アニメ化していない漫画で一番有名な漫画

  • 1二次元好きの匿名さん22/12/10(土) 12:01:47

    なんだろう

  • 2二次元好きの匿名さん22/12/10(土) 12:03:32

    動物のお医者さん

  • 3二次元好きの匿名さん22/12/10(土) 12:06:55
  • 4二次元好きの匿名さん22/12/10(土) 12:13:32

    東海林さだおのタンマ君
    現役最長寿漫画(超人ロックは長期休載中)

  • 5二次元好きの匿名さん22/12/10(土) 12:16:04

    ライアーゲーム

  • 6二次元好きの匿名さん22/12/10(土) 12:18:57

    >>3

    悩ましいな

    元ネタはドラマ化してるけど漫画のタイトルはそこまで有名な気がしない

  • 7二次元好きの匿名さん22/12/10(土) 12:36:46

    どうだ明るくなつたらう

  • 8二次元好きの匿名さん22/12/10(土) 12:42:46

    よつばと!

  • 9二次元好きの匿名さん22/12/10(土) 12:43:10

    いくつか候補を立てて検索してみたけど意外とアニメになってるな……王家の紋章コボちゃんかりあげクン小さな恋のものがたり三丁目の夕日島耕作

  • 10二次元好きの匿名さん22/12/10(土) 12:43:37

    最近ならタコピー、読んでないけど知ってるわ

  • 11二次元好きの匿名さん22/12/10(土) 12:44:57

    嘘喰い

  • 12二次元好きの匿名さん22/12/10(土) 12:48:05

    スーパーマリオくん

  • 13二次元好きの匿名さん22/12/10(土) 12:50:03

    >>3

    数千万部売れるには一般人の方が多数派にならんと絶対不可能な数字だし

    トータルの知名度でいけばバガボンドは良い線行ってると思うが

    漫画をよく読む層の意見としてならそれは何か違うな~ってのもわかる

  • 14二次元好きの匿名さん22/12/10(土) 12:52:07

    >>3

    話ズレるけどドラえもんって一億部突破したの確かもう二十年か三十年くらい前なのにずっと一億部のままってのも変だなと思う

  • 15二次元好きの匿名さん22/12/10(土) 12:54:26

    バガボンドはこのスレに出てるライアーゲームよりも有名な気はしない
    ドラマ化しちゃうと難しいなぁ

  • 16二次元好きの匿名さん22/12/10(土) 12:57:39

    >>15

    案外読んでる読者層偏ってるよね

    特定の世代に集中してる

  • 17二次元好きの匿名さん22/12/10(土) 12:58:22

    アニメ化だけ?実写化はされてる作品含めたらやっぱりそれが強くなりそう

  • 18二次元好きの匿名さん22/12/10(土) 12:59:23

    ゴーマニズム宣言

  • 19二次元好きの匿名さん22/12/10(土) 12:59:49

    今だとTwitter連載の漫画なんかが有力候補になりそうだけど
    少し売れるとアニメ化の声がかかるみたいだしなぁ

  • 20二次元好きの匿名さん22/12/10(土) 13:00:49

    3の中から選ぶならミナミの帝王……ってこれもアニメ化されてたんかい!全然知らんかった

  • 21二次元好きの匿名さん22/12/10(土) 13:03:48

    子連れ狼
    ハリウッドにも影響を与えた超有名作

  • 22二次元好きの匿名さん22/12/10(土) 13:07:37

    日ペンの美子ちゃん

  • 23二次元好きの匿名さん22/12/10(土) 13:09:40

    コータローまかりとおる!

  • 24二次元好きの匿名さん22/12/10(土) 13:15:05

    東京ラブストーリー

  • 25二次元好きの匿名さん22/12/10(土) 13:17:57

    ここに挙がってる漫画でも「なにそれ知らん」っていうのがいくつかあるから、ひとによって有名かどうかの認識が大分違ってるんだろうな

  • 26二次元好きの匿名さん22/12/10(土) 13:19:13

    仮面ライダー

  • 27二次元好きの匿名さん22/12/10(土) 13:21:28

    実写化やOVA含めて映像化してない有名作品となると
    よつばと
    ファイアパンチ
    喧嘩商売
    シェイプアップ乱
    狂四郎2030
    おやすみプンプン
    鉄鍋のジャン

    うーん…

  • 28二次元好きの匿名さん22/12/10(土) 13:23:36

    >>26

    広い目で見れば風都探偵としてアニメ化してるけど、初代の1号とかならまだだな

  • 29二次元好きの匿名さん22/12/10(土) 13:24:53

    不動

  • 30二次元好きの匿名さん22/12/10(土) 14:12:04

    封神演義とかまだだよな

  • 31二次元好きの匿名さん22/12/10(土) 14:15:38

    アニメ化してないだけが条件だと逃げ恥みたいにドラマで大ヒットした漫画が1強過ぎるんだよね

  • 32二次元好きの匿名さん22/12/10(土) 14:19:50

    >>29

    QEDはドラマ化されてるよ

  • 33二次元好きの匿名さん22/12/10(土) 14:19:59

    新聞掲載の4コマ漫画とかで未アニメ化のやつとか

  • 34二次元好きの匿名さん22/12/10(土) 14:25:32

    高校鉄拳伝タフ

  • 35二次元好きの匿名さん22/12/10(土) 14:26:29

    >>14

    2020年時点で全世界累計発行部数は3億部だそうだ

  • 36二次元好きの匿名さん22/12/10(土) 14:54:26

    ポケスペ

  • 37二次元好きの匿名さん22/12/10(土) 15:54:38

    かりあげクン

  • 38二次元好きの匿名さん22/12/10(土) 16:20:42

    修羅の門
    刻だけアニメ化してるけど

  • 39二次元好きの匿名さん22/12/10(土) 19:27:54

    普段アニメ漫画を見ない層でもドラマとかで人気出てたら作品は知ってるってなるからなぁ

  • 40二次元好きの匿名さん22/12/10(土) 20:24:34

    鳥獣戯画、と思ったらジブリでアニメ化って記事出てきたんだけどこれマジなのかな
    動画非公開だしネタなのかマジなのか判別つかねえ

  • 41二次元好きの匿名さん22/12/10(土) 21:34:01

    >>34

    されてるんだよなあ

  • 42二次元好きの匿名さん22/12/10(土) 21:34:37

    >>37

    してる

  • 43二次元好きの匿名さん22/12/10(土) 21:43:48

    モーニングや漫画ゴラクみたいな読者年齢高めの雑誌は意外と部数多いし掲載作品はそもアニメ向きじゃない作品が多いからその辺かな

  • 44二次元好きの匿名さん22/12/10(土) 21:44:57

    マカロニほうれん荘

  • 45二次元好きの匿名さん22/12/10(土) 23:02:46

    ラーメン発見伝・才遊記。
    実写化に関しては才遊記はハゲが鈴木京香になったが、発見伝も日テレで特番で実写化されていて藤本は国分太一、ハゲは鹿賀丈史が演じている。
    ちなみにハゲでは無かったので、ハゲの芹澤は未だに映像化されていない。

  • 46二次元好きの匿名さん22/12/11(日) 03:58:16

    OL進化論

  • 47二次元好きの匿名さん22/12/11(日) 04:02:11

    釣りバカってどうだっけ?
    と思ったらしてるんだな…

  • 48二次元好きの匿名さん22/12/11(日) 04:45:00

    >>47

    むしろアニメで知った作品

  • 49二次元好きの匿名さん22/12/11(日) 04:49:01

    絶対にアニメ化しないであろうアクタージュが強い

  • 50二次元好きの匿名さん22/12/11(日) 04:50:19

    >>47

    昔アバレンジャーとコラボしてたな

  • 51二次元好きの匿名さん22/12/11(日) 04:58:44

    ウシジマくん

  • 52二次元好きの匿名さん22/12/11(日) 05:08:20

    ジャンプ最多部数時期でアニメ化してない
    ボンボン坂高校演劇部
    王様はロバ

    この辺は500万人の手元にあったと考えたら推したい

  • 53二次元好きの匿名さん22/12/11(日) 05:52:33

    >>31

    実写の作りやすさ的に女性向けが強いわな

    青年誌なら今やってるクロサギを推す

    ドラマ化複数回は強い

  • 54二次元好きの匿名さん22/12/11(日) 06:04:41

    花男は実はしているという驚き
    のだめもアニメ化してるしなー
    ドラマ化してアニメ化してない作品って何の線引きがあんだろ

  • 55二次元好きの匿名さん22/12/11(日) 09:07:18

    ナニワ金融道

  • 56二次元好きの匿名さん22/12/11(日) 10:45:29

    >>54

    グッズやコラボカフェみたいな展開をやりやすいか否かとか?

  • 57二次元好きの匿名さん22/12/11(日) 11:00:11

    花より男子のアニメは販促が売れなかったらしいね
    一方ドラマはメガヒット
    ウシジマくんのグッズとか売れなさそうだな
    やっぱりここは大きいかな

    花ざかりの君たちへを推す

  • 58二次元好きの匿名さん22/12/11(日) 11:08:01

    ハレンチ学園

  • 59二次元好きの匿名さん22/12/11(日) 11:08:14

    実写が大ヒットしたルーキーズ

  • 60二次元好きの匿名さん22/12/11(日) 11:34:03

    >>54

    実はもなにも朝8時30っていう女性向けアニメのエース枠で放送だぞ

    前番組のゴーストスイーパー美神まではタルるートくんとかビックリマンとかの男性向けだったけど

    ママレードボーイから女性向けになって

    ご近所物語(矢沢あい)

    花より男子

    夢のクレヨン王国

    明日のナージャ

    からのふたりはプリキュアよ

  • 61二次元好きの匿名さん22/12/11(日) 11:37:28

    邪気王爆烈

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています