- 1二次元好きの匿名さん22/12/10(土) 06:34:02
- 2二次元好きの匿名さん22/12/10(土) 06:36:49
催眠種付け
- 3二次元好きの匿名さん22/12/10(土) 06:39:52
ラブコメ主人公で陽キャなやつ見たことないけどいる?
- 4二次元好きの匿名さん22/12/10(土) 06:56:29
パッと思いつくのぐらんぶるとうる星やつら生徒会の一存かな
どの位の陽キャをイメージしてるか分かんないけど - 5二次元好きの匿名さん22/12/10(土) 07:03:38
ラブひなみたいな規模の複数ヒロイン作品が増えてから主人公の受動化が進み陰キャモノに流れたイメージはある
- 6二次元好きの匿名さん22/12/10(土) 07:04:11
陰キャのくせにギャルに絡まれても動じないやつ多いよな
現実だとガクブルやろ - 7二次元好きの匿名さん22/12/10(土) 07:20:55
いうて一口に陰キャ言うても様々なタイプがおるやん
単純にカテゴリ分けするなら飛影かて陰キャやろ? - 8二次元好きの匿名さん22/12/10(土) 07:24:24
比企谷八幡のお得意の話術も偏差値が低いギャルには通用しないぜ
- 9二次元好きの匿名さん22/12/10(土) 08:04:41
隠でも会話すら困難なタイプと会話はなんだかんだできるタイプがいるように
陽でも - 10二次元好きの匿名さん22/12/10(土) 08:05:21
通じにくいタイプと話聞くタイプいるし難しいところ
- 11二次元好きの匿名さん22/12/10(土) 08:08:20
ヒロインが助けてくれるのを震えて待つ
- 12二次元好きの匿名さん22/12/10(土) 08:15:03
互いに価値観やら感覚がある程度離れてるなら絡まれてもあっちもすぐに飽きそうなもんやが
- 13二次元好きの匿名さん22/12/10(土) 08:15:08
陰陽のキャラの分け方なんてテンションが高いか低いぐらいだぞ
それこそ無口軍人みたいなタイプも陰キャラ扱いされるし - 14二次元好きの匿名さん22/12/10(土) 08:15:14
六畳間の侵略者!?
とか普通に陽キャでしょ - 15二次元好きの匿名さん22/12/10(土) 08:16:26
陰キャじゃなく根暗って書いた方が通じやすい気はする
- 16二次元好きの匿名さん22/12/10(土) 08:19:07
このレスは削除されています
- 17二次元好きの匿名さん22/12/10(土) 08:19:47
式守さんの主人公は陽とまでは言わないけど少なくとも陰ではないと思う
- 18二次元好きの匿名さん22/12/10(土) 08:22:15
大抵は陰キャぶってるだけの陽キャやろ
- 19二次元好きの匿名さん22/12/10(土) 08:25:17
- 20二次元好きの匿名さん22/12/10(土) 08:25:41
オタクの陽キャ陰キャ定義なんてガバガバやから結論は出ないぞ
- 21二次元好きの匿名さん22/12/10(土) 08:26:29
ラブコメなんだから雑にフラグ立てて惚れられるでしょ
- 22二次元好きの匿名さん22/12/10(土) 08:30:29
俺からしたらラブコメ主人公なんてみんな陽キャに見えるよ
- 23二次元好きの匿名さん22/12/10(土) 08:58:11
実際の陰は女の子と目も合わせられんし会話のネタもないからイケメンだろうが離れてくしな
オタクのヒロインと会話が弾むみたいな展開割とあるけど相手のこと考えず自分が語りたいことだけ一方的に喋りまくるタイプのコミュ障主人公おらんよね - 24二次元好きの匿名さん22/12/10(土) 10:57:06
陰キャってスクールカースト絡んでくるから、二軍以下は根暗じゃなくても普通に陽キャから陰キャ扱いされてるで
- 25二次元好きの匿名さん22/12/10(土) 10:58:39
なんかネットの陽キャ陰キャ使ってる人ってそこら辺の実際に学生時代陰キャ陽キャって言葉に馴染みのない世代か、陰キャ過ぎて実際に陽キャが陰キャって言ってるの聞いたことない連中が多そうなんだよな
- 26二次元好きの匿名さん22/12/10(土) 11:40:31
陰キャってワードはつべのネコオカあたりがよく使っててそこからなろうにも流れた印象がある
- 27二次元好きの匿名さん22/12/10(土) 11:49:03
そもそも明確に陽キャだととっとと誰かとくっついて1巻くらいで物語終わっちゃいそうだからなぁ
別にそれが悪いわけじゃないけど、1巻で終わる話だと面白くても話題にはなりにくそう - 28二次元好きの匿名さん22/12/10(土) 11:58:36
SMEEの主人公みたいなヤツがいいよね
- 29二次元好きの匿名さん22/12/10(土) 12:07:01
- 30二次元好きの匿名さん22/12/10(土) 12:07:09
だから彼女に浮気される必要があったんですね
- 31二次元好きの匿名さん22/12/10(土) 12:07:53
ReLIFEの主人公とか陽キャもいいところだったじゃんね
- 32二次元好きの匿名さん22/12/10(土) 12:10:09
前世のこともあって滅茶苦茶頑張るからな
- 33二次元好きの匿名さん22/12/10(土) 14:54:18
そもそもラブコメラノベって恋愛できない陰キャのための読み物なんだから陰キャ主人公の方が感情移入できるだろ
- 34二次元好きの匿名さん22/12/10(土) 15:18:26
陰キャの定義はよくわかってないけど、卑屈だったり自己評価低い主人公が最近は多いとは思う。
個人的にはやっぱり前向きで熱い主人公の方が好き。 - 35二次元好きの匿名さん22/12/10(土) 15:20:31
俺物語の主人公は…あれは陽キャに入るかな?少なくとも陰キャではないと思う。
- 36二次元好きの匿名さん22/12/10(土) 15:47:29
陰キャはぼっちまでセットになってるのなんなんだろな
陰キャでも普通に友達くらいはいるもんだし孤立してるやつはただのコミュ障では - 37二次元好きの匿名さん22/12/10(土) 16:11:46
- 38二次元好きの匿名さん22/12/10(土) 17:43:34
そもそも陰キャって勝手に読者が言ってるだけの事も多いからな
別に大人しくて地味なら陰キャってわけじゃねえんだぞ
まあラノベとかは自虐的に自分で陰キャと言ってるのもいるが - 39二次元好きの匿名さん22/12/10(土) 17:45:22
ニセコイやいちごは陽キャじゃね?
- 40二次元好きの匿名さん22/12/10(土) 18:08:37
陽キャ陰キャ判定や優しいや真面目が取り柄と同じぐらい根は熱い男もいい加減な概念と思う。そら何に対してもドライなやつなんておらんでしょ
- 41二次元好きの匿名さん22/12/10(土) 20:47:23
- 42二次元好きの匿名さん22/12/10(土) 21:26:03
マンガ・アニメを見てる層+書いてる層の大半がオタクくんだからやぞ
主人公に一ミリでも共感とか自己投影をさせるためだぞ - 43二次元好きの匿名さん22/12/10(土) 21:35:16
あんなハイスペック集団にあにまんみんが投影するなんて恐れ多い
- 44二次元好きの匿名さん22/12/10(土) 22:09:46
それ昔ながらのドタバタラブコメが好きってだけじゃね?
最近のは恋愛に対してナイーブな面とか感情の動きを丁寧に描いてリアリティの中のファンタジーみたいなラブコメが主流だから前向きで熱い主人公はラブコメ向いてない