- 1二次元好きの匿名さん21/11/01(月) 11:20:54
- 2二次元好きの匿名さん21/11/01(月) 11:25:55
ダスカは抑える競馬だったが、瞬発力でウオッカに勝てないので逃げに戦法変えた背景あるな
脳筋タイプなのでスタミナ切れてきても根性で粘れるし - 3二次元好きの匿名さん21/11/01(月) 11:27:38
- 4二次元好きの匿名さん21/11/01(月) 11:27:55
ハナとられて取り返そうとするのとそのままやる気なくすのいるから千差万別よ
- 5二次元好きの匿名さん21/11/01(月) 11:31:11
- 6二次元好きの匿名さん21/11/01(月) 11:35:55
前者はスズカとかターボとかブルボンとか?
- 7二次元好きの匿名さん21/11/01(月) 11:36:23
大逃げ型ほど普段の気性は大人しい子が多いらしい
ターフに入るとニトロ決めるけど - 8二次元好きの匿名さん21/11/01(月) 11:37:52
知ってるか?逃げ馬は3つに分けられる。先頭を求める奴、馬群に怯える奴、ただ速い奴、この3つだ
- 9二次元好きの匿名さん21/11/01(月) 11:39:56
マルゼンスキーとかいう速すぎて逃げ馬扱いになった脚質不明馬
- 10二次元好きの匿名さん21/11/01(月) 11:41:07
ウマ娘にはいないけどカブラヤオーいいよね…
- 11二次元好きの匿名さん21/11/01(月) 11:42:21
サニーブライアンも逃げ馬の中でも折り合いをつけやすい子だったみたいですね
なんでウマ娘になってないんですか(真顔) - 12二次元好きの匿名さん21/11/01(月) 11:42:39
- 13二次元好きの匿名さん21/11/01(月) 11:43:36
フランケルみたいに先頭に立たないと落ち着かないってタイプも多い(フランケルに関しては後に落ち着いたけど)
- 14二次元好きの匿名さん21/11/01(月) 11:44:25
狂気の逃げ馬(他馬が怖くて必死に逃げてるだけ)
- 15二次元好きの匿名さん21/11/01(月) 11:46:28
強い逃げ馬というのは大体先行兼用の馬が多くて、純粋な逃げ馬はハナ取られると厳しいタイプが多い
- 16二次元好きの匿名さん21/11/01(月) 11:47:57
先頭民族でもゴリ押しで勝てるスペックしてるからなダスカ
- 17二次元好きの匿名さん21/11/01(月) 11:48:41
テスコガビーも良いよね……速すぎて逃げ扱いされるの
ちなみにカブラヤオー君は怖くて逃げてただけで適正としては差しの疑惑がある - 18二次元好きの匿名さん21/11/01(月) 11:51:22
馬群が嫌いで、逃げ追込両方いけるタイプっているのかな?
- 19二次元好きの匿名さん21/11/01(月) 12:50:16