美味しんぼの中でもワーストに近い料理

  • 1二次元好きの匿名さん22/12/10(土) 11:37:34

    滅茶苦茶不味そう

  • 2二次元好きの匿名さん22/12/10(土) 11:40:46

    このレスは削除されています

  • 3二次元好きの匿名さん22/12/10(土) 11:40:58

    豊富な語彙でどれだけマズいかを表現されるせいでなんとなく味が分かるの凄いわ

  • 4二次元好きの匿名さん22/12/10(土) 11:41:31

    かにかまは流石に嘗めてる

  • 5二次元好きの匿名さん22/12/10(土) 11:42:17

    >>2

    いや赤坂の料亭で化学調味料使った料理出てきたら駄目だろ…

  • 6二次元好きの匿名さん22/12/10(土) 11:42:58

    >>5

    鰹節使えば普通に出汁が取れるのに化学調味料はさすがになあ

  • 7二次元好きの匿名さん22/12/10(土) 11:43:29

    カニカマって場末の料理屋みたいなチョイスだな

  • 8二次元好きの匿名さん22/12/10(土) 11:44:41

    逆によくこれで赤坂に店を出していられるな
    あんまり素材に金をかけてないから利益率が高いのか

  • 9二次元好きの匿名さん22/12/10(土) 11:45:19

    まずい料理の方が語彙が豊富になる好例

  • 10二次元好きの匿名さん22/12/10(土) 11:45:48

    まあ確かにここまでガチみたいな見た目して化学調味料丸わかりは流石にどうなのよってなりますわよね・・・

  • 11二次元好きの匿名さん22/12/10(土) 11:45:49

    味とかは百歩譲って妥協するとしても冷めてるのはどうしようもない

  • 12二次元好きの匿名さん22/12/10(土) 11:46:36

    >>8

    素材に金をかけないって料亭でやっちゃ駄目だろ 言い方悪いが贅沢自慢しなきゃ料亭の意味がない

  • 13二次元好きの匿名さん22/12/10(土) 11:48:12

    山岡さん逆に楽しそうじゃん、もう

  • 14二次元好きの匿名さん22/12/10(土) 11:48:35

    社主が気付ける上に山岡ですら心の声に留めるレベルか…

  • 15二次元好きの匿名さん22/12/10(土) 11:49:08

    一番まずそうなのは小麦粉ガムだろ
    まずそう以前にきったねえわ

  • 16二次元好きの匿名さん22/12/10(土) 11:49:13

    >>12

    8もやっていいとはいってないぞ。

    よくこれでやれているなと呆れてるだけだ。

  • 17二次元好きの匿名さん22/12/10(土) 11:49:43

    昔自分へのご褒美に高級料理食おうと思ってこんな感じの店に当たっちゃったからなんとなくこの後の空気感想像できちゃうのが嫌

  • 18二次元好きの匿名さん22/12/10(土) 11:50:00

    他はまあ味音痴なんだなで済むにしてもカニカマはおかしいだろ!

  • 19二次元好きの匿名さん22/12/10(土) 11:50:23

    実際にそういう料理に遭遇したんだろうな…

  • 20二次元好きの匿名さん22/12/10(土) 11:51:01

    天ぷら冷めてるのはガチで許せない

  • 21二次元好きの匿名さん22/12/10(土) 11:51:07

    >>16

    言い方が悪かった申し訳ない 素材に金をかけないと料亭に客は寄り付かないから利益率が高いはずがないと言いたかった

  • 22二次元好きの匿名さん22/12/10(土) 11:51:29

    いっそ味の分からない成金をターゲットとして食い物にする戦略なのでは?と疑ってしまう

  • 23二次元好きの匿名さん22/12/10(土) 11:51:31

    不満口に出さないだけで偉いわ

  • 24二次元好きの匿名さん22/12/10(土) 11:52:20

    死ぬほど腹がへってる時にタダで出てきたらおかわりします(小声)

  • 25二次元好きの匿名さん22/12/10(土) 11:52:57

    >>2

    化学調味料は素人が手早く味を調えるためのものだからな

    もしくは大量生産品

    料亭なら出汁をとるべき

  • 26二次元好きの匿名さん22/12/10(土) 11:55:16

    >>23

    山岡って向こうが喧嘩を売ってきたり

    こっから相手が偉そうにウンチクたれなけりゃまあ普通噛みつかんからな

  • 27二次元好きの匿名さん22/12/10(土) 11:55:53

    まーた化学調味料批判かよ、って思ったけど料亭でこれは確かにダメだわ

    いつの間にか俺が美味しんぼアンチになってた……

  • 28二次元好きの匿名さん22/12/10(土) 11:56:13

    見た目だけなら美味そうなんだが…
    いやカニカマをドカンと手前に出してる時点で駄目か?

  • 29二次元好きの匿名さん22/12/10(土) 11:56:26

    >>14

    大体は山岡さんとか雄山みたいな上位層だけわかってるパターンが多いのに、この話は自慢げな本人以外はみんなわかってるもんな

  • 30二次元好きの匿名さん22/12/10(土) 11:57:16

    これにブチ切れた雄山が捨て値で売るようなクズ肉を食用糊で寄せ集めたステーキと型に液流し込んで固める人工イクラを出してきたのは覚えてる

  • 31二次元好きの匿名さん22/12/10(土) 11:57:30

    >>28

    料亭でやったからアウト 場末の料理屋ならまだ良かった

  • 32二次元好きの匿名さん22/12/10(土) 11:58:18

    カニカマに文句付けるのは分かるけどさ
    ナルトに至っては味とか臭いとか食感とかじゃなくて存在そのものを否定するの可哀想

    山岡の好きな昔からの製法でやってるナルトかもしれないじゃん

  • 33二次元好きの匿名さん22/12/10(土) 11:58:32

    >>23

    食いにいった店の店員にケンカ売る真似は割としない

    心の中で文句言うパターンのがたぶん多い

  • 34二次元好きの匿名さん22/12/10(土) 11:58:55

    「特別にうまいものを出してもらっている」らしいから多分詐欺や

  • 35二次元好きの匿名さん22/12/10(土) 11:59:25

    天ぷらの衣が臭くてギトついてるんだろうなってのがありありと分かるのがマジで嫌

  • 36二次元好きの匿名さん22/12/10(土) 12:01:32

    >>32

    どんなにナルトが上手くても料亭での作法というかルールに沿ってないから否定しているだけだと思われる

  • 37二次元好きの匿名さん22/12/10(土) 12:01:33

    >>32

    「料亭で出す茶碗蒸しになるとは流石に…」でしょ

    なるとの存在そのものを否定してるのとは違うと思うよ

  • 38二次元好きの匿名さん22/12/10(土) 12:01:42

    これだけ文章が多くても読みやすいあたり国民的ヒットは伊達じゃないわ

  • 39二次元好きの匿名さん22/12/10(土) 12:02:22

    でもこれが一流の料理ですって言われたら
    カニカマ出されてもそういうもんなのかな...って思うかも

  • 40二次元好きの匿名さん22/12/10(土) 12:03:37

    >>32

    普通に板かまぼこ入れたらいいやないか…

  • 41二次元好きの匿名さん22/12/10(土) 12:05:13

    高級料理に慣れてない俺らならそうならないとは断言できんよね
    ただ、自分が食べる分ならともかく、自慢げに紹介するほど普通の料理と差があるとは思えない内容である

  • 42二次元好きの匿名さん22/12/10(土) 12:06:21

    ちなみにこのエピソードは簡単に言うと

    >>1の自称美食家のオッサンが「美食倶楽部に入会したい」っていってくるんだけど

    「美食家なのにこんなゴミ食ってるのはおかしい」ってなって調べてみたら

    オッサンは美食倶楽部の敵対勢力がスパイとして送り込んできた工作員だと判明


    山岡と雄山がタッグを組んでそいつらを懲らしめて、オッサンは真の美食を理解して改心

  • 43二次元好きの匿名さん22/12/10(土) 12:06:35

    赤坂の料亭でうまいもの食べようってときにこのセット出されたらそりゃこうもなろう

  • 44二次元好きの匿名さん22/12/10(土) 12:08:17

    オッサンはまぁ個人の好みだからええけどな

  • 45二次元好きの匿名さん22/12/10(土) 12:09:41

    >>44

    だから山岡もその場では相手をボロクソ言わなかった

  • 46二次元好きの匿名さん22/12/10(土) 13:11:04

    >>42

    工作員を送り込むにしてももうちょっと芝居の仕方はあったろ敵対勢力!

  • 47二次元好きの匿名さん22/12/10(土) 13:13:25

    >>14

    雄山でも無言で席立って帰るレベルだろこれ

    誰に何を言えば改善されるのかも見当つかん

  • 48二次元好きの匿名さん22/12/10(土) 13:15:40

    >>30

    それは別の話だったはず

    あの時は稲嶺社長と大原社主がやらかしたせいでガチギレしていた

  • 49二次元好きの匿名さん22/12/10(土) 13:17:52

    >>42

    こんな奴を工作員として寄越す敵対組織とやらは舌がコンニャクで出来てんのか?

  • 50二次元好きの匿名さん22/12/10(土) 13:20:43

    何巻のなんていう話か知りたい
    誰か知りません?

  • 51二次元好きの匿名さん22/12/10(土) 13:32:37

    というかこれ私には特別うまいものを出すって言ってるから、このおっさん味分からねぇし適当でいいだろ、在庫処分在庫処分、されてるんじゃなかろうか…

  • 52二次元好きの匿名さん22/12/10(土) 13:36:28

    店側がそんな意識だとなおまずいよ、金払ってる客に金額に値しない料理出してることになる

  • 53二次元好きの匿名さん22/12/10(土) 13:37:12

    >>51

    でもカニカマとナルトは仕入れてるの確定だし

  • 54二次元好きの匿名さん22/12/10(土) 13:38:55

    賄い用に個人で買った奴とかだろうか

  • 55二次元好きの匿名さん22/12/10(土) 14:40:31

    例え味が分からなくても高級日本料亭の店です!って感じの店でカニカマが出てきたらがっかりするな

  • 56二次元好きの匿名さん22/12/10(土) 14:52:55

    「期待を裏切らずにしっかりとひどいよ」って言い回しなんか好き

  • 57二次元好きの匿名さん22/12/10(土) 17:50:13

    全部イカなのはさすがに草

  • 58二次元好きの匿名さん22/12/10(土) 17:59:24

    >>42

    あの親子が手を組む回はシンプルに神回なのでは……

  • 59二次元好きの匿名さん22/12/10(土) 18:04:56

    おっさんが敵対勢力からきた味音痴スパイなのはいいとしてさ
    店と料理はこれ本物?この料理をこの店は赤坂でガチで出してるの?

  • 60二次元好きの匿名さん22/12/10(土) 18:14:49

    >>15

    あれも「なんも味しない」「ひどくまずい」って感想だからなぁ。戦後の何もないころの苦肉の策だから仕方ないんだけど

  • 61二次元好きの匿名さん22/12/10(土) 18:36:00

    >>42

    「美食倶楽部はこんな似非美食家が所属してる組織です」ってネガキャンするつもりだったとかでもないと人選が謎過ぎる…

  • 62二次元好きの匿名さん22/12/10(土) 18:37:42

    ヨダレが引っ込むわこんなん

  • 63二次元好きの匿名さん22/12/10(土) 18:45:52

    雄山なら口に出してた

  • 64二次元好きの匿名さん22/12/10(土) 18:56:51

    実際、相手がおいしいと思って食べてるものをどう批判したら良いんだろうなってのは思う
    別に俺らならヘラヘラ調子合わせとけばいいけど、美食記事書いてるこいつらがそういうわけにもいかんだろうし

  • 65二次元好きの匿名さん22/12/10(土) 19:01:49

    ただ材料が悪いんじゃなくて「立ち食いそばの天ぷらの方がまだ上等」だからな…

  • 66二次元好きの匿名さん22/12/10(土) 19:03:08

    >>64

    そら最初から書かなければ良いだけの事じゃない?

    「あなたの店はミシュランの審査に不合格しました」的な通知を送っておけば良いんじゃね。

  • 67二次元好きの匿名さん22/12/10(土) 19:07:01

    >>66

    対面してるオッサンに対してなんて言えばってことじゃない?

    やっぱり社主たちみたいに合わせる他ないと思うけど、オッサンが「東西新聞さんも認めた店だぞ!!」とか言い始めたらめんどくさいのはそうね

  • 68二次元好きの匿名さん22/12/10(土) 19:10:04

    >>50

    確か「疑わしい日」 (51巻)

  • 69二次元好きの匿名さん22/12/10(土) 19:13:57

    >>61

    一応、東西新聞社が金森(敵対勢力のトップ)をなんとかしようと行動してるときに、金森が昔世話になった頭のあがらない人物として接触した男だったはず

    実際は今じゃ金森に逆に首根っこ捕まれて手駒にされてるおっさんである

  • 70二次元好きの匿名さん22/12/10(土) 19:17:45

    >>69

    「あいつに対抗できる情報持ってます」で接触してきた奴が実はスパイって展開も何度もやってるからなあ

    その手の人にお礼にご馳走しますよって言ってコロッケ蕎麦食べさせる話好きだった(なおそれなりには美味しいところ)

  • 71二次元好きの匿名さん22/12/10(土) 19:22:16

    おっさん送り込んだ方もここまで酷い店を称賛する酷い舌だとは思わなかったんだろうな…

  • 72二次元好きの匿名さん22/12/10(土) 19:25:47

    >>15

    あれはそういう不味いものであることも話の中で必要な要素だからなぁ

    いや不味そうって話なら間違ってはいないんだけどさ

  • 73二次元好きの匿名さん22/12/10(土) 19:41:24

    >>69

    これに頭が上がらないって方が敵対勢力として恥では?

  • 74二次元好きの匿名さん22/12/10(土) 19:52:32

    >>69

    金上じゃなかったっけテレビ局の社長

  • 75二次元好きの匿名さん22/12/10(土) 20:28:20

    >>49

    組織なんて大層なもんじゃないよ、権力持ったプライドだけは高い小者が権力使って嫌がらせしているうちの一つに過ぎないし。


    ちなみに仕組んだ黒幕(笑)は他にも

    ・クイズ番組の味覚勝負でスタッフ抱きこんで山岡さん達は絶対勝てない問題にすり替える(雄山の介入で事なきを得る)

    ・究極のメニューの取材をした上で映像を編集して、究極のメニューを貶める内容にして放送

    とかやってる。


    やった理由の根底が昔雄山に料理勝負挑んだら屈辱的な方法で惨敗してプライドが傷つけられたからその復讐で山岡と雄山潰すって馬鹿馬鹿しいものだし。

  • 76二次元好きの匿名さん22/12/10(土) 20:42:58

    >>48

    ありゃ別の話だったか

    すまん

  • 77二次元好きの匿名さん22/12/10(土) 20:51:42

    >>75

    一応、金上も無能ではない

    東西新聞を乗っ取る前提で社員の顔と略歴を丸暗記したり、食の知識や味覚も山岡達と張り合うに充分な実力はあった

    ただ性根がクソ悪党なせいで自滅した

  • 78二次元好きの匿名さん22/12/10(土) 21:19:29

    >>74

    あ、間違えたわごめんなさい全国の金森さん

  • 79二次元好きの匿名さん22/12/11(日) 00:47:17

    >>38

    山岡の台詞として自然に入ってくるし、やっぱ頭はいいんだろうな、頭は

  • 80二次元好きの匿名さん22/12/11(日) 07:34:03

    アンチじゃない美味しんぼ話せる場所珍しいから聞きたいんだけど、
    ネタにされてるのを見る「人間は野菜が嫌いだからドレッシングをかけてごまかす」生トマト出して「これが至高のサラダだ」っていう矛盾ネタ

    あれは人間は野菜が嫌いだからそのまま美味しくいただける新鮮な生トマトがサラダとして最上って話じゃないの?美味しんぼ読んでないからわからんのだが

  • 81二次元好きの匿名さん22/12/11(日) 08:01:49

    >>80

    そういう話よ

  • 82二次元好きの匿名さん22/12/11(日) 09:11:29

    >>80

    「野菜をそのまま摂取するのが難しいからドレッシングを使ったサラダが発展したんなら、そのまま食べて美味しい野菜をそのまま食べればいいんじゃね?」だからね

    山岡さんがドレッシングを批判してる回で代わりに出したのも、出汁で湯掻いた人参とかワカメの酢の物であって味付け行為自体は批判してない

  • 83二次元好きの匿名さん22/12/11(日) 11:10:23

    >>81

    >>82

    やっぱりそうなんだ。ありがとうすっきりしたわ

  • 84二次元好きの匿名さん22/12/11(日) 11:27:28

    あのトマトは読んでたら別におかしくないシーンだからなアレ
    そりゃそうだって思ったもの

  • 85二次元好きの匿名さん22/12/11(日) 11:28:34

    生野菜はまずい←前提
    山岡「生野菜を美味しく食べられる、究極のドレッシング作ったわ」
    雄山「生でも美味しいトマトこそ至高でしょ」

    だからどちらもおかしくはないんだよね
    考え方が違うだけで

  • 86二次元好きの匿名さん22/12/11(日) 12:57:20

    「材料がクソ」や「技術がクソ」はよくあるんだが、「それは全部クソな上に、料理の組み立てもメチャクチャ」というのは相当にレアだよな
    順番に出さずに一気に出す上に、イカ尽くしというわけでもないのにイカを使った料理ばかりという

  • 87二次元好きの匿名さん22/12/11(日) 16:44:54

    >>1

    まあとりあえずカニカマと天ぷらが揚げたてじゃない時点でアウトだな

  • 88二次元好きの匿名さん22/12/11(日) 16:56:27

    まあ相変わらず化学調味料への嫌悪はすごいけど中華料理店ならまだしも赤坂の料亭って出してきて化学調味料の味丸わかりで出してくんなよって言うのは分かるんだよな
    料亭なんて厳選した食材を使って手間暇かけた料理出しますって言うのでたっかい金出させるわけなんだし

  • 89二次元好きの匿名さん22/12/11(日) 20:15:06

    >>85

    ただ、料理勝負という視点で見たら審査する側の主観でしか優劣をつけることができないってのが...

    究極vs至高って「客観的に優劣をつけることができない」ものばかりだから引き分けばかりなのかもしれない

  • 90二次元好きの匿名さん22/12/11(日) 20:18:11

    >>89

    まぁぶっちゃけた話結婚式の時話してたみたいに実質芸術論評だからなぁ…

    上下はっきりするものでもない

  • 91二次元好きの匿名さん22/12/11(日) 20:18:58

    >>88

    言ってもラーメン戦争とかで化調を上手く使ってるラーメンを評価してんだけどね

    この場合は普通に赤坂の料亭で高い金を取ってやることか?って話やろ

  • 92二次元好きの匿名さん22/12/11(日) 23:31:48

    化学調味料の使い方も発達してる現代だけどそれでも薄っぺらい味とか舌が痺れる食べ物とかあるし、当時の人が化学調味料嫌いになるのもわかるんだ

  • 93二次元好きの匿名さん22/12/11(日) 23:41:29

    あのトマトのシーンはあそこだけ読むとおかしくないけど今までの発言を見ると「料理は芸術、捕まえたままの魚をただ焼いたりするだけのものを出すのは料理が芸術であることを理解しない野蛮人、技巧が目につきすぎてはならんが技巧を否定しては芸術は成り立たない」
    こういうことを言ってるんだよね
    だからネタにされてる

  • 94二次元好きの匿名さん22/12/11(日) 23:43:14

    化学調味料は別にいいのよ
    カニカマと茶碗蒸しが舐めてる

  • 95二次元好きの匿名さん22/12/12(月) 00:33:15

    上にもあるけど、切ったカニカマをそのまま出しているのポイント高いわ
    他の料理のようにせめてもうちょっと手を加えなさいよ

  • 96二次元好きの匿名さん22/12/12(月) 08:49:01

    >>95

    蟹脚の殻に差し込んで出そう(食品偽装スレスレ)

  • 97二次元好きの匿名さん22/12/12(月) 09:41:03

    というかこれ…品書きも出してなければ料理説明するわけでもなくさっさとまとめて出したら引っ込むとかサービス的に温泉宿以下では…

  • 98二次元好きの匿名さん22/12/12(月) 10:01:06

    料亭で誰でもカニカマとして分かるようにカニカマ出してくるとか逆になにか意図を疑うレベル

  • 99二次元好きの匿名さん22/12/12(月) 10:29:39

    >>98

    カニを丹念にすり身にして蒸して作ったフェイクカニカマとか?

  • 100二次元好きの匿名さん22/12/12(月) 21:13:07

    聞いてるだけで胃もたれ胸焼けがしてきそうな料理なのに平気で通い続けてるおっさんは胃腸が尋常でなく丈夫なのでは?

  • 101二次元好きの匿名さん22/12/12(月) 22:23:48

    マジでみんな微妙そうな顔してるから舌を持つとか関係なくちゃんと美味しくないんだろうな

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています