ディオ「一番の金持ちになってやる!誰にも負けない男になる」

  • 1二次元好きの匿名さん22/12/10(土) 09:58:49

    貧民街のゴロツキから石油王になったぜ!

    アルバイトしてる学生からギャングのボスになりましたよパドーレ

  • 2二次元好きの匿名さん22/12/10(土) 10:02:34

    黒人初の市長になったスモーキーを忘れんな

  • 3二次元好きの匿名さん22/12/10(土) 10:16:25

    誰にも負けない男になる(笑)

  • 4二次元好きの匿名さん22/12/10(土) 10:17:10

    人の夢を笑うなーッ

  • 5二次元好きの匿名さん22/12/10(土) 10:49:32

    他の奴らは悪くて他人を蹴落とすってことをやりたくなけりゃやらないって位にしか考えてなさそうだからな
    他人を蹴落とす事を第一に考えるお前はその程度の人物よ

  • 6二次元好きの匿名さん22/12/10(土) 10:50:19

    >>4

    他の人からしたら悪夢なんだよなあ

  • 7二次元好きの匿名さん22/12/10(土) 10:55:00

    ジョジョ世界の成功者みんな誰かのために一生懸命になれるのが共通してる…

  • 8二次元好きの匿名さん22/12/10(土) 10:55:19

    ジョルノはお前さぁ。ボスになって数年で「大人気チームによる試合が行われるはずだったサッカー場を当日ブッチして貸し切りに!!」とかいうレベルにパッショーネを成長させたとかどうなってんの…?

  • 9二次元好きの匿名さん22/12/10(土) 10:57:20

    アルバイト…?

  • 10二次元好きの匿名さん22/12/10(土) 10:59:43

    >>8

    恥パだから半年後だし、イタリア社会全てでポルナレフを追い詰めたんだから元よりそんくらいできてもおかしくないと思われる


    SPW財団との連携ができるようになったのはジョルノがボスになってからだろうけども

  • 11二次元好きの匿名さん22/12/10(土) 11:01:31

    スピードワゴンとディオって割と共通点あるよね

  • 12二次元好きの匿名さん22/12/10(土) 11:03:45

    結局他人から奪うことでしか財を手に入れられない男になったの惨め過ぎない?

    スピードワゴンやスモーキーには己の才覚に対する報酬として巨万の富が集まるのに、ディオ本人の才覚を真っ当に評価する人間はエンヤ婆やプッチみたいな頭のネジ外れてる人間だけ

  • 13二次元好きの匿名さん22/12/10(土) 11:06:15

    まぁ結局男どころか人間ですら無くなったんやがなブへへへ

  • 14二次元好きの匿名さん22/12/10(土) 11:07:31

    >>13

    子供つくれる時点で男であることに変わりはないから…(妙なこだわり)

  • 15二次元好きの匿名さん22/12/10(土) 11:08:23

    正々堂々やって勝てるならわざわざリスクを負って卑怯な手段を使う必要はないんだ
    まぁディオの場合、正々堂々やっても次期ジョースター卿の兄弟として脚光を浴びれたのを自ら台無しにした感があるが

  • 16二次元好きの匿名さん22/12/10(土) 11:10:28

    既に消えたファン絵なんだけどボスになったジョルノが新たな資金源で黄金体験を利用することを決めて部下が臓器売買を予想する中ヘラクレスオオカブトを売りさばこうとするジョルノ好き

  • 17二次元好きの匿名さん22/12/10(土) 11:13:51

    ジョースター家に入り込めたなら、別に家を乗っ取るとかしなくても貴族としてのバックアップを受けて真っ当に富と名声を手に入れられるはずだったのにね
    ジョースター卿もジョナサンとディオで露骨に遺産に差をつけるような真似はしないだろうし

    ディオは「目的のために手段を選ばない冷徹さ」があるんじゃなくて、ただ「他人の信頼を裏切るリスクを正確に見積もれない」だけのボンクラなんよ

  • 18二次元好きの匿名さん22/12/10(土) 11:40:29

    ジョルノは成功とも言い難いだろ
    多くの人からは疎まれ恐れられてるだろうし
    小さい頃のジョルノのような子を救ったりもしてるとは思うけど

  • 19二次元好きの匿名さん22/12/10(土) 11:43:04

    >>18

    ジョルノは多分一部の理解者、ミスタとかポルナレフとかがいればいいタイプだと思うぞ

  • 20二次元好きの匿名さん22/12/10(土) 11:45:36

    >>18

    夢を叶えたってのは立派な成功だろ

  • 21二次元好きの匿名さん22/12/10(土) 11:50:36

    >>17

    ぶっちゃけ法学部を首席で卒業っていう超エリートだし

    大学でも貴族や金持ちの子弟だろう連中からメチャクチャ慕われてたから道なんていくらでも開けてたろうしな

    最悪、スピードワゴンみたく渡米する人生だってあった

  • 22二次元好きの匿名さん22/12/10(土) 11:54:06

    >>11

    貧民街出身のチンピラ…金髪…

  • 23二次元好きの匿名さん22/12/10(土) 11:58:55

    生い立ちと天性の気性から、成り上がる=他人から奪い取るって考え方が身に染み付きすぎてしまってたんだろうな
    多分真っ当に成功しても、跪かせて屈服させた相手がいないと満たされなさそう

  • 24二次元好きの匿名さん22/12/10(土) 12:01:18

    >>17

    言うて乗っ取り先の息子がゴロツキが巣食う魔境から物証持って来るタフガイ紳士なんて見積りようないやん

    あんなの100回やっても99回成功するプランだわ

  • 25二次元好きの匿名さん22/12/10(土) 12:01:52

    >>21

    なんならジョナサンの冒険心を考えると、屋敷はディオにあげて自分は新天地に旅立つとかも普通にあり得そうだよね

  • 26二次元好きの匿名さん22/12/10(土) 12:02:09

    >>17

    「一生幸せでいたいなら正直でいることだ」ってイギリスのことわざだったな。

    真面目にやってりゃ勝ち組間違い無しなのに、なんで毒殺なんかやろうとするかね。法学部主席卒業で文武両道なんだから失う物も沢山あって、普通バレた時の事を考えそうなもんだが。

    自分の思い通りに事が進むはずだと根拠の無い自信に満ちあふれてるのは、ギャンブルで身を持ち崩す人の典型だがディオも本質はそれと変わらんな。

  • 27二次元好きの匿名さん22/12/10(土) 12:05:51

    >>24

    100分の1で全てを失うと考えればやはりディオはリスクを正確に見積もれてないって話になると思う


    だって真っ当に後を継ぐのと家を乗っ取るので得られる財産ってどんなに大きく見積もっても倍程度しか違わないだろうし、真っ当に継いだ場合でも貧しいということはないだろうし

  • 28二次元好きの匿名さん22/12/10(土) 12:08:28

    自分がのし上がるだけじゃディオは満足できないんだろうな
    目標に出世するだけじゃなく目障りな連中を蹴り落とすとこまで含まれてるから無駄な敵を作りまくるんだ……無駄無駄……

  • 29二次元好きの匿名さん22/12/10(土) 12:09:56

    というかツラよくてフィジカル良くてカリスマ性があって法学部首席なら家の財産継がなくても人生ベリーイージーじゃね?と思ってるんだよなずっと

  • 30二次元好きの匿名さん22/12/10(土) 12:10:50

    ディオの頭の良さなら乗っ取るリスクに見合うほどの成果は得られないってわかるはずなんだけど、蹴落とし上等の貧民根性とかジョジョに負けっぱなしでいたくないプライドとかが邪魔して、リスクのない道を選べなかった印象

  • 31二次元好きの匿名さん22/12/10(土) 12:15:07

    プッチと出会った時も100%の善意を信じられない様子だったし、そういうのを心の底から信じられないタイプだったんだろうな
    それをプッチと出会って初めて理解した

    気付くのが100年ほど遅かったね…

  • 32二次元好きの匿名さん22/12/10(土) 12:15:34

    結局、ジョースター家の支援とか何やらを「金持ちに施され媚び諂う屈辱的な人生」みたいに思ってたんだろうな
    でもスピードワゴンみたいに艱難辛苦を超えて自ら運命を切り開く根性もなかったから
    短絡的に人から奪うことしか考えなかった
    天国も結局は自分だけズルして楽する道だし

  • 33二次元好きの匿名さん22/12/10(土) 12:19:07

    >>27

    財産乗っ取り計画進めつつ石仮面の研究してたから化け物になるのも視野には入れてたんじゃないかな

    ボンクラってより心まで石仮面に魅入られてしまったんだ

  • 34二次元好きの匿名さん22/12/10(土) 12:20:49

    例えば途上国の村に井戸を作っても住民に壊されて部品を売られるとか、種籾をあげて農業の仕方を教えてもその種籾をだれが食べるかで殺し合いが起きるとかあるが、ディオのメンタリティがまんまそれだよな

  • 35二次元好きの匿名さん22/12/10(土) 12:26:22

    >>27

    本人に言ったら「ジョースター家のおこぼれで成功しただのジョースターに感謝すべきだのと思われるなんて死んでも御免だッ!」って答えると思う

    欲深すぎて金持ちになれればいいだけじゃ絶対満足できないんだよ実は

  • 36二次元好きの匿名さん22/12/10(土) 12:30:53

    才能も環境もそろってたのに性根が最悪だったせいで全部台無しにして迷惑だけかけて死んでいった男

  • 37二次元好きの匿名さん22/12/10(土) 12:55:07

    結局ディオの根底に「僕は一番が好きだナンバーワンだ!」って執念が渦巻いてるからどれだけ輝かしい未来があろうと有象無象が横に並んでる事実が我慢ならんのよ
    リスクに対してリターンが少ないとか関係なくて自分ただ1人が頂点に立てない選択肢がある時点でそれが目障りすぎるから潰しに行く行動しか取れないし取らないんだ

  • 38二次元好きの匿名さん22/12/10(土) 13:16:27

    ディエゴも遺体うっぱらってマンハッタン島手に入れとけば十分成功してるよな

  • 39二次元好きの匿名さん22/12/10(土) 13:17:29

    当人が後に言語化してるけど「勝利して支配する!」だから他者を支配下に置いて制御し結果だけを簒奪したいのが根っこ

    ジョジョボスは共通してこれなんだけど何ならディオは自分でやってるからまだマシでもっとドス黒くなると神の定めたことだからとか自動的な厄災だからとか言って責任まで放棄しだす

  • 40二次元好きの匿名さん22/12/10(土) 13:17:37

    人を屈服させ人の上に立ちたいプライドがハイスペックを全て台無しにしてる
    法学部を首席で卒業予定だったら薔薇色のエリートコースが約束されてるしジョースター卿からは実の子同然に扱われて援助も期待できるしジョナサンだって家を引き継いだらディオをバックアップしてくれるだろうしあの時代だと物凄い幸運なのに
    ディオからすれば与えられる=施し=見下されるだから奪い取って自分が上位だと示すしか満足できないって何て生きにくい性分なんだ…

  • 41二次元好きの匿名さん22/12/10(土) 13:21:36

    >>40

    当人は吸血鬼になって体ブンどって100年以上も長生きして最後がアレとはいえそれなりに邪悪をエンジョイしてるのにコイツに関わった善良な人はドンドン早死にしていくのホンマさぁ…

  • 42二次元好きの匿名さん22/12/10(土) 14:37:19

    >>40

    施しが嫌ならそれは裸一貫で成り上がってやるみたいなガッツを見せればいいのに奪いとることに拘るんだからなあ

  • 43二次元好きの匿名さん22/12/10(土) 14:46:44

    才覚と後ろ盾だけ考えたら、イギリスの宰相にまで登りつめられても何ら不思議ではなかったのにね

    まぁ性根が変わらないならそこまで行っても今度は王族に媚び諂うのが気に食わんとか言って王位簒奪を企てて処刑されそうなくらいにはどうしようもないんだけど

  • 44二次元好きの匿名さん22/12/10(土) 15:33:06

    結局はどんなに恵まれた境遇を得ても他人を蹴落として嘲笑うのが目的になってしまうから幸せにはなれない
    スピードワゴンの「生まれついての悪」ってのがまさにその通りなんだな

  • 45二次元好きの匿名さん22/12/10(土) 16:15:07

    >>12

    財どころか身体まで他人の借り物なのは皮肉にもほどがある

  • 46二次元好きの匿名さん22/12/10(土) 16:17:47

    >>10

    いや前とは勢力が桁違いになってるって明言されてたからディアボロの時じゃ会場貸し切りはできんと思われる

  • 47二次元好きの匿名さん22/12/10(土) 16:22:39

    >>11

    ジョナサンの人柄に惚れ込んで人の為に戦うようになったスピードワゴン

    終始ジョナサンを排除しようとしか考えないディオ

    似た者だけど真逆になるの面白いよね

  • 48二次元好きの匿名さん22/12/10(土) 16:31:56

    >>16

    天国に行くために必要なカブトムシはDIOの息子の作るカブトムシだった!?

  • 49二次元好きの匿名さん22/12/10(土) 16:34:57

    >>38

    あの時点では遺体渡しても本当にマンハッタン島とは交換出来ないだろうから遺体狙うのは間違いじゃない

    大統領も貧乏人のカスがァ~~だったし

    あそこの大言壮語で「俺は安くないぜ」を主張して、いずれ取りに行くっていう宣言だったっていう方が近い

  • 50二次元好きの匿名さん22/12/10(土) 16:36:10

    >>25

    「この家はどうか君が守ってくれないかディオ!僕は考古学者になるという夢を叶えたいんだ!」

    このルートになっても全くおかしくないしな

  • 51二次元好きの匿名さん22/12/10(土) 16:43:47

    そういうところが親父似なんだよな

  • 52二次元好きの匿名さん22/12/10(土) 16:48:39

    ダリオはたしかにカスだったがなんだかんだで改心しようとしたし息子のために最後は動いたのは事実なのに結局終始カス野郎って思ってるから人は一生変わらないって思ってる節ある気がするし、貴族になっても見下してた相手に足掬われて失敗する未来しか見えないんだよね

    やっぱ化け物になってよかった
    貴族になってもどうせろくな死に方しなかったよ

  • 53二次元好きの匿名さん22/12/10(土) 16:49:45

    >>33

    いや、ディオが石仮面の吸血鬼になる効果を知ったのはホームレスに実験したときでそれまでは血を浴びると骨針が出ることしか知らなかったから事故に見せかけて暗殺できるとしか考えてなかったはず

  • 54二次元好きの匿名さん22/12/10(土) 16:56:25

    「奪う」という目に見えて自分が相手に勝ったと実感するやり方にこだわるのがなあ
    しかも目を付けた物や財産をスルーできずに奪いたくなる短絡性だからアウトローで自分をチヤホヤしてくれるシンパに囲まれるのが関の山ってな

  • 55二次元好きの匿名さん22/12/10(土) 16:58:22

    >>53

    スピードワゴンが初登場する話でディオは元々ジョナサンに石仮面被せるつもりだったとある

    もし実験せずぶっつけ本番で試してたら……

  • 56二次元好きの匿名さん22/12/10(土) 16:58:51

    ディオが徹底してジョナサンにくっついてるカス扱いしてたスピードワゴンがディオが一番叶えたかったこと成し遂げてるの好き

  • 57二次元好きの匿名さん22/12/10(土) 17:01:54

    一部冒頭に引用される二人の囚人の詩もディオとジョナサンではなくディオとスピードワゴンに当てはめて解釈することも出来るよな

  • 58二次元好きの匿名さん22/12/10(土) 17:05:05

    >>56

    後世まで続く世界的な財団法人立てるレベルだからな…

  • 59二次元好きの匿名さん22/12/10(土) 17:05:51

    >>31

    実際ダリオがもう少しまともだったらディオもまっすぐになったとは思うんだよな……

  • 60二次元好きの匿名さん22/12/10(土) 17:10:32

    >>17

    「財産を利用する」「家を乗っ取って奪い取る」という形じゃないとプライドが許さないのだろうな。


    「支援を受ける」「遺産を受け取る」という形だと、こいつは色んな恩も経緯も全て棚に上げて「このディオが情けを施されただとッ!許せんッ!」とか宣い出すだろうし

  • 61二次元好きの匿名さん22/12/10(土) 17:11:27

    あれだけ数年も一緒に暮らして待遇も良くしてもらった
    ジョースター家に仇で返せるのはある意味スゴイ
    恨みも憎しみも抱いていなければ仇とかそういうのでもなく
    本当にただただ優しくしてもらった家に情が湧かないのはどうかしている

  • 62二次元好きの匿名さん22/12/10(土) 17:13:34

    >>11

    ディオが不老不死の怪物になったのに対し、スピードワゴンは死んでも意思は生き続けて財団がジョースター御一行を支援してジョナサンの弔い合戦を果たそうとしてくれてるわけだ

  • 63二次元好きの匿名さん22/12/10(土) 17:16:59

    鬼滅で例えるなら幸せの箱が空いてる奴なのかな
    周囲を見渡せば幸福を掴めるのに
    屈辱や不満を感じるせいで……

  • 64二次元好きの匿名さん22/12/10(土) 17:18:45

    >>63

    それよりも酷い状態だと思う

    ジョースター家、それこそジョナサンが穴を塞いでくれるのに

    ディオ自らが塞いだ穴を突き破る

  • 65二次元好きの匿名さん22/12/10(土) 17:25:31

    >>63

    どっちかと言うとこっち 同一人物

  • 66二次元好きの匿名さん22/12/10(土) 17:26:18

    >>65

    ミス 同一人物に対しての評価だけど

  • 67二次元好きの匿名さん22/12/10(土) 17:30:38

    >>59

    性格悪いのは元々かもしれんけど、ここまで踏み外したのは親父の悪影響だと思うわ

  • 68二次元好きの匿名さん22/12/10(土) 17:36:45

    多分ディオはダービー兄弟みたいなのと戦っても、負けても屁理屈捏ねて負けてない事にしそう。
    一部の頃からああ!ジョナサンの野郎!ムカつくぜ!とりあえず犬殺して落ち着こう!って奴だし。

  • 69二次元好きの匿名さん22/12/10(土) 17:45:07

    生まれつきのクソ野郎で間違いないけど、幼少期にジョナサンにボコボコにされたのも大きいよね

    あのプライドがクソデカいディオには、なめ腐った格下扱いのジョナサンに泣かされた事実が何よりも屈辱だった

    長い年月をかけ、へどろみたいな性根を更に煮詰めて、ジョナサンないしジョースター家にある種の復讐のような感覚を滾らせてたと思うわ

  • 70二次元好きの匿名さん22/12/10(土) 17:45:23

    >>56

    カスチンピラだと思ってたスピードワゴンが、

    一代で財団作ってジョースター家をバックアップして、

    本人の死後も財団がジョースター家へのフォローするようにしていて、

    自分とジョナサンの子孫との戦いにも間接的に絡んでたと聞いたらどう思うんだろうね。

  • 71二次元好きの匿名さん22/12/10(土) 17:57:41

    >>69

    でもそれも誰が悪いかって言えばディオだからこいつほんま…

  • 72二次元好きの匿名さん22/12/10(土) 17:59:42

    >>11

    だからこそあそこまでスピードワゴンがディオの事ボロクソに嫌ってんのかな?

  • 73二次元好きの匿名さん22/12/10(土) 18:03:58

    >>70

    SPW財団なんてまさにナンバーワンにしてオンリーワンな存在だよな、社会的にも物質的にも

    創設者自身はそんなこと全く思ってないんだろうけど、それでも彼が望む「ジョースター家、ひいては世界を守る人々の手助け」として最高の形で叶えることができたのは凄い


    「全てを差し出したものが全てを手に入れる」って言葉が最も似合ってる

  • 74二次元好きの匿名さん22/12/10(土) 18:06:00

    >>14

    まあそれも他人の体だから他人の子なわけで…

  • 75二次元好きの匿名さん22/12/10(土) 18:09:04

    幸せになれるスペックありすぎなのに絶対幸せになれない性分なのさぁ…

  • 76二次元好きの匿名さん22/12/10(土) 18:15:33

    >>72

    初対面でゲロ以下呼ばわりしたり事あるごとに解説風煽りしたり面白すぎる

  • 77二次元好きの匿名さん22/12/10(土) 18:22:08

    ちょっとジョースター卿に触れただけのダリオすらも一旦はジョースター卿に絆されて変わろうとしたこと考えたら、何年もジョースター卿と同じ家にいて財産乗っ取りしか考えないディオってホントメンタルが畜生としか言えねぇ……

  • 78二次元好きの匿名さん22/12/10(土) 18:25:33

    >>77

    指輪盗んだけどそれ元手に全うに稼ごうとしたり、死にかけの時にジョースター卿に手紙出してるからな

  • 79二次元好きの匿名さん22/12/10(土) 18:27:28

    なおスピードワゴンはオーガーストリートという貧民街よりも更に治安の悪いところにいた上でジョナサンの精神に触れて変われた
    環境もあるだろうけどディオは元々暴君になる素質あったんだろう

  • 80二次元好きの匿名さん22/12/10(土) 18:30:09

    >>70

    内心悔しいけど認めたくないから「そんな虫けら記憶にない」とか強がりそう

  • 81二次元好きの匿名さん22/12/10(土) 18:33:46

    >>78

    しかも、ジョースター卿の性格考えたら悪知恵働かせて金を集りまくることだって出来た筈なのに、ダリオはそれをやってないし……

  • 82二次元好きの匿名さん22/12/10(土) 18:42:02

    荒木が言った「『悪い事をする敵』というものは『心に弱さ』を持った人であり、 真に怖いのは弱さを攻撃に変えた者なのだ。」というのは本当に至言だよなぁ

  • 83二次元好きの匿名さん22/12/10(土) 18:47:02

    >>81

    俺に恩があるよな?って色々やれそうなのに結局それやったのが息子が心配だから息子の面倒見てくれだしな

  • 84二次元好きの匿名さん22/12/10(土) 18:56:00

    ディオは普通にあのまま人生歩めばいくらでも成功できただろとよく言われるけど
    その場合恩人ジョースター卿のおかげという印象が生涯付きまとうし
    ジョナサンに対しても恩人の実子という意識を抱かないといけないからね
    そんなの普通のことなんだけど、ディオにとってはそれは耐えがたい屈辱で
    全員蹴落として君臨しなければ気が済まなかったんだろう

  • 85二次元好きの匿名さん22/12/10(土) 18:59:09

    クソな環境って意味じゃSPWの方が上まであるのにジョナサンに触れたら世界的な偉人になれたんだからどこまで行っても本人の資質だよな

  • 86二次元好きの匿名さん22/12/10(土) 19:02:22

    人間として真っ当に生きるなら、誰かに恩を受けたり逆に自分が施したりで持ちつ持たれつやっていくのが普通

    他人に恩を売られるのも嫌で、自分が誰かに施すなんてもってのほかなんてメンタルしてる時点で、ディオは人間社会で生きていく資質が無かった

  • 87二次元好きの匿名さん22/12/10(土) 19:05:44

    スピードワゴンを惚れさせ、半月足らずでツェペリさんから親友であり息子とまで言わしめたジョナサンと7年付き合いあってこれだから

  • 88二次元好きの匿名さん22/12/10(土) 19:22:19

    >>71

    ・自分の恋人に無理矢理キスする。(しかもエリナはファーストキスを奪われた上に、この行為は当時だとレ○プと同レベルの犯罪。)

    ・自分にボコボコにされたから腹いせに愛犬を焼きコロした。(しかも拘束された状態で。)


    どっちも幼少期の体験だし、片方だけでも人格歪むのに、ジョースター卿に言い付けるなりせずに表面上だけでも仲良くしようとしたジョナサンの聖人っぷりと比べると余計にディオのクズさが増すんだよなぁ…

  • 89二次元好きの匿名さん22/12/10(土) 19:23:58

    >>83

    あれ?もしかしてディオよりダリオの方が人間性マシ?

  • 90二次元好きの匿名さん22/12/10(土) 19:34:57

    >>89

    ダリオの所業って見える範囲なら盗みぐらいだからな、ディオのカス以下な行為とは比べるべくもない

  • 91二次元好きの匿名さん22/12/10(土) 19:35:54

    >>89

    良くも悪くも小悪党だからなダリオ

    ディオほど大それたことはできない

  • 92二次元好きの匿名さん22/12/10(土) 19:43:28

    >>7

    そういう人間だからこそ他人も手を貸すし、チャンスを掴みやすいんだ

    スレ画はあの時代だとUR 級のチャンスを手にしたのに、その貴重さ(上流階級の良識ある大人が後見人、跡取り息子同等の待遇を受ける)を真に理解出来てなかったのが憐れ

  • 93二次元好きの匿名さん22/12/10(土) 19:43:37

    >>87

    追い剝ぎやってたスピードワゴンをほぼ人格だけで矯正してんのすげぇよなジョナサン

  • 94二次元好きの匿名さん22/12/10(土) 19:47:46

    >>92

    野心と言えば聞こえはいいけどやったことは宝くじで得た大金を全額FX 投資にぶちこむくらいアレだから

    ギャンブルすぎる

  • 95二次元好きの匿名さん22/12/10(土) 19:58:37

    幸せを求める箍が外れている
    たぶんどれだけ欲望を満たしても満足できない
    そんなんでも母親だけには情があるんだよな

  • 96二次元好きの匿名さん22/12/10(土) 20:04:47

    >>95

    それはそれとして私の赤ちゃんとかするけどね…


    子を思う母親の思い…、実に良いじゃァないか?チャンスをやろう。→ハッ!!あんなに言っていた子を自ら喰いコロすとはなぁ…所詮はウスッペラな人間の言う事よ!!


    とか思ってそう。

  • 97二次元好きの匿名さん22/12/10(土) 20:08:20

    ただ悪の救世主ってンドゥールが言う気持ちはよく分かるわ ここまで自分本位のハングリー精神に躊躇いがないと神格化してついて行きたくなる

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています