- 1二次元好きの匿名さん22/12/10(土) 23:08:41
- 2二次元好きの匿名さん22/12/10(土) 23:50:03
その辺の業界系の専門生だがアニメーターならポートフォリオにめちゃくちゃ上手いデッサンを載せるのが良い
あと実際に映像を動かしたりエフェクト掛けたりした作品も載せとけ 絵心だけで受かるのは難しい - 3二次元好きの匿名さん22/12/10(土) 23:51:39
薄給どころじゃないからマジでやめとけ
昔よりアニメが大量に増えた今ですら労働環境やべーんだぞ - 4二次元好きの匿名さん22/12/10(土) 23:53:13
アニメーターになりたいならなればいいじゃん
会社に入らなくても機材揃えて本か何かで勉強して自主製作アニメ作ってyoutubeにでもアップすればいいんじゃない? - 5二次元好きの匿名さん22/12/11(日) 00:11:25
新海誠みたいな自主制作から上がった人もいるしな
- 6二次元好きの匿名さん22/12/11(日) 00:13:16
適当なアニメ見てエンディングに出てくる会社に片っ端から電話すればなれるぞ
マジで - 7二次元好きの匿名さん22/12/11(日) 00:13:35
アニメーターさんのツイッターとか見ないの?
自分はアニメーター志望じゃなくて絵が見たいだけでアニメーターさんをフォローしてるけど、業界にこういう人材が足りない、こういうことが出来る人いると助かるとかツイートしてること多いよ - 8二次元好きの匿名さん22/12/11(日) 00:13:55
拘束時間長いからバイトもできないのに薄給だからまともに生活できないけどそれでも良ければ
- 9二次元好きの匿名さん22/12/11(日) 00:14:03
アニメーターになるにしても大学はでとけ
アニメーター続けられなくなったとき大卒の資格があるかないかだけで再就職の差が違う - 10二次元好きの匿名さん22/12/11(日) 00:15:56
死んでもいいってレベルの奴隷なら多少技術に劣っててもそれなりに歓迎だろうな
- 11922/12/11(日) 00:17:15
元アニメーターだけど
自分の興味のないものでも描けること
上手さより手の速さ
絵が描けるじゃなく動きが描ける
が、最低限じゃない? - 12二次元好きの匿名さん22/12/11(日) 00:19:38
- 13二次元好きの匿名さん22/12/11(日) 00:19:59
ちょっとスレと主旨ズレてるかもだけど言う
ガンスリンガーガールの3期作る為に本気で頑張ってる人が居るんだよね(ガンスリンガーガールのOPのコメントにて)でその人Twitterで本気で色々してる様子上げてて凄いなぁって思う - 14二次元好きの匿名さん22/12/11(日) 00:47:42
- 15二次元好きの匿名さん22/12/11(日) 00:49:38
アニメに関わる仕事したいなら良い大学入って新卒でアニプレックス辺り入社が一番勧められそう
- 16二次元好きの匿名さん22/12/11(日) 01:02:28
採用の時点でどれくらいのレベルに達してればいいかってことか?
- 17二次元好きの匿名さん22/12/11(日) 01:06:14
アニメーターに限らず芸事なんて付かない方が良いよ
- 18二次元好きの匿名さん22/12/11(日) 01:13:05
ぶっちゃけ多少絵が描けりゃアニメーターなんて誰でもなれるんだよ、ただしアニメーターであり続けるのはキツイ
100人採用して十年後活躍してるのは5、6人とかそういう世界だ - 19二次元好きの匿名さん22/12/11(日) 01:17:08
作画監督くらいになるまではめちゃくちゃ薄給なんだっけ?まあでも最近はちゃんとしてて給料悪くない会社もあるはず
- 20二次元好きの匿名さん22/12/11(日) 01:18:04
- 21二次元好きの匿名さん22/12/11(日) 01:21:10
結局描けないヤツは稼げない、これが全て
パブリッシュ・オア・ペリッシュ(書いて発表しろ、さもなくば消えろ)
1%のバリバリ画けるヤツからしたらガンガン稼げる美味しい商売、99%の凡人はブラックとか薄給とか言って辞めていく - 22二次元好きの匿名さん22/12/11(日) 01:25:22
1年でアニメーターになった人のツイッターだと模写と描く速度を上げるためのクロッキー中心と言ってたな
- 23二次元好きの匿名さん22/12/11(日) 01:32:02
- 24二次元好きの匿名さん22/12/11(日) 05:56:48
- 25二次元好きの匿名さん22/12/11(日) 07:13:33
- 26二次元好きの匿名さん22/12/11(日) 13:49:55
- 27二次元好きの匿名さん22/12/11(日) 13:51:06
中国に行けば月40万らしいぞ
- 28二次元好きの匿名さん22/12/11(日) 13:52:09
アニメーターなんて特殊技能なんだから聞きかじりするよりさっさと現場入った方がいいぞ
- 29二次元好きの匿名さん22/12/11(日) 13:54:54
ぶっちゃけ薄給なのどうにかするためにインボイス制度やってるわけだから、シンプルに正規雇用してくれる会社にアニメーターとして就職できるならまあセーフ……な気もしなくはない
尚一般的なアニメ会社はだいたいその場その場の非正規雇用というか、個人事業主扱いな模様 - 30二次元好きの匿名さん22/12/11(日) 13:57:32
- 31二次元好きの匿名さん22/12/11(日) 13:58:21
どっかの2chにまずこれを買ってひたすら模写しろ、みたいなのなかったか?
それやればいいのでは - 32二次元好きの匿名さん22/12/11(日) 13:59:39
- 33二次元好きの匿名さん22/12/11(日) 14:47:33
専門学校の2年を制作現場なら2ヶ月で追い越すと言うのは有名な話で実体験としてそうだと思うぞ
ポートフォリオ作るならどの部門を目指すかにもよるけど模写は別に無くてもいいしあっても数枚で充分
それよりもキャラクター背景込みのレイアウトや物語性のある絵コンテ的なものがあればそっちを多めに入れる
実際に原画を動かしてる動画データがあれば言うことなし
それはそうなんだけどそういうところは求人のレベルも高いので…スレ主の腕前にもよるけどね
- 34二次元好きの匿名さん22/12/11(日) 15:02:14
昔の話だから参考にならないかもしれないけど
いのまたむつみさんは高校の時アルバイトでアニメ業界に入って、卒業後にバイト先のアニメ会社の社長の紹介でアニメ会社に入社してアニメーターになった
だから美大とか専門学校に入らなくてもアニメーターにはなれると思う
ただ独学でアニメーターの技術が全部見につくのは相当天才じゃないと難しいんじゃないかな?
あとアニメや絵を描く事をずっと好きでいたいなら薄給でもブラック労働でも良いなんて軽々しく言わない方が良い - 35二次元好きの匿名さん22/12/11(日) 15:05:07
- 36二次元好きの匿名さん22/12/11(日) 17:21:57
- 37二次元好きの匿名さん22/12/11(日) 17:49:31
制作進行ググったら予算やスケジュールの管理してメーターに作業振る仕事らしいけど
こういうのは何かを管理したり仕切る立場に耐性ないとストレスすごそう
今までの人生でなんらかのイベント事のリーダーやった経験あって楽しかったなら向いてると思うけど
そうじゃなかったら覚悟したほうがいいかも? - 38二次元好きの匿名さん22/12/11(日) 17:55:14
アニメーター専門のとき専門通いながら制作進行ついた(たぶん仮採用的な?)クラスメイトが一月で30万以上稼いだけど家に帰れたのが3日とか5日で稼げるけど死ぬから辞めるって言ってた
車の中で寝てたって
採用先はA-1
- 39二次元好きの匿名さん22/12/11(日) 18:06:24
作画してるアニメ会社全体の1%以下の条件の会社に入れるか?
- 40二次元好きの匿名さん22/12/11(日) 18:10:45
今は学生に原画や二原の仕事来たりするくらい人手不足なんだけどな
- 41二次元好きの匿名さん22/12/11(日) 18:28:17
- 42二次元好きの匿名さん22/12/11(日) 19:03:43
取った方がいい、でなくほぼ必須
- 43二次元好きの匿名さん22/12/11(日) 19:16:50
好きなら趣味でアニメ作った方がいいよ
仕事は嫌な人と付き合ったり、やりたくない事をさせられることが前提になるんだから - 44二次元好きの匿名さん22/12/11(日) 19:35:02
SHIROBAKO知識しかないけど、あの労働環境一切文句つかないって凄いよなぁ…
ゲーム業界もだけどやりがい搾取感よ - 45二次元好きの匿名さん22/12/11(日) 20:01:31
噂に聞いただけだからホントか分からないけどキャベツだけはしっかり描けないとダメらしい
- 46二次元好きの匿名さん22/12/11(日) 20:32:31
これかな?
アニメーターになるって決めたときにネット漁ってたらこのコピペ見かけた。
書かれてる通りに練習して、お陰でだいぶ力ついたと思う。
しかしこのコピペ書いた人って誰なんだろうな。
とりあえず素直に感謝ですね。 — ネメコル🐭 (goodsleepy2) 2022年11月02日 - 47二次元好きの匿名さん22/12/11(日) 21:37:05
- 48二次元好きの匿名さん22/12/11(日) 22:37:44
適応できたように思えて無自覚に無理してる人は早死にするしな
- 49二次元好きの匿名さん22/12/11(日) 23:10:05
- 50二次元好きの匿名さん22/12/11(日) 23:14:12