引き出せるところも炭治郎

  • 16二次元好きの匿名さん22/12/10(土) 02:37:49

    中国語の鬼は幽霊に近い意味だからな

  • 17二次元好きの匿名さん22/12/10(土) 02:55:53

    >>16

    てか鬼が角生えたアレのイメージになったの鬼って字が日本に来てからよ、それまでは16の言うように霊とか魂の意味合いしか無かった

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています