やっぱりさぁ

  • 1二次元好きの匿名さん22/12/10(土) 22:08:53

    こいつ上弦の中でも飛び抜けて強すぎない…?なんだあの再生力…

  • 2二次元好きの匿名さん22/12/10(土) 22:11:03

    上弦の鬼は別格だけどその中でも参以上は更に異次元の強さだからな

  • 3二次元好きの匿名さん22/12/10(土) 22:18:34

    血鬼術はあくまで敵の攻撃を感知するだけだからな
    それで参の位置にいるのはヤバい

  • 4二次元好きの匿名さん22/12/10(土) 22:40:41

    わりと舐めプしてたよね
    最後の煉獄さんの抵抗も自分の腕ちぎれば難なく解決したし

  • 5二次元好きの匿名さん22/12/10(土) 22:57:28

    最後まで勧誘のためにナメプしているからな
    本気なら終式の全包囲攻撃で炭治郎含むほぼ全員死んでただろうし、本気出せば勝てただろって無惨に言われるのも仕方ないスペックしてる

  • 6二次元好きの匿名さん22/12/10(土) 23:18:42

    斬られて即再生も速いけど刀に打ってる拳の音がヤバイ

  • 7二次元好きの匿名さん22/12/10(土) 23:24:58

    最初から本気出せばあの場にいた全員を殺すなんて容易い

    ただ童磨に勝てるかというと無理だし、兄上にももちろん勝てないから飛び抜けて強いって表現は違う

  • 8二次元好きの匿名さん22/12/10(土) 23:27:41

    >>4

    難なくとは言っても最初からそうせずにギリギリのギリになってようやくなのは相当リスクがあるだろうからな

    特に首元に刃を当てられてる状態である以上腕千切って抜け出すのに成功しても

    拳を抑えるのに使ってた力を刃に回せるようになって首斬られる可能性は大いにあった

    押し相撲引き相撲で限界まで消耗させてなかったらヤバかったかもしれん

  • 9二次元好きの匿名さん22/12/10(土) 23:39:04

    どんだけ腕を斬り落としても1秒かからずにギュル!って元に戻るのがズルすぎる。攻撃が意味を成してない

    若干スレチだけど覚醒禰󠄀豆子と戦った時の堕姫もこんな気持ちだったんかな…

  • 10二次元好きの匿名さん22/12/11(日) 00:12:01

    >>7

    童磨は本気で動けばカナヲでも見切れない速さで動けるっぽいのやばいよな…

    術が一番やばいけどフィジカルも大概やばい

  • 11二次元好きの匿名さん22/12/11(日) 00:14:14

    >>10

    童磨殿は氷の人形を50体とか出してたらまあ余裕だったよね…

  • 12二次元好きの匿名さん22/12/11(日) 05:24:49

    >>10

    無惨の腿攻撃に反応できた岩と水は童磨の速さにも食らいついていけそうだけど他の柱はどこまで反応できるのかちょっと気になる

  • 13二次元好きの匿名さん22/12/11(日) 06:08:45

    腹貫いた後も追撃せずに勧誘したせいで隙作って首に刃差し込まれてるから慢心しすぎてたな

  • 14二次元好きの匿名さん22/12/11(日) 07:21:34

    ていうか本物の赫刀には劣るとはいえ赫刀の効果もあるヒノカミ神楽喰らって一瞬で再生するのはヤバすぎる
    堕姫は喰らって再生遅れるし凄い痛いって言ってたけど妓夫太郎と半天狗の分身はヒノカミ神楽だけじゃ再生遅れるとは言ってないしヒノカミ神楽だけで再生結構遅れさせれるのは堕姫クラスまでが限界なのかね?
    地獄で半天狗が凄い痛いって言ってたから痛みは強さ関係なしに与えられるんだろうけど

  • 15二次元好きの匿名さん22/12/11(日) 07:23:36

    猗窩座殿は生前(人間時代)からしてフィジカルスペックおかしかったから……

  • 16二次元好きの匿名さん22/12/11(日) 07:27:27

    若い女食わないでこの強さだし積極的に食ってたら童磨に勝ててたかもしれん
    しかも首の弱点克服する可能性まで持ってる

  • 17二次元好きの匿名さん22/12/11(日) 07:29:56

    >>5

    終式は今まで見た技より速度が上がってるし威力も増大してるし凪でも防御不可能って痣ありの冨岡に言われるほどなのに目の前で痣あり冨岡が先に攻撃してるのにその後からでも発動出来るぐらい発動が速い反則技だからな

  • 18二次元好きの匿名さん22/12/11(日) 07:36:56

    >>10

    流石に童磨も破壊殺無しの猗窩座と同じかそれ以上の身体能力はあるんだろうし猗窩座がやってた無限城破壊しながら移動して揺らすぐらいは出来るのかね?

  • 19二次元好きの匿名さん22/12/11(日) 07:43:15

    >>12

    流石に黒死牟より速いのはあり得ないだろうから風と透き通る世界使えるようになった後の霞と岩と水と赫刀使えるようになった後の蛇は普通に反応出来るって考えていいと思うぞ

    身体能力なんて童磨にとってはおまけなんだから身体能力何とか出来るだけじゃ勝ち目はないけどさ

  • 20二次元好きの匿名さん22/12/11(日) 07:54:32

    >>15

    人間時代から部位破壊が出来るとかいう強靭な肉体

  • 21二次元好きの匿名さん22/12/11(日) 07:55:28

    >>15

    腹半分貫いて内蔵破壊と頭部欠損させれる身体能力ってそりゃ誰も信じないし勘違いして無惨くるわな

  • 22二次元好きの匿名さん22/12/11(日) 08:03:37

    >>2

    上弦の伍が毒で死にかけの霞に負けてる事を考えたら上弦の陸と伍は痣あり柱なら一人でいけて四は痣あり柱が二人ぐらいいれば何とかなる可能性あって参からは透き通る世界はないと数どんだけ集めても無駄って感じはするな

  • 23二次元好きの匿名さん22/12/11(日) 09:46:48

    >>5

    本気で行けば一発目の攻撃で刀折れたしな

  • 24二次元好きの匿名さん22/12/11(日) 10:01:33

    >>14

    半天狗も再生し辛くなってるね

  • 25二次元好きの匿名さん22/12/11(日) 13:03:23

    >>16

    始祖の無惨ですら脳や心臓複製して段階的に頚の弱点克服したっぽいこと示唆されてるのにアカザはほぼ一足飛びだものな

  • 26二次元好きの匿名さん22/12/11(日) 22:27:57

    >>25

    恋雪ちゃんグッジョブだったなほんとに

  • 27二次元好きの匿名さん22/12/12(月) 06:21:58

    最悪首刎ねられても戦えるのは怖い
    童磨や黒死牟さえそういう力はないのに

  • 28二次元好きの匿名さん22/12/12(月) 17:39:31

    >>27

    黒死牟も首を刎ねられてからの再生はやれたと思うけど元と全然違う姿形になってたもんな、

  • 29二次元好きの匿名さん22/12/12(月) 20:57:03

    >>28

    あの状態で戦ってみて欲しかった…兄上ェ…

  • 30二次元好きの匿名さん22/12/13(火) 05:58:04

    切られた瞬間くっ付いてるから攻撃型だと一方的に削られるっていう煉獄さんも徐々に追い込まれていったしね

  • 31二次元好きの匿名さん22/12/13(火) 06:02:26

    壱〜参は首落とされても再生できるポテンシャルはあったと思うその上で
    壱→自分の醜さで恥ずか死
    弐→やる気が出なくて無理
    参→恋雪思い出して気が抜ける

  • 32二次元好きの匿名さん22/12/13(火) 13:29:30

    >>31

    無惨も人間性がどうこう言ってるしある程度以上は意思の力になるのかな

  • 33二次元好きの匿名さん22/12/13(火) 17:32:12

    >>29

    これが侍の姿か...?の今更感 無惨に次いで長い期間悪事重ねといてあれは色んな意味で半端者過ぎるわ

  • 34二次元好きの匿名さん22/12/14(水) 01:31:38

    >>33

    今の今まで目を逸らし続けてきた見たくない現実突きつけられて最高にお労しや兄上。お労し飯もはかどる

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています